[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


景観整備条例 / キリギリス@管理人
大工協奏曲さん、アドバイスありがとうございます。
我が家周辺の景観条例も、やはり色とか形とか高さの制限です。要は、美しい景観を壊さないように配慮しなさいということでした。
外壁の色などを、決められた範囲内のもので仕上げれば、何の問題もないように思いますが…

No.37 - 2006/09/22(Fri) 08:10:32

(No Subject) / 大工協奏曲
こんばんは、横からすいません
私もキリギリスさんのおっしゃることに同感です
市役所の担当者との話の中で、どこかお互いの話が通じ合っていないところがあるような気がします。
和風に仕上げる施工技術を持っているという許可とかってあまり聞きませんから。
景観整備条例って、普通に考えれば色とか形とか高さの規制だと思われますよね。

自分で施工するのかマズイなら、たとえば、大工さんが自分の家を直すとした場合の取扱いはどうかとか、外装屋さんが自分でやる場合とか、建築士が自分で施工する場合はどうなのかとか、そういう聞き方してみてもいいかもしれませんね

大工さんは許可制ではないはずだし、外装屋さんはプロですが外装屋の許可とか資格があるとは聞かないし、建築士は資格があってもご本人は施工は上手でない可能性が高いからです。
(間違ってたらごめんなさいね)

No.36 - 2006/09/21(Thu) 23:56:58

Re おしえて下さい / キリギリス@管理人
その、景観整備条例という規制は、個人が工事することを禁止するような内容が含まれているんですかね。そんな条例なんてあるんでしょうか?
ちなみに岩手県の我が家周辺も景観条例の指定地ですけど、届出書の中で、景観に配慮する旨のこまごました子供だましみたいな「作文」を書けば、役所は現地を見もしないで受理しましたよ。条例で個人の権利をそんなに規制するというのは考えにくいですねー。

市役所職員の人がいう「許可がないとやってはいけない」というのは、何法の何条に基づいて、なんの許可を得ろといっているんでしょう?
法律だけを考えるならば、建築基準法、建築士法のいずれにも、面積100平米以下(新築の場合)なら個人でやってはダメという内容はないですけど…。まして改装なら?

まずは、市役所の職員に、規制の根拠になっている条文を示してもらったらどうでしょう。

No.35 - 2006/09/21(Thu) 20:00:08

おしえて下さい。 / 京屋
今日、市役所に行ってきました。
これから改装する建物は、景観整備条例というやっかいものが付けられています。外観だけですけど。
その時に、職員が改築するには、設計者、現場管理者、工事施工者
を明記するようにといい、自分でやりますというと、許可がないと
やってはいけないと言うですよ!
どうしたら…

No.34 - 2006/09/21(Thu) 10:57:43

Re 質問があるんです / キリギリス@管理人
天井につける引っ掛けシーリングのことだと思いますが、「取り付けるときに」という「取り付ける」ものが、電線を取り付けるのか、引っ掛けシーリング自体を天井に固定することをさすのかよく分かりません。

> 豚の鼻の穴みたいなところにつっこめばいいだけですか?

電線を引っ掛けシーリングに取り付けるのは、裏側の2つの穴に黒線と白線をそれぞれ所定の長さ(13ミリだったかな?)剥いて挿し込むのですが、挿し込むとそれだけで抜けてきませんよ。
「するっと抜けてしまう」というのは、どういうことか私には分かりません。もしや引っ掛けシーリングの表側(天井に固定したときに下向きになる側)の穴に挿し込んだとか?

引っ掛けシーリング自体を天井に固定するのは、表側にある2つの穴から細いビスを打ってやるといいです。当然、下地の野縁などがあるところにですが。

写真があれば分かりやすいと思いますので、このページの下のほうにあるのを見ていただければいいかと思います。
⇒ http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/haisen.html

でも大前提として、引っ掛けシーリングなどに電線を接続する工事は、電気工事士でないとやってはいけないことになっています。
もし電線そのものを取り付けたいなら、基礎知識がない場合は、危険なのでやめたほうがいいですよ。

照明器具を引っ掛けシーリングに取り付けるのなら、誰でもできます。ツメを引っ掛けてまわすだけです。

ツメのついていない照明器具で、電線を直接結線するタイプのものなら、そもそも引っ掛けシーリングに取り付けるのものではないので、天井から一旦引っ掛けシーリングを取り外して、電線どうしを結線することになります。この工事は電気工事士でないとできません。

No.33 - 2006/09/21(Thu) 08:03:24

Re 仙人さん / キリギリス@管理人
か・・かっこいいですか?
フフフ、ハハハ・・・フハハハハハ!

