[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

復帰は / 蜂さぽ
北斗と誠史の復帰はいつくらいなんでしょうか。北斗は7月くらいと聞きましたが
No.694 - 2007/03/11(Sun) 07:58:24 [125-13-233-107.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 復帰は / いつか
誠史は、昨日のサンフレッチェ広島とのサテライトの試合にフルではないけれど出ていたようですので、もうそろそろ復帰できるのでは☆楽しみですね。
No.697 - 2007/03/12(Mon) 00:21:51 [p6fb132.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 復帰は / hrk
リンコンも先発で出ていましたね。無得点でしたが・・
No.699 - 2007/03/12(Mon) 11:12:33 [p2058-ipbf212yosida.nagano.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
中盤 / 魂
今日の試合をみていて思ったのですが、やはり恭平はあまり効果的ではないのでは??
誠史や北斗が帰ってくるまでの辛抱でしょうが、どうみても恭平よりヒサのほうが良い。
あと林は調子良いようですが、やはり競り合いは川島の方が何枚も上手ですね(笑)
林が一発レッドをくらったので次節からは釘崎があのポジションに入るでしょう。今日みたいなハードワークで是非スタメンを勝ち取ってもらいたいですね。
(でも林は何かストライカーらしくなってきたなぁ・・・)

No.681 - 2007/03/10(Sat) 16:33:34 [p1083-ipad203fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 中盤 / くまんばち
恭平だめかな?? しっかり動いてるように見えるんですけど…
やっぱり、贔屓目で見すぎてるかな? 
林はしっかりゴールに向う姿勢見せれるようになりましたね?
今日はオフサイドになってしまったけど、わくわくさせてくれます。
あとは、ユースケのスピードが生かせる組み立てをもって考えても
いいんじゃないかと思いました。

No.688 - 2007/03/10(Sat) 23:21:31 [p4040-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

Re: 中盤 / 鬼
選手に対する評価って個人個人違うので・・・

林はホント今年はいいですね。
もっともっとうまくなってほしいです。
でも次節はでれないんですよね。
リンコンがここで活躍できればいいですね。
もちろん林にはレギュラーとられないように頑張ってほしいですがね。

No.689 - 2007/03/10(Sat) 23:32:58 [p38118-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 中盤 / あびびー
>林が一発レッドをくらったので次節からは釘崎があのポジションに入るでしょう。

今日の出来を見た感じでは釘崎では厳しいね。トラップがなってないから起点にも
ならない。タイプ的にポストタイプではなくとにかくゴールすることだけを考える
ストライカータイプって感じがする。

No.691 - 2007/03/11(Sun) 01:38:25 [softbank221082184057.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 中盤 / レプリカ7
恭平君そんなに悪かったかな?
本来が攻撃的選手のイメージが強いからか、攻撃面に物足りなさを感じましたけど
守備面では今までになく貢献していたように見えました。
ホベルトがいない今、守備で貢献できる選手は貴重だと思います。

それでも恭平君にはゴールが似合うとは思いますがね。

No.696 - 2007/03/11(Sun) 21:25:09 [softbank060137011025.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 中盤 / フット
恭平君云々・・・よりも今現在、田中君の方がかなり深刻だと思います・・・

彼はFWの仕事をどんな風に考えてるのでしょうか?
アシストする事とでも考えてるんでしょうか
正直、バイタルエリア近くで、それも1対1もしくは1対2でも勝負しないFWはいらない!

彼に今直ぐ求めるもの・・・フィジカル強化、テクニック、そして果敢に攻める気持ち!

これから林君へのマークがきつくなる事が考えられるのに、ジュリみたいな動きしてもらわないと困る!

数年来の中でも特に今年は彼のパフォーマンスに怒ってます!!!

No.698 - 2007/03/12(Mon) 02:34:30 [softbank220058192122.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 中盤 / ハート
確かにフットさんがおっしゃるように、今年の佑昌は何か消極的ですね・・・
北京五輪のメンバーに入るためにも今の彼にはゴールという結果が必要。奪われてもいいから積極的にドリブルで仕掛けてほしい。それにクロスの精度もイマイチなんで(笑)やっぱ佑昌には積極的に行ってもらうしかない
ゴール突き刺して相手黙らせろ!!!

No.701 - 2007/03/12(Mon) 21:02:22 [p5194-ipad32fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 中盤 / ピエール
山形,林,田中,全然悪くないよ。
田中がサイドに流れるのは林と組んでいるからであって,2トップの動き方そのものは全然悪くない。今年の福岡はFWに林が入った場合,2トップというよりも1トップ1シャドーであって,田中がDFを引っ張り出すことで中に林が入るスペースを作る攻撃を意識している。前節は結果に結びつかなかったけど,いい形は何度も作れていたからあとは精度をあげていけばかなり決定機が増えると思う。
欲をいえば宮崎と田中で2シャドーが組めればもっと面白いサッカーができると思う。
今年の山形はいいね。運動量も多いし何よりプレーに気持ちがある。
古賀は今戻ってきてもたぶん使えない。守備が軽い,運動量が少ない選手は今年の福岡のサッカーには残念ながらフィットしない。

No.702 - 2007/03/13(Tue) 00:18:38 [softbank218116164022.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)

