[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんにちは / ヨシキ [東海]
この前ヘナについて質問したものです☆今結構髪が明るいんですけど、ひとつ願望として、XJAPANのhideのように真ピンクにしたいとおもってます。あのような色にするためには相当髪を傷める覚悟がないといけないですよね??
No.989 - 2007/11/20(Tue) 01:36:01
Re: こんにちは / 床松
こんにちは
そうですねハイブリーチで限りなく白に脱色してから
酸性カラーでショッキングピンクのようなものを入れるのですが
通常茶色くしたい程度の脱色より髪の成分も抜けてしまいます
のでより傷みます、それにピンクのような色は退色もしやすい
のでかすれたように色あせてきますのできれいなピンクを維持
するには定期的に染めないといけません
No.990 - 2007/11/20(Tue) 08:58:52
Re: こんにちは / ヨシキ [東海]
ありがとうございます。とてもいい勉強になりました!
No.991 - 2007/11/21(Wed) 02:26:54
頭皮のかぶれ / 風邪ひき女 [北海道]
はじめまして。今回はじめてこちらのホームページを見て、大変勉強になりました。実は私、白髪が増えてきて毛染めは必須なのですが、以前ヘナで大変なアレルギーをおこし、植物アレルギーと判断しその後ヘアマニキュアにかえました。ところがそこでも強いかゆみにおそわれ、どうしたらいいか悩んでいます。まず、ヘアマニキュアはほっといても2か月ほどで落ちきるものでしょうか。落ちないとしたら、落とす薬剤などはあるのでしょうか。また、現時点で一番安全な毛染めの方法は何でしょうか。いっその事、ベリーショートにしてウイッグかぶろうかとも考えています。不躾な質問ですが、よろしくお願いします。
No.976 - 2007/11/14(Wed) 15:50:09
Re: 頭皮のかぶれ / 床松
こんにちは
ヘナでアレルギーをおこしたと書いてますが100%へナで
しょうか?ヘナは元々雑貨扱いで輸入されていて輸入ルートが
様々です、100%へナとうたってる美容室さんでも
ジアミンが入っていたケースもありました、それでしたら
ジアミンアレルギーも考えられます、もちろん植物アレルギーも
ありますので100%ヘナでも被れる方はいます

マニキュアが落ちるのは個人差がありますので一概に言えませんが
完全には落ちきらないと思います、マニキュアを落とす
キャンセラーというのもありますが、マニキュアで被れた場合
使えませんと言うか使わないほうが良いかと思います、
マニキュアなども比較的被れにくいものですが
色素や香料などの添加物が含まれているので、
被れないという保証はありません

染毛剤に対するアレルギーは一度出たら
一生変わることはありません、よって一度出たタイプのものは
今後使う事ができないのです、つまりへナやマニキュアの
草木染や酸性カラー系統のものが使えません
、ヘナやマニキュアはパッチテストが必要の無いくらい
比較的安全とされてるものです、それでも
被れてしまったのであれば、あとは真っ黒に染めるお歯黒式の
毛染めくらいしか方法は無いかと思います
鉄イオンとピオガロールが主成分で染まるものです
しかし現在お歯黒式の毛染めをやってる美容室があるか探すのが
大変かと思います、
No.977 - 2007/11/15(Thu) 10:02:40
Re: 頭皮のかぶれ / 風邪ひき女 [北海道]
回答ありがとうございました。とても参考になりました。普通のカラーリング剤で、根元2センチくらい浮かせて染めたら、刺激は最小に抑えられないでしょうか。根元が白いのは変ですが・・・
No.987 - 2007/11/19(Mon) 17:36:41
Re: 頭皮のかぶれ / 床松
普通のカラーリングで根元を空けて染めると
そんなに頭皮に付かないので刺激は抑えられますし
そういう染め方をする人もいます
No.988 - 2007/11/19(Mon) 23:54:42
(No Subject) / ひとみ
こんにちは!縮毛矯正をかけようと思ってるのですが、東京在住なので、東京でおすすめの美容室を教えていただきたいです!ちなみに仕上がりは日本人形のような直毛ではなく、自然な感じを希望しています!
No.984 - 2007/11/19(Mon) 13:37:48
Re: / 床松
こんにちは
東京ですと

下北沢ー美容室WOOP↓
http://woophair.hp.infoseek.co.jp/

原宿ー美容室カラム↓
http://www.geocities.jp/column0618/

八王子ー理美容室salon-ABA↓
http://homepage2.nifty.com/salon-ABA/

どのサロンも床松の紹介ですと言えば分かるかと思います
いろいろ希望をかなえてくれるので
日本人形のような直毛ではなく
自然な感じにお願いしますと言えばやってくれると思います
No.986 - 2007/11/19(Mon) 16:10:43
質問です☆ / ヨシキ [東海]
ヘナについて質問したいんですけど、この前薬局でヘナっていう髪にトリートメントと同じ要領で髪につければ髪がその色になるっていうものを見つけました。トリートメントだから痛まないって書いてあって、本当にそうなんでしょうか?
No.983 - 2007/11/19(Mon) 00:23:24
Re: 質問です☆ / 床松
こんにちは
100%ヘナなら草木染ですからその通りです
しかし100%とうたっていてもそうでないものもあったり
何ともいえません
以前は、日本の薬事法上、ヘナは雑貨として扱われて
いましたが、平成13年4月の薬事法の改正により、
ヘナが化粧品の原料として認められたため、現在は化粧品として
販売されています、ですからこれからは、薬局や化粧品コーナー
で購入出来るようになりますが申請して無いとこでは、
雑貨扱いになってるとこもあります、そういう物のなかには
ジアミン系の染料や合成界面活性剤を添加した商品もあります
ので注意しましょう
No.985 - 2007/11/19(Mon) 16:03:00
(No Subject) / DM [関東]
2つ質問があります。

