133507
★川崎競馬のコミュニティです。熱い議論もここなら大歓迎!★
誹謗・中傷・宣伝の書き込みは削除させていただきます
■この掲示板は携帯からもご覧になれます■
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
投稿回数
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
(No Subject)
/ ウマちゃん
引用
そうですか…ウエホウは厳しいんですね…覚悟してますが出来れば助かってほしいです頑張ってほしい…だりあさんありがとう
No.536 - 2008/04/15(Tue) 00:07:28
☆
Re:
/ だりあ
引用
残念なことになりました。
合掌。
No.539 - 2008/04/15(Tue) 11:23:29
★
(No Subject)
/ ウマちゃん
引用
今さっきの落馬事故はひどかった…ウエホウは大丈夫なのかな…無事を願いたい
No.531 - 2008/04/14(Mon) 18:52:35
☆
Re:
/ だりあ
引用
ウエホウは管骨を脱臼してしまいましたので厳しいかもしれません。
No.534 - 2008/04/14(Mon) 22:14:34
★
ドルフィンボーイ
/ さんりっとる
♂
[関東]
引用
私の競馬史で一番思い出に残ってる馬がドルフィンボーイです
一度、生で勇姿を見たかったです
No.527 - 2008/04/10(Thu) 21:08:30
☆
Re: ドルフィンボーイ
/ だりあ
引用
ドルフィンボーイといえば、池田調教師が厩務員時代に担当していたことでも知られていますが、スピードが非凡なぶん気性の激しさも半端ではなくて、人馬のいなくなる時間を待って内馬場の放牧場で調教していた姿を想い出します。
たいへんなご苦労をされていました。
わたしも忘れられない一頭です。競走馬として逝った最期の日のことをLegend of kawasakiというコーナーで書いていますのでよかったら読んでみてください。
今では調教師として南関東ナンバー1となった池田師にとって原点とも言える馬ではないでしょうか。
クラウンカップに出走するブライトフェースという馬がいるのですが、この馬もまたスピードと稀なる激しさの両面があって、「ドルフィンボーイのイメージで育てていきたい」と言ってました。
ついつい重ねて見てしまいます。
No.533 - 2008/04/14(Mon) 22:11:47
★
競馬研究の休刊と競馬ブックの登場。
/ そうちゃん
引用
「馬」に続いて「競馬研究」も休刊となりました。
しかし「競馬ブック」が登場しました。
今までなかったのが不思議なくらいですね。
競馬ブックは横書きなので僕は使いませんが、年配者はこちらがいいとか聞きます。
ばんえい競馬では「競馬ブック」しか残っていませんのでふるさとコーナーではこれを見るとかないのですが…。
最近相次ぎましたね。
No.528 - 2008/04/10(Thu) 23:53:44
☆
Re: 競馬研究の休刊と競馬ブックの登場。
/ ホワイトフォンテン
引用
休刊じゃないよ。
ブックに移行しただけ。
間違っちゃだめ!
No.529 - 2008/04/11(Fri) 11:30:09
☆
Re: 競馬研究の休刊と競馬ブックの登場。
/ そうちゃん
引用
そうだったんですか。
ご指摘有難うございます。
No.530 - 2008/04/12(Sat) 23:20:28
★
(No Subject)
/ だりあ
引用
サイトやブログなどでお伝えしたいこと(ネタ?)がたんまりあるんですが、諸事情(^_^;)で遅れています。
徐々に遅れを取り戻していきますのでご容赦を!
トップページにあった馬社のロゴは今日明日にでも外します。
(いつまでも未練たらしくてすいません)
No.526 - 2008/04/08(Tue) 13:37:35
★
(No Subject)
/ 南関ファン
引用
マダムルコントが武市厩舎の所属で中央の桜花賞に登録していたけどいつのまに転厩していたんですか?
