[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 竹寅
ありがとうございます!キルビー法調べてやってみます。ワンダー最近使ってます。なかなかいかんじです。リボルバーは岡山だと手にはいんないす。使ってみたいんです。難しいす…
No.1711 - 2008/10/19(Sun) 00:58:30
(No Subject) / 竹寅 [中国]
ありがうございます!髪の毛は宇宙てことですね。
そもそもウェーブ効率をあげるってどういうことなんでしょうか?
前処理だと高分子ケラなどに含まれる微量のシスチンも還元さすこで上がる?だけど僕は1剤や中間水洗で流れてしまうと思うので1剤の減力効果目的で処理します。中間処理には高分子やヒートケラなどでハリやコシ、手触りは期待しますが、シスチンは足されても中間では還元反応されないじゃ‥‥てなかんじで未熟な僕の頭の中こんな感じです。
ウェーブ効率をあげる=僕のなかでは使えるシスチンを補えれるのであれば補いたいっす‥処理に関してなんですけどね。
もちろん湿熱、時間、クリープにも気を使ってます。床松さんのウェーブ効率をあげるって何ですか?
No.1709 - 2008/10/18(Sat) 12:27:13
Re: / 床松
そもそもウェーブ効率はキルビー法(詳しいやり方は
掲示板では説明が難しい)による測定で出します
色々あるんですが例えば中間処理でのヒートケラチンや
高分子ケラチンなどの補給でウェーブ効率は上がります
比較対象があって効率が上がればウェーブ効率が上がると
表現すると思いますが・・・
No.1710 - 2008/10/18(Sat) 13:52:58
(No Subject) / 竹寅 [中国]
こんにちわ!いつも床松さんに勉強させてもらってる者です。
最近ふと疑問に思ったんですけど、時間が経過してパーマがとれるってどういうことなんでしょうか?各結合はアルカリ剤や還元剤でしか切れないんですよね?、空気酸化によってシスチンが不純物に変化することによって減少したり?2剤で酸化させたあとは時間が経過するこによっていったいどのように変わって行くのでしょうか?
No.1706 - 2008/10/17(Fri) 14:26:19
Re: / 床松
こんにちは
パーマってかかる理論は色々出てるけど
落ちる理論ってあまり見かけませんよね
私自身も良く分かりません

健康毛でのシスチン結合が100あるとして、
チオグリコール酸で15分還元反応を行ったとき、
約67%くらいが還元されます。
そこから2剤処理(ブロム酸)を15分行ったときに、
再結合するのは約21%くらいだそうです。
(約46%は結合しきらない)

そこに中間処理でのヒートケラチンや
高分子ケラチンなどの補給によって
ウェーブ効率を上げる処理が主流となってきています。

外部の刺激によるダメージもパーマが落ちる要因では
ないでしょうか、実際過度のドライヤーやブラッシングなどで
マトリックス内のたんぱく質の流出によってフィブリルが
減少するため毛髪がもとの形を保てなくなってしまうことは
あると思います

パーマは永久と言ってますが、そうではないですよね
半永久と表現したほうがいいでしょうか、
手入れによっても変わってきますからね
No.1708 - 2008/10/17(Fri) 17:46:37
(No Subject) / ,
こんにちわ!市販のカラー剤と美容院のカラー剤の違いはなんですか?
市販の片が直接染料がおおくはいってるんですか?
なんで市販のカラー剤で黒染めするとブリーチすると赤黒くなってしまうんですか?
あとブリーチはオキシと過硫酸塩が配合1対1が一番明るくなるってのは本当ですか?
いろいろすみませんが暇なときでもお返事まってます!
No.1705 - 2008/10/17(Fri) 11:30:46
Re: / 床松
こんにちは
市販のものは詳しくは知りませんが
成分的にはさして違いが無いです、
ただ誰が染めてもそれなりの結果になるように配合されてます
ので強めに作られている事はあります
つまり染まりやすいが、退色も早いと思います
あとは市販品はアルカリ剤が多く使用されてることもあり
サロン専用品は残留アルカリについても考えられているものが
多いと思います
つまり市販品はダメージを受けやすく退色しやすい感じです
しかし使う技量にも左右されますので一概に言えないですね