(1)ツイストパーマの料金はだいたいいくらでしょうか?
(2)ツイストパーマを掛ける場合はどのぐらい時間がかかるんでしょうか?

教えてください。宜しくお願いします。
No.978 - 2007/11/17(Sat) 20:31:00
Re: / 床松
こんにちは
ツイストパーマは大体¥8000〜¥9000でおさまると
思います
時間はかける形状にもよりますがツイストからスパイラルやループ
にした場合や細かく巻いた場合は結構かかります
通常2時間前後くらいです、細かい場合その1.5倍くらい
かかる事もあります
No.979 - 2007/11/17(Sat) 21:07:21
Re: / DM [関東]
ツイストパーマって結構時間が掛かるんですね。
行く時は念のために2万円ぐらい持っていこうと思います。

とても参考になりました。回答ありがとございました。
No.982 - 2007/11/18(Sun) 21:03:50
(No Subject) / ぱぴ [関東]
初めまして。
私は重度の天パで,去年の夏から矯正をかけ始めました。
今は4回目です。
それで質問なのですが,今,私の髪型は段が入っていない状態で
上から下へストンという感じなんです。(∩←こんな感じ)

矯正をかけたら段は入れないほうが良いという情報を耳にして今までいれてなかったんですが…
やっぱりアレンジもしにくいし重い感じなので
段をいれたいんです><

やっぱり矯正かけたら段は入れないほうがいいんですか?
また,もしそうなのであれば,なぜ入れない方がよいのか理由も知りたいです!!><

お願いいたします。
No.980 - 2007/11/17(Sat) 22:08:38
Re: / 床松
こんにちは
段を入れても大丈夫というか入れる事はできますよ
ただ毛先がなじんでしまって(矯正はなじみやすい)
段を入れてる事もわからないようになってしまいやすいのです
ですから段を入れても無意味ですよと言う意味で
言ってるのかと思います
重いのを軽くしたい感じでしたら段をいれずに
毛先に向かって徐々に薄くなっていくようにしたほうが
自然な感じにはなるかと思います
No.981 - 2007/11/18(Sun) 01:04:33
はじめまして / 勝
縮毛をかけたいんですが、ぺっちゃんこが嫌なんです。

かといって根本から3cmだとか4cm開けてかけるのも嫌なんです。(癖がすぐでてくるから)

この場合はどうすればいいのでしょうか?
薬を弱くするとかは可能なんですかね?
No.966 - 2007/11/10(Sat) 02:39:09
Re: はじめまして / 床松
こんにちは
ぺっちゃんこになる原因が癖のボリュームによるものと
根本に薬液が付くことによるものとあります
ボリュームの場合根本に薬液が付かなくてもボリュームが
なくなればその分ぺっちゃんこになります弱い薬液も
ありますが完全に伸びきらなく中途半端になることもあります
大抵の場合根本を空けてかけることである程度ぺっちゃんこを
回避できるのですがやはり癖が出てくる賞味期限が短く
なります、3〜4センチ開けるのが嫌なら1〜2センチくらい
にしてはどうですか、弱い薬液で軽くかけるのも癖が戻って
しまって賞味期限が短くなる可能性もあります
それに初めてかけるな場合全体を弱い薬液で軽くかけて
そこそこボリュームを残すのも一つの方法ではありますが
いままで矯正をかけていてリタッチの場合生えてきた毛だけ
弱い薬液でかけると差が出ます
弱い薬液でかけるか根本を空けるか癖の具合によっても
解決策が違うと思います
No.967 - 2007/11/10(Sat) 08:43:54
Re: はじめまして / 勝
今は最初全体的に縮毛を掛け、
次にリタッチを一回して、4ヶ月が経った状態です。

最初に掛けた時もリタッチをしたときも
一ヶ月くらいぺっちゃんこが嫌で仕方がなかったんです…。

縮毛の賞味期限を短くしないで、3〜4センチあけずに、
かつ弱い薬を使ったりして完全に伸びきらないなんてことがないように、
自然なストレートにすることはできないんでしょうか?


