[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

コールリーダー / ゴール裏より
コールリーダーの中の一人に手作り(!?)のはちまきまいて、カメラを肩から下げてウェストポーチを着けた中年の人いますよね?ノリオヴィッチさんの横(ゴール裏寄り)あの人はエスコさん?そうだとしたらあの人を立たせるのやめてください。あんなところに立って写真を撮ってる姿はとてもみっともないです。戦いに挑む態度にはとても見えません。呆れてるサポも多いと思います。
はっきり言ってかっこ悪くて恥ずかしいんです。

No.1086 - 2007/05/24(Thu) 10:07:34 [p5251-ipad13fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: コールリーダー / 蜂連勝
そんなの、直接、言えよ。情けない。名前かくして、わざわざ、投稿するな。博多の男ではないね。いかにも、みんなの代弁のつもりで・・・あなたもかっこ悪いですよ。
No.1092 - 2007/05/24(Thu) 20:56:47 [softbank221067216177.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: コールリーダー / ミヤコ
確かに・・・

そんなことをこの場で言う必要がありますか?

1人で勝手に直接その人に言ってください。

No.1097 - 2007/05/24(Thu) 22:05:04 [KHP059141037203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
不調の時 / ヒロカド
不調の時に引き出しも何もそれをやれる戦力もないんですが元々アビスパには。よく考えて去年と戦力そんなに変わってないんですけど?放り込みで成功した監督も今迄もいませんが松田さんも川勝さんもネ、パワープレーで大して点取れてない。あとリンコンに最後まで固執したのは小林さんですが。小林さんは久保が駄目になったあとはなんもしてません。そんな人に全権渡してどうするの?みんなが思ってる程凄くないよ小林さん。長谷川よりまし程度。セレサポに聴けば判る事ですけど。
No.1085 - 2007/05/24(Thu) 04:21:15 [KD125028013173.ppp.prin.ne.jp]
Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.2.7.17.000000/0.1/C100) Opera 7.0

Re: 不調の時 / とくめいきぼう
長谷川から小林さんに変わっただけでも今までのアビスパからすれば進歩でしょう。
セレサポに聴けばわかるとおっしゃってますが、セレッソでは監督しかやってないんでは?GM兼ねてたんですか?
確かに小林さんも長崎でちょっとまねごとやっただけで、未知数な部分はありますが、シーズン前の久保や大久保を狙いにいった方向性は間違ってなかったと思います。獲れなかったのは今までのアビスパの体質やJ2チームであることが原因だったんではないんですかね。(もちろん当事者に聞いたわけではないので推論です。他にも要素がいろいろあったと思います)他の選手から是非アビスパでやりたいと言わせる信用を作るためには多少は手間と時間がかかると思います。
ただ、左サイドバックで獲得で後手を踏んだことがチェッコリの急遽獲得→けがで出場できず→仕方なく久永起用
でバランスが悪い原因の一端かなとも思います。
今は耐える時期かと思います。
この状況(チェッコリの回復がさらに長期になる等・・・考えたくないですが)が長く続くようだと何か手を打つべきだと思います。

No.1087 - 2007/05/24(Thu) 13:29:38 [gate.jimu.kyushu-u.ac.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 不調の時 / サポ席住人
戦力は変わっていると思います。守備には自信を持っていたチームから、水谷・千代・金古・ホベルトという背骨の部分が全くなくなってしまったのですから。
放り込みに関しては同意。あれを見ると絶望感しか湧いてこない。
私の周りで小林さんのことを凄いと思っている人はいません。人として信用できるということ、アビスパのことを思う気持ちが強いことは嬉しいことですが、GMとしてはまだ未熟でしょう。リティとの力関係もあり、少しやりにくい部分もあるのだろうと思います。

