133507
Let's 川崎競馬 掲示板

★川崎競馬のコミュニティです。熱い議論もここなら大歓迎!★
誹謗・中傷・宣伝の書き込みは削除させていただきます

■この掲示板は携帯からもご覧になれます■

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
カウントダウン内田博 / 南関ファン
3月から中央へ移籍する内田博騎手ですが
地方所属として最後の騎乗となるであろう次回の川崎最終日に
何か川崎でイベントは行われるのでしょうか?
今週の大井では壮行会が行われるみたいですが…?
偉大な竹見さんの記録を破った騎手ですし
川崎でも何かやってもらいたいです

No.491 - 2008/02/19(Tue) 05:05:36

Re: カウントダウン内田博 / そうちゃん
どうやら大井所属としては金曜が最後のようですね。
川崎でのエンプレス杯はJRAのラビットオレンジ騎乗が南関東騎乗の最後らしいですが…。

No.493 - 2008/02/19(Tue) 23:08:00

Re: カウントダウン内田博 / 春 巻男
地方競馬大好き人間としては寂しい限り、でも中央でも頑張って欲しい、でも寂しい?ア
No.494 - 2008/02/21(Thu) 20:46:12

Re: カウントダウン内田博 / だりあ
地方競馬騎手として最後となる27日の川崎競馬場では「内田博幸騎手を送る会」が行われることになりました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3月1日付けで日本中央競馬会の騎手となる内田博幸騎手(大井競馬所属、荒井隆きゅう舎)。これまで川崎競馬場でも昨年のエンプレス杯をはじめ多くのレースに優勝するなど、競馬ファンに幾度と無く興奮と感動を与えてくれました。

その内田博幸騎手が2月27日(水)、川崎競馬場で3鞍騎乗し、その騎乗が地方競馬所属騎手として最後の騎乗となります。
そこで、これまでの川崎競馬での活躍に感謝するとともに、これからの中央競馬での活躍を願って、ファンの皆様と一緒にウィナーズサークルで送る会を実施したいと思います。
併せて、当日、内田騎手への応援メッセージを募集いたします。
そのメッセージはすべて内田騎手にお渡しするとともに、抽選で1名の方に送る会で内田騎手に花束贈呈を行っていただき、5名の方にサイン入りオリジナルキャップをプレゼントいたします。
当日、川崎競馬場で内田騎手への熱い声援をお待ちしております。

[内田博幸騎手を送る会]
 実施日時 平成20年2月27日(水)最終レース(16時40分発走予定)終了後
 場  所 川崎競馬場1号スタンド前ウィナーズサークル
 内  容 内田騎手から皆様へのメッセージ
ファン代表による花束贈呈

[内田博幸騎手への応援メッセージ]
 当日、ファン案内所にある専用用紙に必要事項及び応援メッセージを記入して、ファン案内所に設置した募集箱へ14時までに投函してください。花束贈呈のプレゼンター(1名)とオリジナルキャッププレゼント(5名)は、メッセージを投函された方の中から抽選いたします。(当選発表は、15時30分にファン案内所に貼り出します。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

No.497 - 2008/02/25(Mon) 23:29:27

Re: カウントダウン内田博 / 南関ファン
内田騎手が一次試験免除という措置を受けられたのは彼の実力も
ありますが川崎などの所属場が積極的に中央に遠征したことが
一番だと思っています。今回の送る会の実施は私はもちろん
中央移籍を影で支えた川崎の人たちも喜ぶのではないでしょうか。
もちろん内田騎手には中央でも頑張ってもらいたいです。

No.498 - 2008/02/26(Tue) 04:51:29

Re: カウントダウン内田博 / そうちゃん
3鞍騎乗予定だったのに1鞍は取消になってしまいましたね。

川崎で自場以外の騎手を送り出すイベントは恐らく初めての試みではないでしょうか。
しかし川崎で最後にこういうイベントを企画してくれたことはよかったと思います。

No.499 - 2008/02/27(Wed) 22:09:55
500000ヒット御礼! / だりあ
もうすぐかなぁと思っていたら通り過ぎておりました(^_^;)
ごめんなさーい。