Re: 中盤 / ハート
誠史は攻撃に専念できるように左ウイングで期待されているのでは???
それに今年の佑昌は勝負できるところでもクロスを選択する。それはこの2節から十分わかるはず。
確かに前のプレーヤー全員が自分で強引に狙うようになれば逆に点が入らなくなるパターンも増えてくるかもしれないが、狙えるときには行かなければいけないのがFW。佑昌が悪いとは一言もいっていないが、もう少しコースが見つかったら積極的にせめてもらいたい。
あとおそらく誠史が戻り、久藤が右のハーフに戻れば恭平の出番はないだろう。やはり今のチームに誠史の正確無比のクロス、強烈な左足のキックはかかせない。

No.703 - 2007/03/13(Tue) 10:54:16 [p5147-ipad106fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
そういえば / つばさ
 博多の森は、今年から電光掲示板が移行するって、去年言ってましたが、その件は、どうなったんでしょうか?

 知ってる方、教えて下さい。

No.679 - 2007/03/10(Sat) 16:18:59 [p2004-ipbfp05fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: そういえば / ネイビー
約束した市長が代わったので、とりあえず今年はダメみたいです。
No.692 - 2007/03/11(Sun) 01:43:24 [p1088-dng01tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: そういえば / 一の谷
設置する為の募金をしてるみたいですがまだ達してないようです。
No.706 - 2007/03/13(Tue) 21:30:51 [softbank220059210192.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
/ hrk
マジで家本勘弁してくれ
No.677 - 2007/03/10(Sat) 15:47:00 [wbcc9s03.ezweb.ne.jp]
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0

Re: … / ハート
やっぱあいつグチャグチャにしてくれたね。
あいつはやはりJリーグから追放すべき。フロントも黙ってないでJリーグに抗議をしなければいけない。
今日はラインズマンを含め、全員がなめた連中だった。
Jリーグの発展の為に、家本追放を現実させなければいけない

No.678 - 2007/03/10(Sat) 16:03:23 [p1083-ipad203fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: … / 鬼
今日は家本でしたか・・・・
そんなにひどいジャッジしてたんですか?

選手のプレーはどうでした?

No.680 - 2007/03/10(Sat) 16:28:57 [p38118-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: …ひどいなんてもんじゃ・・ / tikusino0086
後半に入って吹きまくりのカード出しまくり・・・林の退場なんて???状態。
山形のシュミレーションにだまされまくって・・・今録画見てますが副審も???
林は間違いなく決めていた。。。家本のレフリングは一貫性も無くアレも激怒していました。少年サッカー以下です。もうこんな奴にJは給料出して欲しくない。
必ずカードきって試合をコントロールした気になるいつものパターン。
カード切った後は切った方のファールをとりまくり「逆らうな」的なジャッジ。。サイテーでした(泣)
試合は一人減った途端ボールが回りだしやっと目が覚めたように攻撃的でした。
キョウヘイ・・・厳しいですね。城後もちょっと今ひとつ。。とにかく北斗とセージの復活まで辛抱強く昇格圏内にとどまって欲しいってカンジでした。

No.682 - 2007/03/10(Sat) 17:51:39 [ppp4478.hakata08.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: あれはオフサイド??? / サポーター12号
俺も今、NHKの録画を見てるが、
  ◎林は執拗にユニホームを引っ張っていたDFの腕を振りほどいただけ・・・
  ◎林の後半の幻ゴールは、誰がオフサイド?林?
   ビデオを見る限り、久藤のヘディングシュートの時はオフサイドポジションに
   いたかもしれないが、林にパスした訳でもなく関係ないのでは?
と思いますが、間違っていますかね。

No.683 - 2007/03/10(Sat) 18:59:02 [KHP222000250058.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: … / hrk
テレビ見ましたが、久藤のヘディングの時点では林は確かにオフサイドでした
しかし林のヘディングの時にはオフサイドポジションにはいなかったですよね。
解説の元福岡の服部さんもはっきりとミスジャッジと言っていましたし、あれはゴールでした。

これだけに終わらずふざけた主審でした。こんな奴がSR。ありえない。
本当にもう出てこないでほしい。今までの家本から見てもとっくに辞めさせるべき。1ヶ月間再研修を終え全く変化がありませんね。本当に辞め時では。

途中で退場した林ですが、今年は非常にやる気というかハングリーな感じが伝わってきて良かったです。少し復活の兆しが見えてきたような気がします。次節は釘崎ですかね?リンコンはどうなっているのか・・・

No.684 - 2007/03/10(Sat) 19:14:52 [p2058-ipbf212yosida.nagano.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

Re: … / taka
林の惜しかったプレー、前半・後半ともにオフサイドでジャッジどおりでしたね。特に後半のはARのナイスジャッジでした。非常に残念ですが。
GKがはじいたボールであっても、結果的に、久藤のシュート時にオフサイドポジションにいた選手が関与して利益を得たということでしょう。

退場の場面はついてなかったですね。
協会から、肘打ちについて、退場も含めた厳しいジャッジをするよう通達がでたばかりでしたし。
結果的に肘が顔に当たっているようですが、テレビでは肘を振っているわけではないようにみえるので、退場は???なのですが。