No.1088 - 2007/05/24(Thu) 16:10:17 [ZK247154.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: 不調の時 / 蜂連勝
久保や大久保を本気で取りに行ってたのなら、ただの・・・です。金もないのに、ただ地元の選手だけで、取れるわけないのは、常識でしょ。方向性?ポーズでしょ。やらないよりやっただけましのポーズです。今の社長はポーズもないですが。だれが、ホベルトをだしたのか。水谷や千代のかわりはいます。しかし、ホベルトのかわりはいません。わかっているのに、出したGMって、何?
リティは来年いなくなっても、リティは困らないでしょ。でも、アビスパは来年も、戦い続けるんですよ。ホベルト抜きで。この責任をとってGMがやめても、昇格できるわけではないのですよ。そろそろ、手をうとうや。

No.1091 - 2007/05/24(Thu) 20:52:45 [softbank221067216177.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 不調の時 / フット
久保ですか?小林さんは本気で取りに行ってたみたいですよ
ただ、断ったのは高木さんの方が連絡が早かったからだと聞きましたが・・・
年俸提示が低いとか別にクラブどうこうじゃない・・・これだけははっきりとさせといた方が良いかなと思い投稿させてもらいました

とにかく強くなりたいのならば、小林さん云々よりも福岡市及び福岡市経済界がアビスパから手を引き新大型スポンサーを見つける事が一番の補強!
その事は、以前ライオンズで経験済みなので福岡市民が一番わかってるはず・・・

No.1101 - 2007/05/25(Fri) 05:50:18 [softbank220058192122.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
(No Subject) / タダ券男
今日の試合観て、かなりヤバイと感じてます。2連敗のあと、今日は引き分けでもOKみたいなつもりで、守備の修正をかけなければならない試合です。
でも・・・・・・。ただ、勝ちにを目指すサッカーで、返り討ち・・・・。
リティはやっぱり横浜FCの頃のままのようです。
不調のとき、修正する「引き出し」を持たない監督のようです。
好調なとき、行け行けのサッカーならラモスでも出来ます。
今日みたい連敗の時、どんなゲームプランを持っているかが、重要なんんですが。
次も厳しそうです。

No.1079 - 2007/05/24(Thu) 00:04:57 [i60-36-200-94.s02.a040.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re: (No Subject) / 鬼
リティのコメント見ましたがこれから大丈夫??って感じですね。
次節はホームなんでなんとか勝ってほしい・・・
これ以上、差を広げられないように・・・

No.1081 - 2007/05/24(Thu) 01:34:49 [p35149-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: (No Subject) / らるこ
まともな強化責任者がいるだけ、2002年に若干毛の生えた程度ってところかな。
もう小林さんの全権政権でいいよ。
リンコンも最近パッとしねーし(電柱を上手く使えないのはアビスパの伝統か?)、グラが恋しいわ。

No.1084 - 2007/05/24(Thu) 02:32:59 [proxy1106.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 F903i(c100;TB;W23H12)
守備崩壊 / スーパーサブ
 ここ3試合で10失点。点取られすぎです。思えば去年のセンターラインから水谷・千代・金古・ホベルトと4人の要が抜けている。前者2人は仕方ないとしても後の2人はリティの人事で代えた結果だ。特にホベルトがいなくなってから守備が安定していない。一時、チェッコリが怪我したとき、長野と川島がCBに入ってトオルがSBに入った時が一番安定していたようだけど?リティは守備はあまり重視していないのかな?ホームで先制して逆転されるなどサッカーでは考えられない。しっかり守れば最低引き分けでしょう。しっかり守備から立て直さないとJ1昇格どころか3位も難しい。CBは川島・長野・ナギでローテートし、トオルはSBで守備を安定させてくれ。ザルの守備陣では攻撃にも力が出ないと思うよ。
No.1077 - 2007/05/23(Wed) 22:43:44 [61-27-200-248.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