2008/02/05(火) 22:47:16 川崎競馬倶楽部サイトが500000ヒット達成しました!
当サイトをご覧くださっている皆様にはスタッフ一同厚く御礼申し上げます。


ヒットの区切りといえば・・・・もう、おなじみ!!
「川崎競馬であなたの夢を叶えます」企画です。
400000ヒットの際はこのようにして夢を実現されました。
↓↓↓
(すいません。URLを掲載したんですがスパム防止のための制限に引っ掛かってしまいました。おそれいりますがトップページのカツマルくんが征く!コーナーからご覧くださいm(_ _)m)

500000ヒットのカウンターを踏んだのは私だぁぁぁぁぁ〜という覚えのある方、ぜひぜひ名乗りをあげてください。

川崎競馬倶楽部があなたの夢を叶えるために奔走しまっす!!
ここに書き込むのはちょっと‥という方はclub@kawasakikeiba.com
までご連絡くださいませ。

お待ちしております。

No.479 - 2008/02/06(Wed) 19:22:04

Re: 500000ヒット御礼! / うっかり
見逃しました。
今度こそ狙ってたんですけど・・・

No.483 - 2008/02/07(Thu) 11:38:54

Re: 500000ヒット御礼! / ao [関東]
私は500001ヒットでした。
残念・・

No.484 - 2008/02/07(Thu) 21:37:53

Re: 500000ヒット御礼! / だりあ
うっかりさん。
次回ヨロシクお願いしますね。

aoさん。
今のところ500000ヒット者からの名乗りがありませんので、10日24時までに現れなかった場合には感謝企画「川崎競馬であなたの夢を叶えます」の実現権はaoさんに移ります。

No.485 - 2008/02/09(Sat) 15:37:35

Re: 500000ヒット御礼! / だりあ
時間切れになってしまいましたのでaoさんに権利が移りました。
No.488 - 2008/02/12(Tue) 15:46:49

Re: 500000ヒット御礼! / やん吉
aoさんおめでとうございます。
400000ヒットのやん吉です。
本当に夢のような企画で今でもだりあさんを始め関係者の皆様、今野騎手には感謝しています。aoさんもいい夢叶えて下さいね。

No.490 - 2008/02/16(Sat) 13:22:06

ありがとうございました。 / ao
思いがけぬ幸運にとても驚いています。その日を本当に楽しみに待っております。
やん吉さん、メッセージありがとうございました。だりあさんが私夢実現のために準備していただいております。
だりあさん、いろいろとご迷惑をおかけいたします。何卒宜しくお願いいたします。

No.492 - 2008/02/19(Tue) 21:44:57
だりあさ〜ん / やん吉
久しぶりに投稿します。
最近だりあさんの返信が無いのですが・・・
元気なんでしょうか?

No.467 - 2008/01/21(Mon) 12:37:14

Re: だりあさ〜ん / だりあ
ごぶさたしちゃってすいません。
お手数ですがやん吉さんclub@kawasakikeiba.comまでメールいただいてもいいですか?

No.487 - 2008/02/12(Tue) 15:45:52

Re: だりあさ〜ん / やん吉
遅くなってすみません。
今日メール入れました!!

No.489 - 2008/02/16(Sat) 13:18:07
中央枠 / 南関ファン
川崎記念に出走できる中央馬は4頭で決定ですか?
東京大賞典のように出走馬を増やすために他地区の補欠馬を
繰り上げるのではなく、G?Tぐらいは中央の補欠馬1、2頭を
繰り上げたりといった融通を利かせる措置を望むのですが…。
地方の関係者に対する配慮から中央枠があるのでしょうが、
そろそろ発展的な改善が必要なのではないでしょうか?
ダートGで入着もしたことない馬を出走させても意味ないです
新年最初のG?Tである川崎でぜひ変わってもらいたいものです
G?Tですので充実したメンバーをそろえてください

No.451 - 2008/01/08(Tue) 03:23:37

Re: 中央枠 / 地方ファン
中央枠は2頭でいい。
中央BOXを買ってはしゃいでいる者は
リピーターにはならん。
中央馬を見たければ中央の競馬場へ行けばいいのだから