市販のカラー剤でなくてもブリーチをすれば赤黒くなったり
暗い緑になったりします、これは配合されてる色素によって
違います、黒と言っても色々な色が配合されて黒く発色
してます、その色素を抜くには脱染剤を使うんですが
脱色剤のブリーチでは抜ける色と抜けない色がでてしまうため
残った色素によってそのような色になるわけです

1:1で混ぜるのが普通だと思いますが他の比率で試したことが
無いので分かりません
No.1707 - 2008/10/17(Fri) 17:31:46
(No Subject) / 芽衣 [東海]
今縮毛をしているのですが、アイロンで巻いても縮毛がとれたりしませんか??
No.1702 - 2008/10/16(Thu) 23:10:48
Re: / 床松
こんにちは
アイロンの温度コントロールが出来るくらいの
プロなら大丈夫です
しかし熱が入り過ぎたり(蛋白変性するくらい)すると
矯正が取れることもあります
No.1704 - 2008/10/17(Fri) 09:41:40
(No Subject) / koume
こんにちは!

デジタルパーマでシステアミンを使っています。
最近、思ったようなカールでてくれません。
テスト、2液の時はかかっているのに、仕上げの時には
まっすぐ・・・。パイモアを使っています。
2剤は過水で2度つけです。
ロッド設定は希望のカールの大きさより1段下ぐらい。
どうしたらいいのでしょうか?
2剤は冷ましてから塗布ですよね??
No.1701 - 2008/10/16(Thu) 18:25:18
Re: / 床松
こんにちは
2剤は冷ましてから塗布でいいです
テスト、2液の時はかかっていて
仕上げでかかっていない?
2液でかかっていればかかっているはずなんですけど
デジパーやっていてポイントは水分コントロールです
ロッドワインドの時髪が濡れていて加温後髪が丁度乾くくらい
が一番カールのリッジが出る気がします
加温後髪が乾きすぎてる場合、毛先がパサつく
加温後髪がぬれてる場合カールがだれる
こんなことありませんか、髪がびちょびちょでワインドして
加温してもまだ髪が濡れてる時、2液処理処理すると
カールがだれちゃうんですね、
また1液のテストも矯正ほど膨潤しないで矯正の7〜8割くらいが
良いような気がします
No.1703 - 2008/10/17(Fri) 09:38:37
(No Subject) / ゆず
前半分の矯正と、全体のトリートメントをお願いするとお値段どのくらいになりますか?
それにプラスしてカットもした場合も教えてください☆
No.1699 - 2008/10/16(Thu) 00:43:02
Re: / 床松
こんにちは
前半分矯正とカットで¥12800です
CMCやPPTなどを入れながら矯正をしますので
元々矯正する部分のトリートメントは付いてます
矯正をしない部分にもトリートする場合
全体をするのと手間は一緒ですので
全体料金の¥14800です
さらにダブルトリートでプラス¥3000です
No.1700 - 2008/10/16(Thu) 09:02:50
(No Subject) / りんりん
こんばんわ!コールドパーマの軟化チェックに自信がありません。どのようにしたらいいのでしょうか??よろしくおねがいします>
No.1690 - 2008/10/14(Tue) 21:25:24
Re: / 床松
こんにちは
テストカールはパーマ液によって違いますし
どのくらいのエッジを出すかによっても変える場合もあります
通常膨潤されてるかどうかを調べる場合
1本取って引っ張ってみたり(あまりお勧めはしない)
結んで戻りを見てみたり
色々方法ありますが例えば指に巻きつけてたるませた時に
毛先の戻り具合を見る方法もあります、
毛束を指で触ってコリッと芯があるような感じアルデンテのような
そういうテスト方法もあります
言葉で説明するの難しいです
パーマ液ごとに体感で覚えていくしかないです
特にカーリング料(ラクトンチオール等)はテストカール自体
無理ですから・・・
しばらくやっていると感覚でわかってきます
回転数を多めにすると求めるカールの部位が多くなりますよね
それならカールの部位を変えずにロッド径を落とせば
回転数が多くなります、ただしロッドを落とした分求める
カールの大きさを計算しながらやります
こういう質問は実際その場でやったり講習で教えたりするなら
出来ますが掲示板で言葉で説明するのは限界があります
特にテストカールの感覚?多分こういう質問なんで同業者
だと思いますが、先輩とか身近にいる人に直に聞くほうが
わかりやすいと思いますよ、
No.1693 - 2008/10/15(Wed) 08:51:59
Re: / りんりん
ありがとうございます!もう1つ質問なんですが、シスのいい点はなんなんでしょう?phもたかいみたいですし。
ダメージ毛ならシスアミやスピつかいますんで。。。
No.1697 - 2008/10/15(Wed) 13:35:46
Re: / 床松
シスはアルカリ性で還元力が弱く
毛髪に含まれてるアミノ酸が主成分なので傷みが少ないと
言われていますが、アルカリが残留する事もあります
髪に負担をかけたくないときやニュアンスを求める時に
使ったほうが良いとされてます
ただpHが違うのでチオと一概に比べる事は出来ませんし
チオのpHをバッファ剤などで独自に調整するのは難しいですが
還元力をチオ換算で同じにしたと仮定してシスと比べたら
チオのほうが傷まないのではないかとも思ってしまいます
そうすれば還元力別のチオで出来るし書いてあるように
シスアミやスピ、チオグリセリンなど最近は様々な還元力の
薬液が出てますから、髪の状態に合わせて使うのがベストでしょね
No.1698 - 2008/10/15(Wed) 15:34:53
水カラー 水パーマ / Alie [東北]
以前矯正していただいたものです。
そのときはカットもストレート具合も満足のいく仕上がりで
本当に感謝しております。
今は宮城北部へ引っ越してしまったのでなかなかお願いする機会がありませんが、応援しております。
さて、水パーマ・水カラーという言葉を目にするようになったのですが、これは今までの技術と仕上がりに違いがでるものなのでしょうか?
値段が少し高い設定のところが多いのもきになります。
もし、チャレンジしようとしている場合、床松さんはお勧めされますか?
ぜひご意見をお聞かせください。お願いします。
No.1692 - 2008/10/15(Wed) 00:04:29
Re: 水カラー 水パーマ / 床松
こんにちは
水パーマ・水カラーと言うのはネーミングなので色々なケース
があります、例えばパーマや矯正をかけるとき薬液をつけて
スチーム(ナノスチーマー、パルッキー等)をあてたりして
保湿や浸透を促進させるものや
薬液自体に何かの水を加えてやるパーマを水パーマと呼んで
いたりすることもあります
薬液に水を加える場合本来の薬液の効力を落とします