試合全体でのRのジャッジは、どうしようもないけど、やっぱり納得できないですけどね。

No.685 - 2007/03/10(Sat) 19:16:24 [61-22-38-5.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: … / ハート
彼はいつもフィールド上で王様であり、誰よりも輝いている。サッカーで審判が目立ってはいけないということは常識。彼はそれをいつも覆してくれます。
今日の林のノーゴール、退場は本当に不可解だった。しっかりした説明がほしい。林が退場した後はずっと福岡のファウル。こんなのアリか???
恭平もキレていたし、アレックスもキレていた。本当にアレックスはあんな精神状態で決めれたなと感心するばかり。
今日の唯一の救いは、後半相手の足が完全に止まっていたにも関わらず、アビスパは走りきっていたことでしょうか。キャンプで地獄のトレーニングを積んだ成果が出ていた試合だと思いました。

No.686 - 2007/03/10(Sat) 19:49:52 [p3246-ipad110fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: … / こてつ
今日の不可解な一貫性のないジャッジは試合=選手=観客を混乱させてしまいますね。
家本って謹慎してたらしい。
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060912-89070.html
そんな審判がなぜ?復帰ですか?そして、このジャッジですか。
totoを運営しているんだったら、JFAはもっと審判員の重要性を考えて欲しいものです。

No.687 - 2007/03/10(Sat) 21:52:50 [61-22-19-214.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Lunascape 4.1.2)

Re: … / 鬼
審判についてはJFAが試合後にビデオチェックしてらしいですよ。
そういうことで再研修とかなるらしいですね。

実際に今日の試合は見てませんがいろんな情報では家本氏より線審のほうが
不可解な意見多かったように思います。
審判も人間ですから間違いはあると思います。
でももう少しなんとかならないかなと思ってしまいます

No.690 - 2007/03/10(Sat) 23:41:05 [p38118-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: … / サポA席
スタジアムには行けなかったので、録画したNHKの放送をビデオで確認したのですが・・・

試合をコントロールするという点において、家本氏はJリーグの審判として不適格でしょう。
林の退場後はファール取りまくりで笛を吹きまくり、逆に試合は落ち着かないし、山形・臼井を退場させた後も相変わらずジャッジに一貫性が見受けられないし。
試合に勝てなかったことを審判のせいだとは言いたくないですし、そうは思ってませんが、審判には円滑な試合進行をしてもらいたいですね。
J2ゆえに、審判のレベルの低い今日のような試合も多くなってくるのか。。。

No.693 - 2007/03/11(Sun) 01:59:25 [PPPpf258.fukuoka-ip.dti.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

・・・ / bee
家本帰れ〜家本帰れ〜(怒)
2度と博多の森に来れると思うなよ!!家本!!

No.695 - 2007/03/11(Sun) 09:06:09 [w231208.ppp.asahi-net.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

Re: … / わぐ
それよりも交代時の豊田の態度がスポーツマンらしくないと思ったのは自分だけ?
No.720 - 2007/03/15(Thu) 17:04:29 [isaac-txb.seinan-gu.ac.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
ダービーついてもうひとつ / urawa
簡単にダービー、ダービーって言わないほうがいいと思うよ。
それとも福岡サポは鳥栖を本気でライバルと思っているのだろうか?
ダービーって少なくとも力関係が拮抗してるとか長い歴史の因縁があるとか,そういうチーム同士で始めて言えるんじゃない。
単に近県だからダービーってのはおかしいね。
少なくとも福岡は昨年J1で戦ってたチーム(数年前も)に対して鳥栖はまだJ1の経験は無いわけだし,客観的に今期の戦力を比較しても大きな差がある。
言い換えれば勝って当たり前の世界にあるわけだ。
もちろん,ナメてかかってはいけないけれど,福岡サポはたかがJ2のしかも鳥栖相手,たまたま近県のチームだからってダービーだ!って気合入れるのはどうかな。
福岡はJ2にいるチームじゃないんだから,もっとサポは高い次元の考えをもたなきゃだめだね。
浦和には同じ市内に大宮がいるけど,大宮戦をだれもダービーだなんて思ってないよ。なぜなら大宮はライバルじゃないからね。

No.672 - 2007/03/09(Fri) 22:12:30 [EAOcf-422p130.ppp15.odn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: ダービーついてもうひとつ / ネイビー
urawa さんに同意!
ただ、ダービーとして捉えている人が多くいるみたいで、そんな人も含めて色んな捉え方があってもいいかなとも思いますね。実際それで、九州地区のJが多少なりとも活気づいているんですから。

自分としては、1、2年前に存続が危ぶまれたクラブに対して気合は正直それほど入らなかったですね。

話は少しそれますが、その鳥栖に対して、コアサポの熱気では勝りましたが、鳥栖という微妙な位置にありながら、6.5対3.5位で鳥栖側の応援が多かったように感じました(サガンブルーのボードの掲示で判断)。山形戦は是非友人、知人をさそって博多の森へ!