もし出走がかなうのであれば中央と南関の2歳女王が対決するのは非常に珍しく楽しみですし、南関と中央の桜花賞に出走するのも異例では?出走して欲しいです
No.520 - 2008/03/31(Mon) 05:07:19
☆
Re:
/ だりあ
引用
ホント南関と中央、両方の桜花賞に出走するのは異例なことですよね。
田邊先生にうかがった話では中央の桜花賞を使うプランは以前からあったことだそうですよ。
状態いかんでは桜花賞のあと再び川崎に戻って東京プリンセス賞に出走する予定だということです。
No.525 - 2008/04/08(Tue) 13:32:16
★
ハクバノデンセツ&イデンシ
/ しんちゃん
♂
引用
ハクバノデンセツとハクバノイデンシって出走しているのでしょうか?最近名前を聞かない気がして。ぜひ教えてください。
No.510 - 2008/03/14(Fri) 23:49:26
☆
Re: ハクバノデンセツ&イデンシ
/ だりあ
引用
現在は兄妹とも千葉の牧場で休養中です。
もう少し時間がかかるようですよ。
No.524 - 2008/04/08(Tue) 13:28:25
★
すみません
/ 馬好き
引用
南関東4場所属の馬は4歳3月末の段階で賞金を20万以上稼がなければ格付けされないで出走できなくなってしまうらしいのですが出走できなくなった馬達はどうなるのでしょうか?
No.515 - 2008/03/27(Thu) 12:37:07
☆
釣りか?
/ 馬が好き
引用
他の地方競馬場・乗馬・食肉(悲)
No.516 - 2008/03/27(Thu) 20:00:23
☆
レアケース
/ 馬が好き
引用
相馬野馬追い(福島)
研究馬(モルモット)
御神馬(神社に飼われ芦毛が多い)
ペット(農家等が庭先で飼う)
No.518 - 2008/03/30(Sun) 07:59:23
☆
Re: すみません
/ ほにょ
引用
食肉といえどコンビーフや飼料だよな
中央馬だけど『コッパミジン』という名前の馬が
登録抹消されてました。ああ無情・・・
No.522 - 2008/04/07(Mon) 09:50:05
☆
Re: すみません
/ だりあ
引用
乗馬として第二の馬生で活躍している馬や、条件にあった他場に移って走る馬もいますので、みなさん、そんな悲観なさらずに!
もちろん研究馬だって未来のサラブレッドたちの為になる大切な役割だと思いますよ。
No.523 - 2008/04/08(Tue) 13:27:11
★
(No Subject)
/ 馬好き
引用
研究馬って。。。?なんですか?
No.519 - 2008/03/31(Mon) 01:53:21
☆
Re:
/ 地元川崎
引用
実験用の動物です。
運動実験を筆頭に、馬学の技術発展のために欠かせません。
No.521 - 2008/04/01(Tue) 00:03:11
★
(No Subject)
/ 2コーナー好き!
引用
いよいよ今週はG?T第2戦高松宮記念。楽しみですねぇ。
G?Tていうだけでもう仕事できません^_^;
アストンマーチャン、サンアディユが出れないのは残念ですが、代わりにレースを引っ張ってくれる馬がいればいいんですがね。私の想像では、アストン、サンアディユが人気してレースを引っ張って、飛んでくれる事を想像していたので出られなくなってしまったのは本当に残念です。
一緒にローレルも飛んでくれる事を思っていたのですが、これでローレルの扱いがやっかいになってしまいました。
「馬ナビ」
No.514 - 2008/03/27(Thu) 01:49:29
★
ブルーローレンスの最期の走り…。
/ そうちゃん
引用
大井のゴール前で的場文男騎手が下馬しての一部始終を見ていました。
不自然な足の動きが焼きついています。
残念です。
No.512 - 2008/03/23(Sun) 16:35:42
★
初勝利おめでとう
/ ダート900 [地球外]
引用
本田紀忠騎手が3月15日の高知6Rで初勝利をあげました。
デビューから約1年、通算72戦目での初勝利おめでとうございます。
No.511 - 2008/03/16(Sun) 02:36:41
★
来年度の南関東短期騎乗。
/ そうちゃん
引用