スチーマー等をつかってやる場合特に問題はありませんし
良い場合もあります、

なにかしらの水を加えてやる場合は、これも一概に言えませんが
私たちケミカルを研究してる仲間の間で水商売(笑)といって
怪しい水を販売してる輩がいます、すごいミネラルだとか
パーマ液を無毒化するとか(んなことない)まぁ挙げれば結構
出てくるんですが、ここでは必要以上に煽ることはやめます
絡むと面倒くさいので(前に某掲示板でバトルしてかなり
体力を消耗した)オカルト理論やトンでも理論のオンパレード
で素人は騙せても(最近はプロも騙される)ケミカルをかなり
勉強されてる美容師は騙されません

水パーマとヒトくくりにいっても様々なやり方がありますので
そのお店のメニューのネーミングだと思ってください
良い場合もありますし、トンでも理論の場合もあります
実際そこがやってる水パーマと言うものを見せてもらえれば
はっきりした事が言えるんですけどね

本来水でパーマがかかるわけありません何かしらの薬液を
つかっています、その薬液の使い方を熟知していて
尚技術の高い美容師さんがお勧めです
No.1695 - 2008/10/15(Wed) 09:48:26
Re: 水カラー 水パーマ / Alie [東北]
ありがとうございました。
大変参考になりました。
ナノスチームという言葉が美容室の紹介にあったので
少し、そこへ聞きにいってみようと思います。
本当にありがとうございました^^
No.1696 - 2008/10/15(Wed) 09:58:15
こんにちは。 / まるこ
いつも矯正とカラーでお世話になっている者です。
普段この掲示板しか見ていないのですが、
久々にトップページを見てみたら・・・
今月から矯正の料金が上がったのですね。
以前からそのお話は聞いていたので 特に驚きはないのですが
少し気になったので書かせて下さい。

実は7月下旬に矯正をお願いした時、
たぶん新しいお薬を使ってもらったり
それまでより色々と尽くしてもらったんですが
仕上がりは なんだかイマイチだったのです;
「矯正に慣れちゃったからそう感じるんじゃない?」と
その時 床松さんに言われたんですが
やはり「気のせい」だけではなく、
新生毛ではない所でクセが戻ったと言うか伸びきっていないような箇所があって。
まぁ、その箇所は軽くアイロンを当てて しのいだりしているのですが。
それでも、「矯正をお任せできるのは床松さんしかない!」と思ってまして
料金が上がっても もちろん予約を入れるつもりでいます。

