[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

LIVE CHATのお知らせ / 山田
 

 LIVE CHATの開催日が決定いたしました!

 【開催日時】
 7月5日(日)22時〜
 KIRIYA.com 「LIVE CHAT」にアクセスください

 皆様、是非ご参加ください。

No.852 2009/07/01(Wed) 09:29:21
Re: LIVE CHATのお知らせ / YOZZY
 

楽しみにしています!

No.853 2009/07/02(Thu) 01:20:50
世襲問題について / ジョセフ
 
唐突ですが、皆さん世襲問題についてどう思われますか?
今、国会で国会議員の世襲制限が議論されています。
その世襲制度で「ひ弱さ、温室育ち、世間知らずな政治家」を量産し国会が淀んでいく。結果、我々の生活にも多くの影響が出ています。また、政治家に限らず、開業医やカメラマンアシスタントなど世襲制で仕事が回る業界も多くあります。
ですが、一代目が必死で努力して得た地盤・看板・かばんを二代目がそのまま引き継ぐわけですから、「必死さの重み」を師匠がいくら叩き込んでも十分に理解できないことも多々ある、と。

その一方で、老舗の酒倉や築地の寿司屋など世襲に重きと伝統が滲み出る業種もあります。何世代も続いているその看板の重みを、無形の重圧として子供も理解するわけです。また、中小の機械工房では、80代のベテランがいることで若手も育つ事実もあります。10代〜80代の職人が一堂に会しているなんて、夢のような職場ですよね。そうした職場では、世襲とは言いつつ、若手同士のライバル関係があり、切磋琢磨されていくものだったりもしますが・・・。

世襲があることで、そこにあぐらをかいて必死に努力できない。必死さの重みが理解できない・仕事のコツだけ身につけようと楽をする、など。
どちらにしても問題はあるのですが、みなさんの考えはいかがですか?

No.842 2009/06/22(Mon) 22:14:22
Re: 世襲問題について / 徹
 

世襲について素直に感じることを書きます。

僕は政治家の世襲禁止が良いと思います。

ジョセフさんが言うように「一代目が必死で努力して得た地盤・看板・かばんを二代目がそのまま引き継ぐ」ことが前提であって、その重みを理解できない人間は二代目をするに値しないと思います。
さらに、引き継ぐだけではなく、伝統を守りながら時代と共に前進させていくことが必要だと思います。「守るべき伝統」とは、実際目には見えないものだと僕は思っています。

しかし、ふさわしいかなんて実際してみないとわからないことで、始める時は勢いの言いことを言うだろうし、実際行動もするはず。
でも先代の功績とは必ずしも良い面だけではなくて、その現実に打ち砕かれ、年を重ねる程に名前や自分の立場を守るので手いっぱいなのが現状だと思います。

「ひ弱さ、温室育ち」は今の若い世代の日本人(特に男性)と似ていると思います。
政界に限らず、自分の信念を曲げて会社の言うことだけを聞いて、せめて現状の立場を守る人が多く感じます。

本当に守るべきものは自分の立場や親の名誉なんかじゃなく、自分の信念、先代の信念なはずです。

この問題を根本から解決するには世襲禁止になると思います。
本気で政治家になりたい人ならより燃えるはずです。中途半端に期待を抱いている人は賛成しないでしょう。

極端ではあると思うのですが、将来、情熱ある人間が受け入れられるいい環境へと向かうと思います。

No.847 2009/06/24(Wed) 15:10:37
Re: 世襲問題について / K
 

私も個人的な考えを。

世襲については、私はそれ自体が決して好ましくない慣習とは思いません。

ジョセフさんも徹さんもおっしゃっているように、「重みと伝統」を引き継ぐことはどんなことであれ大変なこと。ものすごいプレッシャーだと思います。

でもなぜか政治家になるとネガティブ要素ばかりが前面に出てくる。

NGは、「世襲」だから?
「世襲」だから、NG?

