DIY日曜大工で家をつくる なんでも掲示板
セルフビルド,日曜大工,DIYのこと、その他何でもいいですよ(^^)
気軽に書いていってくださいね!
ただし、単に掲示板を利用しての、特定の会社の宣伝・自サイトへの誘導・その他広告類は禁止です。投稿しても削除されます。
★ (No Subject) / いぶろう
画像出てなかったので、再投稿。 |
No.3476 - 2016/01/11(Mon) 18:53:24
★ 増築 DIY について / いぶろう
現在築8年の家に住んでいます。 この画像のように、コの字型の間取りになっています。 この、へこんだ部分を増築(できれば2階も)して、四角い間取りに家にしたいと考えていますが、自分でも、できると思いますか? へこんだ部分の2/3ほどはバルコニーがありますが、一階の天井の高さより少し低い。ので、取り払わなければいけないのか? バルコニー部分を利用して、屋根にして増築できるか? 屋根、柱などは、業者に頼んだ方が良いか?金額に大差が無ければ、業者に頼みたい...。 単刀直入に、連結させるような、事を、自分でできるのか?が知りたいです。 どなたか、ご伝授お願いします。 もし、おおよそでいいので、可能ならもう少し細かい情報を記載いたします。 よろしくお願いします。 |
No.3475 - 2016/01/11(Mon) 18:49:15
ハマチブリさん、はじめまして ご助言ありがとうございます。 読んでみて、なるほど〜!と感心いたしました。 その手があるんですね。 |
No.3474 - 2016/01/10(Sun) 19:29:29
★ (No Subject) / ハマチブリ
こちらに初めて書き込みをします。 電気工事を仕事にしていて同じ岩手県で中古住宅を購入予定の者です。 換気扇用の配管について調べていてこちらのHPを知りました。 家を作るつもりはありませんが、色々と参考になる所があり助かってます。 >森の熊六さん まずスイッチそのものがおかしくないか簡単に調べる方法があります。 スイッチに来ている配線の片方を抜き、もう片方の線が接続されている側の開いている穴に差し込む(ショート状態にする) というものです。 (送り用の穴を使う) このショート状態がいわばスイッチの「入り」状態ですので、 これで照明なり換気扇なりに通電するはずです。 もしこれを行っても通電しない場合、配線経路のどこかに異常があります。 そうではなく通電した場合、スイッチの不良でしょう。 スイッチの不良が疑われる場合、私はこのテストをしています。 見た目にも分かりやすいのでお客様にスイッチの不良だと即座に理解して貰えるからです。 このテストは配線の抜き差しをするので電気工事士の資格が必要ですが・・・。 |
No.3473 - 2016/01/10(Sun) 18:34:44
> 岡山の幸さん はじめまして。書き込みありがとうございます。 基礎は手間が大変かかること、ウッドデッキは屋根があるほうが断然良いことなど、私も同感です。(うちのウッドデッキはほとんどが屋根付きにしています。) 17年前といえばインターネットもあまり普及しておらず情報収集も限られていたことと思います。いろんな困難があったことでしょう。うちも着工は21年前でした。 岡山の幸さんは2年で完成させたとはすごいですね。 |
No.3472 - 2016/01/08(Fri) 22:11:31
> 森の熊六さん はじめまして。 お話しからすると、ブレーカーが落ちているわけでもなく、漏電遮断機が落ちるわけでもないんですよね。 うーん、私は電気工事士免状を持っているとはいっても、自宅の屋内配線を10年以上前にやっただけで、現在は電気工事は何もしていないので、知識も薄れています。 この現象はこれが原因だ! といえる力はありません。申し訳ありません。 ただ、おっしゃるとおり戻り線(白線)が断線している・・というか、ジョイントのところですっぽ抜けている可能性があるかもしれないな・・という気がします。(全くアテにならず、責任もてませんが) もしこれが完全にすっぽ抜けているならいいけど、わずかな動きで接触不良状態になれば非常に危険ですよね。早々に電気屋さんに見てもらった方がよいと思います。 |
No.3471 - 2016/01/08(Fri) 07:46:03
★ 私も作りました / 岡山の幸
