[
掲示板に戻る
]
記事No.142に関するスレッドです
★
コウモリ
/ 純子
♀
[北海道]
引用
きつつきさん初めまして!
北海道、十勝在住の純子と申します。
今日近所の倉庫に住んでいるコウモリを見せてもらいました。
キクガシラコウモリだとばかり思っていましたが
北海道には住んではいないとの事。
コキクガシラコウモリにも似ていないような気もします。
いきなりハリコして申し訳ありません、同定お願いします。
No.139 - 2008/02/05(Tue) 16:10:17
☆
Re: コウモリ
/ きつつき
引用
純子さん、はじめまして。
コウモリが見られてよかったですね。
私も専門でないので、ちょっと難しい。
何人かの人に聞いてみますので、画像をコピーさせてください。
キクガシラは北海道にもいますよ。
全体の大きさと、顔や鼻が正面からわかるといいんですが。
わかったらお知らせしますね。
No.140 - 2008/02/05(Tue) 20:57:14
☆
Re: コウモリ
/ 純子
♀
[北海道]
引用
きつつきさん、こんばんは!
ご返事有難うございます。
正面顔かと思ったら顎の部分だったんですねー。
大きさは縦横6?pくらいだったかと思います。
でも子供のコウモリらしく、先月より成長しているそうです。
ジャガイモの倉庫の中で暮らしていますが何を食べているのやら?
No.141 - 2008/02/05(Tue) 21:17:59
☆
Re: コウモリ
/ きつつき
引用
北海道でコウモリや動物のすてきな写真を撮っている
SEN-PULSE
http://www.vesta.dti.ne.jp/
~miyumaru/
のなかじさんが教えてくれました!
これはウサギコウモリだそうです(下のアニメ参照)。
ウサギコウモリは大きな耳が特徴ですが、
耳をたたんでいるところだそうです。
冬は冬眠の季節で、体力もないので、
なるべく静かに見守ってあげてくださいとのことですので、
よろしくお願いします。
ウサギコウモリは、主にガやカゲロウなどの昆虫を食べます。
超音波を出して、その反射を大きな耳で受けることで、
レーダーのように虫の位置を把握して、空中で捕まえます。
No.142 - 2008/02/06(Wed) 20:54:29
☆
Re:追伸
/ きつつき
引用
ウサギコウモリと教えてくれたなかじさんが、
コウモリの越冬記録は貴重なので、もし差し支えなければ、
このコウモリがいた倉庫のことを知りたいそうです。
ここで住所や固有名詞を書くと差し支えるので、
よろしかったらメールで教えてくださると幸いです。
SEN-PULSEの掲示板も見てみてください。
No.143 - 2008/02/06(Wed) 22:23:55
☆
Re: コウモリ
/ 純子
♀
[北海道]
引用
きつつきさん、なかじさん、こんばんは!
お手数をおかけしました。教えていただきありがとうございます。
ウサギコウモリとは思いもしませんでした。
実は夏に違うお宅で親子のウサギコウモリを見せてもらったのです。
器用に耳をたたむものですね。
詳細をメールさせていただきました。
ぜひ見にいらしてくださいとお伝え下さい。
No.144 - 2008/02/06(Wed) 23:57:52
☆
Re: コウモリ
/ なかじ
♂
[北海道]
引用
きつつきさん、お邪魔しまーす!
純子さん、初めまして!
SEN-PULSE管理人のなかじです。
この度は大変貴重な観察をされたようで、羨ましいです。
是非とも冬眠記録して残しておく事が大切だと思います。
ではでは、ご挨拶まで。
No.145 - 2008/02/07(Thu) 21:17:12