Re: 守備崩壊 / HK
同感です。確かにここのとこの連敗はいつも決まって間延びしてスペースが空いたとこを確実にきめられてます。そろそろDFの入れ替えも視野に入れるべきではないかと思います。今年は攻撃のサッカーをって言ってたけどまずは守備からでしょう。久永もDFではなく前の方で使ってほしい。
No.1080 - 2007/05/24(Thu) 00:50:01 [softbank060121020004.bbtec.net]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

Re: 守備崩壊 / フット
DF以上に問題はボランチです
以前、金古君をボランチとして起用しようしてたのはこういう事の為だったのですよ

監督はたぶん最初、攻撃してる時は今の布陣でいくつもりだったと思う
それを点が入った後もしくは後半、ボランチの一人を下げ、後ろのDF陣からボランチに移動させて守備力を上げるつもりだったんじゃないですか
そうすれば交代枠も一人で済む上にカウンターからの失点は確実に減る
欧州では普通・・・

今、失点の原因はボランチが2人同時に上がって楔になる選手が中盤にいないから、そこを相手につかれてしまってるだけ
DFばかり責めるのは間違いだし気の毒!
特にカウンターからの失点はボランチに責任あり!
今、長野君をボランチで試したり本田君をSBで試したりと色々やってる最中だからもう少し待ちましょう
このことは、絶対に将来彼等の為になる事
特に本田君の練習を見てると監督は将来ザンブロッタみたいにしたいんじゃないですか
余りに練習風景が似てる・・・

No.1100 - 2007/05/25(Fri) 05:10:19 [softbank220058192122.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 守備崩壊 / MK
自分も失点の多さは中盤の守備に大きな問題があると思う。 それ+DFメンバーの組み合わせ。 中盤の守備がなくて、簡単にフリーでシュートを打たれるし、人はいるのに誰も行かないって場面が多すぎる。 リティは守備に関してはどういう指示をしてるんだろうか? チームとして共通理解があるのかな? 外から見てると個人任せのように見えるんだけど・・

フットさんが言ってるのは理想でしょう。 欧州では普通‥練習風景が似ている‥
その理想に到達するには今のメンバーで何年かかるのかな? やっているのは今いるアビスパの選手なんだよね‥ 2年3年と猶予が与えられているなら理想に近づけるかもしれないけど、現実問題として今年昇格できなければ多分監督は代わるし、選手は大幅に入れ替わり、戦力は確実に落ちる。 いやでもそれが現実です。
リティには、現実を見極めた上で理想を追い求めてもらいたい。

次の札幌戦は前半戦最大の正念場。 これから先も何回か正念場がやってくるだろうけど、ここを乗り切らんとね! 気持ちで負けたなんてことは絶対に許されんよ!

No.1102 - 2007/05/25(Fri) 09:12:52 [softbank218117111197.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
思いきって / なび
ここまで守備が崩壊しているので、そろそろ入れ替えてもいいのではないか?
タツを下げてRSBに亨。CBに長野。

良くも悪くもアレ次第のチームん9なっちゃったね。

早く誠史戻ってこい!

No.1076 - 2007/05/23(Wed) 22:32:58 [ACCA1Aaa105.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
心配です・・・ / アビ命
神山は流血していたけど、大丈夫ですかねぇ。
札幌戦は六反が先発かもしれないですね。

No.1069 - 2007/05/23(Wed) 21:42:10 [K183198.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
東京V戦 / 4-4-2
今終わったけど何じゃこの試合・・・。
下手くそにも程がある・・・。
このチームの行く末を暗示するような試合でした。

No.1067 - 2007/05/23(Wed) 21:05:13 [i220-220-215-207.s02.a040.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 東京V戦 / アビ命
ボールもってもみんなパスをもらいに行かないからパスルートないし、すぐスペース
つぶされるし。
最後の方などまたDFからのロング待ち・・・。
運動量なさすぎですねぇ・・・。
連係も、もっともっと練習が必要ですねぇ・・・。