だけど世襲議員だって小さい頃から誰よりも身近に政治(家)を見ている。良いことも悪いことも。それにいくら世襲議員だからって自分勝手に議員になれるわけではなく、彼らに投票する人がいるからこそ議員になっている。一概に彼らだけの問題と言い切れるのでしょうか。

そこが難しい問題だと思います。だからといってそこが根本でもないと思うし。。。

日本では江戸時代の徳川将軍よりももっともっと前から権力の大半は世襲されてきました。しかし開国(外圧)と明治維新でこれまでの概念がガラッと覆っちゃった。そして現在は交通と情報の発達、特にインターネット等の普及によって世界中のさまざまなことが容易にリアルに分かるようになりました。日本で起きてることも外国の人に見えちゃう。

政治って、国内だけの問題じゃいないし、鎖国してるんじゃないんだから。

本当に個人的なスっとんだ考えかもだけど、「教育」の影響って大きいと思います。もちろん学校教育だけでなく家庭教育も含めて。

だから、世襲議員に対して何らかのハンディを入れようという意見が出てきたことが重要なことなんじゃないかと思います。

取り留めがなくてごめんなさい。

No.849 2009/06/25(Thu) 16:48:19
Re: 世襲問題について / ジョセフ
 

徹さんKさん、ご意見ありがとう

政治家の世襲には、メリットが2つあります。ひとつは、その手間が省けた分、国政を勉強できること。今、何が不足していて、そのための解決策は何か? 数字を調べたり、各所廻りしたり政治家の勉強は、とても時間がかかるものです。そして、もうひとつ。所謂、エリートである、ということです。
頭脳・家柄・品格を受け継ぎ、幼少期から著名な政治家と出会い、親の弁論に触れる機会を常に持つ。これは努力して勝ち取れるレベルではありません。だからこそ、殊勝な政治家になってもらわないと困るのですが・・・。

医者にも家柄がありますが、国が定めた医師免許を取得しないと医者にはなれません。板前の世界も板長が認めない限りは上に立つことはできないのです。世襲制といいつつもやっぱり、努力しないとダメなんですが、努力しないで何となく過ごしている人が多いのも事実ですよね・・・。

最近、東国原知事が「次期首相候補であること」と自民党の古賀誠選対委員長の要請に答えました。「東くん、顔を洗って出直せ(松浪健四郎衆院議員)」とか「情けない(丸山議員)」など言われています。オバマ大統領が黒人だからと罵られたのと同じような蔑みが東さんにも浴びせられています。それは自民党の根本原因であり、この国の「澱み」そのものでしょう。

世襲問題についての話題を投げかけたのも、政治だけではなく、我々が背負っているもっと大きな固い殻のようなモノ(鎧 - 自分を守ることはできるけど重みで身動きも取れなくなるモノ)について考えてもらいたいと思ったのです。もし、東さんが総理大臣になったら、オバマ大統領と同じく、人の価値観が変わり、ひいては国全体が変わることになるでしょう。そうなれるのを願うばかりです。

No.850 2009/06/26(Fri) 01:53:16
その後の / ペンペン
 
映画公開後のライブチャットはまだですか。
No.837 2009/06/19(Fri) 14:52:09
Re: その後の / タカラ
 

ライブチャットぜひやってほしいです。
18日のワークショップに行かれた方、
よかったら感想を聞かせてください。
あっとゆうまに締切になって、参加できませんでした(;_;)

No.838 2009/06/19(Fri) 23:18:04
Re: その後の / 智
 

Workshop!行かれた方のお話、伺いたいです!!毎日サイトをチェックしていたのですが…仕事をしている時間帯の募集だったので気付くのが遅かった!!『GOEMON』公開後の紀里谷監督のお話、お会いして聞きたかったです(*^.^*)そして監督のDIARYの更新も心待ちにしています!!

No.839 2009/06/20(Sat) 00:30:18
Re: その後の / yasuo
 

もうないと思うよ。

No.840 2009/06/21(Sun) 23:13:59
Re: その後の / 智
 

「もうないと思う」とはどういった意味でしょうか…。

No.841 2009/06/22(Mon) 00:07:03
Re: その後の / K
 

みなさん、こんばんわ。

アップル銀座に引き続き、私にとっては2回目のワークショップ参加になった東京ビジュアルアーツで私が印象に残ったことです。
会場が専門学校だったのでたくさんの学生さんと一緒でした。
前回同様、紀里谷さんの「左右前後の方々と握手をしましょう」からタート。
学生さんからの「好きな言葉は何ですか?」に、「少年よ大志を抱け」と!
「至福の時間は?」には、5歳の子どもさんと遊んだとき本当に楽しかったと。
アートやクリエイティブなQ&Aだけでなく、日本人のCENSORED者の数やアフリカの現状など議論は多岐にわたりました。
日本人論も。「はずかしいってどういうこと?」「島国根性ってなに?」等々。

ご自身の映画に関しては「1年に1本は撮りたい」っておっしゃってました。

紀里谷さん。
お忙しい中、おつかれさまでした。
そしてありがとうございました。

今回ご参加されなかった方々へのご報告がおそくなりましたこと、お詫びいたします。

【ご参加された方へ】
引き続き感想をお書きいただけると幸いです。

No.843 2009/06/23(Tue) 00:05:32
Re: その後の / 智
 

Kさんv(^-^)v
Workshopの内容を教えて頂き有り難うございます!!

