[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ぺこ [関東]
ごく素朴な疑問です。数回矯正でお世話になったのですが、お二人の美容師さんはどういう関係なのですか?店長さんはやはりいつも矯正を担当されている方ですか?少し気になったので・・。
No.1775 - 2008/12/12(Fri) 23:29:18
Re: / 床松
こんにちは
私たち二人は兄弟です、歳が違うのに敬語を使わずに
友達ライクな会話をしているので不思議に思うかもしれません
私たちには上下関係がありません、対等な立場で仕事をしています
ので本来店長と言う概念も存在しないのですが、立場上兄の方
が責任者をしています、お客様も兄の方を店長と呼ぶ方が多いです
そしてどちらが矯正を専門にやるというのもなく
基本的には手が空いているほうが担当します
うちは指名制を取っていませんので
カルテ上最初に担当したお客様を同じ技術者がやるようにして
います、ですから同じ人にずっと矯正をやってもらうと
その人が矯正の専門かと思ってしまいがちですが
そうではありません、ただ予約が重なってしまった場合や
忙しい時は入れ替わって施術することもあります。
No.1776 - 2008/12/13(Sat) 09:03:09
(No Subject) / sk [近畿]
くせ毛にストパーをかけるときは短い髪のほうがうまくいきやすいですか?それか長めになってからかけたほうが良いですか?
No.1770 - 2008/12/10(Wed) 20:21:26
Re: / 床松
こんにちは
ストパーは癖が強い場合あまり伸びません
元々ストレートの人がパーマをかけていて
パーマを落とす時にストパーをかけて伸ばすという
ふうに考えてください
矯正は髪の毛が一番短いところで最低5センチは必要です
うちの場合それ以下でもかけられますが、通常は5センチ以上
としてる美容室は多いです、長さによって上手くいくという
ことは無いですが、短すぎる場合かけずらいことはあります
No.1771 - 2008/12/11(Thu) 09:02:40
Re: / sk [近畿]
そうなんですか。
もうひとついいですか?
癖毛が直るシャンプーって効きますか?
No.1772 - 2008/12/11(Thu) 22:47:46
Re: / 床松
癖毛が直るシャンプーは過去レスにも書きましたが
サルファイト(亜硫酸Na)やシステアミンが
入ってませんか?もしそのタイプのシャンプーなら
癖がある人の癖を伸ばすというより強い癖を軽くする
位の力しかありません
癖のある人がそのシャンプーを使うと癖が軽くなるような目的で
作られたシャンプーですサルファイトは化粧品(コスメ)の
カテゴリーですがパーマ液と似た成分です、通常の使用で
温度が加わるとパーマ液より大変な事になる場合があります
パーマ液で毎日頭を洗ってるようなもんです
もちろん癖は真っ直ぐにはなりません、気持ち癖が伸びたかな?
程度です、むしろそのようなシャンプーで毎日髪の毛を洗って
いると髪の毛を傷めます、私は個人的にはお勧めしません
No.1773 - 2008/12/12(Fri) 09:26:29
Re: / 床松
追伸
矯正やパーマをかけている方がそのシャンプーを使うと
パーマを落としてしまいます
No.1774 - 2008/12/12(Fri) 09:28:10
予約について / じん [関東]
はじめまして、近々床松さんのお店でカラー&カットをしたいと
考えているのですが、私電話がすごく苦手でして・・・ 予約なしに
お店に伺うのは駄目でしょうか?;
No.1767 - 2008/12/10(Wed) 11:23:21
Re: 予約について / 床松
こんにちは
予約は縮毛矯正やデジパーのように時間のかかる
ものを受け付けています
カラーの場合は
予約がなくても大丈夫です
ただ普通のパーマも予約ではないので、パーマやカラーの
お客様が続いていた場合少々お待ちいただくこともあります
No.1768 - 2008/12/10(Wed) 11:37:14
Re: 予約について / じん [関東]
カラーは予約が必要ないのですね。安心して伺いたいと思います。返信ありがとうございました。
No.1769 - 2008/12/10(Wed) 15:58:53
(No Subject) / はる
こんにちは!
縮毛矯正ってドライヤーをやっても大丈夫なんですか?
教えてください
No.1763 - 2008/12/06(Sat) 12:42:57
Re: / 床松
こんにちは
ドライヤーやってもって・・・
乾かすってことですか
ドライヤーで乾かしてください大丈夫です
No.1764 - 2008/12/06(Sat) 16:32:03
Re: / はる
すいません、聞き方が悪かったです。
縮毛矯正をしているときに、ドライヤーで乾かしたら、取れやすくなるって聞いたんで…
ありがとうございました。
No.1765 - 2008/12/06(Sat) 18:44:51
Re: / 床松
過度のドライヤーは髪を傷めたり
矯正がとれる原因にもならなくはないですが
通常のブロー程度では矯正が取れることはありません
No.1766 - 2008/12/07(Sun) 10:53:15
(No Subject) / ゆう
はじめまして。
パーフェクト縮毛矯正で、カットをお願いしない場合の料金を教えてください。
No.1761 - 2008/12/01(Mon) 01:47:40
Re: / 床松
こんにちは
矯正の料金はサービス価格でやっておりまして
カット、ブローもサービスで込みなんです
矯正をかけた方はカットは無料ですということです
ですから、カットをしてもしなくても
料金は一緒です
No.1762 - 2008/12/02(Tue) 09:24:24
(No Subject) / くせっ毛
はじめまして。
ある美容室で、普通の縮毛矯正のほかにナチュラル縮毛矯正や低温縮毛矯正などといった種類のものを見つけました。
これは一体普通の縮毛矯正と何が違うのでしょうか。
矯正特有のぺたっとした感じが防げるのでしょうか?
ぺたっと感がどうも苦手で…