どこかでナチュナル縮毛矯正などといったものを聞いたことがあります。
これはどういうことなんでしょうかね?
No.968 - 2007/11/11(Sun) 00:50:18
Re: はじめまして / 床松
ナチュラル矯正というか今はほとんど自然な感じに仕上げる
矯正なのでそう呼んでいるのでしょう
一昔前はツンツンぺっちゃんこになってしまう不自然な矯正が
多かったのです、現在は技術者も進歩して自然な感じには
仕上げられるようになってます、それでナチュラルと呼んでます
しかし未だにその技術に達してないサロンだと不自然に
なってしまうこともあります
それと髪質によっては限界があります
(硬くて太い髪の場合癖とのギャップもあり少々不自然感は
出る事があります)
どういった自然を求めているのかわかりませんが
1ヶ月くらいぺっちゃんこが嫌だったのであれば
最初から1ヶ月経った状態でかけるのが良いかと思います
もちろん1か月分は賞味期限短くなりますけど
それとこれはどこのサロンも出来るとは限りませんが
かけるときに少々のアールをつけるようにかけることが
出来るサロンもあります、それでも自然な感じが出ます
矯正は技術者によって格差が激しい技術です、かける人が
変わるだけで求めているような自然になることもあります
逆にお客様によっては出来る限りぺっちゃんこにしてくれと言う
方もいます、その場合ぺっちゃんこにする技術者とは
相性がいいです、自分に合った技術者を探すのも一つの方法です
五件のサロンに矯正に行ったという方が五件とも仕上がりが
違ったと言う事もよく聞く話です
No.969 - 2007/11/11(Sun) 09:08:17
Re: はじめまして / 勝
少々のアールを〜とありますけど、これなら賞味期限を短くしないで、自然な感じにできるんですかね?

床松さんではアールをつけることはできるでしょうか?
またアールをつけることによるデメリットがあれば教えてください。


質問ばかりですみません…。
No.971 - 2007/11/12(Mon) 22:11:24
Re: はじめまして / 床松
アールをつけることは出来ますが
メンズでやる方はほとんどいないです
レディースでボブのように少々うちまきにしたいときに
アールをつけることはあります
デメリットと言うか硬くて太い髪の場合へたにアールをつける
とある時外はねになる場合があります
No.973 - 2007/11/13(Tue) 00:33:15
(No Subject) / ぽん
全国縮毛大会2連続優勝者と書いてある美容室のサイトをみつけましたが、ぐぐってもよくわかりませんでした。本当にあるのですか?
No.962 - 2007/11/07(Wed) 02:01:36
Re: / 床松
こんにちは
美容の大会というのは全美連が主催する本格的なものから
各メーカーや団体が主催する小さな大会もあります
全連のものは年に1回とかですがちいさな大会は
年に数え切れないくらいあります
本格的な美容大会の場合全国何万人のなかから予選をして
勝ち上がっていくものですが、小さな大会の場合出場者10数人
なんてものもあります(笑)
よく数々の大会で入賞経験ありなんてのを見かけますけど
大きい大会はそう沢山あるわけではないので小さい大会の
トロフィーでしょう、私自身もカットですが大きい大会の
優勝経験もありますし小さい大会のは結構入賞トロフィー
持ってます、それを宣伝文句に使うか使わないかはサロンの
方針でしょう、私は大会なんてただの技術力の確認くらいにしか
思ってなかったので宣伝に使うつもりもなかったし
トロフィーなんて埃かぶってます(笑)
それに大会と通常の営業とは違いますからね、大会に優勝した
からといってお客様を満足させられるかは別だと思いますから
それにしても縮毛矯正の大会は初めてききました
全国レベルではやってないと思いますけど・・・
小さな大会じゃないですか、たまたまメーカーが全国にあるので
全国大会とか言ってるのでは・・・
メーカーが主催するものの中には矯正の大会はあるかも
知れませんね、ただね矯正は時間のかかるものですから大会と
してなりたたないのでは、例えば制限時間内にといっても
矯正に限っては髪の質によっても薬液の効き具合が違います
から時間短縮なんて出来ませんし、傷み具合によっても
仕上がりの質感に違いが出ますからどこを審査するのでしょうかね
No.964 - 2007/11/07(Wed) 09:20:42
Re: / ぽん
あー、やっぱり。。。クセとか個人差ありすぎなのに「?」でした。縮毛で研究なさってる有名な床松さんが知らないなら、実際は。。。ナイのかも知れませんね。やりだまにあげられちゃう(営業妨害になる?)と可哀相だから、一応お店の名前はふせときますね。。汗。。
No.965 - 2007/11/08(Thu) 10:52:46
(No Subject) / TK
こんにちわ 
襟足ともみあげに縮毛矯正をかけようと考えているのですが、料金はどの程度かかりますか?それと部分縮毛でも予約は必要ですか?
No.961 - 2007/11/06(Tue) 18:30:38
Re: / 床松
こんにちは
部分矯正の場合かける部位にもよりますが
¥7000〜¥9000くらいです
もちろんカット込みの料金です
元々全体が安いので部分の場合割安感はないですけど・・・
部分でも予約お願いします
No.963 - 2007/11/07(Wed) 08:47:05
(No Subject) / ムク [中国]
また?A来てしまいました
今3度目の縮毛矯正をかけて1ヶ月くらいなのですが、かけた当初は1度目や2度目とは比べものにならないほど最悪でした。具体的にいうと、1回目、2回目はすごくキレイに仕上がったのに、3回目はペタンとなりすぎ、毛先がすこしチリチリになった上、分け目がかなりはっきりとした仕上がりになってしまいました
これはなぜですか?やはり回数を重ねるごとにできは悪くなるものなのですか?
申しわけありませんがもう1つ質問します
クセの具合はいわゆるチリ毛で、硬く、強いクセです。顔の形はベース型です
どのようにしたら良い具合にセットできますか?
また、オススメのワックスをできればおしえてください(商品名、もしくはどんなカンジのか)
No.958 - 2007/11/02(Fri) 18:20:01
Re: / 床松
こんにちは
回数を重ねても出来は同じだと思います
なぜなら通常は生えてきた髪にアプローチしますから
ただし2回目3回目より少し難しくなりますそれは
矯正がかかってる部分に対してのつなぎの部分の対応です
今回出来が悪かったのは単に技術者の技量だと思います