No.673 - 2007/03/09(Fri) 23:14:15 [p1027-dng04tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ダービーついてもうひとつ / とおりがかり
福岡と鳥栖は、因縁があります。
両チームとも、静岡からの誘致。中央防犯(藤枝)、PJM(浜松)。
九州最初にJリーグチームを作ろうとしたのは、鳥栖。
その後に福岡。
JFL時代から応援している方は、ダービーと感じるのでは?
現に、その時は、鳥栖も昇格争いをしていたのですから。

No.674 - 2007/03/10(Sat) 07:03:24 [p5192-ipad202fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ダービーついてもうひとつ / atsu
そんなのよそ者に口出しされるようなことじゃないです。
アビサポの中にオブリとかの鳥栖に対するダービー意識がおかしいっておもう人がいるのは全く問題ないし理解もできます。たしかに鳥栖はなぜかは知らないけど福岡県ではないですから。
でもあなたの言われているようにまだ長い歴史があるわけじゃないから、これはいずれ時間が解決してくれるものだと思っています。
なので、浦和かなんか知らないですけど、よその人からとやかく言われたくないし、その必要もないし、そんなこと言われても無意味です。
あと最後に今年ダービーって言って盛り上がったのはやっと鳥栖がJ1を目指せるくらい強くなってきたからで、それにおなじ九州でも大分に対してはそれほどダービー意識がないってことを知っていてください。

No.675 - 2007/03/10(Sat) 09:52:26 [61-22-180-77.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)

Re: ダービーついてもうひとつ / フェニックス
大分もアビスパを、ダービー相手とは見ていないのでは・・・
エレベーター・アビスパでは相手にならんと思ってるのかな?

No.700 - 2007/03/12(Mon) 19:21:55 [mcn-c3d10040.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5))
・・・ / トーホー
今に始まったことではないけれど、なぜオブリの連中はあそこまで鳥栖を馬鹿にするのか・・・田舎田舎言ってるけど虚しくないですか?子供じみてると思いせんか?
個人的感情や、悪意が込められているように思います。

私はあくまでも鳥栖サポではないのであしからず・・・

No.656 - 2007/03/06(Tue) 21:24:37 [KHP059141037203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ・・・ / ネイビー
オブリはけっこう好きなんだが、鳥栖への煽りに個人的に抵抗を感じる俺は堅物か?
なんか、鳥栖サポにすまない気持ちあるよ。
自分としては、ダービーより、首都圏のビッグクラブと対戦する時の方が燃えるが…

宗教対立や地域間対立や階級対立もないし、あまりダービーという事で意識したりしないですね。

No.657 - 2007/03/06(Tue) 22:54:53 [p1030-dng03tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ・・・ / トーホー
ですよね? 九州といっても県も違うし!
将来的な話、ニューウェーブとの試合ならまさにダービーで盛り上がるでしょうけど・・・
鳥栖との試合ではあからさまに鳥栖を馬鹿にしてる。あまり見ていて気持ちのいいものではありませんね。跳ばない奴はサガン鳥栖なんて中学生の発想ですよ。

煽りに疑問に感じている人は結構いるんじゃないでしょうか?

No.658 - 2007/03/06(Tue) 23:30:22 [KHP059141037203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ・・・ / hrk
この話題は前にも出ましたね。以前は意見が分かれて、そう思ったらオブリの連中に直接言え。という意見やトーホーさんのような意見も多数出た気がします。でも結局のところ何も結論は出ずに話題は消えていった気がします。

同じ九州ということで負けたくないのは満場一致でしょう。多少の煽りもダービー、サッカーの醍醐味としてはありかと思います。

でも確かに限度というものはあるのではないかと思います。でも・・難しいですね。
鳥栖のほうも黙って見ている訳ではないはずです。一昨年の鳥栖スタでの試合で変な横断幕出ていました(蜂が浮遊しているような)し。まぁその程度といえばそうですが・・完全に一方的な侮辱行為ではない気もします。

でも・・どうなんでしょうか・・

スミマセン。よく分からなくて。  

No.659 - 2007/03/07(Wed) 00:03:25 [p2058-ipbf212yosida.nagano.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

Re: ・・・ / サポ席住人
私もかなりうんざりしています。でもオブリに対して「やめてくれ」というようなことでもないと思います。その他の応援は合わせてもその手の歌やコールには一切合わせません。あと選手交代をうながすコールにも。
せめてもう少し洒落っ気があればまだいいのでしょうが、笑いもとれないし…。

No.660 - 2007/03/07(Wed) 00:26:31 [ZS179121.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: ・・・ / なび
 ↑ 上のみなさん
もっとダービーの意味を考えたらどうでしょうか?
これもダービーマッチのひとつの醍醐味でしょ?
昨年の大分ではイマイチ盛り上がりに欠けてたんですけど、
やっぱ鳥栖は近いから九州ダービーとして、選手はもちろ
んサポーターも絶対に負けられないという気概が必要です
よね。
その差が先日の試合にも表れたんではないでしょうか?
私はエスコでもオブリでもない一般的なアビサポです。

となみに。。。
ダービーマッチを行うクラブのサポーター同士は常々お互い
を気に食わないと捉えている。したがって、ダービーマッチ
では自分達のクラブの正当性、崇高性を高らかと謳いあげ、
相手クラブの選手やサポーターを罵倒することが一つの目的
となる。    
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋

No.661 - 2007/03/07(Wed) 09:11:56 [p2076-ipbf201fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ・・・ / atsu
鳥栖っていったら佐賀県というより福岡の田舎ってイメージなんですけどね。
佐賀よりも久留米に近いし天神から30分ですし。
そんな地理的条件+招致合戦で鳥栖に先を越されてしまったのだから、アビスパの人間が鳥栖を意識してしまうのはしょうがないと思いますよ。
それにもしこのまま鳥栖が弱かったら、そのうちああいう鳥栖戦のためのチャントもなくなりますって。
絶対に鳥栖には負けられないっていう思いが歌やら態度やらに現れているんだから、そんなに否定したもんでもないですよ。
あと子供じみてるって…なんでサッカーの応援するのに大人ぶってるんですか?
真に理性的な大人がそんなことするわけないでしょう。金と時間の無駄に過ぎないんだから。
子供じみてるっていうのはオブリの人たちだけじゃなくて、世界中の、サッカー観戦のためにスタジアムに足を運んでる人全員のことをいうんです。

No.662 - 2007/03/07(Wed) 11:24:03 [61-22-180-77.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)

Re: ・・・ / 桜
サッカーチームでダービーが出来る相手がいることはかなり光栄なことであり、貴重なことです。しかし、ダービーの盛り上がり方は相手には絶対に負けたくない、ダービーの相手に負けることは一生の恥。これはオブリだけではなく、全世界のダービーを持つサポーターや選手が思うこと。
イタリアであっているような暴動が一番子供じみていることであって、別に相手を煽るだけのこと、それがどんな言葉であれ別に構わないと個人的には思います。あのような暴動を起こせば福岡の恥ですが。
しかし自分は鳥栖への煽りなどは別に気になりませんが、オブリのあり方については一度きっちりと話し合いをしたほうが良いと思います。いろいろなことに関して非常識なことが多いのは事実

No.663 - 2007/03/07(Wed) 17:36:01 [p4160-ipad29fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: ・・・ / くまんばち
肯定派の意見が続いていますが、今回決起集会で「鳥栖のサポーターがいるぞ!」
って叫んで、追い出したのはどうも納得いかなかった・・・
どっちも応援しちゃいけないの? 地理的に両方応援してる方多いんじゃないの?
って思います。ちなみに私も久留米在住なのでどちらもそろって昇格してほしい
です。 勿論今回の圧勝は心から嬉しい結果でしたけど。

No.664 - 2007/03/07(Wed) 20:32:48 [p1134-ipad202fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

Re: ・・・ / さくら
相手をイジルのもセンスよければいいけど、小学校のイジメレベルって感じ。
アビサポの一部の人間だと思うが、程度低いね。恥ずかしいよ。

No.665 - 2007/03/07(Wed) 23:02:55 [p15147-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: ・・・ / あしながばち
ダービーと称して乗り込んできた大分には簡単にホームジャックされましたけどね。
そして大分とはダービーではないからホームジャックされても関係ないって無視を決め込んでいましたよね。

人数含めて勝てると分かる相手にしか喧嘩を売らないってことで去年は本当にがっかりしましたが。

No.666 - 2007/03/08(Thu) 07:14:18 [tky25-p153.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ・・・ / 名無しの権米
皆さん、他人事の意見ばかりですね。
オブリやエスコにがたがた言う前に自分たちで行動したらどうですか。
「跳ばない奴はサガン鳥栖」についても
我等 アビサポを煽っている事はご存知ですか?

大分戦にしても、悔しかったから、日赤ドームにビッグフラッグ持ち込んだのはご存じ無いのですか?

開幕の鳥栖戦、ゴール裏は最高の空間でしたよ。

No.667 - 2007/03/08(Thu) 13:48:45 [d2fda733.darwin.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ・・・ / 蜂連勝
みなさん。自分に出来ることしてますか。すくなくても、オブリやエスコはやってます。もし、いやなら、直接、言いましょうよ。話したら、わかることもあります。ちなみに、私は、何度、オブリとけんか?言い合いしたことか?アビスパのサポ集団はレッズや鹿島や新潟のサポより、素敵です。日本一のサポ集団です。よく批判ばかりで、何もしてない人いるみたいだし?あなたは違いますよネ・
No.668 - 2007/03/08(Thu) 21:25:24 [softbank221067216177.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: ・・・ / さくら
↑最高の空間と思う人もいれば、そうじゃない人もいるんですよ。
ようは程度の問題。文脈から感じ取ってくださいよ。想像力の問題です。

No.669 - 2007/03/08(Thu) 21:27:31 [p25133-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

全否定も全肯定もいいんじゃない / ヒロカド
色々読んで思った事書きます。私がアビを見に行き始めた頃否定派の皆さんと同じ様にオブリを恐くかつ悪い事する人達と感じる出来事に何度か出会いました。そして私がアビに入れこんでアウェーに行く事が増えると考えは変わってきました。地元のアビ側に座った人達をなんとか輪に入れて少しでも選手の力になろうとする姿勢それでも勝てない事の方が多かったですけど。あと田舎の件ですが鳥栖サポもまたやってらダサイと位しか思ってませんよ、さらに言えば一昨年の森の鳥栖戦で鳥栖サポも福岡田舎みたいな幕を貼ってましたしお互い様です。今回はマスコミの力の怖さを改めて感じたくらい。過去4年間一度も紙面に書かなかったのに大差がついた事を嫌だったのか去年の快進撃を勘違いしてたのか鳥栖版記者がチクっただけ。まあこう書くと肯定派じゃんと言われるでしょうね。ちなみに私は跳ばない奴はサガン鳥栖は歌いました。田舎は試合中は歌いました。試合後はアビの課題点の多さと浮かれ過ぎが怖くて歌いませんでした。まあ、善良で素晴らしいサポが必要でしたら自分が自分達でそういうサポ団体を創るが一番早いと思いますよ。人にあれこれ言う前に。
No.670 - 2007/03/09(Fri) 07:43:13 [KD125028014072.ppp.prin.ne.jp]
Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.2.7.17.000000/0.1/C100) Opera 7.0