メリットやデメリットなどがあれば教えてください。

また結構ひどいくせ毛なので、矯正で一度真っ直ぐにした後で部分的にゆるいパーマをかけたいのですが、どのぐらい期間を空ければ良いでしょうか?
No.1759 - 2008/11/28(Fri) 02:07:16
Re: / 床松
こんにちは
最近の矯正は上手な方が増えてきましたので
ぺたっとした感じにはならないですよ
これは技術によってどうにでもなることです
逆に下手な人がやるとチリチリにしてしまったり不自然な
ぺったんこになってしまうのです
ナチュラル縮毛矯正や低温縮毛矯正は店がつけている
ネーミングです、矯正は還元、加温、酸化と基本的なことは
すべて一緒です、ネーミングだけなら何百種類とあると
思います、自然にかけるのをナチュラルと呼んでみたり
加温の温度を低めでかけるのを低温と言ってるに過ぎません
矯正は薬液1割技術9割ともいわれています
もちろん薬液の選定は重要ですが技術でかけるものです
技術でぺたっとしないで自然にかけるのです

矯正をかけた部分にパーマをかける事は出来ます
ただし上手に矯正がかかっている事が条件です
下手な人が矯正をかけて髪の内部を傷めてしまっていたら
そこには2度とパーマはかかりません
期間はあけずに出来ますし、デジパーやコテパーのように
アイロン系のパーマなどは同時に出来ます
No.1760 - 2008/11/28(Fri) 13:04:22
薄毛 / 枕
ボクはまだ未成年なんですがここ数ヶ月の間で抜け毛がひどくなりました
旋毛もだいぶ広がった感じです
最近では1回の風呂で300本ぐらい抜けます・・・
本当に心配なのでいろいろ調べたのですが情報が錯綜していてどれが真実かもわかりません
シャンプーはどれがいいのか
むしろシャンプーはしないほうが良いのか
縮毛矯正の影響はどうなのか
プロペシアなどの薬を飲むべきなのかそうでないのか・・・
とにかくわかりません
ちなみに家族ではげている方はおらず祖父母の代もいなかったそうです(すでに亡くなってるのでわからないですが)
No.1756 - 2008/11/27(Thu) 09:20:31
Re: 薄毛 / 床松
こんにちは
1日で300本というのは通常より多いですね
通常自然脱毛で80〜100くらいです