セットの仕方やお勧めの商品は申し訳ありませんが
一度カウンセリングをしないと憶測だけでは薦められません
髪を触って直に見ないとわからない部分が多いのです
矯正をかけてもらったサロンに相談するのが一番です
あなたの髪を触ってますから適切な指導ができると思います
No.960 - 2007/11/03(Sat) 08:38:21
質問です / もも
はじめまして!
一昨日、ゆるいパーマを初めてかけた者です。

美容師さんに、
「髪を濡らした後に、ドライヤーを使うとストレートに戻っちゃいます。ドライヤーを使わずに、自然乾燥すればキレイにくるくるが出ますよ」
と言われたました。

自然乾燥をすると将来、頭痛が酷くなるとよく聞いているので、心配です。

どうしたらいいのでしょうか?

凄くレベルの低い質問で恥ずかしいですが・・(笑)
No.955 - 2007/11/01(Thu) 23:57:45
Re: 質問です / 床松
こんにちは
>自然乾燥をすると将来、頭痛が酷くなる
???
初めて聞きました
自然乾燥しても全く問題ないと思いますよ
No.956 - 2007/11/02(Fri) 10:44:51
返事ありがとうございます! / もも
そうなんですか!?

確かに、そんなこと言ったら、ドライヤーのなかった時代はどうなるんだって話ですものね(苦笑)