No.1068 - 2007/05/23(Wed) 21:38:12 [K183198.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
連敗モード・・・・ / 鬼
東京V戦は2−4で敗戦・・・・
3連敗ですか・・・・
課題が多すぎてリティもどうしたらいいかわからんのかな?
しかし失点が多すぎる。
とうとうアレもサイドバックに戻したりしましたね。
誠史の復活待たれるね。

No.1065 - 2007/05/23(Wed) 21:02:49 [p16228-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 連敗モード・・・・ / バモ
まぁ札幌戦は久しぶりにアレ・セイジのコンビが見てみたい!!もう頼れるのはこのコンビネーションでしょ!!
No.1074 - 2007/05/23(Wed) 22:26:24 [proxy367.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)

Re: 連敗モード・・・・ / 鬼
アレのサイドバックは監督の指示ではない???
リティのコメントみるとそんな感じ・・・
次節は久永出場停止、神山も微妙らしいです。
どうなることやら

No.1082 - 2007/05/24(Thu) 01:36:55 [p35149-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
まじかい! / くまんばち
負けたね・・・
なんでだろ?
亨の3戦連発はすごいのにね。
こんなもんじゃないだろ! アビスパは!!

No.1064 - 2007/05/23(Wed) 21:01:56 [p4044-ipad11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

Re: まじかい! / 鬼
DF崩壊じゃないですか?
クラマーさんが危惧していたこと。
リティ、今のままでいいの?

No.1066 - 2007/05/23(Wed) 21:04:34 [p16228-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: まじかい! / 鬼
明日クラマーさんは帰国されますね。
残って指導してくれないかな。
リティにもいい勉強になるし

No.1075 - 2007/05/23(Wed) 22:28:00 [p37225-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
(No Subject) / ミヤコ
誠史・・・

まさかこのまま移籍とかないよね・・

誠史が蹴らんとセットプレーがチャンスと思えない。

監督頼むよ。。

No.1063 - 2007/05/23(Wed) 18:32:30 [KHP059141037203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re: (No Subject) / 東平尾町内会
東のヒーロー古賀誠史!金古聖司!二人も去ってしまったら東福岡学園のスポンサーも無くなるかも・・(悲しい)

なんでしたら宮原でも鳥栖から連れ戻しますか・・・小林さんが強化部長ですからね。過去に鳥栖から無理やり大阪に連れて行ってくずにして鳥栖に返した責任は重大ですよ。

それともあの降格請負人を栃木から連れて帰ってきて得点力アップでも図りますか?

今のアビならこの二人取り返したほうが良い結果が生まれるかもね?
応援歌のように「博多の男なら・・・」今博多の男おらんもんね?

No.1070 - 2007/05/23(Wed) 21:48:04 [softbank126070147044.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
我々を刺激する歌と弾幕 / 勝烏
どうも、鳥栖サポの勝烏と申します。
九州ダービー、乙でした。
蜂さんには、今まで散々な目に遭わされてきましたが、あの日の興奮と感動に繋がったと思うと、むしろありがたくさえ思えます。
「何点くれると(笑)」も、何度となく繰り返しビデオを見ながら笑って見てます。
♪サガン鳥栖は弱い〜♪も、
♪飛べない奴は〜♪も、大いに結構。そのくらいは我々とサガン選手に勇気と「負けるか!」という気持ちを奮い立たせてくれるので、むしろやり続けていただきたい。

ただし、ホントに乱闘とかにならない程度にね。
ただ、すでに「はずかしいからやめて」という声が、お身内から上がってることは驚きというか残念です。
いかに鳥栖が勝って滑稽に映ろうが、アビスパと鳥栖の力関係が逆転しようが、続けてほしいです。
その方が、我々は燃えますし、
本気以上が出るってもんです。
うちが負けたら「次こそは!」って燃えるし、勝ったら余計にうれしいので。