シャンプーは育毛とうたってるものはほとんど効果がありません
プロピアから出てるプログノシャンプーとかナバホ族の
インディアン伝承シャンプーとかが良いとか聞きますが
検証した事が無いので分かりません
ただシャンプーは毎日して頭皮を清潔にしたほうがいいです
過酸化脂質が増えると抜け毛の原因になります
刺激の少ないシャンプーが良いです赤ちゃんの頭とかが洗える
優しいシャンプーとか・・・

矯正は今のところ抜け毛との因果関係は無いとされてます

プロペシアもどうなんでしょう、最近副作用も騒がれてますよね
精力減退やインポになる可能性もあるとかないとか・・・

抜け毛の量が確かに多いので皮膚疾患も考えられます
皮膚科の受診又は、抜け毛専門のクリニックのようなところに
聞いてみたほうが良いかと思います
ここ↓私の専門学校時代の毛髪クリニックの板羽先生のHPです
http://www.3710.co.jp/profile/profile.html
参考まで
No.1757 - 2008/11/27(Thu) 12:55:09
Re: 薄毛 / 枕
やはりプロペシアを利用するのは少し怖いですね
ハゲ治療の技術が向上するのをとにかく期待したいです
リンク先のサイト、とても参考になりました
とりあえず髪に優しそうなシャンプーを購入することにします
返信ありがとうございました
No.1758 - 2008/11/27(Thu) 18:05:30
(No Subject) / 穴 [地球外]
こんにちは!ヘマチン処理におけるブロム酸と過水でのつけるタイミングがわかりません!過水の場合はヘマチンは前だとだめですか?
あともう一つ!お茶などに含まれるポリフェノールはどのような効果があるんですか? 
No.1752 - 2008/11/23(Sun) 14:44:15
Re: / 床松
こんにちは
ヘマチンは中間処理でも有効だと思いますよ
2液前につけるとカールの均一化がはかれます
後処理の場合は消臭効果や結合を強め毛髪を安定させます

ポリフェノールはpptとの相性もよいのでトーンダウンの前処理、
ポーラス毛の前処理に活用出来ますよ
特に縮毛矯正ではタンニンの引き締める力が
ストレートの効果をより強くサポートしてくれるみたいです
髪の劣化を遅らせる・・・
うちはいま使ってないのではっきりした事がいえませんスイマセン
No.1753 - 2008/11/23(Sun) 17:23:27
Re: / 穴 [地球外]
何度もすいません!ポリフェノールはバッファー剤の様な物?
縮毛矯正でのタンニンの効果とは?疎水質にする様な効果があるのでしょうか?
紅茶をお湯で出して処理してあげるといい香りがしてお客さんも喜びそうですね。
No.1754 - 2008/11/24(Mon) 00:48:13
Re: / 床松
ポリフェノールと言う言葉をよく耳にします
柿の渋みなどはタンニンと言われてます
お茶の渋さなどはカテキンと言います
ポリフェノールの中で特定の構造を持つものがタンニンです
タンニンの中で特定の構造を持つものがカテキンです
ポリフェノールは有機化学で用いる多価フェノールの英語名で
あり、フェノール性水酸基を多く含む化合物を全てそう呼称して
いるだけなので化学的には区別すべきと考える事もありますが
髪に関してはみな同じような仲間だと思っていいかと思います
お茶にはポリフェノールもタンニンもカテキンも含まれる
っていいますからね、

「バッファー(buffer)」とは「緩和・緩衝」と言う意味で
緩やかに平衡を保つと言う意味です
美容室ではパーマやヘアカラーによって残留するアルカリ剤を
中和というか緩和させる意味をバッファ効果といってます
ポリフェノールがバッファー?どうでしょう
バッファーと言う言葉を使っていいかわかりません
ポリフェノールはタンパク質と結びつきやすいので
傷んだ髪をやわらかくとか、矯正でタンニンを使うと
タンパクと結びついて引き締めるなどどと使いますが
私自身ポリフェノールを使ってませんので深く調べていません
ダメージして親水化した髪はポリフェノールや高分子タンパク質
で疎水化しますという説明も見かけますが。この辺も
よく調べていないので、疎水化するかどうかわかりません
自分で実験して結果が出たものに対してははっきり言えますが
申し訳ありませんが紅茶などを髪の毛に使った事がないんです
色々な効果がいわれてますけど、私が確認したわけではないので
深い知識を持っていませんスイマセン
No.1755 - 2008/11/25(Tue) 09:37:28
突然ですが / kayo
パーマの1液は温めて保存しても平気ですか?
No.1750 - 2008/11/20(Thu) 18:27:56
Re: 突然ですが / 床松
こんにちは
なぜ温めて保存するのかわかりませんし
温めて保存した事が無いのでわかりません
通常付けてから加温すればいいかとおもいますけど
クリームシスなどの1液は温めて保存できないものもあるので
夏場などは冷蔵庫に入れることもあります
No.1751 - 2008/11/20(Thu) 20:38:04
縮毛矯正について / まりまり [近畿]
私の妹がアトピー性皮膚炎なんです。
しかも髪の毛もかなりのボリュームで、本人は縮毛矯正したいと言ってます。