6年間据え置きだった料金を上げるのは、それなりの覚悟があってのことだと思ってます。
次回矯正をお願いする時には、イマイチな箇所が無いような仕上がりを期待していますので
どうぞよろしくお願い致します!(>_<)
No.1687 - 2008/10/11(Sat) 01:26:28
Re: こんにちは。 / 床松
いつもご来店ありがとうございます
気になる事がありましたらどんどん言ってください
日々精進です

既矯正毛の部分が癖が戻った感じなんですね
いくつか対応策がありますので言ってください
申し訳ありませんでした
No.1689 - 2008/10/11(Sat) 09:01:19
Re: こんにちは。 / まるこ
お返事ありがとうございます。
既矯正毛の部分には、確か
「ワンダー」という新しいお薬を使ってもらいました。
床松さんのお墨付きのお薬だったので
まさか それまでの矯正より仕上がりが落ちるとは私も思っていなくて、
ちょっとショックだったのです;
実際に髪の状態を見てみないと何とも言えないと思いますが、
お店に伺うまでに参考にしてもらえたら・・・と思い 書いてみました。
よろしくお願い致します、、、
No.1691 - 2008/10/14(Tue) 23:39:08
Re: こんにちは。 / 床松
「ワンダー」は確かにいい薬液です
同じ条件下でおこなった場合質感がアップします
ただワンダーオンリーで施術する事は無く
髪の状況によって処理剤を調合しています
多分薬液の問題ではなく、技術的な問題もしくは
髪の内部のダメージが予想以上に進行していた場合等
色々考えられます、例えば普段見えない部分の髪の内部が
物理的なダメージが蓄積してある一定のダメージを超えてしまう
とパーマや矯正がかからなくなってしまうんですね
たまたまそういうタイミングだった場合、現状より良くなる
ことが難しいこともあります
私の技術的なミスだった場合直す余地はあると思います
その場合料金はいただきません
どちらにしても現状の髪を見せていただいて最善を尽くします
No.1694 - 2008/10/15(Wed) 09:14:13
(No Subject) / カフェオレ
はじめまして♪
カラーについてお伺いしたい事があります。
白髪があるため長年ヘナで染めてきました。ヘナは黒髪には発色しないため、カラーをして少し茶系の色にしたいと思いました。
それで、美容院で相談したところヘナをしている毛にはカラーを
しても発色しないと言われました。
ヘナで染めている髪でも茶系にできるカラーはないでしょうか?
No.1686 - 2008/10/11(Sat) 00:59:51
Re: / 床松
こんにちは
ヘナをしてる髪にカラーをする事は出来ます
発色しないのではなく、リフトアップしたい場合
明るめのカラーをしなければならない等色のコントロールが
難しいのです、ですから発色しないなどと言われたのでは
ないでしょうか、
結論を言いますとヘナを染めてる髪でも茶系に出来ますが
コントロールが難しいので求める色にならないケースがある
ということです
No.1688 - 2008/10/11(Sat) 08:51:01
髪の傷みに坊主は有効?? / のの
初めまして。
質問なのですが、坊主にした場合、
髪の傷みはなくなるものなのでしょうか?
(伸びている部分は当然、なくなりますが)
生活習慣やストレスが髪に影響あると思うのですが、
悪影響となると坊主にしても
傷んだ髪が伸びてくるのでしょうか?

ザラザラな感触や、うねうねした髪の毛が
毛先だけでなく根本からあるので
非常に気になって困っています。

坊主というのは有効なのでしょうか?
髪の傷みは解消されるものでしょうか?