これからの季節、風邪も引きやすくなるので、自然乾燥は避けたいのですが、他の方法などがあれば知りたいです!
No.957 - 2007/11/02(Fri) 17:06:19
Re: 質問です / 床松
サロンならば機械で自然乾燥みたいに出来るのですが
家でする場合、ドライヤーの先につける
拡散フードと言うものがあります
こんなもの↓
http://store.yahoo.co.jp/pandp/3259160.html
上記のは一例ですので「拡散フード」で検索すれば
出てくるでしょう
これだと髪に向けてるだけで自然乾燥を速めます
No.959 - 2007/11/03(Sat) 08:29:16
質問です。 / 大谷和正
縮毛矯正に関する質問です。システアミンは毛髪構造の結晶領域のシスチン結合を切ることができるのでしょうか??
シス、チオでは、非結晶領域にしか働かないときいたのですが。
よろしくお願いします。私は、大阪で美容師をやっています。アシスタントもうすぐ三年です。
No.925 - 2007/10/18(Thu) 01:13:30
Re: 質問です。 / 床松
こんにちは
うちのHPのパーマの知識の所を読んでもらえればわかると
思いますが、パーマ等は非結晶領域に作用すると考えられて
おります、
毛髪ケラチンは均質なものではなく、結晶領域と非結晶領域の
2相より成り立ち、複雑な組成と構造を持っています、
結晶領域はポリペプチド鎖が毛髪の縦の方向に並列し、
微細繊維を形成している硬い部分で、
かなり強い力で処理しない限り反応しません、
一方非結晶領域はポリペプチド鎖が
ランダムコイル構造(糸屑を手でまるめたような状態)に
なっており、微細組織を固定するセメントのような働きを
しています、髪の皮質の中の間充物質ともいわれる
軟らかい部分です、この部分はきわめて反応性に富んでおり
パーマ剤やヘアカラー剤が作用する場所であります
システアミンも同じような作用だと考えております
パーマなど、その反応のほとんどが非結晶領域(はしご状部分)
で起きているといわれていますのでシスアミも
そうなのではないでしょうか、
反応式で考えてみてもチオール基-SHを持つジスルフィド結合
に対する反応は皆同じだと思います
申し訳ありませんが
私自身はそのように考えておりますが、もし違うような
発見がありましたら教えてください
No.926 - 2007/10/18(Thu) 09:58:58
お返事ありがとうございました。 / 大谷和正 [近畿]
さらに質問です。コルテックスで考えたとき、パーマ、ヘアカラーはコルテックス内の非結晶領域(オルソコルテックス)で作用するんですか??結晶領域(パラコルテックス)では作用しないんですか??
 また普通毛のエゾコルッテクスでは、どういった風に薬液が浸透しているのですか??
コルテックス内で薬が作用するのは、理解しています。さらに髪を詳しくみたとき、どうなのかなと思いまして。フィブリル(マクロ、ミクロ)は結晶領域ではまったく作用しないのですか??
 縮毛矯正のとき、たとえば、オルソコルテックスにしか薬が作用しないのであれば、クセの形にもよりますが、完全にのばすことはできないのでは??パラコルテックスが螺旋状になってる場合、オルソ側にだけは薬がきいて、パラ側にきかないと、パラ側は、疎水性なので、クセがのびず、戻る気がします。
 よろしくお願いします。
No.932 - 2007/10/22(Mon) 23:44:16
Re: 質問です。 / 床松
オルトコルテックスが非結晶領域でパラコルテックスが結晶領域
なんですか?オルトコルテックスは間充物質を多く含み
パラコルテックスはフィブリルが多い領域とされてるだけで、
全く薬液が作用しないわけでは無いのではないでしょうか
そもそも結晶領域とは毛皮質中では分子量が約80,000程度の
α−ヘリックス構造を持つ直鎖のポリペプチド鎖が段階的に会合し
毛髪の長軸方向へ規則正しく配列した繊維状ケラチン
(フィブリル)が約40〜45%を占め結晶領域と呼ばれています、
この領域は規則性が高いため、偏光顕微鏡で観察すると、
特有の色調の干渉像が見られます、結晶領域は規則的な構造のため
塩結合や水素結合の影響が強く硬くて化学反応を受け難い領域です
しかし受け難いだけで全く効かないわけではないのでは・・・
毛皮質の残りの55〜60%は側鎖の多い、短いランダムコイル状の
ポリペプチド鎖が不規則に折れ曲がって
配列したケラチンタンパク質からなる規則性の低い非結晶領域です、
このポリペプチド鎖は結晶領域の繊維状ケラチンに較べて
分子量が小さく約10,000ほどしかありません、
非結晶領域は結晶領域のフィブリルの間を埋め、
フィブリルとフィブリルを接着するように存在するため
間充物質(マトリックス)と呼ばれています、この領域はランダムで
短鎖のポリペプチド鎖が多いため、鎖間での水素結合や塩結合の
相互作用が弱く、結晶領域に較べて柔らかい性質があります、
間充物質にはシステインが多く存在し、シスチン結合を形成して
いるためパーマ剤が作用する中心となっています、
現在の考え方ではパーマ剤の作用機序(アクションメカニズム)は
間充物質の液化(還元)、拡散(カールリング外側部位への拡散)、
凝固(酸化)によると考えられています、矯正などはそこに
熱やテンション、プレスなどの外的要因も加わってかかると
思います、また普通毛のエゾコルテックスって聞いた事が
無いのですが、なんですか?
No.933 - 2007/10/23(Tue) 10:41:21
丁寧なお返事ありがとうございます。 / 大谷和正 [近畿]
 パラコルテックスでも薬液は少しは作用するんですね。エゾコルテックスは、直毛の人のコルテックスをさすのではないかと思います。毛乳頭の上部にある角化帯でオルトコルテックスとパラコルテックスが毛幹断面で同心円状に均一に産生、分布すると直毛、これがエゾコルテックスではないのかと。僕のこれに関する知識はハホニコの資料からの抜粋です、信憑性に関しては、僕もわからいので、間違いであれば、ご指摘ください(自分で行った講習の資料ではないので)。
 かんたんにまとめると、フィブリルとマトリックスがだいたい半々でフィブリルは結晶性が高いため、薬液は浸透しにくい、でもまったくではない。
 先日の質問でパラコルテックスが螺旋状になってる場合、オルソ側にだけは薬がきいて、パラ側にきかないと、パラ側は、疎水性なので、クセがのびず、戻る気がします。
というくだりですが、床松さんの縮毛矯正の知識のくせ毛とはの項目にパラとオルトの図がありますよね。そこのパラ側にはききにくいのではないかという質問なんですが、いかがお考えでしょう??
 また少し話は変わりますが、水素結合のクセはどのようにしてとれたかを一液を流す前に見極めるのでしょうか??
 先日友達に縮毛矯正のモデルをしてもらいました。そのときに中間水洗時、ながしおわり、本来はつけませんが、ハホニコのラメラメトリートメントNO.1をつけ、流した後、ブロー、アイロンをしました。そうすると仕上がりの髪質もよかった(この辺が結果オーライ)のですが、アイロン熱によえいTRを髪の内部にとじこめることができるのでしょうか??
ちなみにうちのサロンでは、薬液は株式会社アイアピアのフリーセルというシリーズを使っています。ご使用されたことはありますか??膨潤、軟化しません。だから極端な話。薬事法違反ですが、カラー直後でも色落ちはありません。
一液放置時間は長いと二時間おくこともあります(それ以上もあり)。パーマ剤も非常にいいと思っています。
http://www.iappear.co.jp/index.html
 個人的には、薬液に関しては、髪を傷めにくいのであれば、なんでもいいと思っています。メーカーも大変多いですし、それぞれの良さがあるのでしょう。だから美容師であれば素材をいかに傷めないで、お客様に喜んでいただくか。私はそこを目指しています。仕上がりが良ければ、ミクロフィブリルもどうでもいいんです。しかし結果オーライできれいにするのか、理論、技術をとことんつみあげた結果、きれいにできたかでは、天地のひらきがあります。今の僕はまだまだ前者で、後者をとことん追及したいです。意味不明の質問を投げかけることとおもいますが、何卒よろしくお願いします。
P.S.
アイロン熱に関するコラム大変参考になりました。僕の師匠も160度で一回スルーのみです。僕もまだまだですが、90度以上で熱変性と考えているので、内部温度は50〜60にしようと心がけています、なぜならアイロンではクセは根本的には伸びないとかんがえているからです。
No.936 - 2007/10/23(Tue) 23:14:17
Re: 質問です。 / 床松
>床松さんの縮毛矯正の知識のくせ毛とはの項目にパラとオルト
>の図がありますよね。そこのパラ側にはききにくいのではないか
>という質問なんですが、いかがお考えでしょう??