No.452 - 2008/01/13(Sun) 09:41:46

Re: 中央枠 / そうちゃん
同感。
地方競馬とJRAは根本的に違う異質のもの。
最初は中央買っていた自分も地方競馬をやりだしてからは面白味を感じなくて買ってもせいぜい冠レースをたまに買うだけ。
大井・川崎競馬をやりだしたら地方競馬の面白さに目覚めて中央よりも南関東を中心に地方競馬のほうを楽しんでいます。
交流競走を否定はしないけれど何の為の交流なのかよく考えて欲しい。
それに騎手の名前でオッズが左右されるのはまあ仕方ないとしても何故中央交流で無いと競馬場の入りが悪いのか本当におかしく感じてならない。
地方競馬の等身大というか親近感のある競馬こそ楽しいと思っている自分としてはそんな時だけきて偉そうなことを言わないど欲しいと思うんですけどね。

No.453 - 2008/01/13(Sun) 19:30:02

Re: 中央枠 / 南関ファン
自分も南関ファンを名乗っている以上地方競馬のファンです。
中央に参加したければ参加します。ただ川崎記念が交流G?Tを
うたっているのにメンバーがしょぼくなれば買う人が減る可能性も
あります。やりたくないやつはほっとけというのであれば今後も
地方競馬は変わらないと思います。今年初G?Tという売り出す
ネタはあるのだから充実したメンバーをそろえばさらなる
売り上げアップになるのではと思うのですがね?
日々の売り上げも大切ですが大レースを行う日の売り上げは
それ以上に大切だと思っています。地方ファンさんの言うように
リピーターにはなる可能性は低いでしょうが中央のファンが注目
すれば全国で場外をやってるのだから売り上げには貢献してくれ
ると思います。

No.455 - 2008/01/14(Mon) 05:52:46

Re: 中央枠 / 地元川崎
ネタはあるのだから充実したメンバーをそろえばさらなる
売り上げアップになるのではと思うのですがね?

充実したメンバーというのは中央馬のことですか。
ノボなんとかが出てくるようなメンバー構成が充実したメンバーですか?
芝のG1を使ってダメだから使ってみるような馬が出てくるのが充実したメンバーですか?
限定的だから面白い。手が届きそうだからやる気になる。
中央陣営も除外覚悟だからこそのローテを組んでくる。
毎回同じメンバーにならないで済む。
買ったり負けたり(できるかもしれない)だからこそ、
地方馬にもやる気が出るんです。

No.456 - 2008/01/14(Mon) 20:43:41

Re: 中央枠 / 地方ファン
> 中央のファンが注目すれば全国で場外をやってるのだから
> 売り上げには貢献してくれると思います。


1日だけの一時的な売り上げのために
大事な固定客が離れては意味がない。
賞金の半分を出して、中央馬にくれてやる結果になるよりは
中央馬以外の他地区からの遠征馬の輸送費を持ってあげれば
チャンストウライ・ギルガメッシュなどの参戦も期待できるかも。
その方が全国交流のG1に相応しいと思うが。

No.457 - 2008/01/14(Mon) 22:21:31

Re: 中央枠 / ダート900 [地球外]
>東京大賞典のように出走馬を増やすために他地区の補欠馬を
繰り上げるのではなく

南関ファンだから他地区のことは関係ないってことでしょうか?
確かに東京大賞典はフルゲート割れという事態になりましたが、今回予備登録の時点で他地区登録は25頭、南関勢も18頭居るわけですからいくらなんでもフルゲート割れということはないと思いますよ。

それにルールの範囲内で戦略を練るのも1つ。元中央馬のビッググラスなんかは南関に移籍して選定馬に選ばれているわけですし、そういう方法もあるわけです。

そもそも、ここに「中央馬4頭ですか?」と書くのはお門違いですよ。中央馬の枠をもっと増やせというのであればダート競走格付け委員会に意見してみればいかがですか?

No.458 - 2008/01/15(Tue) 01:47:08

Re: 中央枠 / 南関ファン
>大事な固定客が離れては意味がない。
例えば中央馬を1頭増やすだけでそんなに固定客はやる気をなくすのですか?現状では中央枠が決まっているから増えることはないでしょうが中央馬が少ないから地方馬が勝ち負けできるなんて寂しくありません?
さらに1頭でも中央の頭数が増えたところで南関所属馬が勝って
くれれば気持ちいいと思ってるのですがやはり難しいですかね?