また坊主についてリスクなどありましたら
教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
No.1681 - 2008/10/06(Mon) 00:39:51
Re: 髪の傷みに坊主は有効?? / 床松
こんにちは
坊主にした場合物理的(ドライヤーや過度のブラッシングや
パーマやカラー等)なダメージはなくなります
生えてくる髪がダメージ?癖ではないでしょうか
もちろん生活習慣や食べ物の影響が髪に出ることは
あります(数年前和歌山カレー砒素事件で食べた人の
髪から砒素が検出されました)
ただストレスなどで傷んだ髪が生えてくると言うのは
あまり聞きません、ザラザラな感触や、うねうねした髪の毛は
癖ではないでしょうか、それでしたら矯正等をかければ
まっすぐさらさらになるかと思います

癖でしたら生えてくる髪もそうですから坊主と言う手段は
有効ではないですよね、現在生えてる物理的なダメージは
カットすればなくなります

坊主のリスクは特にないと思いますが、髪は自然なクッション
になりますので、頭をぶつけたときなど怪我はしにくいです
No.1682 - 2008/10/07(Tue) 08:51:33
Re: 髪の傷みに坊主は有効?? / のの
どうも有難うございます!!
生えてくるのは癖!?考えていませんでした。
矯正やパーマも何度かかけた事はあるのですが、
髪に負担をかけたくなく、またお手入れする時間の余裕も
今はあまり無いため、坊主を考えてみたんです。
この髪が癖なら、坊主にしてもまた伸びれば同じですね。

大人になってから髪質が変わったり、癖が出る事はあるのでしょうか?
以前、美容師の方に「昔はなかったと思うんですが・・・」と
襟足の癖を聞いたところ「襟足は髪が伸びないと分からないし、
気が付きにくいかも」と言われました。
根本などもそうなのでしょうか?
子供の頃は普通のストレートでざらざらはしてなかったハズなんです。
(当たり前なのかもしれませんが・・・)

ストレスはダメージの原因の一つだとずっと思っていました。
ストレスで脱毛症にはなっても、髪の傷みには関係ないという事でしょうか。

また質問になってしまいましたが、どうか宜しくお願いします。
No.1683 - 2008/10/09(Thu) 00:04:33
Re: 髪の傷みに坊主は有効?? / 床松
髪の傷みという定義なんですが
様々な要因によってキューティクルが剥がれたり、
壊れてしまったり、内部組織が流失したり
そいういのを傷みとするなら
新しく生えてくる髪は例え手触りがザラザラだったり
うねっていたりしても新生毛は健康毛ですよね
生えてくる髪の内部が例えばコルテックスの偏在などにより
ザラザラしたりうねることはありますがそれを傷みとする
のか、それはうねったりしてるけど健康毛だと思います

>大人になってから髪質が変わったり、
>癖が出る事はあるのでしょうか?

ホルモンのバランスが変わって髪質が変わったというのは
聞いたことがあります、例えば女性の場合、思春期や出産後
更年期などホルモンの影響をうけることがあるらしいです
それに子供のころ癖がなくて
大人になって癖が出たという人の多くは元々癖の要因を
もっていて、子供の頃の髪は大人の髪と少々違います
なんていうか、子供の髪ってパーマとか、かけても
かかるけど、すぐ取れてしまうんですねつまり組織が
しっかりしてないというか、ですから子供の頃癖の要因が
あっても見た目はストレートだったりしてそれが徐々に
大人に髪になっていくと本来の癖がでてくるみたいな
うまく説明出来ませんがそんな感じだと思ってください
No.1684 - 2008/10/09(Thu) 09:10:00
Re: 髪の傷みに坊主は有効?? / のの
何度も有難うございます。
分かったつもりでいながらも、モヤモヤしていたんですが、
混同していたからなんですね。
癖毛はダメージの一種のような考えがずっとあったみたいで
(考えたら変ですね。そのせいで質問もおかしいですね)
やっと気が付きました。
癖の出方も分かりました。
急に癖になるのではなく、要因はずっとあったという事ですね。
分かりやすかったです。
どうも有難うございました。
No.1685 - 2008/10/10(Fri) 22:48:24
ありがとうございました / らぐもん [中国]
丁寧で敏速なご回答。ありがとうございます。
正直、呆然としてしまいました…
私は他県から越してきたので、どの美容院を選べばいいのか
タウン誌等に頼るしかできず、中でも
「お客様の立場に立つをコンセプトに」がうたい文句のサロンに
聞いてみたら「お客様のお時間が大丈夫ならできますよ」と
人当りのいい声で(関係ないデスネ)言われたので
このサロンに行ってみよう!って思ってたので悲しくなりました