それと、負け惜しみかどうかは別として、「鳥栖?ダービーじゃないよ」などと
おっしゃるアビサポの方もいますが、
そんなことをおっしゃらないでください。
互いのフロントにとってもおいしいカードじゃないですか。人が入るし、ここで盛り上げて、固定客増に繋げてなんぼ。まぁ次節への切り替えが大事でしょうから、そういう意味を込めてのことと思うことに致します。

こないだの試合は、サガンが気力で勝った試合であり、地力でアビを一蹴した試合ではありません。
ただ、いづれそうなってほしいと思ってます。また、そうなってからが本当にダービーかな、という気もします。
それまでは、ビッグクラブのアビスパさんが我々をけしかけてくれれば、
臆することなく立ち向かっていきます。
エスコさんも一緒に煽って頂いて結構です。
ただ乱闘などには加わらず、むしろ
止めに回って頂ければ、と。

長々とすみませんでした。
良識あるエスコの皆さんと、アビスパのJ2ライフに幸多からんことを祈願しております。
ともにがんばりましょう。

乱文にて失礼しました。

No.1060 - 2007/05/23(Wed) 02:12:58 [ml7ky001v13c.pcsitebrowser.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; HTC/X01HT; PPC; 240x320)

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / hrk
そうだね
No.1061 - 2007/05/23(Wed) 09:25:04 [wbcc9s14.ezweb.ne.jp]
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / escotiva leader
いつまでも絶対に負けるものかという気持ちと
いつかは絶対に勝ってやるという気持ちのぶつかり合いが博多の森と鳥栖スタジアムで長年続けられたダービーだと私は思っています。
今回、負けて、大変苦痛でしたが、次の試合からまた新しい負けない伝説の一歩を踏み出すつもりです。

勝鳥さんのようなご意見があることは承知しています。
次の鳥栖スタジアムでは、やっぱり、絶対負けるものかという気持ちで乗り込みます。

No.1062 - 2007/05/23(Wed) 15:47:49 [FLH1Aey002.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / 一の谷
勝鳥さん

よっぽど嬉しかったらしい・・・

No.1072 - 2007/05/23(Wed) 22:13:18 [softbank220059210192.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / バイ
まぁちなみに
跳ばない奴は〜
だけどね。知ったかぶりはいけませんよ。ちゃんと理解して書き込みましょう。

No.1073 - 2007/05/23(Wed) 22:24:57 [proxy3115.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / 東平尾町内会
チャントだとは聞いてますけど・・・

でも鳥栖サポはそんなこと思ってませんよ!
明らかに馬鹿にしてますよ!(怒)

No.1078 - 2007/05/23(Wed) 23:30:19 [softbank126070147044.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / 勝烏
> まぁちなみに
> 跳ばない奴は〜
> だけどね。知ったかぶりはいけませんよ。ちゃんと理解して書き込みましょう。

はぁ(笑)あの、知ったかぶってるんじゃなくてね(笑)
主旨は理解してるんで。細かいディテールなんか、鳥栖サポにとっては構わないんで。
知ってても自慢にならんし(笑)
要は、そちらが煽った分、こちらの力になるんで。続けてくれていいよ、と。
今日も負けたようで。いやぁ、うちが
きっかけつくったみたいで、申し訳ない。こんなときもありますよ。
アビさんはこれからはやっぱりドイツ路線ですかね。
サイラー氏には随分な入れ込まれ様とか。そもそもリティありきの来訪なわけでしょ?
それが辞めろとか、1試合で掌返すようなこといっちゃだめですって(笑)
リティはいい監督じゃないすか、人気もあるし。今こそ福岡市民のミーハーを取り込むチャンスやないすか!
みなさんで守り立てて、名監督に育てればいいんですよ。
松田監督みたいに。
中長期戦略が大事ですよ、
やれボランチはだれだの、ホベがいりゃよかっただの、ってことよりもね。
ではでは。
アビスパさんのJ2ライフに幸あらんことをお祈りして、失礼いたします。

No.1083 - 2007/05/24(Thu) 01:57:09 [ml7ky001v13c.pcsitebrowser.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; HTC/X01HT; PPC; 240x320)

