23397

きつつき掲示板/BBS

お立ち寄りの際はどうぞお気軽に書いていってください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
型紙 / 武内晃子
こんばんは、初めまして。子供に作ってあげようと色々と型紙をさがいしてましたら、キツツキさんの型紙をヒントにA4サイズで5〜6匹の動物が入る型紙をつくってジグソーで抜きパズルとして遊んでいます。どこかの木製看板屋さんも型抜きをやってらっしゃいましたが、逆絵のように作ると楽しいです。ヒントを有り難う御座いました。
No.154 - 2008/03/09(Sun) 22:43:27

Re: 型紙 / きつつき
武内さん、こんばんは。
組み木の原図を使って型抜きのようにしたのでしょうか。
喜んでいただければ幸いです。
ジグソーはいろんなことができて楽しいですね。
またどうぞ。

No.155 - 2008/03/09(Sun) 23:50:10
お借りしました / 晴耕雨P [関東]
今晩は、ご無沙汰しています♪遅くなりましたが、タンチョウとライチョウとNOWARをお借りしました。

それからリンクして頂いて有難う御座います(^_^)

No.152 - 2008/03/02(Sun) 17:42:02

Re: お借りしました / きつつき
晴耕雨さん、こんばんは。
「米軍ハウス」懐かしいですね。
八王子にいたころ、福生あたりまでよく出かけました。
軍人が出た後は、ハウスの中は洋風なので
多少ボロでも若者に結構人気があったと聞いていました。
しかし横田の米軍機の騒音は非人間的ですね。

No.153 - 2008/03/02(Sun) 22:59:41
返信ありがとうございます / 夜歩(やほ) [関東]
きつつき様
こんばんわ、夜歩です。
返信ありがとうございます。

遊びに来て下さる、との事ですが
うちのサイトは某マンガのFANサイトでして
興味のない方には少し・・・その、見ずらいかと思われます。
不快になったら申し訳ありません。

リンクは第六幕 ペンギンは第二幕の「青と白の世界で〜」に
使わせていただいています。

No.150 - 2008/02/27(Wed) 23:40:51

Re: 返信ありがとうございます / きつつき
お気遣いしていただいていますが、
別に不快になることはありませんよ。
私は元をよく知りませんが…。
リンクありがとうございました。

No.151 - 2008/02/29(Fri) 22:11:41
gifアニメをお借りしました。 / こっちぴよんね [関東]
とてもすてきなサイトだなぁと思いながら、
いつも遊びに来ていましたが、
今回、自分のサイトのもようがえをしたのを機会に、
フクロウくんとヤモリくん(実家にはヤモリが住んでるので、
実家の庭気分にししてみたくて)にお手伝いをお願いしました。
わがやには毎年、ツバメがやってきます。
鳥類舎にもツバメがやってきたらうれしぃなぁ〜と思いつつ……。
おせわになります。
リンクもはらせていただきました。よろしくおねがいします(*^_^*)

No.148 - 2008/02/27(Wed) 19:16:38

Re: gifアニメをお借りしました。 / きつつき
こっちぴよんねさん、こんばんは。
フクロウとヤモリを連れていっていただいてありがとうございます。
ヤモリやツバメがくるお家はいいですね。
リンクもありがとうございました。
今度こちらからもリンクさせてもらいます。
またどうぞ。

No.149 - 2008/02/27(Wed) 22:55:50
素材お借りしました。 / 夜歩(やほ) [関東]
こんばんわ、はじめましてです。

ペンギンの説明をするのにアイコンを探しておりまして
こちらのサイトを見つけました。種類も沢山あってしかも可愛い。
さっそくGIFアニメ皇帝ペンギンとアデリーペンギンをお借りしました。個々の特徴が捉えてあって説明にすごく助かりました。
ありがとうございます。
当サイトにこちらのサイト紹介のリンクを貼らせていただきました。

ペンギン達は、うちのサイトでちょこまか動いております。
すごく可愛いですv

No.146 - 2008/02/26(Tue) 21:04:54

Re: 素材お借りしました。 / きつつき
夜歩さん、こんばんは。
ペンギンを連れてってもらって、ありがとうございます。
ペンギンは地上ではちょっとした動作もおもしろくて、
水族館に行っても、見飽きることがないですね。
リンクもありがとうございます。
そちらのサイトのURLを教えてください。
遊びに行きま〜す。
またどうぞ。

No.147 - 2008/02/26(Tue) 23:45:08
コウモリ / 純子 [北海道]
きつつきさん初めまして!
北海道、十勝在住の純子と申します。
今日近所の倉庫に住んでいるコウモリを見せてもらいました。
キクガシラコウモリだとばかり思っていましたが
北海道には住んではいないとの事。
コキクガシラコウモリにも似ていないような気もします。
いきなりハリコして申し訳ありません、同定お願いします。

