DIY日曜大工で家をつくる なんでも掲示板

セルフビルド,日曜大工,DIYのこと、その他何でもいいですよ(^^)
気軽に書いていってくださいね!

ただし、単に掲示板を利用しての、特定の会社の宣伝・自サイトへの誘導・その他広告類は禁止です。投稿しても削除されます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

おかげで満足いくものができました / tomo
砂均し定規のおかげで、満足いくレンガ敷きができました。
左右の駐車場の勾配と同じ角度で張れました。
その他も、大変参考になりました。
ありがとうございます(^^)

No.3738 - 2021/10/31(Sun) 14:14:50

(No Subject) / キタコ
私なら木を下にあて、テープで止め
補修材塗りますね
乾いたらテープと木を取る
そしてヤスリ

No.3724 - 2021/03/30(Tue) 16:14:59

重ねてご回答ありがとうございます / Jackie
結局どうだったんだろう…?と気になっていましたので、ご意見が聞けてとても参考になりました。
どうもありがとうございました。

No.3723 - 2021/03/17(Wed) 08:29:06

Re 壁の修理について / キリギリス@管理人
Jackieさん、はじめまして

壁補修用ペーストは私は使ったことがないので、どのくらい有効なのかわかりませんし、何とも言えないんですが、
もしこの状況で私がやるとしたら、欠けてしまった部分を含めて、再度四角にカットし直すと思います。

No.3720 - 2021/03/16(Tue) 06:41:17

壁の修理について / Jackie
壁修理のことについてうかがってもよいでしょうか?
ドライウォール/プラスター壁の修理を行っていて、壁の内側に木材を付けるところまで来ました。
が、作業中、穴の中央・上の部分が欠けてしまって…。
もともとの修理工程は、穴にはめ込む用の石膏ボードに紙がついていますので、紙部分を穴よりも大きめに残して、石膏ボードを穴にはめ込んだ後は、壁に張り付いた紙の上からペーストを塗りつけて行こうと思っていました。
穴の上部は紙を残さずに、メッシュテープを貼って、欠けた部分に重点的に石膏ペーストを塗りつけようと思っていますが、このまま続行していいのか不安です。
石膏ボードをはめ込む穴が欠けた場合、どのようにするのが最適か、ご意見教えていただけたらうれしいです。

No.3719 - 2021/03/15(Mon) 10:17:36

(No Subject) / キタコ
ありがとうございます。
自己責任で、打ちました。
地震が来たら結果が見えるのかな♪
広いスペースができて、収納箱20個買って置いても
まったく埋まらないです。
ウインチ付けるか悩み中です。

No.3718 - 2021/02/22(Mon) 11:39:57

(No Subject) / 檜
筋交いによる三角形の面積が著しく狭くなるので、明らかに強度は劣るように見えますが、あくまでイメージです。
何かしら計算する方法はあると思いますが、私にはわかりません。
口を出したのに無責任ですが、これ以上はアドバイスできる材料はありません。

No.3717 - 2021/02/21(Sun) 16:19:23

(No Subject) / キタコ
ありがとうございます。
もちろん責任は自分でと思ってます。
本当に感謝です。

リンクさせて頂いた火打ちも何かと邪魔になるので

下記を、多く打とうと思いました。
こちらでも、雲筋交いより強度になりそうでしょうか
https://www.monotaro.com/p/3856/2377/?t.q=%89%CE%91%C5%8B%E0%95%A8

No.3716 - 2021/02/08(Mon) 12:15:01

re:雲筋交いの撤去 / 檜
雲筋交いの撤去ですが、一般的な例が無いので確かな事は言えませんが。自分がやるんだったら、二枚目の写真の方法でリンクの金具でやります。つまり、ご提案の方法です。
おそらく、元の雲筋交いより強度がでると思います。
当然、ご自身の責任でやってください。私も責任は持てません。

>ベニア置くために結構な根太入れたので補強になった
おそらく根太と書かれているので水平構面の補強と言う事になると思うのですが、雲筋交いは小屋組みの補強なので、あまり関係ないと思います。

No.3715 - 2021/02/07(Sun) 10:02:10

雲筋交いの撤去 / キタコ
ベニア置くために結構な根太入れたので補強になったと
思うのですが。。。。 まったく計算はされてませんが

No.3714 - 2021/02/02(Tue) 12:30:37

雲筋交いの撤去 / キタコ
赤い線のようにすれば宜しいでしょうか
教えて君で申し訳ございません。

No.3713 - 2021/02/02(Tue) 12:20:08

雲筋交いの撤去 / キタコ
写真のように、天井裏に物置を作ってます
「雲筋交い」なる物がやはり邪魔で取りたいのですが
必要だと書かれていて、「火打ち」なる物で
代わりになると見ましたが、火打ち種類や、方向が判りません。
どなた様か教えて頂けませんでしょうか」