アトピー性皮膚炎の人でも、縮毛矯正はできるのでしょうか??
No.1742 - 2008/11/18(Tue) 11:57:05
Re: 縮毛矯正について / 床松
こんにちは
アトピーの方は皮膚が過敏になってますので
カラーやパーマで被れることもあります
基本的に縮毛矯正は頭皮に薬液を付けませんので
出来なくは無いと思いますが、万が一付いてしまって
被れる事も考えられますので立場上大丈夫ですとはっきり
言えません
No.1746 - 2008/11/19(Wed) 10:48:26
Re: 縮毛矯正について / まりまり
お返事ありがとうございます(*´∀`*)

参考になりました。


No.1747 - 2008/11/19(Wed) 20:44:09
(No Subject) / なー [関東]
髪が伸びてきたのでまた床松さんに縮毛矯正でお世話になろうと思うのですが、縮毛矯正をするには髪の長さはどれだけ必要なのでしょうか。
まだ短いかなーと思い、予約をためらっている状態です。。。
No.1741 - 2008/11/17(Mon) 16:50:47
Re: / 床松
こんにちは
髪の長さは、うちでは色々なアイロンを用意してますので
短くても(2〜3センチでも)かけられなくはないですが
スタイルとして長持ちさせたい場合や綺麗にかけたい場合
最低5センチくらい必要ですと説明してます
No.1745 - 2008/11/19(Wed) 10:45:29
(No Subject) / ゆみ [関東]
縮毛矯正後、すぐにデジパーまたはパーマなどをかけてもちゃんとウェーブは出るものなのでしょうか?

ウェーブスタイルが好きで先日行った美容院でデジパーを1度失敗されお直しでもう1度行ったら今度は髪が縮れてしまうほど酷く痛んでしまいました。

そのため他の美容院で今回はウェーブスタイルを諦めて縮毛とトリートメントで髪を綺麗にしてもらいました。

でも、やっぱりウエーブスタイルを飽きられられないんです!!やるとしたらどのくらい期間を空ければいいでしょうか?
ちなみに私の髪はパーマが掛かりにくいハリのある髪です。
No.1733 - 2008/11/14(Fri) 19:58:10
Re: / 床松
こんにちは
結論から言いますと組織をあまり壊さずに上手に縮毛矯正が
かかっていれば、パーマもデジパーもかかります
デジパーも技術者の腕に左右される技術ですので下手だと
チリチリになることもあります、その前に下手な矯正で髪の内部が
傷んでいた場合は上手なデジパーの技術者でも無理です