No.139 - 2008/02/05(Tue) 16:10:17

Re: コウモリ / きつつき
純子さん、はじめまして。
コウモリが見られてよかったですね。
私も専門でないので、ちょっと難しい。
何人かの人に聞いてみますので、画像をコピーさせてください。
キクガシラは北海道にもいますよ。
全体の大きさと、顔や鼻が正面からわかるといいんですが。
わかったらお知らせしますね。

No.140 - 2008/02/05(Tue) 20:57:14

Re: コウモリ / 純子 [北海道]
きつつきさん、こんばんは!
ご返事有難うございます。
正面顔かと思ったら顎の部分だったんですねー。
大きさは縦横6?pくらいだったかと思います。
でも子供のコウモリらしく、先月より成長しているそうです。
ジャガイモの倉庫の中で暮らしていますが何を食べているのやら?

No.141 - 2008/02/05(Tue) 21:17:59

Re: コウモリ / きつつき
北海道でコウモリや動物のすてきな写真を撮っている
SEN-PULSE http://www.vesta.dti.ne.jp/~miyumaru/
のなかじさんが教えてくれました!
これはウサギコウモリだそうです(下のアニメ参照)。
ウサギコウモリは大きな耳が特徴ですが、
耳をたたんでいるところだそうです。
冬は冬眠の季節で、体力もないので、
なるべく静かに見守ってあげてくださいとのことですので、
よろしくお願いします。

ウサギコウモリは、主にガやカゲロウなどの昆虫を食べます。
超音波を出して、その反射を大きな耳で受けることで、
レーダーのように虫の位置を把握して、空中で捕まえます。

No.142 - 2008/02/06(Wed) 20:54:29

Re:追伸 / きつつき
ウサギコウモリと教えてくれたなかじさんが、
コウモリの越冬記録は貴重なので、もし差し支えなければ、
このコウモリがいた倉庫のことを知りたいそうです。
ここで住所や固有名詞を書くと差し支えるので、
よろしかったらメールで教えてくださると幸いです。
SEN-PULSEの掲示板も見てみてください。

No.143 - 2008/02/06(Wed) 22:23:55

Re: コウモリ / 純子 [北海道]
きつつきさん、なかじさん、こんばんは!
お手数をおかけしました。教えていただきありがとうございます。
ウサギコウモリとは思いもしませんでした。
実は夏に違うお宅で親子のウサギコウモリを見せてもらったのです。
器用に耳をたたむものですね。
詳細をメールさせていただきました。
ぜひ見にいらしてくださいとお伝え下さい。

No.144 - 2008/02/06(Wed) 23:57:52

Re: コウモリ / なかじ [北海道]
きつつきさん、お邪魔しまーす!
純子さん、初めまして!

SEN-PULSE管理人のなかじです。
この度は大変貴重な観察をされたようで、羨ましいです。
是非とも冬眠記録して残しておく事が大切だと思います。
ではでは、ご挨拶まで。

No.145 - 2008/02/07(Thu) 21:17:12
トリのトリビア / Darth+Yumi
きつつきさん、こんばんは、お邪魔いたします。
拝見してビックリ、キツツキの舌の構造!!(@@;)
生物は不思議に満ちていますね・・・
たくさん増えたJIFアニメ、いっせいに木をつついて壮観ですね♪
なんと素晴らしい!!(T_T)

お正月に行った掛川花鳥園のスター、アフリカオオコノハズクのポポちゃんの眠ってる写真を持ってきました。

No.135 - 2008/01/23(Wed) 01:15:17

「天敵」 / Darth+Yumi
TVで見たポポちゃんは、「格下の相手」メンフクロウのケンちゃんの前では、ぶわ〜〜〜っ!!と10倍くらいに膨らみます。

でも「天敵」ワシミミズクが連れられて来ると、いきなり傘をすぼめたようにしぼんで、白い腹を目立たせないように相手の移動に合わせて身をよじっていました!
木の枝に化けているそうで(笑)南米オリノコ川の流域のトラフサギを思い出しました。
(3羽のトラフサギが、首をまっすぐにピーンと上げて天を仰いで枝になったつもりをしてたのをTVで見たことがあります。)

この写真は小さいほうのワシミミズクです。
少し離れた切り株には、すごくでっかいワシミミズクがいました。

No.136 - 2008/01/23(Wed) 01:22:40

Re: トリのトリビア / きつつき
こんばんは。
フクロウの写真をありがとうございます。
掛川花鳥園は、なかなか面白そうですね。
フクロウは頭がいいので、人にもよくなれて、
飼うと「はまる」そうですね。
人工繁殖させた個体が供給されていて、
飼ってみたいとも思ったのですが、餌が大変らしい。
飼っている人は冷凍ハツカネズミを冷凍庫一杯常備しているらしいですよ。
それがちょっと怖いような。

No.138 - 2008/01/23(Wed) 21:13:34
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 画像リスト ]