あれはですね毛髪化学からの抜粋なんですが、
実際はあんなはっきり分かれるわけではないでしょう
オルトとパラが偏在するだけだと思います

1液を流す前の見極めは、言葉での説明難しいですね
指に巻いてみたり結んでみたり、
引っぱたり(本当はあまり引っぱらないほうがいい)
いろいろありますが、最後は経験と感です
私の場合なんていうかアルデンテ見たいな状態が
いいのではないかと考えています

ハホニコはうちも使ってますラメラメは結構気に入ってます
アイアピアはつかったことがありません、酸性領域で
かけるパーマでしょうか、アルカリを使わないので
キューティクルを損傷させずにS-S結合を切る
必殺仕事人のような薬液ですね、ただし従来の膨潤軟化の
テストがきかないので放置プレイなのでしょう
スピエラのようなものかな・・・・・

確かに結果オーライでいいのですが知識の裏づけは必要ですね
私もまだまだ勉強不足なとこもあります

うちのHPにリンクしてるここ↓
http://masa47collection.kazelog.jp/collection/
このブログを書いてる方は元々薬液の開発にも携わっていた
ケミカルのスペシャリストです、私もわからないとき
よく聞きます、私の知識よりはるかにあります
ミクシィをやられてるのでしたらその方が
コミュを作ってますかなり高度な内容の濃いコミュです

毛髪化学
http://mixi.jp/view_community.pl?id=206472

あとこれもうちのリンクしてる方なんですが大分でサロン
オーナーをしてる方でデジパーや矯正のスペシャリストで
アンテナさんというハンドル名でコミュをつくってます
ここもかなり勉強になりますよ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=323098
No.938 - 2007/10/24(Wed) 10:02:16
縮毛矯正に関する質問です。 / 大谷和正 [近畿]
 いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
 