No.844 2009/06/23(Tue) 04:00:26
Re: その後の / タカラ
 

Kさん、ありがとうございます。
一年に一回とは、目にもとまらぬハイペースですね。
しかし、一年は子供が生まれて自力で立ち言葉をしゃべるようになるほどの長い期間。映画を一作作っても何の不思議もありません。
次のワークショップはぜひ参加したいです。
ちなみに、このトビで下のジョセフさんのトビが埋もれてしまっているので、良かったらご参加を。↓

No.845 2009/06/23(Tue) 12:16:58
Re: その後の / LJ
 

紀里谷さんのことが気になるのはわかりますが、このBBSが芸能人の追っかけみたいになるのは良くないですよ。タカラさんも書いてますがジョセフさんが時事的な興味深い話をしてくれています。
意味深い投げかけが埋もれて、誰も書き込まず議論もしないようでは、このBBSの存在価値はあるのでしょうか?

No.846 2009/06/24(Wed) 13:21:21
Re: その後の / K
 

私のコメントがこのBBSの方向性を危惧されるような書き込みとなり失礼いたしました。
紀里谷さんのワークショップはそれこそ有意義な議論の場です。どんなテーマが取り上げられたのか参加できなかった方々にも知っていただきたかった気持ちをご理解いただけると幸いです。

No.848 2009/06/24(Wed) 17:10:11
「ゴエモン」の興行成績 / q
 
映画「ゴエモン」の興行成績、私は40億円を期待していたので残念だった。でも宮崎 ハヤオ監督も、大ヒットしたのは映画5作めの「魔女の宅急便」からだ。
いまニホン映画がいる位置は、アニメーションが1980年代にいた位置を私に連想させる。商品が観客に対して、品質への信頼を勝ちえていけるのかどうか?、というのが問われている位置。
ニホン映画も、アニメのように中学生や大人が見れる物になれるんだろうか? つづく

No.832 2009/06/10(Wed) 23:30:02
Re: 「ゴエモン」の興行成績 おわり / q
 

承前<しょうぜん> 「ゴエモン」は、テレビの形式に合う上映時間だ。だから紀里谷 カズアキ作品もスタジオ・ジブリ作品のように、一年に一回は夜9時にテレビで流してほしい。
それは紀里谷作品( 喩えてスタジオ・ジブリ作品)の品質の高さ、ひいてはニホン映画( 喩えてアニメ)の品質の改善を、観客に知ってもらう機会のひとつになると思う。
もちろん紀里谷( 喩えて宮崎)だけで、ニホン映画( アニメ)の品質への信頼が勝ちとれるわけじゃないけど。 おわり

No.833 2009/06/10(Wed) 23:53:26
ジブリとは方向が違うと思う / 市橋
 

紀里谷監督もライブチャットで同じこと「宮崎作品は最初からヒットしたわけじゃない」(たぶん)をおっしゃっていましたが、確かに当時の宮崎監督の作品は興行的には成功とは言えなかったものの、観たひとからは高い評価を得ています。

ちなみに「となりのトトロ」は
1988年度キネマ旬報ベストテン 日本映画ベストテン第1位、読者選出日本映画ベストテン第1位 などなど数々の賞を受賞

もうひとつは、作っているひとの考え方が全然違うように思います。どちらが良い悪いではなく。
GOEMONのプロデューサーの方のブログを読んでいると、「何故これが売れなくて、あんなのが売れるんだ。日本の観客はレベルが低い」という考えのようです。
一方、ジブリのプロデューサーはこんなことを言ってます。
「歌は世につれ、世は歌につれ。映画も同じ。悪い作品だろうが、良い作品だろうが売れているには理由がある」と。
そして宮崎監督はインタビューでことんなことを言ってます。
「少子化少子化っていうけど、日本は鎖国出来るんです。日本には1億2千万人いるんです。(つまり観客がいるってうこと)」