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / 蜂連勝
一試合勝っただけでは、J1にいけませんよ。去年、昇格にはほど遠い4位がうれしかったみたいですね。シュナイダーはこんなよいチームを何故、出て行ったの?
No.1093 - 2007/05/24(Thu) 21:04:17 [softbank221067216177.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / 東平尾町内会
1試合でも勝てばいいんじゃないの?その気合の入るべきであるダービーに負けたのは蜂さんですから・・・
シュナ潤いなくても若手が育ってます(赤星)
本人が出たいなら行かしてあげるのもいいんじゃないかな?

若手育てられないクラブに文句言われる筋合いはありません。
潰れかけたクラブをここまで育てたところは見習うべきじゃないんですか?
お宅の監督も西スポによれば「鳥栖を見習え」と言ってますしね。

仕事もそうだけど人の意見聞かない奴は出世しませんからね。

良い意味でお互い永遠のライバルでありたいですね

No.1098 - 2007/05/24(Thu) 22:53:06 [softbank126070147044.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 我々を刺激する歌と弾幕 / 勝烏
> 一試合勝っただけでは、J1にいけませんよ。去年、昇格にはほど遠い4位がうれしかったみたいですね。シュナイダーはこんなよいチームを何故、出て行ったの?
第1クールが首位だっただけでは、J1には行けませんよ、蜂8連ぱ、いや失礼、蜂連勝さん。第2クール以降がホントの勝負ですから(私も今のうちだから言えますが)。
シュナの件ですが、クラブの描く中長期の成長モデルとシュナ潤の人生設計が合わなくなってたんじゃないかと思います。もう彼もいい年ですし。
昇格に近い、サッカー文化へのリテラシーが高い、しかも自分のルーツである仙台でプレーしてみたい、というのが理由じゃないでしょうか。それにうちには赤星がいますし。
かつて存続の危機にあったクラブが、昇格から遠かろうが4位で終われただけでも感動もんです。終盤まで夢が見れて幸せなシーズンでした。
今期も、去年より立ち直りが早いので、もうしばらくは夢が見れそうです。
田舎モンなんで、虚しい高望みはしてないですよ。エレベータークラブになって台所は火の車ってよりマシですから。
クラブのスタイルもサポーターも、お互いに対角に位置するんじゃないかと思います。
そう言う意味でも、いいライバルでいたいですね。
ではでは。
追伸:田中選手のU22選出おめでとうございます。無事の帰還をお祈りしております。

No.1099 - 2007/05/25(Fri) 03:53:57 [ml7ky001v13c.pcsitebrowser.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; HTC/X01HT; PPC; 240x320)

勝鳥さん… / 鳥栖ファン
ダービー終わって一週間。いつまでもアビサポの方々を煽ってないで、鳥栖の応援に戻ったらどうですか?そんなに嬉しいなら鳥栖の掲示板に書き込めばいいじゃないですか。
アビサポさんが見て不愉快になる内容が多すぎですよ。

No.1107 - 2007/05/26(Sat) 14:55:17 [p4178-ipad08takakise.saga.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
アビの旗 / アビをJ1へ
アビサポのフラッグは、なぜあんなにも少ないのでしょうか?鳥栖は大きめのフラッグが8本ほどありましたが、アビは4本程度ですよね。ちょっと寂しいですね、フラッグ募金とかは無いのでしょうか?収支報告さえ正確に公表してくれれば、喜んで募金したいと思うのですが。ゴールしたとき、フラッグが舞い上がる瞬間が気持ちよくて・・・博多の森で沢山のアビフラッグが舞い上がる光景を見たいものです。
No.1044 - 2007/05/21(Mon) 01:25:36 [i60-35-78-98.s02.a040.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

Re: アビの旗 / たっきー
オブリ関係者にでもたのんでみたらどうでしょう!?
ホームA席では旗振りにくいって言っている方いたよ。
鳥栖スタみたいに熱狂的なサポの中心をゴール裏中央に移した方が良いと思う。