管理人様はじめまして。わたしも自作の家を2×4で17年前に作りました。2年ぐらいかかりました、とてもなつかしいです。 振り返ってみると、資金の調達(銀行融資)さえできればそんなにむずかしくなかったです。しかし基礎は業者に依頼したほうが効率がいいです(私も自作しましたが手間がかかりすぎます)。 あと、外壁のコーキングはなるだけケチらずにタップリ使用したほうが長持ちします。何年かすると薄い所のコーキングが切れてきますので、我が家もコーキングを打ち直しました。タップリついていた所は17年たってもしっかり付いていました。 あと、ウッドデッキなどは雨がかからないように屋根などを付けないと大変痛みます。我が家のウッドデッキも15年で崩れてきましたので大改修しました。雨のかからない部分はあまり傷みません。 皆様の参考になれば幸いです。 |
No.3470 - 2016/01/07(Thu) 22:44:09
初めまして・・・お知恵を拝借下さいませ。 【例】これは照明2個、スイッチ2個の配線・・・の図面を元に説明させて下さい。 1ブレーカで風呂、WC、洗面の照明用。今回は、WCのスイッチA、Bには、それぞれ『ホタル』(照明用で使ってない時に点灯)『パイロット』(換気扇用で使っている時に点灯)があり、ある日突然、照明&換気扇が点かなくなりましたが、スイッチ類、照明器具には、問題ありませんでした。詳細は、Aがホタルは点灯するが、照明が点かない。Bは、一瞬だけ点灯するが、すぐに消灯&換気扇も動かない・・・・・我が家の場合、ABともに点灯しないので、照明ABの戻線(白線)の結線でブレーカ側への戻線が断線しているのではと考えてますが、アドバイスをお願い出来ませんか? |
No.3469 - 2016/01/07(Thu) 09:28:16
スライド丸鋸は今も私は持っていません。 でもテーブルソー(DELTA)は持っていて、これが一番重宝している・・というか、これが一番大事な工具になっています。 テーブルソーがあればスライド丸鋸は要らんかな・・と思っているところです。 正確にカット。小さなものをカット。縦にカット。同じ幅の材をたくさん用意する。同じ長さの材をたくさん用意する。正確な斜めカット。 サブロク合板の縦半割とか、ツーバイ材の縦半割なんかも、いとも簡単ですね。 また、治具を使えば、正確で速い溝切り。ホゾ作り。 これらがすべて出来ちゃいますので、テーブルソーLove♡!です(^^) |
No.3468 - 2015/12/17(Thu) 07:05:47
> べん十さん はじめまして。 そうですね〜 おっしゃるとおり、インパクトは私も第一番に家作りには必要な工具だと(今では)思います。 私が家作りを始めたのは21年前で、その頃は工具についての知識はほぼ皆無でしたので、なんとなく購入した普通のドライバーでそのまま最後までいっちゃいました(^^ゞ 今では非力な私ですが、当時はけっこう怪力の持ち主でして、普通のドライバーで90のコーススレッドなんかもスイスイ打ち込んでいたのです。 当時、充電式インパクトは5・6万したような気がします。考えの外でした。 今では私もインパクト(マキタのリチウムイオン14.4V)を持っていますが、購入したのは家が出来てからでした(笑) とーっても便利ですね〜 物を作るには最適な工具を選ぶのが一番なので、その意味では私の事例はあまり褒められたものではないです。 「恐れ入りました」とはきっと皮肉ですね(笑) |
No.3467 - 2015/12/17(Thu) 06:54:05
管理人様、はじめまして 私も木工が大好きで、いろいろとリフォ−ムをしていますが、インパクトとスライドソ−は第一番に必要な工具です。 管理人さんはこの2つを使わずに家を建てられたそうで、恐れ入りました。 |
No.3466 - 2015/12/15(Tue) 23:39:11
今月66歳になりました。私の両親は現役でなくなったので、さびしい限りです。義理の両親は立派な人達だったのに、老いて施設に入るかどうかも、子供たちの判断任せです。幾ら立派な人でも、未だ元気な内に対策を講じなければ、皆こうなります。対策を講じるのは簡単ではありません。私の構築中のサイトを見てください。(未完成) http://gracefulcommune.wix.com/2ndlife 簡単に言うと、定年後の元気な人が集まり、互いに助け合って老後を送る社会を作りたいのです。この為には如何に安く家を建てるかが重要です。いろんなサイトを見て2x4方式だなと思っています。 貴方のサイトを見て、可能性はあるなと勇気づけられました。未だ今何を貴方にお願いしようとかは分かっていませんが、今後このプロジェクトを成功させるためにいろいろ教えていただけるようにお願いします。 和田石蔵 |