パーマもデジパーも髪の内部の組織を利用してかけます
その組織そのものが傷んで流失してしまってると
どんな上手な技術者がやってもパーマやデジパーは二度と
かかりません、そのような場合はもうあとは髪を切るしか
方法が無いんですね、期間は関係ないです、髪は一度傷んで
しまうと期間をあけたからといって再生する事はありません
期間をあけずにかける事もできます、よくパーマやカラーで
期間をあけて施術するのは定着や頭皮の保護のためなんですね
美容師さんが期間をあけて髪が良くなってからかけましょうね
と言うのは間違いなんです、皮膚は怪我をしても自己治癒能力が
ありますので治ります、髪は治りません
No.1734 - 2008/11/15(Sat) 09:21:42
(No Subject) / 竹寅 [中国]
おはようございます!納得です!コールドかホット系かでタイミングを使いわけてやってみます>ありがとうございます!
No.1732 - 2008/11/13(Thu) 11:59:03
(No Subject) / 竹寅 [中国]
こんにちは!ヘマチンは多機能でよく使うのですがパーマのさい中間処理で使うのはよくないと聞きましたが、なぜだかわかりません。酸化剤と混ざるのは良くないとか。。。なにか理由があるのでしょうか?
No.1730 - 2008/11/11(Tue) 17:15:00
Re: / 床松
こんにちは
私自身の知識ではパーマにおける1剤の反応臭である
メルカプタン臭、アンモニア臭などを金属Feが封鎖し
効果的に消臭すること
パーマの中間処理などに用いると1剤の還元剤の効果を
ストップします、縮毛矯正などで毛先だけ還元しすぎて
しまった場合などヘマチンつけてストップさせたりします
過水など2液を使用する場合、過水は髪に残留しやすい
ですから放置しておくとダメージの原因になります
後処理で使用すると過水を水に分解します
架橋形成をする、ケラチン同士の架橋を助け(触媒作用)、
またケラチンと結びつき、皮膜を作為働きがあるので
毛髪の強度をアップします
酸化を促進させる働きがありますので中間には不向きだという
言い方をされる方もいますので、そういう意味ではないでしょうか
No.1731 - 2008/11/12(Wed) 09:29:16
(No Subject) / ジュニア
こんばんわ!縮毛の薬とパーマ液は成分的には何が必要なんでしょうか?
No.1727 - 2008/11/07(Fri) 22:45:57
Re: / 床松
こんにちは
成分的な詳しい事はうちのHPのパーマの知識の項や
縮毛矯正の知識の項に書いてあります
No.1728 - 2008/11/08(Sat) 08:33:33
Re: (No Subject) / ジュニア
すみません!見させていただきます!
No.1729 - 2008/11/08(Sat) 09:25:08
ビビリ毛のカラーについて相談です / NA
1ヶ月半程前、他サロンによる縮毛矯正失敗によりビビリを修正してもらった者です。
完璧には治らない物の随分と落ち着きをとり戻しました。有り難うございました。相談なのですが、只今、大体2ヶ月程カラーリングを我慢しておりまして
本来、床松さんにお願いしたい所ですが、急を要しているもので、カラーのみを他美容室に行こうと考えています。その際、私の様なビビってしまってる程のダメージでのカラーは、やはり床松様レベルのプロの方でないと危険なのでしょうか?
只今、根元プリン状態、全体的に艶のないくすみのある状態なので、根元を明るくし、全体にカラーを被せてもらうような改善したいと考えています。
注文の仕方等、何かアドレスありましたら、教えてくださいませ。
前回、他サロンで酷い失敗を経験した為、かなり怖いです。危険な様でしたら、床松様の所での予約が取れる迄我慢したいと思います
No.1725 - 2008/11/07(Fri) 02:06:49
Re: ビビリ毛のカラーについて相談です / 床松
こんにちは
まずカラーは傷みます、そのことを念頭において
最小限のダメージで染める事です
色にあまりこだわりがなければ
(今のプリン状態をどうにかしたいだけであれば)
根元の黒い部分を毛先の明るい部分の色味にあわせるように
リタッチをする、
もし全体を染めて雰囲気を変えたいのであったら
カラー剤に様々な処理剤を混ぜたりきちんとした前処理、後処理
を施せば最小限のダメージで染める事は出来ます
まったくのノンダメージはカラーの構造上物理的に無理ですが
上手な技術者であれば最小限のダメージで施術する事が
出来ると思います、ビビリを修正した毛先のほうはビビリやすく
なってますのでカラー2剤のpH調整も必要かとおもいます
あまりアルカリが高いと収斂してまたビビリます
ただこの辺は非常にコントロールが難しいので
本当はあまり毛先のほうはアタックしないのが無難です
最近ではカラー専門店もあるくらいでそのような店であれば
カラーリスト(カラーの専門のスキルを持った人)なども在中
してる場合もあります、そういうところで専門の知識をもった
方に相談しながら染めるのが良いかと思います
もし最悪、髪が傷んでしまったら相談にのりますよ
No.1726 - 2008/11/07(Fri) 09:41:54
縮毛矯正のトラブルについて。 / きみ
はじめまして、美容師してる者です。

検索して、このページに辿り着き拝見させていただきました。
一美容師としてお恥ずかしい質問なのですが、助けていただければ幸いです。 

縮毛矯正1液(過水)を施術した状態に2液塗布途中でブロム酸の2液を塗布しても問題ないでしょうか?
また、2液で十分な酸化がされてない場合、膨らみの原因になったりしますか?
もし、その膨らみの原因が不十分な酸化だった場合の手直しは、1液からの施術が必要ですか?

