23397
きつつき掲示板/BBS
お立ち寄りの際はどうぞお気軽に書いていってください。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
素敵な素材、お借りしました。
/ 広報担当者
♂
[関東]
引用
今年度から自治会のHP制作を担当したため、美しい自然を描いた素材を探し求めておりました。検索しているうちに、こちらのサイトに出会いました。素晴らしい、の一言です。私の趣味にぴったり。自然環境に恵まれた当自治会の会員にもたいへん好評です。これからもよろしくお願いします。
No.205 - 2009/05/14(Thu) 21:12:14
☆
Re: 素敵な素材、お借りしました。
/ きつつき
引用
自治会広報担当者さま
HP作成お疲れさまです。
いろいろ活用していただいてありがとうございます。
電車の広告でよく見る新しい街ですね。
自然にあふれた街づくりをしてください。
またどうぞ。
No.206 - 2009/05/14(Thu) 22:03:04
★
素材お借りします
/ アップルローズ
引用
はじめまして。動く素材の検索で訪問しまして、とっても可愛らしかったので動物親子劇場のはりねずみをお借りします。楽天ブログをやっていましてそちらにバナーも貼らせてもらいました(^^)
No.203 - 2009/04/26(Sun) 11:46:47
☆
Re: 素材お借りします
/ きつつき
引用
アップルローズさん
はじめまして。
リンクありがとうございます。
いろんな花が咲く季節ですね。
またどうぞ。
No.204 - 2009/04/26(Sun) 21:37:29
★
ムササビ
/ アクアマリン☆太郎
♂
[関東]
引用
はじめまして。こんにちは♪
“ムササビの滑空”を持って行かせていただきました。
探していたんですけどなかなかありませんでした。
八王子の高尾山へ観察に行くのが楽しみです。
滑空の写真が撮れたら拝借しようと思ったのですけど
我慢できませんでした。ありがとうございます☆
No.201 - 2009/04/06(Mon) 13:55:43
☆
Re: ムササビ
/ きつつき
引用
こんにちは。
ムササビは可愛い顔をしてますね。
私も高尾山で見たことがあります。
高尾山は最近たいへん人気が高いようですが、
ムササビが活動する夜の静かになるんでしょうね。
またどうぞ。
No.202 - 2009/04/06(Mon) 21:58:01
★
おひさしぶりです。
/ こっちぴよんね
♀
[関東]
引用
きつつきさん、お元気ですか?
3月31日に、今年も元気にツバメたちがやってきました(*^_^*)
使える日を、楽しみにしていた
きつつきさんちのツバメさんたちをお借りしていきます。
この冬は、実家の庭に、
初めてバードフィーダーを設置してみました。
ヤマガラやシメなども現れてびっくり!
鳥たちが食べこぼしたヒマワリの種が、
早くも次々と発芽していて、
今年の冬は、ホームセンターに
ヒマワリの種を買いに走らなくても、良さそうです (~_~;))
No.199 - 2009/04/02(Thu) 19:04:39
☆
Re: おひさしぶりです。
/ きつつき
引用
こっちぴよんねさん、こんばんは。
ツバメがやってきてよかったですね。
もう餌の虫が飛んでいるということですね。
うちのベランダでも冬越ししたアゲハのさなぎが羽化しました。
すごく小さい春型ですが、羽化したとたんに寒の戻りになって、
生きていけるだろうか。
鳥がたくさん集まる庭は楽しいでしょうね。
これからは雛が見られる子育ての季節、
誕生と成長のお知らせを楽しみにしています。
No.200 - 2009/04/02(Thu) 21:09:44
★
飛び出す立体カード
/ osadachan
♀
[九州]
引用
以前、私が講師をしているパソコンの講座で動物立体カードを作るというのをしたとき、老若男女を問わず、みんな喜んで持って帰りました。越前(福井県)の羽二重紙という和紙を使って高級感が出ましたよ(裏と表の色が違う)。
またいつか使わせていただきたいなと思っています。
※「戦争はダメ」も共感できます。
No.197 - 2009/03/31(Tue) 10:38:54
☆
Re: 飛び出す立体カード
/ きつつき
引用
こんにちは。
ご利用ありがとうございます。
表裏の色が違うと顔が違う色になって面白いでしょうね。
和紙の趣もいいと思います。
またどうぞ。
No.198 - 2009/03/31(Tue) 21:17:19
★
こんにちわ
/ chiko
引用
やまねこのフリー素材を探していたら、たどりつきました。
西表島で民宿を経営しているのですが、現在HPを作成中です。
やまねこや、やもりの素材を使わせていただきたいのですが。。
よろしくおねがいします。
No.192 - 2009/03/12(Thu) 15:58:40
☆
Re: こんにちわ
/ きつつき
引用
chikoさん、はじめまして
どうぞお使いください。
HPができたら教えてください。
西表島には、コウモリでも貴重な種類がいますね。
自然の豊かな島に行ってみたいな〜
No.193 - 2009/03/12(Thu) 18:44:02
☆
Re: こんにちわ
/ chiko
引用
きつつきさん
素材いただきまして、ありがとうございました。
HPも無事にアップできました。
西表は、日に日に夏めいてきて、来月はアカショウビンの鳴きはじめる季節になります。
機会がありましたら、ゼヒ遊びに来てください。。
No.194 - 2009/03/19(Thu) 10:42:26
☆
Re: こんにちわ
/ きつつき
引用
HP開設おめでとうございます。
西表では、もう夏ですか。
アカショウビンは姿も声も奇麗ですが、
東日本では希少種で、まれに声を聞けても6月くらいからです。
お客さんもたくさん来るといいですね。
No.195 - 2009/03/20(Fri) 13:47:43
★
キビちゃんお疲れ様でした
/ Darth Yumi
引用
きつつきさん、こんばんは。
おくやみが遅くなってしまいましたが、キビちゃんは安らかに大往生だったのですね。
長い間みんなを楽しませてくれて、キビちゃんありがとう!
5年ちょっと前にうちのゴンは寿命を迎えましたが、最期は安らかではなかった(ように見えた)のが残念でした。
キビちゃんが眠ったまんまという感じだったのが、救いです。
動物も人間も安心して暮らせる世の中になるように、祈ります。
No.190 - 2009/03/11(Wed) 00:30:13
☆
Re: キビちゃんお疲れ様でした
/ きつつき
引用
Yumiさん
ごていねいにありがとうございます。
安らかだったのかどうかはわかりませんが、
痛がったり、苦しそうだったりすることはありませんでした。
でも痩せてしまって、かわいそうだったですね。
フェレットは、行動がほんとにおもしろくて、
危険回避の本能より好奇心の方が数倍まさっていて、
慎重という言葉とは無縁の性格でした。
こういう動物は、初めてでしたね。
さみしくなります。
No.191 - 2009/03/11(Wed) 20:16:12
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
画像リスト
]