床松様のように、儲けにならないのに(すみません)
人の為にすごく親切な方がいらっしゃる一方…
儲け重視の美容師さんもやっぱりいるんですね。

掲示板に書き込むのを躊躇したんですが
思い切って床松さんに聞いてよかったです
本当に親切にありがとうございました。

スキルの高い美容師さん…出会えるかな・・・
色んな美容院へ行ってみようと思います。

今回は本当にありがとうございました。
間違えて四国にしてしまってますが・・・下関在住デス。
いつか床松さんに施術して頂きたいです。
No.1680 - 2008/10/05(Sun) 17:42:51
まっすぐサラサラに・・・ / らぐもん [四国]
初めまして。
過去ログをざっと(すみません)探してみたのですが
同じような書き込みが見当たらなかったので投稿させて頂きます
(もし見落としていたなら申し訳ありません)

私はもともと直毛です。
ですが、美容師さんには少しうねり(クセ)あると言われます。
とにかく、髪をまっすぐサラサラにしたいんです。
ある美容師さんに縮毛矯正がサラサラになると聞きましたが
調べれば調べるほど「痛む」と書いてあるので
今の髪の状態は1年前にかけたデジタルパーマがまだほんのわずか
ですが残っている状態です(頑固な髪質みたいです)
サラッサラのストレートにするにはストレートパーマの方が
いいのか…(パーマ取りだけじゃ不安です)

それと、矯正をかけた髪にカラー(脱色)をすればとれるというより、ワンランク矯正が落ちます。との回答を拝見して
矯正とカラーを同じ日にするのは避けた方が賢明ですか?
カラーをして1ヶ月位して縮毛する場合はOKですか?
(先日、初めての美容院に電話で聞いたら
 「お時間かかりますが可能ですよー」とアッサリ言われました。

長々と色々聞いてすみません。
No.1678 - 2008/10/05(Sun) 08:35:15
Re: まっすぐサラサラに・・・ / 床松
こんにちは
まずストレートパーマは薬液のみでかけるケースが多く
元々直毛の人がパーマをかけていてそれを落とすという
位置づけだと考えてください
矯正は傷みます、ストパーも傷みます、どちらのほうが
ダメージが大きいかは技術者の技量によるところが大きいので
一概に言えません
さらさらにするなら矯正の方が向いてるかも知れません
ただしスキルの高い技術者にしてもらうのが条件です

カラーと矯正を同じ日に施術するのは法律(PL法)で
禁止されてます、出来ると説明してるとこは知らないか
確信犯のどちらかです、本当はやってはいけないのです

通常矯正やパーマとカラーの場合、矯正、パーマが先で
カラーが後と習いますが、髪の毛の艶を重視するなら
カラーが先で矯正が後のほうがいいです、しかしどちらを先に
やるにしても後にやった技術によって先の技術が少し落ちて
しまいます、髪をさらさらにしたいという質感重視であれば
矯正が後のほうがいいです、

どのくらい期間をあけたらいいかはカラー先の場合とくに
注意はないですが3日後でも5日後でも大丈夫です
うちの場合1週間前後でかける方が多いです
もちろん1ヶ月後に矯正でも大丈夫です
No.1679 - 2008/10/05(Sun) 10:20:21
(No Subject) / わ
お願いします!
パーマ時にクリープするときの酸リンスをするタイミングがわかりませんm(_ _)m中間水洗して酸リンスでクリープなのか、水洗してクリープ、ガラス化して酸リンスなのかどちらなのでしょうか?あとPPTをただの濡れた毛につけてそしてすぐシャンプーとか流したりしたらPPTはとれますよね?
No.1664 - 2008/09/22(Mon) 10:45:32
Re: / 床松
こんにちは
クリープは奥が深いので一言で語れませんが
これ私の師匠でもある方に聞いてみました

酸リンスしないでさらに水分を沢山入れてやる
水洗が大事です、これが曖昧であるなら湿熱クリープを
した方がより効果的で、実際には還元剤が毛髪内に
残留していてそれもある程度活性化していると
いった見解もあるし、アルカリ剤を水洗やスチームで追い出し
より水による膨潤が起きるのは毛髪科学でも
クリープの上に書かれていることなので、
髪を酸リンスで引き締めながらスチームしても意味がありません
ウェーブ効率を単純に上げるのに最初からクリープ期に
酸リンスやへマチンしても意味がないですね。
クーリングに入る直前にやるべきだと思います。