Re: ・・・ / escotiva leader
私は、ウルトラオブリに関してあまり掲示板で議論するのは好みませんが、明日は博多の森開幕なので簡単な感想だけ。
相手チームに対して試合前や試合中に挑発したりする事はある程度プロサッカーでは普通と考えます。その言葉や表現内容については個々の見解は分かれるでしょうが。

また
例えば反対に相手チームから福岡が馬鹿にされたり、例えば田舎と呼ばれたりした時は、当然ながら頭にきます。けれども、その際に考えるのは試合に勝って、相手を黙らせること。つまり、自分のチーム、アビスパに対してより強く、より激しく応援する事。という風に思います。その結果、アビスパが勝てば相手が何を言おうとへっちゃらになるし、どんなに馬鹿にされても平気です。そして負けてしまった時は、骨身にしみて、悔しい思いになるのですが、必ず次の試合で借りを返す事に切り替えて、ぐっと忍耐するだけです。

今度の鳥栖で、、、もしも結果が反対だったら私達も沈黙させられたでしょうしね。
私は鳥栖のサポーターみんなを知っている訳ではありませんが、彼らも悔しいけれども次の試合では絶対に見返してやる位の気持ちがあると思っています。

そして、試合が済んで、スタジアムを一歩出たら、おしまい。
ラグビーで言うところのノーサイドと思っています。

それと
九州ダービーという表現はいつも疑問です。
特に、大分に対してはそういう意識が感じられません。別に大分を悪く思っている訳ではありません。福岡と鳥栖は、JFL時代。福岡ブルックス誕生して最初からJリーグ昇格を賭けたライバルであり、県境はあるけれども最も近隣のクラブです。
外国ほど人種や文化や歴史的背景は少ないと思いますし、日頃から一般的に生活していてサッカー以外で対立することもなく、外国と同じダービーではないかもしれないけれど、サポーター同士は試合になると意識していると感じます。
同じ福岡県でも北九州はどうかと言えば、リーグの違いもあるしそれ以前に大分同様に福岡と近隣のイメージがありません。私は北九州育ちですが、福岡は遠くて身近ではありませんでしたし、今は福岡にいて北九州は「実際近いけれどお隣ではないイメージ」でしょうか。ニューウェイブが仮に昇格してきて試合する時になって、どういう感じ方になるのか??? 現時点ではダービー意識はありません。

というか、何でもかんでも、単に同じ九州だからというひとくくりだけで「手軽にダービー意識」と言われるのは好みません。
私は、ダービーの相手は鳥栖だけだと思っています。

福岡と大分の物理的、文化的、、色々な距離はやはり「遠いもの」=「アウェイ」というのが私の意識。旅行に行く距離だと思います。。
関東では九州ほど県の違いでアウェイ感覚は薄いとは思いますが、同じ都市にある二つのチーム、横浜や埼玉はダービー意識を想像できますけれども、、柏と千葉、水戸と鹿島はダービー意識なんでしょうかね???関東は九州みたいに、ひとくくりには行かないでしょうしね。
ただ、ダービーという表現ではなく、同じ九州のチームとして大分にも負けたくはないと思います。残念ながら現時点ではあらゆる面で福岡より大分が上にいますので、
アビスパはもっと経営も運営も何もかも今まで以上努力して行かなければならないと思います。

No.671 - 2007/03/09(Fri) 12:09:35 [FLH1Afl058.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: ・・・ / マリオネット
すみません通りがかりの鳥栖サポーターです。といっても福岡県民ですけど。
いつもどうしてアビスパのファンの方は鳥栖を馬鹿にするのかと疑問に思っていたのですが、いろんな考え方の方がいるのだとわかって正直安心しました(^_^)。
鳥栖スタは確かに田舎ですし、スタジアムDJのYUYAは毎試合試合前に遠方から来られた相手サポーターに敬意を表して拍手を誘導します。勝負事だからそんなのおかしい、甘い、そんなことだからいつまでもJ2なんだというご意見もあろうかと思うのですが、そこが鳥栖スタ・鳥栖サポのいいところだと個人的には思っています。
スタジアムに喧嘩しにいっているわけではないのでお互いのチームを精一杯サポートする応援をすることができればと思います。
やっぱりお互い負けたくないのでダービーはあくまで盛り上がっていいと思うのですがどうしてそこまで馬鹿にしないといけないのかというのは疑問です。escotiva leader さんのいわれるように試合で勝って相手を黙らせれば良いとは思うのですが、逆に鳥栖がもしも勝ったとしてもうちのサポーターが同じ行動を取ったらやっぱり自分個人としては寂しい気持ちになるなあと思うのです。自分たちも含めてはじめて見にきたかたや年配の方や子供さんみんなが楽しいスタジアムにというのが個人的な理想なので。昨年うちも柏戦でやらかして処罰を受けてますので全然人にどうこう言える立場に無いのですが^_^;。あそこでちょっとチーム全体で反省したところがあります。
鳥栖は人口も少ないですし、なかなか福岡のように大勢のサポーターで盛り上げることもできないし、ずっと応援し続ける姿勢とかその熱さとか見習うべきとこも多いなあと先日の試合でも思ったところでした。今は最下位ですができれば追いかけていって九州の2チーム一緒に昇格できればと思っています。
長々すみませんですした。福岡もいよいよホーム開幕ですね。頑張ってください。