GOEMONはといえば、紀里谷監督は「このバジェットになると、世界に向けてつくらないと」みたいな発言をされていましね。
素人な僕には、何故日本で3千万、4千万人動員するようなことを考えず「世界」になるのかよくわかりません。
3千万人なんて無理かもしれませんが、「自分で根拠のない壁を作るな」って監督は情熱大陸の中で言ってましたよね。

ジブリは日本人に向けて作ってる。GOEMONは世界に向けて作られてる。僕個人は日本で売れないものは海外でも売れないと思うのですが、プロデューサーの考えならば、海外の観客は質が高いのでヒットする、つまり日本で売れなくても大丈夫ということでしょう。


誤解してほしくないですが、僕はGOEMONはすばらしい作品だと思います。でも今の日本人にとって切実な問題は、中東問題より北朝鮮、北朝鮮問題より、今日どう生きるか。どうやって仕事を得るか。自分の将来はどうなるのかということだと思います。
革新的な映像や美しさとか、平和の問題とか、どこか遠くの未来の話とか、そいうものではないような気がします。

あと思うのは宣伝のこと。公開前に主題歌発表とか、冒頭を見せちゃうとか(映画を見るとき一番わくわくするところなのに)、テレビ局で特番やったりキャスト出まくりで宣伝するとか、公式サイトに著名人のコメント掲載するとか・・・なんか、他と変わらないなぁと。

No.835 2009/06/12(Fri) 19:42:12
Re: 「ゴエモン」の興行成績 / あきら
 

ジブリは、最初から凄かったよ。カリオストロが未だに語られているし、むしろ駄作なのは最近ですよね。

市橋さん
>でも今の日本人にとって切実な問題は、中東問題より北朝鮮、北朝鮮問題より、今日どう生きるか。どうやって仕事を得るか。自分の将来はどうなるのかということだと思います。

これはよく分かります。対岸の火事という言い方は、よくありませんが、まずは目の前の不況を何とかしないとダメでしょう。ライブチャットでは、そのために「周りの人に善いことをしよう」と謳っているんだと思います。まぁ、それもまず自分が安定していないと先に進まないのは言うまでもありません。

私が監督の次回作に望むことは、「CGは止めて、できるだけ短期間で公開してほしいこと」です。5年に1本は長過ぎます。できれば、2年に1本のペースで海外ロケーションを完工した作品が見たい、ですね。

No.836 2009/06/13(Sat) 00:18:55
トラとカラスと絢子の夢、読みました / 和子
 
トラとカラスと絢子の夢、読みました。涙、涙で……感動しました。絢子ちゃんのお父さんが自決された理由がわかり、日本人として感謝の気持ちで一杯になりました。
お母さんが悲しみを胸に秘め、頑張って行くだろうとまた涙、涙でした。
紀里谷監督に、英語版を執筆してもらい、世界中の人に読んでほしいと思いました。
サイン会も企画してください。

No.834 2009/06/11(Thu) 00:03:32
ワークショップの受付終了致しました / 山田
 

 6月18日のワークショップですが、
 定員に達したため、募集を閉め切らせて頂きました。
 沢山のご応募ありがとうございました。

 ご応募頂きました方々には、順次、メールにてご連絡をさせていただいております。
 ご連絡が未だの方、もう少々お待ちくださいませ。

No.831 2009/06/10(Wed) 02:18:49
ワークショップのお知らせ / 山田
 

 紀里谷和明ワークショップ開催のお知らせ

 日時  6月18日(木)18時30分〜20時30分
 場所  東京ビジュアルアーツ (東京都千代田区四番町11)
 定員  あり 定員に達し次第閉め切らせて頂きます。
     定員に達する前でも、床座り、立ち見の可能性大です

 
 参加をご希望の方は、お名前、ご連絡先電話、参加人数を下記までご連絡ください。
 kiriyapictures@gmail.com
  ※こちらのメールアドレスはワークショップ募集でのみ使用しております。
   ワークショップの募集時以外は確認をしておりません。ご理解くださいませ。
 
 追ってご連絡をさせて頂きます。
 
 ご都合の宜しい方、是非ご参加ください!

