115082

【まつりの掲示板】

ようこそ。ここは、まつり工房の掲示板です。
太鼓のこと、その他よもやま話など気軽に書き込んで下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
(No Subject) / 陽子おばちゃん [甲信越]
 こんばんは。
 大太のみなさん、国宝松本城、太鼓祭り、お疲れ様でした。もう23回を数えるとはびっくりでした。私は初めて見させていただき、とても感動しました。結局二日間とも出かけてしまいましたぁ。全国各地からそれぞれ特徴のある太鼓で良かったです。改めて、自分の未熟さを知り、二日目は主人と行きましたが、「おかあさん、これからは見て楽しむだよ。同じにやろうったって無理だから!!」なんて言われちゃいましたが、10月10日に用事が出来なかったら是非
「基礎いろいろ」に参加させていただきたいと思います。
まだまだ暑い日が続きますが、お体を大切にお過ごしください。
No.126 - 2010/08/02(Mon) 22:27:20
Re: / ひろ [甲信越]
松本城、行かれたんですね!私は用事で行けなくて残念ですが、以前松本に住んでいた時に見た感激は今でも忘れません!女性が、何かがのりうつった様に全身で太鼓を打っていました。多くのスポーツと同じく、筋力では男性に負ける女性がすさまじい集中力で全力で向かう方が、見る方は感動を覚えますね。でも今の自分には「見て楽しむ」なんて有り得ません! 出演者やプロと同じレベルでやらなくたっていいじゃありませんか。それでも太鼓の場合は結構迫力ある演奏ができるようになると思っています。何せ西洋音楽と違って、我々日本人の血の中にあるリズムと音ですから。まだまだ「踊る阿呆」でいたいと思いま〜す!
No.127 - 2010/08/05(Thu) 00:15:47
Re: / もんじろう
昨夜、名古屋から伊那にもどってきました。身体がドロドロになってしまうような暑さで、伊那の湿気のない暑さに、ほっとしているところです。
9月4日(土)には熱響で、お会いしましょう。
No.128 - 2010/08/06(Fri) 13:45:04
教えてください / 陽子おばちゃん [甲信越]
こんばんは。
関東ドド御祭のDVD、しっかりみせてもらいました。子供から大人までみなさんすごいですね。感動でした。
先日、「荒波」の講習をみせていただき、すっかり気に入ってしまい、以前に購入した練習用のビデオで今はひとり、自分の部屋で夜な夜な練習してます。今、我がチームは会社の夏祭りと関連会社の夏祭りに向けて練習しているのでそれが終わったら荒波をやりたいねとみんなにもちかけています。またいつになるかわかりませんが出張講習をお願い致します。
 今回お聞きしたいことがあって投稿しました。
大太の方々が腰に巻いている帯のような布はどこで購入されましたか?一人、どのくらいの長さや巾が必要でしょうか?
夏祭りにちょっと使いたいなと思いまして。
よろしくお願い致します。
No.121 - 2010/07/15(Thu) 21:17:07
Re: 教えてください / もんじろう
私も、かつて夜な夜な部屋で練習していたら、いよいよ変になったか・・・と家族から思われました。バッティングの練習をすると、腰の切れが良くなって、荒波には役立ちますよ。
布の詳しいことはまたメールしますね。
No.123 - 2010/07/16(Fri) 02:35:22
Re: 教えてください / いずみ
荒波の練習にバッティング・・・
腰の切れや使い方が分かりそうですね!

私もやってみよう・・・!!!
No.125 - 2010/07/17(Sat) 13:13:22
(No Subject) / ひろ [甲信越]
こんばんは。先日ユーチューブで太鼓の動画を見ていたら、太鼓チャンネルと言うのを発見し、番組中で南アルプス
らしき山々をバックに「ドドン」という曲を叩いている映像を偶然みました。 スゴイ!!! ゴキゲン!!
あんなに飛び跳ねながら、よく打ち込めるな〜〜と思いながら、あまりにラテン的かつ和太鼓的な雰囲気に、一瞬で楽しくなりました。・・・と思っていたら、なんと8月の講習会で「ドドン」が演目に入っているではありませんか!!