No.676 - 2007/03/10(Sat) 11:28:56 [softbank218114126051.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
サポ席・・・ / abi
リーダーさんにひとつお願いというか意見があります。昨日の鳥栖スタもそうでしたがコールリーダーやオブリ・エスコのメンバーなどが中央に集まりすぎて中央より少し端にいくと盛り上がりにかけていたような気がします。もう少しコールリーダーや太鼓などをまばらにお願いします。そういう方々がいればもっともっと盛り上がれます!!
もちろんコアも大事でしょうが上段の方も全体で盛り上がってのいいサポ席といえると思います。

No.653 - 2007/03/05(Mon) 18:12:32 [w231208.ppp.asahi-net.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

Re: サポ席・・・ / escotiva leader
同じようなご意見を時々聞きます。おっしゃる通り全体、全員がパワフルに盛り上がっていくことは良い事ですし、そうありたいとも思います。
ただ、昨日は過去に比較しても決して全体的には悪くないように感じました。随分と声を出して、手を振り上げて応援している人達が増えて来ていると私は感じたものです。もちろん、目の行き届かない部分もあったと思いますが。
それと
私個人が実は、声が出せなくてコール出来なくて、盛り上がりの役目が出来ずとても残念には思っています。

また、実際にたたいた事があれば、すぐに分かりますが、太鼓は離れると合わせられなくなります。真ん中の太鼓に合わせてずれないように叩くには、10m以内でないと、
とても困難です。太鼓やリードがあれば、そこの近くの人達も乗せられて、つられて、思わず盛り上がるのはよく分かります。太鼓もコールリーダーも、その自覚がある人にしかなかなか出来ません。長い目で見てください。

余談ですが
私の手元には、1996年真夏のサポーター席の写真があります。今のパックスタンドと同じ場所ですが、アビスパがJリーグ昇格して初勝利をあげた瞬間のものです。メイン側から撮影してくれたものですが、一人一人が誰々か分かるほどスカスカのスタンドです。今の博多の森を見ていると本当に応援しようと思って、やって来る人達が増えたと思いますし、これからも増えていくのではないかと思います。

No.654 - 2007/03/05(Mon) 20:05:57 [FLH1Afl058.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: サポ席・・・ / abi
わざわざ返答ありがとうございます。
これから少しずつでもお願いします!
あのただでも狭い博多の森のAサポ席を全体がスタンディングで盛り上がるように!
私も土曜の開幕戦から跳んで叫びたいと思います!
ではリーダーさんも喉の調子を整えてホーム開幕戦を迎えましょう!

No.655 - 2007/03/06(Tue) 05:19:12 [w231208.ppp.asahi-net.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
(No Subject) / ロバ・ラバ
待ちに待った参戦。いや〜私にはアビスパが生まれ変わったような気がしました。サイドを大きく使って攻めを全面にだした布陣、攻撃。アウェイでしたが森での開幕戦が楽しみです。まだまだ発展途上だから夢がある!
No.649 - 2007/03/04(Sun) 21:46:45 [ppp4028.hakata10.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
(No Subject) / つ
勝ったのはとてもうれしいです!!
しかし鳥栖はベストメンバーではなかった
私が調べた限りでは
DFリーダの飯尾
攻守の要・起点のユン・ジョン・ファン(出場したが怪我してる)
キャプテンの高橋
元アビスパ・ファンタジスタの宮原
新居の代役のアンデルソン(同じく出場してたが怪我・・・)
なので本当に喜ぶのはお互いベストメンバーで試合し
勝ったときだ!!

No.646 - 2007/03/04(Sun) 17:16:40 [i220-221-233-7.s02.a041.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: (No Subject) / hrk
まぁうちも誠史、北斗、大塚、(リンコン)etc..と怪我人は結構いるので何とも言えませんが・・


相手に関係なく内容的にもとても良く、いい試合だったと思いました。

J2での開幕戦勝利は初めてですね。

No.647 - 2007/03/04(Sun) 17:46:55 [p2058-ipbf212yosida.nagano.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

お疲れ様でした。 / ヒロカド
とにかく初戦で勝てた事が良かったです。点が入ったシーンは狙いとする形が実践でやれたという意味である程度の自信へ繋がると思います。また大差になっても課題を克服しようとチャレンジし続けたのもOKでした。但し、やはり攻め守りでのサポートの遅さからボールを捕られたシーンが何度かあったり自分がどの場所へどんなタイミングで入るか出来てくて位置が重なる等が有り課題はたくさん有りますね。僕らもチームも1年でJ1へ戻るのは目先の目標ですが本当の目標は直ぐに降格しない、そして優勝争い出来るサッカーと選手のレベル上げだと私は思っています。だから今日の浮かれ気分は明日のスポーツ新聞までと考えてます。ではお疲れ様でした。次のホームが本当の開幕と思い集まりましょう!