No.830 2009/06/09(Tue) 16:25:53
よかったです! / hiro
 
キャシャーンもそう思ったのですが、人間の哀れさ、悲しさ、はかなさ、優しさ、誠実さ、強さといったものが全ての登場人物に感じられますよね。
他の多くの映画のように「主人公だけが強く印象に残る」のではなく、それぞれの登場人物と多くの場面が心に焼き付いている感じがとても好きです。
観た後は言葉で表現できない感情になりました。
次回の監督作品も楽しみに待っています。

No.829 2009/06/07(Sun) 00:47:37
劇場に行って来ました。 / YOZZY
 
今日で5回目のGOEMONを観て来ました。

オープニングからKIRIYAワールドに魅せられ
時間の過ぎるのが早いこと。
細部にまで情熱が傾けられた映像が観る人の心を捕らえて
やまないのでしょうね。

CASSHERNもそうですが、衣装がものすごくお洒落。
しかも自然な着こなし感が抜群!
だから紀里谷さんの作品を観終えるとファッション誌を見た
後のように感化されてしまいます。

素晴らしい世界を見せてくれて本当にありがとうございます。

No.828 2009/06/06(Sat) 21:55:07
GOEMONに衝撃を受けました。 / ayaka
 
はじめまして、GOEMON100万人突破おめでとうございます。

私は先日観に行きました。
紀里谷さんの作品の奥深さ、表現されたもの、すべてに大きな衝撃を受けました。
観終わった後、ただ「面白かった!」「感動した」という他にも、いろいろなことを考えさせられる映画でした。
3回目を観にいきましたが、ますますGOEMONの世界観に引き込まれていきました。
今の時代に必要な映画だと思います。

これからも紀里谷さんの作品を楽しみにしています!

No.827 2009/06/04(Thu) 14:34:16
間違えてたした! / 智
 
昨日は徹夜で本を読み『トラと―』泣きながら本文を書いてしまい『GOEMON』を5回観た。を5日観たと書き間違え…。訂正します。
本は紀里谷監督の思いが良く判る本です!!皆さん今すぐ購入し読んでくださいませ!!

No.826 2009/06/03(Wed) 19:19:45
100万人突破、出版、おめでとうございます。 / 智
 
『トラとカラスと絢子の夢』今読み終えました。切なくて悔しい戦争…。キネマ旬報のコメントを読んでいましたので、紀里谷監督がこの本を出版された理由が判る気がします。『GOEMON』は5日観ました。劇場で観られ無くなる事が残念で仕方ありません。新しい作品、出版、DVD等心待ちにしています。あッ日記の更新もです。お忙しいと思いますので、どうかお身体を大切にして頂きたいです!!
No.825 2009/06/03(Wed) 05:30:49
お祝い! / 朋
 
『GOEMON』100万人突破!!
おめでとうございます!!
おこがましくも、何だか自分の事のように嬉しいです^^

もう一度観に行きたいと思います!新たな発見があるかな〜

No.824 2009/06/01(Mon) 15:24:25
GOEMONみました! / 徹
 
100万人突破おめでとうございます。先日ようやくですが、GOEMONみてきました!

江口さんの演技で一気にこの世界に入り込みました。どの人間にも「生」が感じられて、あの時代と今の違いを感じました。田辺さん演じる真面目な五右衛門が、後半の江口さん演じる五右衛門の魅力をグイグイ引き出しているように感じました。

正直僕は、紀里谷さんの映画のCGを意識して見ていません。「CGがどうのこうの」とは思わないです。
他の監督の映画を見ても、これはセットかなとか、この雨は偽物だなとか、細かく見ないのと同じで、役者さんも含めた全体的な映像として見ています。

そう考えると、紀里谷さんの世界観を最大限に表現するには現実の世界ではなく、セットを組むのでもなく、CGの世界がピッタリなんだと思いました。

全てCGにするのも、そこに一つでも現実が存在すると、世界観が一気に崩れてしまうような気がしました。

今までは、なぜCGにこだわられているのか分からなかったのですが、今回の映画で僕なりに理解できました。

「自由と責任」、「本当の強さ」などはかなり歩み寄って描かれていたので、紀里谷さんの伝えたいことがハッキリと分かった反面、イメージの幅が限られてしまいました。

でも五右衛門が最後示した責任は、まだどれなのかわかりません。これはよーく考えます。


映画を見て一番印象に残ったのは、前作と共通している部分でした。

正義とは。

ライブチャットでも言われていたように、一つにまとめる必要はない。ということなのか、正義って一体何だろうってあれから考えています。

五右衛門は最後、家康を討つ気はなくて、あの扇子は平和の象徴ということなんでしょうか。

だから元々、服部半蔵をCENSOREDつもりもなかった。

んーもっと見ます!