火打ちは、下記のような物で宜しいでしょうか
https://www.monotaro.com/g/01028019/

No.3712 - 2021/02/02(Tue) 12:19:04

壁紙パテ無し / キタコ
壁紙パテ無しで貼ってみました。
パッと見分かりません。 近づいてじっくり見ると判りますが
そんな目線で見る人いないので、これで良しとしました。カッターは オルファ0.2mmをお勧めします。

No.3711 - 2021/02/02(Tue) 12:17:46

感謝申し上げます!! / まめた
キリギリス@管理人様

ご丁寧な解説をしていただき本当にありがとうございます!!
知りたかったことを詳しく説明してくださいましたので、悩んでいたことがスッキリ致しました。
おっしゃる通り、傾斜している部分も含めて庭全体にタイルを敷こうと思っております。プレートをレンタルできるところがないので、タンパーでしっかり転圧に励みます。
おかげ様で雪が溶け次第、作業を再開させることができます。
本当にありがとうございました!

No.3710 - 2021/01/12(Tue) 16:15:38

Re 傾斜のついた庭の整地について / キリギリス@管理人
> まめたさん

砂は透水性が良いですが、土に比べて粒子が荒いため、雨にぬれても土のようにドロドロになることもなく沈下も起きにくいので、
レンガやタイルを敷くときの下地としてよく利用されます。

庭にはタイルを敷かれるんですよね?
砕石と砂で地盤の低いところを嵩上げして、そこにもタイルを敷かれるのかな・・・と解釈したのですが、
そうすると、表面を覆うタイル自体が水を通さないので、下地となる砂にも、雨水は大して浸透しないと思います。

もともと、レンガやタイルを敷く際には地盤を砕石で突き固め、砂を乗せて水平な下地を作ってから敷くのが一般的なので、
低い部分に砕石と砂を入れることは何も問題ないと思います。

表層部分が砕石と砂だとして、土地の低い部分の下層のほうには砕石でなく土を入れるのが良いか?・・ということでしたら、
将来の沈下の予防のためには土よりも砕石のほうが有利だと思いますよ。
ただし、しっかり突き固めながら入れ込む必要があります。

No.3709 - 2021/01/12(Tue) 15:59:56

傾斜のついた庭の整地について / まめた
はじめまして。
こういった掲示板を利用させていただくのは初めてで、使い方もよくわからないまま投稿させていただきますので何か失礼なことがございましたら何卒ご容赦くださいませ。
本題に入りますが、庭にタイルを敷くために目下整地の最中です。ネットで色々調べているうちにこちらにたどりついた次第です。
庭には雨水マスがあり、そのマスとは反対方向に地面が傾き下がっている箇所があります。
そこで砕石と砂で傾斜を埋めようと思うのですが、砕石や砂は浸水性が良い為、雨水がすぐに元の傾斜している土に達し、雨水マスの方へは流れないのではと心配しています。
雨水マスと反対方向に傾いている場合には砕石や砂を入れる前に土を盛って平らに均さないといけないでしょうか?
この疑問が解けないと前に進めず困っております。ご教示いただけますと助かります。

No.3708 - 2021/01/11(Mon) 16:28:35

やれば出来る / 海外

外国では。この様なことわざがあります。1年に1m
壁を積めば、3年で3mになる。私も約10年で仕上げました。週末や休みの
日を利用だけでした。

No.3707 - 2020/12/02(Wed) 07:09:07

キリギリス@管理人さん、ありがとうございました / シボリ
早速のお知らせありがとうございました。
楽天市場にありました。
取り換えてみようと思っています。
本当にありがとうございました

No.3706 - 2020/10/05(Mon) 20:25:42

Re DIYで雨どいの取付け / キリギリス@管理人
強いタイプの樋受け金具は、商品名が「樋受太郎」というものです。
私がこれを入手した当時は、地元建材店経由でした。

その後、シボリさん同様にこの掲示板で問い合わせがあったため、建材店から製造元を聞いたところ、
私の地元盛岡にある盛岡原田という会社(当時)で作っていることが分かったのですが、
その会社に問い合わせてみたところ、個人向けには販売していないとのことでした。

さて、今回数年ぶりにその会社のHPを見てみたら、社名も「ハラダ株式会社」に変わっていただけでなく
オンラインショップも開設したようです。

→ https://www.jigharada.co.jp/

さらに、楽天市場でも取り扱うようになっていました。
時代の流れですね〜

楽天市場で「樋受太郎」と検索すると出てきます。

No.3705 - 2020/10/05(Mon) 10:27:09

DIYで雨どいの取付け / シボリ
毎年、落雪で軒樋が曲がってしまうので、「DIYで雨どいの取付け」で使われている「強いタイプの受け金具」は衝撃的でした。
ぜひ使いたいと探したのですが、問屋も含めて見当たりません。
メーカー名や型番などを教えて頂けないでしょうか。

No.3704 - 2020/10/04(Sun) 21:33:57

以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]