>ノボなんとかが出てくるようなメンバー構成が充実したメンバーですか?
確かにJRAの中央選出馬を疑問に思うことはあります。
ダートGが発足して約10年ぐらいたちますがまったく
改善された感じはありません。ですから新しくしてもらいたい。
JRAの選出した8頭ぐらいでファン投票させたりとかして。
JRAは地方のダGなど条件交流と同じ扱いみたいだし
地方側は選出に関してこれといって新しいことやろうとしないし
格付け委員会は名前だけみたいだし…。5年後も同じですかね。

No.459 - 2008/01/15(Tue) 05:51:45

Re: 中央枠 / 地方ファン
>>大事な固定客が離れては意味がない。
>中央馬を1頭増やすだけでそんなに固定客はやる気をなくすのですか?

個人的には現状でもかなりやる気を無くしてます。
中央馬が勝った時、競馬場の表彰式に集まるのは
中央ファンか、一見さんばかりではないでしょうか?違いますか?

>中央馬が少ないから地方馬が勝ち負けできるなんて寂しくありません?

もちろん寂しい話ですが
金を湯水のように使っている巨人やレアルマドリードのような所と
限られた設備で一生懸命な地方社会人野球チームのような所
「普通」に戦ってもかなり難しいです。
最大の目標が長い目で見ての その競馬場の売上増 ならば
接戦(緊迫した試合)にならないと効果はありません。

昨年の北海道スプリントカップや南部杯のようなレースで
地元のファンが増えるのか?盛りあがるのか?
黒船賞はなぜ廃止になったのか?
なぜJBC開催に手を上げる所が限られているのか?

1つのレースだけの面白さも重要ですが
競馬開催・運営と言う面でも物事を考えて欲しい所です。
興味があれば調べてみてください。
別の視点から見ると考えが変わるかも知れませんよ。

もちろん中央馬枠を減らす以外の手段もあります。
厳しい賞金別定にする、厳しいハンデ戦にするなど。

開催する側の負担をなくすという手もあります。
賞金・宣伝費などを全て中央が負担する。
(整備されていない中央のダート路線に溢れた馬の
 面倒を見させられるのだから、それ位してもいいと思う)
もちろん主催者側は浮いたお金で他地区馬の遠征費
出走手当の引上げを行う事が出来、地方馬のメンバーも
充実させる事が出来るので、それも良いでしょう。

>JRAの選出した8頭ぐらいでファン投票させたりとかして。

これは別の意味で面白いかも知れません。
弱いと思われる馬に地元ファンからの投票が集中しそうで(笑)

最後に別スレッドになった 誤書き込み くらい
礼儀として削除した方が良いと思いますよ。


>>そうちゃんさん

>最初は中央買っていた自分も地方競馬をやりだしてからは面白味を感じなくて

自分も全く同じです。
所詮、中央など日本競馬の内の2〜3割に過ぎません。

No.460 - 2008/01/15(Tue) 20:11:09

Re: 中央枠 / 南関ファン
先日の女王盃の結果が現状でしょうか?
内田博が勝ったのが多少の気休めにはなりましたが…。
ただ売り上げ的には売れてます…。悲しいです。

>誤書き込みくらい礼儀として削除した方が良いと思いますよ。
誤書き込みはパス入れ損ねた自分の不注意。
申し訳ありません。

No.462 - 2008/01/19(Sat) 04:49:10

Re: 中央枠 / そうちゃん
TCK女王杯は中央馬が勝ったと言うよりも実力のある内田博幸騎手が中央馬をうまく乗りこなしたということでしょう。他の騎手だったらどうだったかわかりませんね。
No.463 - 2008/01/19(Sat) 15:29:24

TCK女王盃 / ダート900 [地球外]
実力があるというよりその日にどこが伸びるかを把握していた騎手という所でしょう。どんぐりの背比べレベルだと騎手の判断力だけでも差が出ますよ。

