133507
★川崎競馬のコミュニティです。熱い議論もここなら大歓迎!★
誹謗・中傷・宣伝の書き込みは削除させていただきます
■この掲示板は携帯からもご覧になれます■
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
投稿回数
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
質問
/ さくらちゃん
引用
いつもお疲れ様です。
ところでどうしても質問が有ります。
某掲示板に書いて有ったのですが川崎競馬には小向トレセンと言う練習施設が有る様ですがコースに関しては一般の人でも見学可能でしょうか?
もし駄目なら別の機会でも騎手に会って質問等聞いて見たいですがそういう光景が有るのならば情報漏洩の為にコースその物(例として入口)に警備員を配置し絶対に一般客を入れないで欲しいですね。だりあさん。回答を宜しくお願いします。
No.755 - 2009/07/29(Wed) 21:00:08
☆
Re: 質問
/ そうちゃん
引用
お邪魔します。
小向のコースは多摩川の河川敷なので土手から見ることは可能です。
但し、公正維持のために競馬記者や関係者、家族以外は接触は競馬法により原則禁止されていますね。
No.756 - 2009/07/31(Fri) 11:11:48
☆
Re: 質問
/ 見物客
引用
厩舎と練習コースの間にあたる土手は公道ですから、そこから見ることができますよ。ファンとしては眺めていてとっても風景です。
騎手や調教師さんは近寄りがたいですが、目当ての馬がいれば厩務員さんによっては気さくに話してくれるし、仲良くなれば知り合いとして厩舎の見学にもお邪魔できます。
No.758 - 2009/08/04(Tue) 22:30:21
☆
Re: 質問
/ みかん
引用
競馬法で禁止されてるのに厩務員さんなどと知り合いになって中に入る事が出来る点はおかしいと思う。
この掲示板を見て今後同じ行為をしそうな方の為にもここは警察等に指導を講じるべき。
一番得策なのは厩舎側&コース側両方にマスコミ記者章を作り一般人を入れない事じゃないかな?
競馬場内の警備員のサボり問題も出たのだから何とかした方が?
No.759 - 2009/08/07(Fri) 01:26:12
☆
質問
/ 小向東芝寮
引用
関係者に予想行為をさせない限り競馬法に抵触しないと思われる。
他場では開催中は厩舎地区の出入りを厳しく制限してるケースが多い。
兵庫では馬主でさえ入れない。
No.760 - 2009/08/07(Fri) 06:32:09
☆
Re: 質問
/ だりあ
引用
小向のトレーニングセンターでの調教は「公園」内にある敷地で行われているので見学はできるんですが、厩舎関係者にとっては日々の仕事場であり、競走馬にとっては大事なトレーニングの真っ最中だということをよく認識してください。
競走馬が行き交う場所ですので、万が一事故が起きるかもしれません。
たとえ事故に巻き込まれたとしてもすべて自己責任になりますのでご承知ください。
一部勘違いされてるファンの方もいるようなんですが厩舎地区への立ち入りは禁止されています。
近年ではマスコミの出入りも厳しく制限されるようになりました。
公正上のことを考えれば当たり前の話ですよね。
厩舎関係者の親切心に取り入ろうなどとは言語道断です。
No.761 - 2009/08/08(Sat) 12:14:33
☆
Re: 質問
/ ファン
引用
ファンあっての競馬だし、応援している馬がいて、厩務員さんだって自分の担当馬を応援しているファンのことを良く思っているなら、仕事の邪魔にならない程度なら、厳しいことを言わなくても良いように思うのですが。もちろん、通りがかりでいきなり入り込むのではなく、厩舎地区については少しづつ知り合いになって、競馬の公正に問題の無い一ファンだということを理解してもらってからの見学を心がけなければいけませんね。
No.766 - 2009/08/09(Sun) 15:58:19
☆
Re: 質問
/ ゆう
引用
>厩舎地区については少しづつ知り合いになって…
こういうのがだりあさんのいう「厩舎関係者の親切心に取り入る」
ってことではないですか?
ファンあっての競馬といえど厩舎は馬たちには自宅のような場所
なのにそこへファンがおしかけるのはどうかと思います。
それに本人たちがそのつもりは無くとも傍から見ればファンが
厩舎地区など立ち入り禁止の場にいたら、誤解を招く可能性も
ありますよ。
そしたら関係者の人たちに迷惑がかかります。
馬券が買える立場であるなら「競馬の公正に問題の無い一ファン」
なんてありえないかと。
No.768 - 2009/08/13(Thu) 23:04:01
☆
Re: 質問
/ 大和
引用
本当に問題だと思っているなら掲示板でなくしかるべきところに訴えてはいかがでしょうか。
公認とはいえこちらもファンクラブのようなものでしょうし、
ここでの議論は野暮と思います。
No.769 - 2009/08/14(Fri) 12:01:32
☆
Re: 質問
/ ファン
引用
そうですね。
イベント会場とかの公式の場で、調教師やジョッキーと親しくなった方が良いですね。
No.770 - 2009/08/16(Sun) 15:53:41
☆
Re: 質問
/ 川崎ファン
引用
↑
トレセンだろうが、イベントだろうが隙あらば個人的に関係者と親しくなろうという考え自体が??です。
何が目的ですか?