クリープの基本とすすぎ膨潤の事

すすぎの目的は還元反応を停止し、
過剰の還元剤を除去することにある。
すすぎ中にも浸透圧により膨潤が起こる

すすぎ後は毛髪をタオルに包み、
望みの髪型で約30分間放置する。
この処理はクリープ期といわれ、
1950 年代初めからパーマ処理するときに使用
されている方法である。
この工程でメルカプタン基とジスルフィド結合の
交換による分子の再配列が続き、
共有結合以外の2次的結合が起こる。
ウェーブのもちは2次的結合によって影響されるので、
この工程は重要である

水洗してクリープ(できれば加温かスチームクリープ)
→酸性化(酸リンス)→乾燥(ガラス転移)

PPTは低分子のベーシックなのは
由来別蛋白吸着量にあるように、
普通のPPTは髪にほとんど貼り付きません。
還元の邪魔をするだけなので特に親水性にしてしまった
低分子水溶性ケラチンは空間に存在して還元剤の邪魔を
するだけでまたすぐに水洗で流出してしまいます。
この存在感をはっきりさせるためにカチオン性
さらには高級アルキルカチオン性のケラチンが作られて
より疎水性が高いケラチンになったわけです
トリメチルカチオンは1.1倍程度で吸着性には
あまり効果がないですが、
時間を置けば約二倍の吸着量のWk-HCAQのような
アルキルカチオンの中分子から高分子のケラチンと
言われるものが実際には水洗でも残留度が高くなるわけです。
ただし欠点はアルキルカチオンになるとどうしても
髪の表面吸着になりやすい。
同じようにヒートも同じでやや表面吸着です。

そうであるから逆に質感を手で感じるほど
劇的な効果がわかるのですね。
特に高分子でアルキルカチオンであるケラトースの
吸着性は高く水にもかなり強いです。
ただし界面活性剤やパーマ液には弱いので
前処理には高分子ほど向いてません。
逆を言えば高分子の前処理は
減力作用が少ないので使えると言えば使えます。
低分子じゃ特にアルキルカチオンほどパーマは
ほとんどかからなくなりますからね

使う場所と使うべき種類のPPTによって
すべてが同じではありませんね。
1つにくくる事はできないです。
PPTをただの濡れた毛につけてそして
すぐシャンプーとか流したりしたらPPTはとれます
ベーシックなPPTを使うならそうかもしれませんが、
すべてがそうだってことではありません。
No.1667 - 2008/09/23(Tue) 13:52:51
Re: (No Subject) / わ
丁寧なご回答ありがとうございます!とても分かりやすいです!中間水洗なんですがシャンプー台で流すと必要なCMCとかも流してしまうからアプリケーターがいいって言う方もいますし、しっかり落とさないとダメだからシャンプー台!とか言う方もいますけどぉちらがいいんでしょうか?
No.1676 - 2008/09/25(Thu) 22:53:58
Re: / 床松
中間水洗の目的はCMC云々というより
過剰な還元剤を除去し還元反応を停止させることなんですね
しっかりしたほうがいいかと言うのは
これ曖昧で、クリープなんですが水洗による膨潤が起きる
と言う見解と還元剤が毛髪内に残留していてある程度活性化
していると言う見解があり現在はっきりいえません
洗いすぎずくらいがいいのではないでしょうか
No.1677 - 2008/09/26(Fri) 09:30:34
トップ / そそそ
自分は男なのですがトップがけっこう天パなのですが、ぺっちゃんこになることをおそれ前髪だけやろうとおもうのですが全体を縮毛矯正したほうがいいといわれます。どっちのほうがよいのでしょううか?ワックスなどでのスタイリングはしやすいですか?
No.1674 - 2008/09/24(Wed) 19:12:58
Re: トップ / 床松
こんにちは
最近はぺっちゃんこになるような矯正ではなく
自然にかけることも出来ます
しかし癖が無くなるのでボリュームはなくなります
部分矯正をされる方もいますし全体をかける方もいます
どっちがよいかではなく自分がどうしたいかだと思います
ワックスでスタイリングすることも出来ます
No.1675 - 2008/09/25(Thu) 10:39:11
お初です / 天パ
縮毛矯正をすると髪がぺっちゃんこになりませんか?
スタイリングはしやすいですか?
No.1671 - 2008/09/23(Tue) 22:07:23
Re: お初です / 床松
こんにちは
過去にも書きましたが現在の矯正は昔のように
不自然にぺっちゃんこになることはありません
しかし下手な技術者であればそのようなこともありえます
スタイリングは乾けば真っ直ぐになりますが
パーマをかけたように流すスタイルはコツがいるというか
不向きです、そういう場合毛先にパーマをかけることも
出来ます
No.1673 - 2008/09/24(Wed) 09:14:22
縮毛矯正が原因での抜け毛 / a [関東]
はじめまして。
以前から気にしていたのですが、縮毛矯正をしてから抜け毛が多くなった気がします。
髪を洗うとごっそり10本以上程抜けます。更に、寝て起きると枕に髪が抜け落ちていることも多々…。
正直一日50本以上は軽く抜けている気がします…。