 縮毛矯正で一液のお流し後、つまり中間水洗のときに、トリートメントを入れるのは、いいのでしょうか??
 これはまだ実験的にしか、つかってないのですが。アイアピアにおいては、中間ではなにもいれないのが基本です。僕の師匠の師匠によると、Trを入れると、モノエタノールアミン(アピアに入ってます)と親和性が高く、二液処理後も反応が続き、結果、ミックスドジスルフィドを生成する可能性があるそうです。
 先日僕は、中間にハホニコのラメラメNO,1をいれ、少しおいて、お流し、ブロー、アイロン、二液処理としました。髪質は太めの剛毛で仕上がりは、髪質が変わったように、やわらかく仕上がりました。二週間たち、今のところかわりはないようです。
 他メーカーを見ても、中間処理にTrをいれるところはありますが、実際のところどうなんでしょう??
 また中間処理は二液の邪魔にはならないのでしょうか??
 よろしくお願いします。
No.951 - 2007/10/31(Wed) 00:21:14
Re: 質問です。 / 床松
うちは中間水洗のときでなく、アイロン前にトリートしますよ
ミックスドジスルフィドは強度の低下や感触の低下をきたしますが
気にするレベルでしょうか、どのくらい生成されるかわからないし
ケミカルを勉強してるといろいろな矛盾にあたります
ケミカルスパイラル(勝手にそう呼んでる)に陥ります
机上の理論と現場と必ずしも同じになるとは限りません
やってるうちに様々なことにこれからもぶつかると思います
どちらかに良いとどちらかに悪かったり、パーフェクトなんて
ありませんし・・・私自身もまだまだ勉強中です
ラメラメをつかって結果がよかったら理論ではなく実践の結果
ですよねそれも良しだと思います
今は中間処理に色々なトリート、ケラチン、PPT・・・etc
を使って研究中です、常に終わりが無い戦いのような
そんな感じでやってます、明日の自分が今日の自分より一歩
前進してればいいじゃないですか
No.953 - 2007/10/31(Wed) 10:14:37
ありがとうございます。 / 大谷和正 [近畿]
 お客様が喜んでくれるという、いい結果を積み上げていくしかないですね。中間処理のトリートメントはいろいろ試してみます。
No.954 - 2007/11/01(Thu) 00:44:34
(No Subject) / L
カットだけの場合でも予約は必要ですか?
また、雑誌に載っているような流行りの髪型にしてもらうことは可能ですか?
No.950 - 2007/10/30(Tue) 20:29:54
Re: / 床松
こんにちは
カットの場合は予約は必要ありません
雑誌を持参される方も多いですよ
ただ雑誌やカタログは様々な手法を用いて作りこんでる
ケースが多いのでカットだけでは出来ない事もあり
パーマが必要になってくることもあります
なるべくお客様の要望にそえるよう努力はしてます
No.952 - 2007/10/31(Wed) 09:01:07
混雑状況 / nana
現在の床松さんの縮毛強制混雑状況教えてください
今、何月まで土日はうまってますか?
平日であればまだあいてる日はありますか?
No.948 - 2007/10/30(Tue) 13:23:51
Re: 混雑状況 / 床松
こんにちは
現在土日は一番早くて
11月18日 PM3:00〜です
その次は
11月23日(祭日) PM3:00〜
   24日 AM9:00〜 AM12:00〜 PM3:00〜
   25日 AM9:00〜 AM12:00〜 PM3:00〜
が空いております
平日は一番早くて
11月1日にキャンセルが出ましたのでAM12:00〜
11月2日AM9:00〜
11月7日、8日、9日と14日、15日、16日
に少々空きがあります
No.949 - 2007/10/30(Tue) 14:20:07
こんな髪でも・・・ / たんぽぽ [関東]
私の髪は太くてクセがあり、量もかなり多いです。どこの美容院でも多いですねーと驚かれ、人の3倍ありますね、といわれたことも。髪を洗って乾かしたあとなど爆発状態です(涙)ゆえにここ数年はポニーテールにしていますが、やはりクセ毛の息子が床松さんでお世話になって、気に入っている様子なので、行ってみようか迷っているところです。とにかくショートかセミロングで広がらずに収まってくれて、手入れが簡単なヘアスタイルにしたいのですが、こんな髪でも縮毛矯正か何かで何とかなるでしょうか。
No.946 - 2007/10/29(Mon) 15:17:01
Re: こんな髪でも・・・ / 床松
こんにちは
矯正はかけたことがありますか?
ある程度広がる様な方でも矯正をかけてショートボブくらいに
される方もいます
実際髪を見ていないので何ともいえませんが相談にはのりますよ
No.947 - 2007/10/29(Mon) 15:54:37
矯正した髪 / えりりん
 矯正して真っ直ぐになった髪に次回以降も矯正の1液をつけて結合をほどくとまた癖が出てしまうことはありますか?新生毛でもないのに部分部分でうねっていてただ癖が伸びていないのか?お薬をつけすぎて痛んでうねっているのか判断できません。よく知っている美容師さんなら見分けがつくのでしょうか?宜しくお願いします。
No.944 - 2007/10/25(Thu) 22:58:36
Re: 矯正した髪 / 床松
こんにちは
結合をほどくと癖が出ると言うより何ていうか言葉が見つからない
のですがフラットな状態になるというか・・・
そこにアイロンをかけて2液処理すればまた伸びます
ただし、おっしゃってるようにかかり損ないか痛み過ぎて
そうなってるかによって処置が違ってきます
ある程度矯正を勉強されてる美容師さんなら見分けが付く場合も
ありますが、ある一定以上傷んでる場合直らないケースも
あります、やはり美容師さんに見てもらうほうがいいかと
思います
No.945 - 2007/10/26(Fri) 09:10:02
(No Subject) / ,
4トーンくらいに黒染めしてる毛はトーンアップしにくいのは分かりますが、黒染めして2ヶ月くらいたって6、7トーンくらいに色落ちしだしたのも10トーンの薬をつかっても10トーンにはならないものなんですか?床松様は何トーンくらいに色落ちしたら希望色のカラーでも上がるとお考えですか?
No.937 - 2007/10/24(Wed) 00:03:58
Re: / 床松
こんにちは
4トーンの黒染めなら退色してもせいぜい5〜6トーンまで
でしょう、オキシの濃度にもよりますけどね
6〜7トーンになると言う事は元々明るくしていたのを