競馬場にいって、馬券を買って応援するのがファンだと思います。
No.771 - 2009/08/17(Mon) 18:55:19
★
川崎競馬開催
/ 炎穂
引用
川崎競馬開催日、楽しみです 今日も本場開催です 川崎競馬
競輪両方開催したらどうだろ?と感じるのも今日この頃
No.754 - 2009/07/29(Wed) 19:17:49
☆
Re: 川崎競馬開催
/ だりあ
引用
そういえばうんと以前、競馬場の内馬場に競輪場をつくるっていう構想があったように記憶しています。
両方を同時に開催することは難しいでしょうし、メリットとしてはどうなんでしょう。
構想が立ち消えになった時点でなにか問題点があったのだと思われます。
No.762 - 2009/08/08(Sat) 12:18:00
☆
Re: 川崎競馬開催
/ そうちゃん
引用
川崎競輪の客は性質悪過ぎる。
競輪の場外発売時に行先表示の「輪」と「馬」の違いを分からずにバスを乗り間違えて、後から気がついて途中で止めろだの降ろせとかブーブー言うオヤジがいる時点で同時開催なんてやめたほうがいいでしょうね。
字も読めないのでしょうか。耳も遠そうですね。あんなに警備員が言っているのに…競輪新聞だけは読めるんですね。
No.767 - 2009/08/10(Mon) 14:06:39
★
野球
/ けんいち
引用
1日に川崎の騎手と大井の騎手の野球の試合があったので、観戦しに行きました。公式な行事ではないので告知などはなかったからか、関係者の方が多かったように思いました。こういうイベントがあることを知りたいファンもいると思います。こういう企画がファンを増やす足がかりになったりするかもしれませんね。「川崎競馬倶楽部」のみんなで応援にも行きたいです。
次の試合はみんなで行きましょう!
No.757 - 2009/08/02(Sun) 00:16:23
☆
Re: 野球
/ だりあ
引用
ブログに野球大会の様子を掲載しましたが、今回は正式にファンの観戦OKの告知をしたわけではなかったのでファンの皆さんがいらっしゃっていたのには驚きました。
大井サイドからの告知があったのでしょうか?
次回はきちんと告知をしましょうと事務局の方もおっしゃってましたので、皆さんと盛り上がりたいですね。
決まりましたら川崎競馬倶楽部でもお知らせいたします。
No.763 - 2009/08/08(Sat) 12:24:19
☆
Re: 野球
/ 通りすがり
引用
> 大井サイドからの告知があったのでしょうか?
川本騎手のブログに野球やりますから
見に来てくださいと書いてありました。
No.764 - 2009/08/08(Sat) 19:54:58
☆
Re: 野球
/ けんいち
引用
川本裕達騎手のブログで知りました。ファンの観戦歓迎となってたので。ちょうど川崎開催のある時のブログ内告知だったので、ドリームビジョンで告知したら大勢のファンが来たのかも……とか、思いながら観戦しました。すばらしい試合やイベントは大勢で楽しみたいですね。
次は騎手たちがびっくりするぐらいのファンでいっぱいになるといいですね。
No.765 - 2009/08/09(Sun) 02:03:28
★
誕生日
/ けんいち
引用
7月29日は山崎誠士騎手の誕生日ですね。
川崎開催中なので応援に行きたいと思います。
勝利したらドリームビジョンで祝福してもらいたいですね。
もちろん勝たなくても。
No.751 - 2009/07/25(Sat) 01:59:39
☆
Re: 誕生日
/ だりあ
引用
今日は山崎騎手のバースデーなのですね!!
山崎騎手おめでとうございます。
けんいちさんご提案のドリームビジョン企画ステキです!
