23417
きつつき掲示板/BBS
お立ち寄りの際はどうぞお気軽に書いていってください。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
ヤマネコ・イエネコ
/ 窓口
♂
[東海]
引用
こんにちは。
イエネコが日本に持ち込まれたのは、そんなに昔の事ではないようですが、対馬までは来ていたヤマネコが、九州へ渡らなかったのは奇妙な感じがします。 来たには来たけど、滅んでしまったんでしょうかね。
山に登ると、そこそこ高い所でイエネコに出会う事がありますが、そうそう登山者から餌が貰えるとも思えませんし、もしや、自力でネズミなどを獲っているんでしょうかね。 イエネコの野生適応能力が高ければ、新規にヤマネコ化するような気もしますが、そんな事例を聞かない所をみると、やはりイエネコには乗り越えられない野生の境目があるのかもしれませんね。
No.247 - 2010/01/08(Fri) 23:12:47
☆
Re: ヤマネコ・イエネコ
/ きつつき
引用
こんにちは。今年もよろしくお願いします。
対馬と本土で共通の動物もいますから、ヤマネコがこの辺まで進出してきたのは、共通種に比べて遅かったんでしょうね。
イエネコの狩りの能力は相当高いので、野生化しても生きていけるのではないかと思いますが、人の側の方が楽でいいのでしょうか。寒いのもいやかも知れない。群れをつくらないから、完全なノネコになっていても、目立たないということもあるかもしれませんね。
No.248 - 2010/01/10(Sun) 06:35:11
★
新年おめでとうございます
/ Darth Yumi
引用
きつつきさん、皆さん、新年おめでとうございます。
ことしもどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
昼過ぎまで寝ていたので、初日の出のかわりに初日の入りを見に行きました♪
でも雲が多く、寒くて、あっさりあきらめました☆
コタツから顔だけ出したダンナをミノムシ正月だとあざ笑ってますが、オオミノムシが日本各地から姿を消してもうどれくらいになるのでしょうね?
C国が天敵に使ったハチが日本に入ったのが原因らしいです。
オオミノムシがいないのは、なんだか寂しいですね。
No.245 - 2010/01/02(Sat) 01:00:16
☆
Re: 新年おめでとうございます
/ きつつき
引用
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
たしかに、ミノムシを見かけなくなったような気がしますが、
天敵の寄生バチの害だけならば、いずれ共存関係が出来あがるような気もします。
寄生先のミノムシが完全にいなくなってしまえば、ハチも困るから、どこかでバランスが取れるといいのですがね。
ミノムシの蓑を無情にも脱がしてしまって、色紙片や毛糸くずで新たな蓑をつくらせるという、考えてみれば過酷な遊びを子供の時にしましたね。
ミノムシさん、ごめんなさい。
No.246 - 2010/01/02(Sat) 18:06:56
★
お世話になりました☆
/ アクアマリン☆太郎
♂
[関東]
引用
こんばんは♪
可愛い素材をいつもありがとうございます。
お辞儀をするムササビ君をお借りしました。
滑空する姿は何時見てもいいものですね。
良いお年をお迎えください☆
No.243 - 2009/12/31(Thu) 18:49:09
☆
Re: お世話になりました☆
/ きつつき
引用
こんばんは。
ムササビがちょっとお尻を振りながら
着地点を見定めている様子が伝わってきますね。
薬王院の建物にはムササビがよく似合います。
お世話になりました。
よいお年を。
No.244 - 2009/12/31(Thu) 19:46:14
★
はじめまして
/ ヒゲ
♂
[関東]
引用
疲れるとこのHPに来たくなります。不器用な私ですがペーパークラフトを夢中でつくりました。
経営のこともな〜んにも考えずに没頭できます。
私は壁にぶち当たると祖父の墓参りに多摩墓地にいきます。
浅間山にも毎回行ってのんびりすると生き返った気分になって帰りの車中は歌まででちゃいます。
このHPは私の心の拠りどころなのでずっと続けてください。
明けぬ夜はない、と言いますからきっと来年はみんな笑顔になれると信じています。
お体に気をつけてお過ごしください。
No.241 - 2009/12/20(Sun) 18:52:58
☆
Re: はじめまして
/ きつつき
引用
ヒゲさん、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
ペーパークラフトも作ってもらえると、うれしいです。
浅間山は小さな山ですが四季の変化があって、
確かに気分がよくなりますね。
最近、更新していませんが、ぼちぼち続けるつもりです。
来年がよい年になるといいですね。
また、どうぞ。
No.242 - 2009/12/20(Sun) 21:56:42
★
冬来たりなば
/ 窓口
♂
[東海]
引用
こんにちは。 こちらは、まださほど寒くなっていないのですが、12月に入ったので、林のイラストの冬バージョンをお借りしました。
新潟に住んでいる方に聞いたところ、温暖化の影響か、この数年、めっきり雪の日が減っているそうですが、安曇野の方ではどんな感じですか?
No.239 - 2009/12/01(Tue) 21:03:50
☆
Re: 冬来たりなば
/ きつつき
引用
今日は。いよいよ師走ですね。
もともと安曇野は多雪地帯ではなくて、積もっても20〜30センチくらいのものですが、確かに雪は少なくなっているような感じです。正月でも全く雪がない年もあります。
日本海側でも雪は少なくなっているのでしょう。新潟以南はとくにそうらしいですね。東京も昔はもっと雪が降って、積もる日も多かったような気がします。子供のころは太ももまで埋まるくらいの大雪があった。もっとも子供の太ももの位置ですが。
No.240 - 2009/12/01(Tue) 22:25:56
★
バナー貼らせていただきました
/ パステル・ミケ
♀
[関東]
引用
すごく可愛い動くイラストがたくさんで感激しました。
動くチョウチョをこちらのHPに使用させていただきました!
No.237 - 2009/11/17(Tue) 14:47:33
☆
Re: バナー貼らせていただきました
/ きつつき
引用
パステル・ミケさん
こんばんは。
リンクありがとうございました。
ねこは可愛いですね。
またどうぞ。
No.238 - 2009/11/17(Tue) 21:44:46
★
各社一斉
/ 窓口
♂
[東海]
引用
こんにちは。
タブレットを買おうかと目論んでいたんですが、あれこれ考えている内に、自分が本当に絵を描きたいのかどうか分からなくなってしまい、結局断念しました。 紙と鉛筆で描けるようになったら、また検討してみようと思います。 今、仕事がきついので、それすらも実行できるかどうか怪しいですが。
マスコミというのは、実に奇妙な習性を持っていますね。 一応、報道の自由や表現の自由が保障されているのに、各社一斉に報道方針が一致するのは、大変不可思議です。 暗黙の了解なのか、裏で談合でもしているのか、さもなければ、互いに他社の出方を覗って、出る杭にならないように按配しているのか・・・・・、いずれにせよ、尊敬に値するような業界でない事は間違いないと思います。
No.235 - 2009/11/10(Tue) 21:44:56
☆
Re: 各社一斉
/ きつつき
引用
こんにちは。
確かに、紙と鉛筆が一番です。
このご時世ですから、お仕事が忙しくなるのは結構なことですが、
各企業とも、もう少し長期的な、せめて数年の見通しを持った生産ができないものですかね。
数か月単位で減産や増産で、その度に雇用も調整するというのは、
状況に即応というか、その場限りというか…。
それで、世の中も左右されるので、なかなか大変なことです。
No.236 - 2009/11/15(Sun) 20:32:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
画像リスト
]