それと、縮毛矯正によるビビり毛を治す場合も一からの施術が必要ですか?
度合いにもよると思いますが、トリートメント処理のみでも治すのは可能でしょうか?

ちなみに使用メーカーはタマリスです。

お忙しいところ申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いいたします。
No.1722 - 2008/10/31(Fri) 19:06:27
Re: 縮毛矯正のトラブルについて。 / 床松
こんにちは
縮毛矯正1液(過水)?1液が過水って言う意味がわからない
のですが、2液の過水とブロムは混合してはいけません
ブロムで臭化Naが生成されてこれが過酸化水素に出会うと
HBrの臭化水素が生成されます、微量なので有毒ガスという
ほどのことではないですけど・・・
ブロムで酸化させてシャンプー台でお流しの時、過水をつける
のはありです、過水の特徴のしっとりした感じになります

じゅうぶんな酸化がされてないとふくらみの原因になる事は
ありますが、それが酸化が不十分かどうか判別が難しいですね
膨潤軟化が不十分なことも考えられます
1液からの施術が妥当だと思います、髪が傷みすぎての
ふくらみの場合もありますので、その場合は処理剤の処方を
変える必要があります、ただ傷み具合によって処理剤の処方が
違いますので掲示板での説明は難しいです

ビビリを直す場合ビビリの種類にもよりますが
特殊なトリートメント処理で直す事も可能です
場合によってはチオグリセリンやラクトンチオール、シスアミ
などで軽く微還元させて流した後軽くアイロン処理で
直る事もあります
No.1723 - 2008/11/01(Sat) 10:32:41
Re: 縮毛矯正のトラブルについて。 / 床松
スイマセン有毒ガスの名前臭化水素じゃないっぽいです

化学の専門家に聞きました

臭素酸Naで中和の場合、

―SH HS− + NaBrO3  → −S−S− + 3H2O + NaBr(臭化ナトリウム)


ブロムで臭化Naが生成されてこれが過酸化水素に出会うと

・・・ここからが専門家の方の回答です・・・

通常、ヨウ化カリウム同様、臭素が出来ます。

2NaBr  +  H2O2  →  2NaOH  +  Br2↓
さらに反応が進んで、次亜臭素酸塩が出来るはずですが、

→ NaBr + NaBrO + H2O

次亜塩素酸塩ほど安定でないので臭素も存在するでしょう

まぁ混ぜるな危険ほどでは無いけど
重ね塗りは自己責任でくらいなかんじでしょうか
両方使う場合は流してから付けた方がいいかもです
No.1724 - 2008/11/01(Sat) 10:38:44
縮毛矯正後 / なお
こんにちは
縮毛矯正後、約1ヶ月経ちましたが、三編みをしても大丈夫でしょうか?癖がついてしまいますか?