もっと言って、もっと言って (^^)

No.32 - 2006/09/21(Thu) 07:46:03

質問があるんです。 / 富樫麻弥
天井につける角型シーリングのほうなんですが、取り付ける時にただ線を豚の鼻の穴みたいなところにつっこめばいいだけですか??なんか、でもそうするとするっと抜けてしまうのでどんな風にすればいいのかなと思って・・。ねじで留めてあるのを一回はずしてどこかに巻きつけたりするんでしょうか??よくわからないんですけど・・。なにかをはずしたりしてからやるのかなぁ・・。もしよかったら教えてくれませんか??
No.31 - 2006/09/20(Wed) 20:04:37

(No Subject) / 仙人
見ましたよ〜。
さすが、我らがキリギリスさん!
かっこいい〜(^^)

No.30 - 2006/09/20(Wed) 19:02:12

Re 飛魔人さん / キリギリス@管理人
見てくれましたか? ハハハ、お恥ずかしい。
「DIYとは再発見である」…うーん、こじつけですが、そのようにおっしゃっていただけると嬉しいです(^_^)

No.29 - 2006/09/19(Tue) 10:46:23

Re 京屋さん / キリギリス@管理人
はじめると、けっこう予想外のことや困難がでてくるかもしれませんね。でもこのBBSには、私以外にもいろいろな人たちが出入りしてくれているので、いい知恵が聞けるかもしれませんよ。
楽しみですね。

No.28 - 2006/09/19(Tue) 10:39:41

Re:DIYの雑誌 / 飛魔人
こんばんわ、お久しぶりです。

キリギリスさんの、書込みNo.23を読んで「んっ?」
「ドゥーパ!」54号は購入してあったのですが、ゆっくりと読む暇が無くて、”積ん読”状態。慌てて件のコラムを読みました。
ん、「DIYは再発見」っていいですね。工程を一つこなす毎に感動し、そして自分の中に眠っていた記憶や能力を発見する。
まったく、そのとおりだと思いました。

No.27 - 2006/09/18(Mon) 23:54:43

ありがとうございます。 / 京屋
絶対にやりきってやる。なんですが…
やはり、キリギリスさんの様な方がおられると
益々、自身が燃え上がってきます。
実は、10月1日から工事を始めようと計画をしております。
まずは、内部の解体と廃棄物処理から始めて、丸裸にして
構造を確認してから、作業を進めようと考えております。
色々と応援お願いいたしますm(__)m

No.26 - 2006/09/18(Mon) 23:26:38

Re 初めまして / キリギリス@管理人
京屋さん、はじめまして。書き込みありがとうございます。
全面改装をご自分でやるのは壮大な計画ですね。
改装は、最初から作るよりある意味難しいと思いますが、応援しますよ。私でわかることなら聞いてください。

わざわざ書店に行ってくれたんですか! 感激です。
書いているといっても、わずか1ページのエッセイですけど(^^ゞ

No.25 - 2006/09/18(Mon) 19:08:00

初めまして。 / 京屋くん
感動しました!突然の書込みお許し下さいm(__)m
実は、僕も自分で改装したくて色々調べています。
京都で築70年の町屋を全面改装したいと考えております。
色々と相談にのって頂きたいと想い連絡をさせて頂きました。

今日、急いで京都の大垣書店(京都最大)に行って来ましたが、
ドゥーパ売ってませんでした。(ガックリ)
直配してもらいます。

No.24 - 2006/09/18(Mon) 13:54:33

DIYの雑誌 / キリギリス@管理人
「ドゥーパ!」っていう雑誌があるのをご存知ですか?
ウッドデッキだとか男の隠れ家だとか、そういうのをメインテーマにしている雑誌です。
本編は2ヶ月に1回の発行で、先週、第54号が発行されたんですが、そこの一番最後の記事に「リレーエッセイ」というコーナーがあり、今月号では私が寄稿しています。1ページだけですけど。
この間の読売新聞の記事が引き金になって依頼されたものです。

タイトルは必ず「DIYとは○○である」という風にしないといけないのだそうで、こじつけで書きました (^^ゞ 
本屋に行くことがあったら覗いてみてくださいね。

No.23 - 2006/09/18(Mon) 00:06:58

いらっしゃい! / キリギリス@管理人
大工協奏曲さんの律儀さにはホント、頭が下がります。
定期演奏会、楽しみですね。うまく出来たら、さぞかし気持ちいいものなんでしょうねー♪