紀里谷さんの伝えたいことは世間的にはとてもシンプルで、誰もが知っている「つもり」の事、なのかもしれません。

だからテーマに対しての反応が薄いのかなぁと思いました。

安易に受け流しているような気がしました。


紀里谷さんの作品に触れると、自分と世界全体が両方見えてきて、それがすぐ傍で繋がっているような不思議な感覚になります。



まだライブチャット参加したことないのですが、次の機会を本当に楽しみにしています。

No.823 2009/05/29(Fri) 04:06:46
おめでとうございます! / yoko
 
GOEMON 観客動員100万人突破!!
おめでとうございます。
新型インフルエンザも落ち着きホントよかったです。

劇場には、2回観にいきましたが不思議なことに2回目が戦闘シーンが激しく感じました。
また、お城の中の鳥のさえずりやデティールなど細かいところまでよく観れ、ほとんど五感楽しめました。

DIARYも更新されてましたね!
アドバイス通り何度Safariをダウンロードしてみましたが
未だ見れてないんです、、、(泣)
もちょっと、頑張ってみます。

絵本も楽しみ☆

今度、監督に聞きたいことがありまーす。

No.821 2009/05/28(Thu) 21:31:23
Re: おめでとうございます! / yoko
 

「トラとカラスと絢子の夢」

すみません・・・絵本ではなく小説です。
あわててしまってm(__)m
本当に、失礼しました。
小説「トラとカラスと絢子の夢」楽しみにしています!!

No.822 2009/05/28(Thu) 21:41:27
(No Subject) / q
 
劇場公開で3回見た。テンポのいい作品だった。
No.820 2009/05/27(Wed) 21:56:22
紀里谷監督へ / なな
 
私は、キャシャーンの予告を見た瞬間からただ強烈に「好きだな」
と感じました。

そしてやはりキャシャーンを見ても「好きだ」と言う気持ちは
消えず(むしろ爆発的に上塗りになり)、
GOEMONを見たあとでも「やはり好きだ」と言う感想しか
出てこないのです。

監督の考える世界が映画のなかで何よりも好きです。
そのスケールの大きさに、その人間くささに、圧倒された
ままなのです。他に言葉がみつかりません。

私は、今、「次の作品を待つ事が出来る」という幸せな世代な
んだなと思っています。

そしてやはり勇気をもらった気がしたのです。

どうかお体と心を大切に。

次の作品を他のたくさんの方同様に、心から待っています。

No.819 2009/05/27(Wed) 17:28:41
casshern / 徹
 
今更ですが、casshernを観ました。悪質なレビューの内容が余計に理解できなくなりました。
お世辞でもなく、本当に伝えるべき作品だと心から思いました。公開からかなり時間が経っているのですが、身近な事に思えてしまいました。僕たちは何においても疎いのかもしれません。
些細な一言も日常とリンクし、自分を守ることばかり考えていたのだと、改めて気付きました。

今はまだ衝撃を受けた段階です。何度も何度も観て感じて、今伝えるべきことをこの作品に変わって、僕なりにも身近な事から表現していきます。

そして明日、ようやくですがGOEMON観てきます。

紀里谷さんの映画、僕には必要です。

No.818 2009/05/27(Wed) 03:16:37
(No Subject) / 青木優太
 
映画オタクの24歳です。キャシャーンを観たとき全く感情移入
出来なくて、楽しめなかった自分がいましたが、今回は違いました。とても面白かったです。気迫が迫ってきました。
批判する奴らなんか無視して、紀里谷さんは独走し続けてください。バンバンだれも見た事がないものを撮り続けてください。
僕は英米文学と映画を勉強しに今年アメリカに行きますが
紀里谷さんの姿は励みになります。
良い2時間をありがとうございました。

No.817 2009/05/27(Wed) 01:24:21
既出でしたらすいません! / たわし
 
LiveChatは不定期に行われるのでしょうか?
今日初めて見て、紀里谷のお話の深さにすごく刺激を受けました!
次のLiveChatには参加したいと思っていますので、もし日程などがわかるようでしたら教えてください。お願い致します。

No.815 2009/05/26(Tue) 23:45:52
Re: 既出でしたらすいません! / エレーナ
 

今はまだGOEMON公開中で監督も何かとお忙しいかと思うので、
少し先になるかもしれませんね。2週間ごとに開催して頂いたことも
ありました。L.Aから朝5時スタートの時もあったり!
日本では金曜の夜、日曜の夜の可能性が高く、事前にこちらのBBSでも
告知して下さいます。次回、私も楽しみにしてます♪

No.816 2009/05/27(Wed) 01:09:50
全316件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 16 >> ]