今は中央・地方問わずにダートで強い牝馬が居ないのが現状。個人的にはそろそろ牝馬路線はテコ入れしないとダメなような気がします。

No.465 - 2008/01/20(Sun) 10:13:40

Re: 中央枠 / 南関ファン
18頭登録していた南関勢も現状では南関枠の7頭にも満たず
5頭のみ。悲しいかなフルゲートにするために当初3頭だった
他地区枠を増やすようですね。あちこちのダートGに登録して
いる他地区の馬が簡単に参加できる現状のG?Tのあり方は疑問
ですがもうどうしようもないですね。

No.468 - 2008/01/25(Fri) 04:21:25

Re: 中央枠 / ゆう
現状では力は中央>地方かもしれませんが何があるかわからないのが競馬。
他地区の馬も出ればチャンスがあるわけです。
だから遠征の不利を承知してでも出走するのではありませんか?

南関も他地区も同じ地方馬なのですから南関馬が出られない
のであれば他地区の枠が増えるのは当然のことではないかと思います。

No.469 - 2008/01/26(Sat) 01:16:37

Re: 中央枠 / そうちゃん
いざレースになったら2頭が取り消し…。気がつけば南関東勢も4頭しか出ていなかったんですね。
No.474 - 2008/02/02(Sat) 15:12:54

Re: 中央枠 / 南関ファン
そうちゃんさんへ
南関馬3頭ですよ。
結果は中央2頭と南関3頭で掲示板独占ですからね。
他地区馬はやはり頭数そろえのためですね。
ケイエスゴーウェイは首差の6着でしたが
7着以下は大差という結果。頭数そろえで呼ぶ意味あるのか?
自分としてはまだ翌日の多摩川オープンの他地区枠を増やして
出走させた方が見せ場もあるのではと思う。
主催者は3連単を売っている以上少しでも頭数が多い方が
いいんでしょうね?悲しいっす。

No.475 - 2008/02/03(Sun) 05:49:23

失礼いたしました。 / そうちゃん
浦和の繁田騎手は笠松の馬でしたね。
しかし何れの騎手も自分の所属とは異なる馬に騎乗していましたね。
ヴァーミリアンが出ていたらきっと横山騎手は勝てなかったでしょうね。
しかしTCK女王杯と言い中央馬の独壇場に鳴ってしまいましたね。
南関東よりもやはり他地区はレベルが少し落ちる感がしないでもない気がします。

No.476 - 2008/02/03(Sun) 21:22:45

Re: 中央枠 / もうやめれ
他地区の馬が弱いと思ったら予想で切れば良い話だし、内容も配当もつまらないレースになりそうだと判断したら買わなきゃいいだけの話。

出走枠の数やらレースの盛り上げ方の話はこんな所でテメエの意見をぶつけ合っても全く無意味でしょう。本気で考えてる方がいるのならそれをキチンとした文書に纏めて各団体や主催者にぶつけてみては如何?

No.478 - 2008/02/04(Mon) 21:53:20

Re: 中央枠 /  
↑わざわざ再燃させるコメントは必要なし。
余計なおせっかいです。

No.482 - 2008/02/06(Wed) 22:43:18
明日の船橋開催…。 / そうちゃん
中央競馬が順延のために騎手変更が凄いですね。

東京競馬で騎乗があるので…。

No.477 - 2008/02/03(Sun) 21:24:45
またしても出走取消 / だりあ
昨日のヴァーミリアンにつづいてまたしても出走取り消しが出てしまいました。

川崎記念の5枠6番サンライズバッカスが右肩ハ行。

佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ第一戦の第7レースでは田中学騎手が騎乗するはずだったスタークルーズが感冒のため出走取り消しとなりました。

No.473 - 2008/01/29(Tue) 10:50:26
川崎記念 / おか
ウ゛ァーミリアン取り消しですと!
No.470 - 2008/01/28(Mon) 11:35:49

Re: 川崎記念 / おか
すみません慌てて書いてしまいましたがアテにならないニュースソースなので正式発表を待ちます。
No.471 - 2008/01/28(Mon) 11:50:30

Re: 川崎記念 / 鶴見人
yahooより
ヴァーミリアンが出走取消
1月28日10時33分配信 netkeiba.com

30日(水)に川崎競馬場で行われる川崎記念(交流GI・ダート2100m)に出走を予定していた8枠11番ヴァーミリアン(牡6、栗東・石坂正厩舎)が、右脚フレグモーネのため出走取消となった。

 同馬はJBCクラシック(交流GI)、ジャパンCダート(GI)、東京大賞典(交流GI)と3連勝中で、今回も圧倒的人気が予想されていた。

No.472 - 2008/01/28(Mon) 13:44:34
今回はあるのかな? / 流星 [関東]
 昨年は「ファンが選ぶ2006年川崎競馬グランプリ」を
今頃は投票募集していましたが、「ファンが選ぶ2007年
川崎競馬グランプリ」は行なれるんでしょうか?