No.3465 - 2015/11/27(Fri) 13:06:20
★ 谷さんへ / ASC
初めまして管理人様、谷さん通りすがりの電気屋です。 2芯2組用いても何の問題もありませんが、ジョイント時に間違わない様に!あと3箇所以上でスイッチ操作したい場合は3芯でずっと渡り配線をしていけば材料費の節約になりますよ!ちょっとスイッチを付ける時にコツが要りますが。 |
No.3463 - 2015/11/07(Sat) 20:14:44
谷さん、はじめまして 3路スイッチの配線では、私はセオリーどおりにしかやったことがありませんので、2芯を2本使うのはまずいかと問われても、確かな返事はできません。 でも個人的には、べつに不都合はないのではないか・・と思います。あくまで個人的な感覚ですので、責任はもてませんよ。 ただし不要な線の端部の絶縁をしっかりすることが絶対条件ですが・・ 3芯がないと言われますが、ホームセンターでも、3芯ケーブルのバラ売り(m売り)がありますよ。 必要な長さだけ購入すれば無駄も省けます。 あと、これはいつも書いてますが、電気工事士免状がないと、工事するのは違反になります。 |
No.3462 - 2015/10/20(Tue) 11:44:47
★ 階段スイッチについて / 谷
教えて頂きたのですが、3回路のスイッチの配線図で3芯使われてますが、2芯2本で1本余らすのはまずいでしょうか?3芯がないもので・・・アドバイスいただけませんか?宜しくお願いします。 |
No.3461 - 2015/10/19(Mon) 13:40:37
★ (No Subject) / 杉
ガードラックアクアが気になります。 私の家も外壁が木で、キシラデコールを塗っているのですが、もっと良い塗料がないかな?と思っています。 一時期、 染めQみたいな名前の塗料で、ナノテクノロジーを使った・・・ を見つけ、これは新しいテクノロジーなので、良いのではと試してみましたが、1年程で駄目でした。 また、別の塗料で、 半造膜タイプの塗料で、名前は忘れましたが、WEBでかなり良い事が書いてあったので、試してみました。 しかし、これも、長くは持たず。 調べてみたら、ガードラックアクアも半造膜タイプで、浸透タイプの別の商品もあるみたいです。 HPを見る限り、期待できそうな雰囲気ですし、キシラデコールも、もしかしたら、既に古い部類の塗料である気がしますし、試してみようかと思っています。 |
No.3460 - 2015/09/14(Mon) 12:48:18
引き戸の白と、外壁のこげ茶のコントラストがきれいですね。 私も昔は「ペンキなんて・・何年かですぐに剥げ落ちるものなんだろう」と勝手に思っていたのですが、使ってみると、常時雨さえかからなければ、水性ペンキでも最低10年はイケル感じがします。 |
No.3459 - 2015/09/12(Sat) 07:48:59
★ ガードラック / 蒸しほや
キリギリス@管理人さま おっしゃるとおり白を希釈しました。 ガードラックアクアは希釈して塗ってもいいし、純白に塗りつぶすのも簡単で、写真の灰色のところは茶色の上に希釈した白を重ねて塗ったものです。 トタンの屋根から中古の郵便局バイクまで色々自分でペンキを塗っているのですが、塗料の性能って昔より凄く良くなってて感心するばかりです。 |
No.3458 - 2015/09/10(Thu) 20:45:00
> 蒸しほやさん そうですか。分かりました。 ガードラックアクアって、ググッて見たらけっこう対候性のありそうな塗料なんですね。 外壁がきれいなので、私の想像では白ペンキを希釈して塗ったのかと思っていました。 |
No.3457 - 2015/09/09(Wed) 19:13:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
投稿後に記事の編集や削除が行えます。