太陽熱温水器って、割りと単純な仕組みで壊れないものだと思っていました。
「得意の自己流で強引に」っていうのが醍醐味ですよね。完璧な手順でやろうなんて考えていたら、永遠に着手できないし…
部品を目の前にしてはじめて設置方法がひらめくことも、十分あります。決して泥縄式ではないと思いますよ。

No.22 - 2006/09/17(Sun) 23:54:12

こんにちは!! / 大工協奏曲
キリギリスさん こんばんはー 
ちゃんと毎日来てますよ〜♪
このところ、仕事が大忙しだったのとバイオリンの定期演奏会の追い込みでちょっとDIYから遠ざかっています
来週の日曜が定演ですので、そうしたら久々にDIYやろうかと思います
やりたいのは、屋根裏の排気です
以前セールスマンのトークにはめられて設置した太陽熱温水器が故障したのを機に撤去します。そうすると屋根棟に邪魔になっていた温水器のワイヤーとかがなくなるので、そうしたら棟換気器具を取り付けようかと思います
太陽熱温水器は、はっきりいってぜんぜん元は取れませんでした。

棟換気の方ですが、季節の良い秋のうちに得意の自己流で強引にやろうかと思ってます
とりあえず、部品を取り寄せてから設置方法を考えるという泥縄式になりそうです

No.21 - 2006/09/17(Sun) 21:15:06

わーい! 早速 / キリギリス@管理人
pinさん、登場してくれましたね!
そうそう、おっしゃるとおり、最初の設定では新規の書き込みが一番上というわけでもなく、そのテーマの最初の書き込みが「スレ」みたいに、いつも一番上にありましたよね。
私としては、ああいうのは読みにくいなーと感じていたんです。
単純なのが好きかもです(^_^;

> PCかご本人の具合が悪いのかと勝手に心配しておりました〜。

ご心配ありがとうございます。
本人は大丈夫ですが、じつは、パソコンがついに壊れましたー!!
全く操作不能に陥りました。現在修理中。2週間ほどかかるとのこと。これは予備のパソコンから打ってます。



ところで、珪藻土を塗ったときに肩が痛くなって、「けっこう重労働だ」ということを書いた記憶があるんですが、あれは塗り作業が大変なんじゃなくて、原因は私のほうにあったみたいです。
つ…つまり、○○十肩というか、整形外科にいったみたら、頚椎の変形による神経の痛みとかで……ハッハッハ

よって、一般の若い人たちやpinさんたち(?)には関係ないお話で、塗り作業はそんなに辛いもんじゃないということです。

No.20 - 2006/09/17(Sun) 13:34:42

良かった〜 / pin
キリギリスさん、お久しぶりです!
最近ご本人の書き込みが無かったので、PCかご本人の具合が悪いのかと勝手に心配しておりました〜。

あまり書き込まない私が言うのもなんなんですが、読む事が多い私としては掲示板はブロック化されている方が好きかもです。でも新しい書き込みで上に重なっていく機能や、そのテーマの中では新しい書き込みがだんだん下になっていくスタイルだったらですが(つまりは我が家方式が好きって事ですね(^^;)
新規の書き込みが上に上がらないんだったらコチラの方がスッキリ見やすくていい感じ。それにこういうスタイルの方が気軽に投稿しやすいかもしれませんね。うーむ、難しい・・・・
・・・ってHPの感想ってこういう事じゃなかったでしょーか??

No.19 - 2006/09/17(Sun) 10:28:11

設定を変えました! / キリギリス@管理人
えー、お久しぶりです (^^ゞ
掲示板のスタイルを、以前のようなシンプルなものに変えました。
これまでは、誰かが書き込みしたところに返信すると、そのテーマがブロック化されていましたが、それを止めて、テーマとは関係なく書き込み順にどんどん上に重なっていく、以前のタイプに戻しました。
こっちのほうが私としてはいいかも…
それと、アイコンもやめました。かわいいけれど、面倒な感じがしますから。

だって、最近書き込みがなくてさびしい感じでしたからね (^^ゞ

書き込み…増えるかな?
どなたかHPの感想を書いてくれると、管理人は非常に嬉しいです

No.18 - 2006/09/17(Sun) 07:55:22

全3363件 [ ページ : << 1 ... 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 >> ]