質問ですが、講習会ではさすがに映像と同じレベルまでもって行くのは不可能と思いますが、どれ位まで教えていただけるのでしょうか? 
No.120 - 2010/07/14(Wed) 23:32:05
Re: / もんじろう
どこまでも。どこまでも。
ノリ、打ち方、基本パターン、アレンジの方法など、
いろいろな方たちに教えて頂いたこと全てお伝えします。
No.122 - 2010/07/16(Fri) 02:23:30
Re: / いずみ
久しぶりの書き込みです。
私も『ドドン』大好きです。この難しいノリ・・・
いつまでも追求したいですね〜・・・
No.124 - 2010/07/17(Sat) 13:09:42
昨日はありがとうございました / takaharu [関東]
初投稿です。
昨日はすわんどでの講習、お世話になりました。
すわんどで習いはじめてから、ずっと『脱力』と言われ続けてきましたが、まだ力はいってしまっているようで・・・。今だに力の抜けた感覚がつかめずです。
8月の講習会は参加できませんが、できれば10月の合同練習の前にもう一度参加できればと思います。それまで忘れないように復習します。
ありがとうございました。
No.118 - 2010/07/13(Tue) 00:10:24
Re: 昨日はありがとうございました / てら
>takaharuさま
書き込みありがとうございます。
そして、すわんど講座お疲れ様でした!
武道でも「自然体」が一番難しいと言いますが
力を抜くということの難しさがわかったというのは
上手くなる第一歩だと思います。

先ずは意識すること。次は体が慣れること。一歩一歩踏みしめていきましょう。
またお会い出来る時を心待ちにしております。
No.119 - 2010/07/13(Tue) 17:18:35
やっと、膝が治りました。 / ハマグチ
今晩は。
5月の講習会(弾打)で痛めた膝。病院に行ったら、関節炎で水を抜いてもらって…ヒアルロン酸注射似通いました。5回
の予定だったけど、痛くて2回で辞めました。その代わり、お風呂で、膝を伸ばしたり、ストレッチをやってたら、ようやく痛みが亡くなりました。年相応に動くことが大切です。(反省)「夏祭り」は、子供達がとても喜んで練習してくれるので、早速イベントで披露しました。ありがとうございました。笛も加えることが出来ました。
No.115 - 2010/07/03(Sat) 21:10:36
Re: やっと、膝が治りました。 / もんじろう
私も、ついつい、めい一杯動いてしまうので、身体痛めないようにいたわります。
イベントでご披露できて良かったです。講習会で持って帰っていただいた曲が、お蔵入りになってしまうことほど寂しいことはないので喜んでたたいて頂いて、松阪に伺った甲斐があったというものです。多くの人に、これぞ和太鼓だと喜んでたたいてもらえる曲を私も創作したいな〜と思います。
No.117 - 2010/07/05(Mon) 01:51:30
ドンチャカ・ホイ / 陽子おばちゃん [甲信越]
 こんばんは。
 初めて投稿してみました。
 中森さん、6月のどんちゃか舞のご指導、ありがとうございました。初めて参加させていただき貴重な二日間でした。チームに帰ってご披露したところ、踊るたびに違っていてどれが本物かわからないなんて冷かされてしまいましたぁ。これからも情報を見ながら機会があれば他の曲にも参加させていただきたいと思っています。上手になりたいという気持ちといい音がでない、なかなか体がついていってないなという思いとがごっちゃになって・・・。我がチームには抱桶は1つしかないんです。もうひとつお借りできるとして、踊りだけの人は道中を3回やって頭を1回やると踊りが一通り終わりますが、もし、これを会社の夏まつりみたいな場所でやるとしたら、どんな構成にもっていったらいいのでしょうか?ちょっと悩んでます><もし、どんちゃか舞の入ったビデオかDVDがありましら購入してみたいなと思いますが
それは不可能でしょうか。
(他の曲が入っていてもOKです)またいつかみなさんとお会いできるといいなぁとおもいます。では、また。
梅雨の時期、心だけでも、初夏でいましょう!!
 