現在、川崎で短期騎乗中の岩手の菅原騎手は、岩手での調教人員不足から今月で終わりですが、その代わり来年もまた川崎にやってくることが決まりました。
その上、あのMr.ピンク、内田利雄騎手もまた浦和に戻ってくるそうで楽しみです。
No.496 - 2008/02/24(Sun) 13:07:55
☆
Re: 来年度の南関東短期騎乗。
/ だりあ
引用
菅原勲騎手が来年も来ることが決まりましたね。
29日9レース終了後に行われた送る会での「菅原騎手は手加減してくれませんでした」という今野騎手会長の言葉にはファンの皆さんからも笑い声が。
「毎年来たい。できればいずれは冬期ではなく時期を変えて」ともおっしゃってましたよ。
No.504 - 2008/03/02(Sun) 09:43:33
☆
Re: 来年度の南関東短期騎乗。
/ そうちゃん
引用
いやはや強いですわ。このお方…水曜日の落馬なんのそのだし…。
やはり経験と実力がものを言いますね。
エンプレス杯を勝った岩田騎手だって園田のダートで勝ってきた実力があるだけにさすが地方のダートは強いなと思ってしまいました。
No.508 - 2008/03/02(Sun) 13:49:47
★
ホースニュース「馬」休刊。
/ そうちゃん
引用
少し前の話になりますが、「馬」が休刊になり、新聞売り場から看板も消え、当然販売もなくなりました。
ところで、だりあさんは確か関わっていたような気がしたんですが、今後はどのような場で活躍されていくのでしょうか。
No.500 - 2008/02/27(Wed) 22:11:51
☆
Re: ホースニュース「馬」休刊。
/ だりあ
引用
ご心配ありがとうございます。
あまりに突然のことで我が身ながらびっくりしてしまいました。
ホント寂しい限りです。
トップページに載せている「馬」のロゴはもう少し置かせてくださいm(_ _)m
最後の「馬」になった大井2日目の新聞に休刊のおしらせや長年ご愛顧くださった方への御礼&お詫びも載せられなくて。
それだけが悔やまれます。
また違ったかたちで南関東競馬に関わっていく予定です。
これからも川崎競馬倶楽部をよろしくお願いいたします。
No.505 - 2008/03/02(Sun) 09:49:20
☆
Re: ホースニュース「馬」休刊。
/ そうちゃん
引用
南関東では「勝馬」、中央では「エイト」を利用しているのですが、大井のふるさとコーナーでばんえい競馬の際は「馬」が見やすかったのでよく見ていましたよ。
昔は競馬ブックのような横書きが多かったそうですがどうも見難くて…。
なんか競馬場入ってすぐにある新聞売り場の看板がなくなって端に寄せられているのがちょっとさびしかったです。
No.507 - 2008/03/02(Sun) 13:46:29
★
aoと申します
/ ao
引用
500001ヒットを踏んだ幸運から、だりあさんをはじめ川崎競馬の皆様のおかげで本日、ついに私の夢が実現されました。
バックヤードツアーに始まり、ジョッキーとの懇親会、と私にとって夢のような一日となりました。
詳細はまた後日、ご報告させていただきます。
だりあさん他、川崎競馬関係の皆様、倶楽部の皆様、本日は本当に
お世話になりました。また今日の詳細については後ほどご連絡させていただきます。
ありがとうございました。
No.502 - 2008/02/29(Fri) 22:45:48
☆
Re: aoと申します
/ だりあ
引用
500000ヒット者からのお名乗りがありませんでしたのでaoさんに感謝企画「川崎競馬であなたの夢叶えます」を実現していただきました。
喜んでいただけてスタッフ一同ホッとしています。
実現に向けてご協力くださった川崎競馬組合や関係者のみなさんがファンを大事にしていることを感じ取っていただけたら幸いです。
aoさんからリポートが届きましたら実現の様子を掲載させていただきますね。
No.506 - 2008/03/02(Sun) 09:55:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
257/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
18
>>
]