黒染めしたということかな・・・・
染めるベースが違うと退色も違います
ほぼ完全に退色してないと10トーンの薬をつかっても
10トーンにはなら無いのはわかりますよね
今のカラーは残留色素を考えて合わせ業で色を重ねていきます
その考えで言えば、単純になりませんよね
ですから何トーンに色落ちをしたから希望色という考えでは
なくてまずどのような色を希望してるのかそれによって
カルテで今までのカラーの履歴を見て前回どのくらいの色を
いれて何ヶ月経っているのか、そのうえであわせワザで
希望の色にしていきます、それが無理な場合無理ですと言います
黒染めしていて、金髪にしたいってこれ無理ですよね
2ヶ月経っていても新生毛とのムラが出来ます
まぁ脱染剤(脱色剤ではない)というので入ってる色を抜く
方法もありますがブリーチより髪を傷めるのでお勧めしません
No.939 - 2007/10/24(Wed) 10:17:53
Re: / 、
10トーンから7トーンに暗くした場合でもあがりづらいですか??
No.940 - 2007/10/24(Wed) 17:58:57
Re: / 床松
4トーンにしたときほどではないですがトーンダウンする
と言う事は色素を入れますのでそれが抜けずらいのです
7トーンと単純に言ってますがグレーカバーラインなどを
使って7トーンにした場合色素結構入るので抜けにくいです
詳しく言うと色素ごとに抜けやすさが違います
知らずにトーンアップして緑色系になってしまったなんて事も
実際あるんです、入ってる色素によってはトーンアップの時に
残ってしまうものもあるんです、しかし上に書いたように
色素を抜く方法もあります、傷むというジレンマがありますけど
最近のカラーは特に色持ちがよく優れていますので
よけい、カラーチェンジが難しくなってる状況です
逆にトーンダウンのほうが楽です
No.941 - 2007/10/25(Thu) 09:04:52
Re: / 、
お手数ですがその抜けにくい[色素を順番におしえていただいてよろしいでしょうか??おねがいします
No.942 - 2007/10/25(Thu) 14:21:34
Re: / 床松
順番なんてわからないですよ
使ってるメーカーによっても色素の配合が違いますし・・・
比較的黄色、赤色系が抜けやすいです、ですので黒染めした
髪にブリーチをするとメーカーによって青緑になったり
深緑になったるするのはその為です
No.943 - 2007/10/25(Thu) 16:09:12
(No Subject) / ,
,あ
No.935 - 2007/10/23(Tue) 17:40:55
アイロン熱について / すぽんじ
髪に180℃以上の熱を与えると痛むと書いてありますが、なぜ縮毛矯正をする際にアイロンの熱を180℃付近にするのでしょうか?2秒程度なら平気とも書いてありますが、そのようなリスクを犯さずに120℃くらいでやればいいのではないのですか?180℃付近でやるメリットはあるのでしょうか?
No.931 - 2007/10/22(Mon) 12:53:20
Re: アイロン熱について / 床松
こんにちは
まずアイロンの温度と作業のスピードと毛髪に熱が浸透する速度
が重要になってきます、アイロンの表面温度が180℃でも
毛髪に伝わる温度がその温度では無いんです
アイロンは動かしていると表面温度が下がります
これは作業のスピードにかかわってくるのですが
上手な技術者はアイロンの表面温度が180〜200℃でも
操作温度は80〜100℃で操作する事ができます
もちろん120℃くらいでゆっくり操作すれば80〜100℃
で操作することも出来ます、例えば180℃のアイロンで
サッと髪をスルーすると髪に伝わる温度は30〜40℃
くらいでしょう、それでは十分な温度ではないです
だいたい180℃で2秒も同じところを操作する事は
ないです、たいてい一箇所コンマ数秒でしょう
テンポよく作業するのに必要な温度なのです
それで下手な技術者がもたもた時間がかかってしまうと
180℃では髪を焼いてしまいます
アイロンが120℃でも180℃でも髪に伝わる温度を
80〜100℃で操作できれば問題ありません
80℃でゆっくり(一箇所に1〜2秒かけて)やれば
それでもいいと思いますが時間がかかりますよね
髪の毛は冷えてますのでアイロンをかけるとアイロンの
表面温度が髪にとられて温度が下がります、温度が上がるまで
数秒かかります180℃でかけていても180℃まで
上がりきらないうちに次のスライスを操作します
そうやって一定の温度(80〜100℃)で作業するのに
高い温度でテンポよく作業するほうが温度ムラになりにくい
のです、私がよく矯正は上手な技術者と下手な技術者が
差が激しいと言っているのは、このことも一因です
完璧な温度操作が出来るようになるまで、髪の表情を読んで
どれくらい熱が伝わっているか見極められるレベルになるまで
10年以上かかります、アイロン操作自体は1日で覚えられますが
熱のコントロールは熟練が必要なんです
No.934 - 2007/10/23(Tue) 11:10:45
(No Subject) / えみり
二両体、三量体についてくわしくおしえてください
No.929 - 2007/10/20(Sat) 20:37:54
Re: / 床松
こんにちは
詳しくといっても二量体とは分子が二つ結合したものです
同じように三分子が結合したものが三量体といいます
多分カラーのことで質問されてると思いますが
酸化染毛剤は2剤の過酸化水素によって酸化重合され、高分子に
なるわけです、カップラーの種類によって、重合する分子の
数が異なります、例えば、染料中間体である
硫酸トルエン-2,5-ジアミンとカップラーであるレゾルシンとの
組み合わせでは、3分子が重合する三量体もしくはそれ以上の
高分子を形成します、パラアミノオルトクレゾールとの
組み合わせでは、2分子の重合体である二量体にしかならないと
考えられています、これはカップラーの構造によって決まり、
三量体以上を形成するものには、レゾルシンの他に
メタアミノフェノール等があります、また二量体を形成する
ものには、パラアミノオルトクレゾールと、
塩酸2,4-ジアミノフェノキシエタノール等が挙げられます
これ以上詳しく説明するのは図解が必要ですし、
掲示板では説明しきれません
No.930 - 2007/10/21(Sun) 13:11:02
全916件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 46 >> ]