No.113 - 2010/06/30(Wed) 23:13:33
Re: ドンチャカ・ホイ / もんじろう
あれからチームに帰ってご披露出来たなんてすごい。皆、それぞれ部分的?に覚えていたことが合体?されたかもしれませんね。たくさん悩んで下さい。ごちゃごちゃしないで、スッキリした方が良いと思いますよ。会社の若者もたくさん巻き込んじゃってください。
関東ドド御祭で、玉里太鼓さんが演奏している(この間見たグループ)DVDがあります。よろしかったらどうぞ。お茶でも飲みに来て下さい。
No.114 - 2010/07/01(Thu) 08:34:10
(No Subject) / 焼津姐
伊那講習、お世話になりました!ありがとうございました!
毎度の事ですが、自分のリズム感のなさと鈍くささを改めて再認識する2日間でした。
昨日から頭の中にず〜〜とリズムが巡っています。
楽しく舞えるのはいつの事かしら?

いつも温かく迎えてくださって感謝いたします。
だから・・・・ついつい・・・
落ち込むのがわかっても参加してしてしまうんです。
罪ですよ。
No.110 - 2010/06/21(Mon) 09:48:58
Re: / もんじろう
昼は練習、夜はお酒とサッカーとでよれよれになった身体と頭。
無事に二人揃って静岡に到着出来て良かったです。
覚えたり、忘れたり、を繰り返して毎回新鮮で楽しいですよ。
EXILEのコンサート楽しんできて下さいね。
No.111 - 2010/06/21(Mon) 13:01:37
Re: / ひろ [甲信越]
> 自分のリズム感のなさと鈍くささを改めて再認識
> 昨日から頭の中にず〜〜とリズムが巡っています。
> 楽しく舞えるのはいつの事かしら?


こんばんは。私は講習会に参加した事はまだありませんが、自分のチームで新しい事を教わったあとは、焼津組さんと同じです。私の場合は、頭の中でリズムが巡るだけではすまずに、体がウズウズしてきます。従って会社の帰り道に田んぼの真ん中で1〜2時間練習、という事になります。勿論太鼓はありませんが、野球でもシャドーピッチングがあるように、
バチを持ち、太鼓があるとイメージして打ち込み練習をしています。すると体重移動の仕方や腕の振りの感覚を体が覚えてきます。これを1週間するだけで大分体にしみ込んできます!!  習った時は、熱いうちに復習すると習得できる割合が高くなると思います。 そうすると、現実に楽しく舞える日が近くなってきますよ!!実感してます。
私の中でのミソは、きちがいになる事です。人に見られて恥ずかしい、と思ううちはまだまだ。人に変人の様に見られても、別に関係はありません。自分をつき動かす天の声に従うばかりです。太鼓は理性の外にあるのジャ!良く言えば集中しているという事ジャ! ドドーン!!!
(でもクールな部分もあります)
No.112 - 2010/06/21(Mon) 22:33:46
ふたまた君、以外な展開 / ひろ [甲信越]
てらさん、いずみさん、お返事どうも有り難うございました。私は30年位音楽(太鼓以外)をやってきて、音楽=文化と実感しています。また文化は意外と排他的で、世界中で文化圏同士の対立があります。しかしお二人のように「色々な感性」「色々な魅力」を吸収しよう! という方がおられるのは嬉しい限りです! 「自分の個性を大事にしつつ、人類みな兄弟!」という気持ちでやりたいと思っています。
ちなみに、わがチームでも練習中のひょんな戯言から、件の
八分音符連打の練習が始まり、「結構面白い!」という事になりました。ただ、大太鼓を2台並べて叩いていたら「なんだかティンパニーみたいだけど・・」と誰かが言っていました(笑笑)
No.107 - 2010/06/06(Sun) 15:02:56
Re: ふたまた君、以外な展開 / てら
自分達のやっている事に満足し、他を否定的な目線でみた瞬間に自らの成長は止まったも同然。と当社の代表もよく口にしております。
芸事は盗んでなんぼ!しかし真似事にならぬよう、自ら創り出す気持ちでいれば、対立よりも競争になりお互いを高める要素になるのですけどね〜(^^)