 去年は活躍した川崎の馬やジョッキーが多かったので、投票
結果が楽しみにしていたんですが…。

No.466 - 2008/01/20(Sun) 19:02:38
佐々木竹見カップ。 / そうちゃん
いよいよメンバーが決まりましたが、今までは不動の武豊騎手とともに南関東は浦和が繁田健一騎手が参戦するようになった程度でしたが、遂に大井の的場文男騎手に代わり戸崎圭太騎手が初参戦。また岩手から川崎へ短期騎乗の菅原勲騎手が参戦しますね。
内田博幸騎手の中央移籍の可能性も出てきているだけに今後の地方競馬とともに南関東4場の争いに注目しています。

No.464 - 2008/01/19(Sat) 15:35:54
(No Subject) / 南関ファン
自分も南関ファンを名乗っている以上地方競馬のファンです。
中央に参加したければ参加します。ただ川崎記念が交流G?Tを
うたっているのにメンバーがしょぼくなれば買う人が減る可能性も
あります。やりたくないやつはほっとけというのであれば今後も
地方競馬は変わらないと思います。今年初G?Tという売り出す
ネタはあるのだから充実したメンバーをそろえばさらなる
売り上げアップになるのではと思うのですがね?
日々の売り上げも大切ですが大レースを行う日の売り上げは
それ以上に大切だと思っています。地方ファンさんの言うように
リピーターにはなる可能性は低いでしょうが中央のファンが注目
すれば全国で場外をやってるのだから売り上げには貢献してくれ
ると思います。

No.454 - 2008/01/14(Mon) 05:47:06
(No Subject) / きんきん [関東]
川崎競馬には女性厩務員の方をよく見かけます。
男社会とも言われる中で、貴重な存在ですし、是非頑張って欲しいです。

ミシックターフ(秋山重)の女性厩務員の引き方は馬に愛を感じました(気のせい!?)
頑張ってください。

No.449 - 2008/01/03(Thu) 23:42:39

Re: / そうちゃん
厩務員の中には元騎手がいるのは普通のことですが、戸川理沙元騎手も厩務員だった筈です。
No.450 - 2008/01/05(Sat) 17:37:19
武者修行。 / そうちゃん
既報ですが、酒井忍騎手がシンガポールへ行くとの事。

活躍を祈りたいです。

No.441 - 2007/12/15(Sat) 11:20:05
質問 / あっしぃ
今年の芦&白毛?ア限定レースは
やはり最終日の開催ですか?[

No.437 - 2007/12/06(Thu) 17:39:57

Re: 質問 / みほ [関東]
> 今年の芦&白毛?ア限定レースは
> やはり最終日の開催ですか?[


最終日の最終レースみたいですね。

No.439 - 2007/12/12(Wed) 23:10:55

Re: 質問 / あっしぃ
ありがとうございます?。
行っちゃいま〜す?ヘ
去年行けなくて…
二年ぶりですぅ??

No.440 - 2007/12/13(Thu) 01:42:21
疑問です / 南関ファン
川崎初日の2Rで国分騎手が騎乗停止処分を受けていましたが
なぜレースでは降着にならないのでしょうか?
最近南関東でこんなケースが多いように思うのですが何で?
ゴール前ではなく1コーナーの出来事だったから許されるの?
降着になるケース、及び騎乗停止だけで済まされるケースが
それぞれどんな定義で決められているのか教えてください

No.412 - 2007/11/07(Wed) 02:43:45

疑問です / 知ったかぶり
基本は2馬身以上の間隔がないと他馬の進路に入ってはいけない△
でもその行為により騎手が手綱を控えるなどをしないかぎり処罰の対象にはならないね◆
進路妨害をした馬より被害馬が先着した場合は降着にならないよ★
落馬の原因を作ったなら即騎乗停止※

