[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


仕口ダンパーを売ってくれないのですが・・・ / なおみん
元々土木屋でしたが、仕事が少なくて、建材開発を業務に出来ないか考え、その前段階として自分で我が家(築30年の建売木造)の耐震補強をやろうと、建築士の勉強をしたり(2級は取れましたが1級はまだ)、耐震に関する専門書を読んだりしてきました。竹で仮設住宅を作れないか、小舞竹土壁の改修用パネルを開発できないかと考えています。ミシミシ言っている、2階が途中から載っている1階には、当面の対策として、耐震診断で倒壊しやすい方向(0.4と0.27位)仕口ダンパーを通し柱と梁に付けたらましになるように思うのですが、代理店に問い合わせたら、素人には売れないと言われ、メーカーにメールを送ってもお返事無しで、困っています。仕口ダンパー小さいの2つ位欲しいのですが、売ってもらえる方法はないでしょうか?エースダンパーもサイトを見ましたが、10個組みたい。他の場所は、小舞竹土壁をプレハブ化したものの試験施工で補強しようと考えています。
No.2403 - 2009/01/21(Wed) 17:20:46

>Re 建材放出 NEW / バスタブ / バリュウ
よかったですね。
No.2402 - 2009/01/17(Sat) 21:18:30

Re 建材放出 / キリギリス@管理人
おはようさん 朝帰りデス(^^ゞ

> バスタブさん
> 取引連絡に掲示板を拝借してしまいました。申し訳ありません。
なんのなんの、こういうことに利用していただくのが掲示板の趣旨ですよ。どんどんやりなはれ(^^)v

特定の会社の販売ページに誘導するとか、そういう広告でなければ大歓迎ですよ〜

んー、でもバスタブさん、アレ全部いただくのか〜
ラッキーでしたね♪ こじまさん太っ腹!

No.2401 - 2009/01/17(Sat) 10:04:37

Re 建材放出 / バスタブ
こじまさん
メールありがとうございました。返信いたしました。

キリギリス@管理人さん
取引連絡に掲示板を拝借してしまいました。申し訳ありません。

No.2400 - 2009/01/16(Fri) 21:49:56

Re 建材放出 / こじま
>バスタブさん
全部丸々残ってます。
受け渡しはどうします?
とりあえずメールします。

No.2399 - 2009/01/15(Thu) 21:50:23

Re 建材放出 / バスタブ
こじまさん、予算がショートして作業が停滞しているバスタブです。

>もし、これらを使ってくれる方がいるなら差し上げます。

もし残っていたら譲っていただけませんか?

No.2398 - 2009/01/15(Thu) 18:17:00

Re 間柱 / こまだ
安い材料を見つけると、「おおっ」て感じで胸が高鳴ります。(貧乏性?)
>キリギリス@管理人さん
そういうやり方もあるんですね。棚を置くときに支障が出そうですが、それを計算してやれば十分いけますね。ありがとうございました。検討してみます。
>しゃくとりむしさん
建築確認には筋交いの事などは書かれていますが、間柱については特に書かれていません。多分やっても大丈夫かと思います。

店舗なんですが、商品を仕入れるお金がきつくなってきたので、また出稼ぎに行きそうな予感です。今、仕事が見つかるかはわかりませんが・・・

No.2397 - 2009/01/12(Mon) 23:37:41

Re 間柱 / しゃくとりむし
>こまださん

胴縁で調整すればいいのではないですか?
ただ・・・申請図面ではどういう構造になっているのでしょう。
申請を出しているのですから、図面どおりの構造材を使って
仕様書どおりに作るのが一番いいと思います。
構造的に問題がないにしても、役所に見つかると面倒ですよ。

No.2396 - 2009/01/12(Mon) 20:16:49

Re 間柱 / キリギリス@管理人
> こまださん

そっかー、お得な材料があれば使いたい気持ちも分かりますよ(^^)

もしも建物の内側を「大壁」ではなく、柱が見える「真壁」にするなら、外側にツラを揃えて間柱を配置して、下の図の黄緑色のように柱に間柱を抱かせてボードの下地とし、ボードを張ればいいと思います。

ただし最初から柱を見せるつもりじゃなかったら柱表面を鉋がけなどはしていないでしょうから、この際、ディスクグラインダーなどでわざと荒っぽく柱表面を削り、黒っぽいステインなどを塗っても面白い雰囲気が出るんじゃないでしょうか。店舗だし、どうかな〜