募金は難しいでしょうね。ビジョンの助けたるすらお金集まりませんので。
他の球団はグループ内でお金集め自分たちで旗制作し、球団に許可を取りやっています。
だからファンから集めようとする他人に頼ってばかりじゃいかん。
やりたいなら自分が一番お金を出して気持ち見せようぜ!
旗がないなら自分でゲーフラでも作って盛り上げたりせないかん。

そもそも応援は各チームそれぞれ。旗が好きならサガンサポになればよい。
旗がすべてではない。応援に独自性を出したい。(ウィントス君をいじめるサガンに対する中傷的な横断幕はやめて欲しいけどね。)

No.1047 - 2007/05/21(Mon) 03:10:02 [pl938.nas921.p-fukuoka.nttpc.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: アビの旗 / とし
>アビをJ1へ
売店で売られている応援フラッグを4枚つなげればさらに立派な応援フラッグ!自分で行動するのも一つの手段です。私は低予算でゲーフラをたくさん作ってますよ。


>旗が好きならサガンサポになればよい。
”たっきー”は文才もなければ、読解力も考察力も極度に低下していますね。”アビをJ1へ”さんは博多の森を盛り上げる一つの方法を提案しただけですよ。ただ、提案の実現は困難なようですが。”たっきー”の過去レスを見ると随分とサガンが好きみたいですが、他サポ(サガン)になればよいなんていい加減なことを、この場では書かない方が良いのでは?

>応援に独自性を出したい。
>鳥栖スタみたいに熱狂的なサポの中心をゴール裏中央に移した方が良いと思う。

すでにオブリを中心とする熱狂的サポは独自性をだしていると思うし、コアサポは必ずゴール裏中央でなければならないのか?スタジアムの形状に適した応援スタイルがあってもいいと思うけどね。横断幕も許される範囲内では問題ないと思うけどね。

No.1053 - 2007/05/21(Mon) 10:11:50 [biolab.fukuoka-edu.ac.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: アビの旗 / escotiva leader
その4本は、うちの周辺の事でしょうか?ね。
大きな旗、募金などは不要です。どなたかきちんと振りたいと言われればまだありますよ。要は旗を作ることよりも、旗をきちんと振りたいという方がいれば良いのですが、そういう方が少ないという事です。
良かったら、どうぞ私まで言ってきてください。振り方、タイミングなど説明しますよ。
でも、ご自分で作った旗の方が愛着が違うとは思いますけれど。

No.1054 - 2007/05/21(Mon) 13:16:09 [FLH1Aey002.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: アビの旗 / 蜂連勝
旗はいらないですよ。振りたい人が振ればよい。旗じゃなくて、自分の体で応援すればよい。飛び跳ねたり、声をだしたり、手拍子したり、アビスパのサポーターが自分のしたいようにすれば良い。旗をふらないクラブがあっても良いのでは。どちらかというと、小さい旗を自発的にみんなが作ってきて、みんなが振るほうが、素敵ですね。だれか、では無く、自分で振りたい人が自分で作って小さいけど振るほうが・・・他がどうだから、なんて最低です。他へいったほうが早いですよ。同様の意見として、ゴール裏へ行けとか。おかしいですね。ちゃんと行く人は行って応援しているでしょ。素晴らしい応援を。ぐたぐた言ってないで、自分がしたら良い。人に言う前に自分がしたら良い。気持ちはひとつ。
No.1055 - 2007/05/21(Mon) 21:24:23 [softbank221067216177.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: アビの旗 / たっきー
でもJの規約で相手チームを中傷する横断幕は禁止されてます。
アウェーとはいえ開幕戦の鳥栖スタではやめるように言われて外していたではないですか?
「博多の森やアビの関係者があの横断幕を禁止できなかったのはなぜか?」と
印象が悪くなっています。
禁止されていなくても相手チームや他の観客の皆さんが不快に思う行為は
自主的にやめた方が良いと思う。