ドリームビジョンを使っていろんなことができそうですね。
No.753 - 2009/07/29(Wed) 10:45:00
★
ちょっといい本
/ うまっこ
引用
こんにちは。川崎ではケーエフネプチュンが好きなうまっこと申します。
よろしくお願いします。
先日、書店でちょっといい本を見つけました。
『地方競馬の黄金時代』という本ですが、ロジータの東京ダービーの時の口取りや、ロッキータイガー(船橋ですが)の帝王賞の時の馬柱(新聞誌面で紹介)などが、掲載されています。
また、今は廃止となった益田や上山、それにばんえいの北見なんかの現在の写真が出ていました。
おいらのような地方ファンにはなかなか楽しい本でしたので、参考になるかどうかわかりませんが、以下にAmazonのURLを貼らせていただきます。
ではまた。ちょくちょく寄らせていただきます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-5923552-6221721?qid=1246112069&a=4900901970&sr=8-1
No.750 - 2009/07/21(Tue) 18:43:36
☆
Re: ちょっといい本
/ だりあ
引用
まぁ・・嬉しい!
恥ずかしながら私もこの本に執筆させていただいております(*^_^*)
ホント懐かしい話がたくさん出てきますよね。
No.752 - 2009/07/29(Wed) 10:42:08
★
バイト
/ すんだもち
引用
川崎競馬はじめていったんですが、大井競馬やJRAと違い従業員の人の態度悪い人が多くないですか?
年配の方は普通なんですが、若い従業員バイト?です。
携帯をいじりながら仕事してたり、ため語で話してきたり・・・・。その人だけですか?
No.745 - 2009/07/14(Tue) 04:48:38
☆
Re: バイト
/ そうちゃん
引用
若い人って…あまり見ませんが…。
そういえば最近、パドック前の馴れ馴れしいコーチ屋のおっさんを見なくなりましたね。
No.746 - 2009/07/14(Tue) 16:26:52
☆
Re: バイト
/ ケイバズキ
引用
同じく、川崎で若いバイトってあまり見ない気が。
あと、バイトの質はJRAはもっと酷いけどね。
緑の制服は2人組でよく喋り捲ってるし、
放馬止めなんかは馬場に出てきているのに携帯いじってるのも見かけた。
馬場に出てくる前はともかく、出てきたあとは業務中だろうに。
No.747 - 2009/07/14(Tue) 23:49:45
☆
Re: バイト
/ だりあ
引用
ずんだもちさん
ご意見ありがとうございます。
「多くないですか?」ってことは複数人ですか?
No.749 - 2009/07/20(Mon) 01:39:57
★
早く改善しろ
/ 増田
引用
新ビジョンの使い方が最悪!
最終コーナーをまわり、最終の直線での攻防・・・
のとこで、横一列の画面のみの表示(怒)
ふざけんなって感じ!
どの馬が1位で、どの馬が抜いてるのかわかりゃしない!
横一列の画面なんて、主催者側の自己満足だろ!
馬券勝負がかかってる人間にとって、順位の攻防見れなきゃ意味がない!
ふざけてる!
スタート直後もそうだ!どの馬が先頭になったのかわかりゃしない(怒)
No.738 - 2009/06/15(Mon) 20:49:28
☆
Re: 早く改善しろ
/ 増田
引用
(補足)
横画面が悪いわけではない。
それを1画面だけでドアップする意味がわからないんだ。
常に順番がわかる縦画面は必要!
No.739 - 2009/06/15(Mon) 20:51:34
☆
Re: 早く改善しろ
/ そうちゃん
引用
まあ初日のカメラワークの悪さを突いてもねぇー。まあ初日は仕方ないわ。
それにここに文句言ってもしょうがないと思うが…。
スタンドでも色々文句言っているやついたけど…
そもそもコースを見ればいい。
途中で画面ミスって全画面しか出ていなかったときに文句言っていたオッサンはあなたかな?
No.740 - 2009/06/16(Tue) 21:09:59
☆
Re: 早く改善しろ
/ すーちゃん
引用
あれはカメラワークより、システムの問題じゃないのかい?