No.2395 - 2009/01/12(Mon) 19:50:10

Re 間柱 / こまだ
すいません、また恥ずかしい質問をしてしまいました。
柱を120mmにすると基礎工事から計算して、かなりの金額がかかりますね。家は平屋なので、柱は105mmでもいけたんですが・・・
ホームセンターで売っているのは105mmの材料が多いです。105×27×3000の間柱5本セットで1400円くらいでした。これを使いたかったです。

No.2394 - 2009/01/12(Mon) 18:29:20

Re 間柱 / キリギリス@管理人
> こまださん

柱が120なら間柱も120です。

No.2393 - 2009/01/12(Mon) 08:51:06

間柱 / こまだ
早めに家の強度を上げようと考え、間柱と筋交いの計算をしています。そこで疑問に思ったんですが、120mmの柱に対して、105mmの間柱を使った場合、内装材(石膏ボード)はどうやって収めればいいんでしょうか?柱が120mmで間柱が105mmなので、15mmの隙間ができてしまいますが・・・
No.2392 - 2009/01/12(Mon) 07:45:59

(No Subject) / バリュウ
あけましておめでとうございます。
No.2391 - 2009/01/11(Sun) 13:42:45

Re あけましておめでとうございます / キリギリス@管理人
> じゅんさん

いいなぁ 薪ストーブ♪
(うちには小屋に「端材ストーブ」があるだけなんで・・)

自作の家でお正月を迎えるのは格別ですよね〜

No.2390 - 2009/01/10(Sat) 06:35:53

あけましておめでとうございます / じゅん
キリギリスさん、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
家を建てて2年目になります。
自分で建てた家はやっぱりいいです。薪ストーブは最高です。

それと、材料は無垢の木ですね。

No.2389 - 2009/01/09(Fri) 22:40:47

(No Subject) / キリギリス@管理人
DIYとは関係ないけど・・

うちの近所に、冬でも、お爺さんでもお婆さんでも、長靴でも登れる低山があります。
そこの頂上からパチリ! 正月の岩手山

凛々しくて、なんとなく正月っぽい(^^)

それにしても今年は雪が少ない!

No.2388 - 2009/01/09(Fri) 08:18:13

Re あけましておめでそうございます / キリギリス@管理人
> 八さん

あけましておめでとうございます。
丁度、八さんとこも単管建築。偶然!
堆肥舎って、けっこうデカいですね。

今年もまた何か物々交換して遊びたいです。なんなりとご用命を(笑)

まずは今年もヨロシク

No.2387 - 2009/01/04(Sun) 22:55:27

Re あけましておめでとうございます / キリギリス@管理人
> しゃくとりむしさん

今年もよろしくお願いいたします。
えーっと、未完成現場に住む心構えですか?
お教えしましょう。それはですね〜 オホン!

なんちゃってー 「心構え」なんて、少なくとも私の場合は何もないですよ。「やむを得ずそうなっただけ」なので・・ハハハ(^^ゞ
セルフの人は、おそらく皆そうなんじゃないですかね〜?

でもせめて床と天井まではキッチリ終わらせておかないと、住みながら作るのは至難の業ですよ。
壁なら、住みながらでも割合簡単です。もちろん家具も。
でもやっぱり住みながらだと、効率は断然悪いですけどね。

あー、あとは私の場合は妻にブーブー言われることもありましたが、あくまで明るく前向きを装い、未完成現場に住むことを楽しむフリをして、雰囲気を作ることが良かったと思います(^^ゞ

誰かが楽しそうにしていれば、見ている人も、「そういうものか・・」とダマされるので。

No.2386 - 2009/01/04(Sun) 22:48:12

あけましておめでそうございます / 八@南風耕作堂
キリギリスさん、みなさんあけましておめでとうございます。
すっかりご無沙汰の八@高知です。

小屋も未完成のままはや5年目を迎えようとしていますが
不便に「慣れて」しまうといういちばんヤバイパターンです。
皆さんご注意ください(笑)

とりあえず現在は堆肥舎。
単管の足もとブロック流用の情報助かりました〜
またよろしくです。

さあ今年も良い年に。

No.2385 - 2009/01/04(Sun) 18:23:25

(No Subject) / 水道
どうも。
サイディング工事も?u3500円くらいでやってくれるみたいで
頼んだほうがいいかもしれません。
転落リスクの低い一階部分は自分でやって、ハイリスクな2階部分は頼もうかと考えてます。素人なので危険な作業はやめときます。

No.2384 - 2009/01/04(Sun) 18:11:15

全3363件 [ ページ : << 1 ... 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 ... 169 >> ]