どうせ複数台を並べて打つのなら
ティンパニやドラムを越えるところを目指したいものですね☆
No.108 - 2010/06/10(Thu) 17:16:35
Re: ふたまた君、以外な展開 / いずみ
こんばんは!ひろさん、なんだかスッキリしたみたいで、良かったです!
文化は排他的…確かにそうかもしれません。私は文化とか、よく分かりませんが…(すみません!)それぞれのものにそれぞれの良さがあり、互いに成長出来れば良いと思います!ただ、自分が一つのものを極めるとか、突き詰めるとしたら、そのものをトコトン知り尽くしたいとも思います。他のモノを吸収もしますが、芯には大事なものが1本あって、私個人的にはまずそこがあっての吸収っていう感じです!和太鼓のもつ魅力…私が感じる和太鼓の魅力があって、それを突き詰める事がまず大事な気もするんです。そこに他からの得たものを自分らしくどう表すか…
難しい事ですが…常に成長し続ける自分でありたいなぁと思います!
お互い、頑張りましょう!
No.109 - 2010/06/14(Mon) 18:41:26
ふたまた / ひろ [甲信越]
こんばんは。はじめて投稿いたします。
私は信州伊那の田楽座さんから指導を受けたチームに所属し
太鼓の魅力にハマッています。特に一打の大切さ・重みにシビレています。最近職場に太鼓サークルができたので早速参加したところ、指導の方がいわゆるドラム流の方でした。以前一度演奏をみてその派手さに感心しましたが、いざやってみると、基本的に八分音符の連続で一打一打の重みが少ない気がしました。太鼓を愛する者同士、流派などと細かい事でいさかいをするつもりはありませんが、まずは感覚の違いに驚いています。良い所を吸収していきたいと思っていますが、両方かけもちできるか少々心配です。
No.104 - 2010/06/03(Thu) 00:25:01
Re: ふたまた / てら
音楽性の方向に不正解はないでしょうし
色々な打ち方や感性は、相互に勉強になるし吸収できることが
沢山あると思いますので、固執せずに
取り組んでみてはいかがでしょうか?
No.105 - 2010/06/03(Thu) 12:17:46
Re: ふたまた / いずみ
こんばんは!初めて書き込みします。
私も太鼓が大好きで、ずっと太鼓をやっていますが、太鼓の魅力って、何でしょう?
私が思うに、魅力は色々ありますが、一打の重みは正にあります!どうすれば良い音が出せるか?見ている人に伝わる音が出せるか?そんな事をいつも考えています。
ただ、太鼓をやってる人には、色んな人が居て
まさに、十人十色!その中でいかに、『自分』を持つべきか?にもよるのではないでしょうか?自分はこんな打ち手になりたい!とか、ここを大事にしたい!って、やっぱりあって、でもその他にも色んな太鼓があるんだなぁ?って思います。現にひろさんが、『派手さに感心した』というのは、また別の魅力ですよね!
色んな人から色んな魅力を吸収して、その中で、
『こうありたい自分』があれば、素敵じゃありませんか?(笑)

色々書いちゃいましたが、これが私の思いです!

No.106 - 2010/06/06(Sun) 01:07:55
今晩は / ハマグチ
今日は、講習会のお礼を書こうと思って、開いたら、何と亀吉さん生きてらっしゃったのですか?
文章見てたら、絵文字なんか使って、割と軽いのですね。
話変わって、年甲斐もなく、若い方と一緒に頑張りすぎました…膝やら、腰やら、もう壊れてます。でも祭り工房はとてもアットホームな雰囲気が良いですね。交流会の時に話に出ていた「ひさしさんの和太鼓の和とは・・・」なんて言う話も一度聞きたいです。亀サンも一緒にどうですか?
No.102 - 2010/05/07(Fri) 23:19:18
Re: 今晩は / てら
>ハマグチさん
先日の太鼓教室はありがとうございました!二日間みっちりは、吸収も沢山出来るけど、体力も沢山使いますからね〜
ハマグチさんのパワーには、若者たちもおされ気味だったようですよ(笑)
No.103 - 2010/05/07(Fri) 23:51:43
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
92/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> | 画像リスト ]