No.413 - 2007/11/07(Wed) 18:08:55

Re: 疑問です / 南関ファン
被害馬が先着なら降着しないというのはわかります
今回に関しては1コーナーで不利を受けた今野の騎乗馬は9着で
国分は3着、なのに騎乗停止だけだからなぜなのかなと・・
先週の大井では的場文が3着に確定してるのに騎乗停止受けてたし
先月の川崎でも武井厩舎が500勝を決めたレースだったか
1着になった張田が騎乗停止処分を受けてたかな
何で審議して確定後に騎乗停止が出るのかなと??
改めて降着になるケース、騎乗停止だけで済むケースの
定義を教えてもらえないでしょうか

No.414 - 2007/11/08(Thu) 03:33:55

疑問です / 知ったかぶり
着順を変更するに至らずも危険な行為をしたので騎乗停止処分★
No.415 - 2007/11/08(Thu) 10:32:21

Re: 疑問です / まめのき
こういった処分方法は、最近に限らず南関東では昔からあるようです。
ちなみに、以前にもこの掲示板で同じような疑問を呈された方がいたような記憶があります。

私は処分についての具体的な定義は知りませんし、また、JRAなどの規則を基準にするとこのような処分方法は
腑に落ちないかもしれませんが、「知ったかぶり」さんの書きこんだ定義が正しいのであれば(上述のように
私は具体的な定義自体を知らないので正しいのかどうか断定できません)、そのような処分が適用される場面は
少なからずあるはずでしょうね。

また、それぞれの処分の適用はケースバイケースですから、人によってはそれが適当ではないと思うことも
もちろんあるでしょうね。

No.418 - 2007/11/10(Sat) 19:23:03

Re: 疑問です / fuji
以前はJRAでもありましたね。
着順を変更するには至らないが騎手は騎乗停止、という処分。
最も有名なのはミスターシービーのダービーですね。

南関東に限らず地方競馬は過怠金の額などを公表していないので、
私たち一般のファンに知るすべはありません。
情報公開の推進に努める人たちからは批判の対象でもあります。
もちろん組合側にも考えがあってのことでしょうから、
一度騎手の危険行為処分についての明確な基準をお伺いしたいところですね。

No.419 - 2007/11/11(Sun) 23:44:36

Re: 疑問です / みほ [関東]
南関ファン様>
國分騎手については累積による騎乗停止で、当該レースについては一発騎乗停止になるほどの悪さではないものの、一定期間に何度か同じような注意があったために騎乗停止となったようです。

情報公開をするためには、制度自体もわかりやすくないと意味がないところもあるでしょうし、少しずつ改善していくといいですね。

No.432 - 2007/11/24(Sat) 02:20:02

Re: 疑問です / 南関ファン
みほさんへ
それなりの理由を教えてくれてありがとうございます
ただひとつ、何度か注意を受けていたのが本当であれば
国分騎手の騎乗停止2日間というのは甘くなかったですかね?
ましてやすでにメンバーが発表になっていた翌日のレースに
騎乗してなかったことで騎乗停止が有効になるのは翌日から、
そうなると騎乗停止2日間のうち1日は最初から騎乗予定がない
わけだから騎乗停止は実質1日ということですよね。
1日休ませればいいやぐらいの判断ですかね。
う〜ん騎乗停止期間を決定するのも
特にこれといって決まりはないんですかね。
月光仮面さんが主催者側の方であれば頑張って欲しいと思いますが

No.433 - 2007/11/24(Sat) 03:35:53

疑問です / 知ったか
騎手にとって痛いのは停止期間中に騎乗出来ないだけではないよ★
処分を受けた事で騎手免許更新時に説教や講習を受けるなどの煩わしい事が待ってる※

No.435 - 2007/11/28(Wed) 05:47:04
フロマージュブラン / シャトル
川崎のフロマージュブランはどうしてるんでしょうか?
最近出ていません。情報お願いします!

No.410 - 2007/11/02(Fri) 22:41:02
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
257/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 18 >> ]