全部のレースあの位置になると2ショットから1ショットになってたから
自動切換えっぽい。
No.741 - 2009/06/17(Wed) 04:01:54
★
東京ダービー
/ のんのん
引用
東京ダービーはすごかったですね。最後でがらりと変わるので。4秒でがらりと結果が変わるのをテレビで見てあぜんとしました。
金子騎手はすごいなあと。力が入りました。
川崎の馬が勝って本当によかったです。いつも船橋の馬が勝っているので。
川崎の馬がどんどん活躍してほしいですね。重賞で勝ってほしいですね。そうすれば川崎競馬も盛り上がるので。
すばらしい東京ダービーでした。すこしお小遣いも得たので。
川崎の馬と騎手、調教師の方やスタッフの方に感謝、感謝。
No.734 - 2009/06/10(Wed) 01:21:04
☆
Re: 東京ダービー
/ のんのん
引用
川崎競馬ブログで東京ダービーのことを書いてほしいです。
No.735 - 2009/06/10(Wed) 01:21:37
☆
Re: 東京ダービー
/ だりあ
引用
ホント鳥肌が立ちましたね。
川崎馬はこれで4年連続ダービー制覇。
ブログではレース後のことを触れませんでしたが、ダービーを振り返る特集をやりますのでそちらを見てくださいね。
30年目でダービージョッキーになった金子騎手。
優勝した当日にさっそく祝杯をあげたそうなんですが、興奮してお酒を飲んでも眠れなくて朝になってしまったと言っていました。
ダービー制覇の美酒も、感動と興奮の前には効き目がなかったようです。
No.737 - 2009/06/14(Sun) 12:05:27
★
知ってるかた
/ 武
♂
[関東]
引用
中ノ丸調教師の情報教えてください。
亡くなれたと書いてあったんですが・・・
No.733 - 2009/05/23(Sat) 12:39:47
☆
Re: 知ってるかた
/ だりあ
引用
中ノ丸忠義調教師がなくなられてから10年くらい経つのではないかと思います。
騎手時代にはヒメオールで関東オークスを優勝されていますね。
調教師になってからはふっくらとされていましたけど、後年まで調教にまたがっていた姿を覚えています。
No.736 - 2009/06/14(Sun) 11:58:16
★
教えてください
/ りょう
引用
場内で締め切り前に流れてるBGMの曲名わかる方いたら教えてくださいm(__)m
あのメロディが頭から離れなくて(^^ゞ
よろしくお願いします。
No.720 - 2009/04/27(Mon) 20:40:39
☆
Re: 教えてください
/ そうちゃん
引用
あれ、確か1種類ではないですよね。
No.721 - 2009/04/29(Wed) 10:23:41
☆
Re: 教えてください
/ りょう
引用
あれ?そうでしたっけ??なにげにいつもくちずさんでしまってて(*_*)
文だとうまく伝えられなくて。
No.724 - 2009/05/07(Thu) 19:37:58
☆
Re: 教えてください
/ そうちゃん
引用
昼間とナイターでは確か違います。サンバ調のは昼間だけですね。
No.732 - 2009/05/21(Thu) 14:23:11
★
前住騎乗
/ K
引用
最近、前住騎手が騎乗されていないようですが、どうしちゃったのでしょうか??
No.730 - 2009/05/20(Wed) 12:11:39
☆
Re: 前住騎乗
/ だりあ
引用
腰痛治療のため療養中だと聞いています。
No.731 - 2009/05/20(Wed) 17:19:40
★
質問
/ チキンライス
引用
佐々木吉調教師が登録を抹消した模様です。
所属していた馬がそのまんま残ってる所を見ると心配です。
No.726 - 2009/05/14(Thu) 19:14:33
☆
Re: 質問
/ ラブホース
引用
佐々木先生はお元気ですよ。
引退を決められたと聞いております。
No.727 - 2009/05/15(Fri) 23:44:35
☆
Re: 質問
/ だりあ
引用
佐々木吉郷調教師は一身上の都合により4月10日付けで引退されました。
発表が急でしたので対応が出来ずにすいません。
ベテラン厩務員さん方といっしょに馬も他厩舎に移動していると聞いています。
No.729 - 2009/05/18(Mon) 12:19:59
★
2009年POG
/ 2go
引用
教えて下さい!
2009年、POGはいつ頃より始まりますか?
今年は、是非参加させて頂こうと思っています。
宜しくお願い致します。
No.725 - 2009/05/14(Thu) 10:54:23
☆
Re: 2009年POG
/ だりあ
引用
出走表明ありがとうございます!
次開催からはじまる新馬戦と共にスタートします。
その前に2歳名簿をアップしますのでご参考になさってくださいませ。
No.728 - 2009/05/18(Mon) 12:17:19
★
伊藤裕人騎手は
/ ao
引用
伊藤裕人騎手は岩手県出身という事ですが、岩手のどちらでしょう。同じ岩手県出身者としてとても気になります。宜しければ教えてくださいませんか?
四日目に観戦に行きましたが、きれいなフォームで好感が持てました。がんばれ!
No.719 - 2009/04/18(Sat) 00:13:02
☆
Re: 伊藤裕人騎手は
/ 通りすがり
引用
北上市です。
No.722 - 2009/05/04(Mon) 04:44:46
☆
Re: 伊藤裕人騎手は
/ ao
引用
そうですか。通りすがりさん、ありがとうございました。
No.723 - 2009/05/06(Wed) 10:02:34
★
ヒデボンバイエ
/ ぼん
引用
ヒデボンバイエって馬はどうしてますか
No.718 - 2009/04/11(Sat) 16:08:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
257/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
18
>>
]