No.1719 - 2008/10/30(Thu) 15:45:20
Re: 縮毛矯正後 / 床松
こんにちは
そのくらい期間が経っていれば結んだり編み込んだりしても
大丈夫です、癖がついても水素結合で一時的なものですから
シャンプーしてブローすればまた綺麗に伸びると思います
No.1721 - 2008/10/30(Thu) 18:23:07
(No Subject) / ちー [関東]
はじめまして
最終的にはいつもお願いしている美容師さんと相談しますが
あまり縮毛矯正には詳しくなさそうなので
ご意見をお聞きしたく、こちらにお邪魔しました。
10年くらい、3ヵ月に一度のペースで縮毛矯正をかけてます。
美容院は何回も変えてて、今行ってるところは1年程通ってます。
毛先の痛みが気になるのと、ストレートに飽きたので
デジタルパーマを掛けて、徐々に天パを生かした髪型にしたいなと思ってます。
前回縮毛矯正をしたのは2ヶ月前です、この状態でデジタルパーマをかけると、余計痛みが酷くなりますか?
カラーもした場合、痛みはどうなりますか?
髪の長さは肩下15cmくらいです。
お時間ある時に、ご回答お願い致します。
No.1718 - 2008/10/30(Thu) 10:36:03
Re: / 床松
こんにちは
矯正をした髪にデジパーをかける事は出来ます
かかるかどうかの条件は矯正が上手に
(髪の組織をあまり壊さずに)かかっていればデジパーは
かかります、デジパーが傷むかどうかはデジパーをかける人の
スキルによります、レベルの高い技術者ならば最小限のダメージ
でかける事が出来ます、カラーした場合やはり傷みます
カラーとデジパーは同日施術は法律上出来ませんので
その辺は相談したほうが良いです
No.1720 - 2008/10/30(Thu) 18:20:57
(No Subject) / じゅにあ
こんばんは!パーマでシスアミは疎水性のとこに、チオやシスは親水生のとこにかかるっていいますが疎水性のとこってどこですか?親水生はマトリックスですよね?
あとそれならかかりにくい方はシスアミつけて、後にシスやチオの重ねづけがやはりいいんでしょうか?
No.1712 - 2008/10/20(Mon) 00:42:16
Re: / 床松
こんにちは
SS1=オルトコルテックス=親水
SS2=パラコルテックス=疎水
って認識です

リトルサイエンスの野村先生の意見ですが
髪の中にはS−S結合があります、みんな同じ性格ではない
のです、その性格を分類すると大きく3タイプに分かれます。
フィブリルやマトリックスの間にあって、バラバラにならない
ように両者をつなぎとめているのもS−S結合ですよね、
そのS−S結合にはSS1とSS2があります。
フィブリルやマトリックスそのものの中にもS−S結合はあって、
フィブリルやマトリックスの形を維持していますよね、
これをSS3といいます。

SS1は水が馴染みやすい場所にあるS−S結合、
つまりはまわりにイオン結合や水素結合などの結合が
たくさんあって、水がよく入ってくるところにある結合です。
一方、SS2は疎水的な場所、言い換えれば水が入りにくい場所
にあるS−S結合、つまりはまわりに疎水結合がたくさんあって、
水がなかなか染み込んでこないところにある結合です。

SS3が切れてしまえば髪自体のフィブリルやマトリックスが
髪から溶けだしてしまいますので、ケラチンが髪から流出して
髪のダメージは最悪になります、

チオやシスは親水にアタックですが基本的にシスアミも
親水にアタックです、Phによって疎水部にもアタックする
そうです、チオグリセリンは疎水部にアタックしますので
これからはチオグリセリンの濃度調整した処方が
ダメージ毛に対して有効になってくると思います
もちろんチオグリセリンやシスアミとチオ、シスの重ね付けは
有効ですしうちでもやっています
かかりにくい方というよりダメージ具合をカウンセリングして
親水部、疎水部のどちらに比率をかけてアタックするか
処方します、
No.1714 - 2008/10/21(Tue) 04:19:56
Re: (No Subject) / じゅにあ
ありがとうございます!分かりやすかったです!あとパーマで七割軟化とかありますがどうも七割とか分からないんですがm(._.)m
No.1715 - 2008/10/22(Wed) 17:51:12
Re: / 床松
こればかりは、言葉で説明するのが難しいです
カップラーメンが3分で丁度いい場合7割くらいの
固めがいい時2分ちょっとと言うように時間で調整できますが
髪の場合一人一人違いますから
何百回何千回とやって感覚で覚えていくしかないです
テストの時指の腹でコリッと芯を感じるくらい、これが
8割軟化くらいな感じです
デジパーの場合は7〜8割くらいの軟化がいいですね
軟化し過ぎたり見極めを誤ると毛先がビビル原因になりますから
No.1716 - 2008/10/23(Thu) 08:48:05
Re: (No Subject) / じゅにあ
ありがとうございます!またご質問させていただきます!
No.1717 - 2008/10/23(Thu) 14:48:21
全916件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 46 >> ]