過去レスで縮毛矯正と抜け毛の因果関係はないと仰っていた気がしますが、やはり縮毛矯正が原因だと思うのです。
掛ける前までは抜け毛を気にするようなこともなかったですし、ネットで色々調べたら私と同じような思いをしている人も何人もいることが分かりました。

この辺は実際どうなのでしょうか?
No.1670 - 2008/09/23(Tue) 22:00:29
Re: 縮毛矯正が原因での抜け毛 / 床松
こんにちは
私自身が聞いている情報では
抜け毛と矯正の因果関係はありません
もともと矯正の薬液は頭皮に付けないのです
頭皮に付かない以上抜け毛とは関係ないと思います
仮にミスで頭皮に少々薬液がついても
ロッドでかける通常のパーマ液と内容はほぼ同じなんです
ロッドでかけるパーマの場合は頭皮に薬液がつくことがあります
パーマをかけてる人口はかなりの人数いると思いますが
もしパーマで抜け毛が増えたと言う事であれば
私たちの業界でも問題になってると思います
No.1672 - 2008/09/24(Wed) 09:08:53
髪の傷みが気になります。 / よっこ
はじめまして。夕方ころから、髪がぱさつきます。直したいのですがどのような成分のトリートメントを使えばいいでしょうか?
現在使用しているものは石鹸シャンプー・リンス・トリートメント(洗い流す)・トリートメント(洗い流さない・シリコン入りのオイル状)を使っています。石鹸シャンプー・リンス・トリートメントは気に入っているのですが、ドライヤーの前につけているトリートメントを迷っています。アドバイスがあればよろしくお願いします。
No.1666 - 2008/09/23(Tue) 13:42:47
Re: 髪の傷みが気になります。 / 床松
こんにちは
ドライヤーの前につけるトリートメントは
これさじ加減なんですが時間が経つとパサパサに
なるのは髪のダメージと乾いてくるからで
だからといって油系のトリートをつけると
べたべたしすぎることもあります
パサパサ具合によって油系の量を増やしてはどうでしょう
No.1668 - 2008/09/23(Tue) 13:58:29
Re: 髪の傷みが気になります。 / よっこ
ありがとうございます。
では、特に毛先がきになるので毛先にひまわり油をプラスしてみようと思います。
No.1669 - 2008/09/23(Tue) 16:14:01
よろしくお願いします / なな
26日の12時に初めて予約をさせて頂いていいるものです≦(._.)≧
私は今迄、年に二回位の頻度で、矯正を繰り返し、カラーも頻繁にしてきているので元々、スーパーダーメージなのですが、先日、二週間程前に、初めて行ったお店で、失敗され、髪の毛全体の表面が、今までにない酷い、ビビリ毛、パサパサ、ジリジリ、ギシギシのとても酷い状態になってしまいました。
その後、再度、来店した所、26000円(矯正代)の返金はしてもらえず、無料でトリートメント、カットして頂いたのですが、かなり切ったのにもかかわらず(何故か、ウルフカットにされ余計髪が痛んでみえています)そのような状態です。
シャンプーにも気を遣い、オイル系のヘアケア剤(十六油など)ホームケアを自分でいくら頑張っても、その時に幾らか落ち着くだけで、時間が経てば、パサパサ状態で本当に困ってしまいました。
少しでもましになります様どうか当日、ご相談に乗ってください。
宜しくお願いいたします。
No.1663 - 2008/09/21(Sun) 17:29:07
Re: よろしくお願いします / 床松
こんにちは
了承しました出来る限りの事をさせていただきます
No.1665 - 2008/09/23(Tue) 08:47:45
全916件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 46 >> ]