あと博多の森はアウェーがゴール裏で応援しているし
また他のスタジアムでもゴール裏にサポーターが集まるところが多いので
そっちの方が自然なんかなって思っただけです。
他のチームにない独自性なら良いと思います。

No.1056 - 2007/05/21(Mon) 23:57:56 [pl986.nas929.p-fukuoka.nttpc.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
(No Subject) / だ〜る.こ〜ろ.
北斗の全力練習開始のニュースは吉報ですが、

古賀やチェッコリの近況はどうなっているのですか?

なぜスタメン・リザーブをはずされたのでしょうか?

いろんな選手を試すためですか?・・・

No.1041 - 2007/05/20(Sun) 23:25:31 [ZM117176.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: (No Subject) / アビ命
チェッコリはまだ怪我の具合がよくないみたいですねぇ。
No.1042 - 2007/05/20(Sun) 23:51:25 [ZO250195.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: (No Subject) / だ〜る.こ〜ろ.
> ↑アビ命さん。ありがとうございました。
No.1052 - 2007/05/21(Mon) 05:48:31 [ZK248065.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
痛い痛い連敗・・・ / H
スコアこそ違えど、まるで京都戦のリプレイを見てるゲーム・・・
2点目を取ろうと前ががりになるあまり守備に戻らず、そこをカウンターで突かれる・・・
同じパターンですね。うちのチームはいったい1週間何をやってたんでしょうか?
勝負ごとですから勝ち負けはつきものです。でも同じ過ちを2回連続はイカンでしょ?
プロなら1週間で修正してくるべきです。
それと気になるのは、先取点を取った途端、相手を戦いやすしと見てしまうのか、
ちょっと安心感なのか、ちょっと気の緩みを感じます。そこからミス発生、相手に点を取られてしまうと突然バタバタしだす。気持の持ち方なのでしょうか・・・
第1クール首位で終わった事で、気が緩んでしまってない?
勝負事は最後まで判りません!昨年の入れ替え戦のあの屈辱をもう一度思い出して欲しいです。京都・鳥栖に連敗したお陰で、次節東京V、次次節札幌戦は、前半の最も重要な試合になってしまいました。連勝でこの2試合を迎えるのと連敗で迎えるのは、雲泥の差です。
鳥栖との試合は、そういう意味で痛い痛い敗戦です。
昨年の入れ替え戦を思い出して、今一度気持の切り替えをして欲しい!
そして、プロなんだからもう同じ繰り返しはしないで欲しい!

No.1040 - 2007/05/20(Sun) 22:32:33 [87.143.30.125.dy.iij4u.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
これが実力 / このつぎ
負けゲームで腹も立ちますが、アビスパがJ2中位クラスチームと思えば良く頑張ってると言えます。
上位チームに比べて選手の能力がまだ劣っているということでしょう
これからは、選手に実力以上の過大な期待をかけずに応援するつもりです。

No.1035 - 2007/05/20(Sun) 15:28:28 [ZL138188.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: これが実力 / だ〜.こ〜.
> 私も、負けゲームで腹が立っています。でも、アビスパがこのままJ2漬けになっていくのは、絶対にいやだ。J1下位クラスだった昨年からそんなにたっていないし、今年J2第1クールでは、首位にたっていたし、J1中位クラスチ−ムで戦える能力を今年1年で身に着けて、是非、J1昇格を果たしてほしい。きっとフロントも選手たちも、日々、模索し練習を続けていると信じて・・・
応援するから腹もたつ。でも負け試合と思える状況を諦めず選手を信じて応援するから、ゴールが決まれば、最高の感動を覚えるのではないでしょうか?

No.1037 - 2007/05/20(Sun) 17:34:39 [ZK250206.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
全1844件 [ ページ : << 1 ... 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 ... 123 >> ]