No.648 - 2007/03/04(Sun) 21:43:06 [KD125028014157.ppp.prin.ne.jp]
Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.2.7.17.000000/0.1/C100) Opera 7.0

疲れました / くまんばち
いやぁ、よかった。 何もかも!
開始早々、リティが川島を前線に残して2得点、さすがの采配でしたね?
それぞれの選手がそれぞれの持ち味を出してくれて、ユースケも林も期待
に応えるゴールだったし。
確かにミスはあったと思うが神山のファインセーブって場面がほとんどなかった
んで、合格点ではないでしょうか? 何よりも失点ゼロ!!
最後まで足がとまらなかったあたりはこれまでのキャンプでフィジカルを鍛えた
結果だと思うし、チェッコリの安定感はホントに頼もしいかぎり。

 明日までは浮かれてても大丈夫ですよね?? シッカリ余韻を楽しんだら
来週のホーム開幕戦に向けてまた締めていってほしいです。

No.650 - 2007/03/04(Sun) 22:26:11 [p2119-ipad111fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
ホワイトデイはアビスパグッズで / GTN
さあいよいよ明日開幕。わくわくしますねえ。ところでバレンタインデイのお返しを迷っている人、アビスパ関連の商品にしませんか。ぼくはここ数年ずっとこれです。別にたくさんもらっているわけではないから、料金は少しですむし、アビスパの宣伝にもなります。スポンサーにお菓子屋さんもついていることだし、あ、それから今思いついたけど、J2に落ちた今だったら相手も「おちる」、、、
No.644 - 2007/03/03(Sat) 23:06:49 [ZL148079.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ホワイトデイはアビスパグッズで / ロバ・ラバ
うまい!
No.652 - 2007/03/05(Mon) 16:37:36 [ppp4028.hakata10.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
開幕 / escotiva leader
すべてが万全ではありませんが、それはどこのチームも同じようなもの。
始まったら、あとは前に進むしかない。
12月1日の最終節まで、今年のゴールはまだ遠いようですが、たとえ大波小波があろうとも最後の最後まで信じるものの為に、戦い抜いて行きましょう。

No.642 - 2007/03/03(Sat) 17:50:55 [FLH1Afl058.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 開幕 / 魂
鳥栖も不安要素はたくさんある。
明日は戦術やメンバーがベストの状態ではない分、気持ちで田舎チームをねじ伏せましょう!!!きっとスタメンを勝ち取った林がやってくれるでしょう!!!
ところでリーダーさんに一つお聞きしたいことがあるのですが、明日の決起集会は前回やった場所と同じところでしょうか???コンコースがいまいちどこかわからないもので・・・

No.643 - 2007/03/03(Sat) 18:50:01 [p3234-ipad35fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 開幕 / escotiva leader
魂さんへ
掲示板見てなくて、返信出来ませんでした。
けれども、場所はすぐにお分かりだったでしょ。私は風邪の後遺症状態のため、集会は不参加でしたし、応援も声が出なくて力が入りませんでした。
一週間で何とか回復して博多の森で思い切り頑張りたいです。。。

No.651 - 2007/03/05(Mon) 10:47:49 [FLH1Afl058.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
開幕チケット / 匿名希望
先ほど、ロッピーで開幕戦(鳥栖スタ)のチケットを購入しました。
アウェイサポ席完売でしたので、レギュラーシートを購入。
それでサポ席は入れましたよね?
どなたかご存知の方、教えて下さい。
サポ席で跳びたいんです!

No.639 - 2007/03/02(Fri) 22:02:05 [ZS233238.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 開幕チケット / 蓮華
鳥栖のHPによるとアウェイと表記してないとアウェイ側には入れないそうですよ
一昨日、鳥栖のHP上で席割りの変更の発表があり開幕戦は上下のゴール裏がアウェイサポ席になるとの事・・・
なんでも入場の際、チケット提示しないとアウェイ側には入れないと書いてありました
一応、私自身のチケットもレギュラーで、友人がアウェイのチケットなものですから現地では別々に応援になってしまいます・・・

No.640 - 2007/03/03(Sat) 03:39:44 [softbank220058192122.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 開幕チケット / ひで
>先ほど、ロッピーで開幕戦(鳥栖スタ)のチケットを購入しました。
アウェイサポ席完売でしたので、レギュラーシートを購入。

ちけっとぴあでチケットを探してみましたか?
うろ覚えなんですが、ローソンチケットとちけっとぴあは
チケット枠が別々なので片方に無くても、もう一方に残ってる場合があります。
ですので、更にもう一枚チケットを買ってもいいと思うのであれば、
ちけっとぴあでアウェイ席を探してみればいかがですか?

No.641 - 2007/03/03(Sat) 12:41:45 [EAOcf-138p241.ppp15.odn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 開幕チケット / 麗龍
1時過ぎぐらいに友人がセブンで購入していました。
セブンはまだ買えるみたいですよ。
ちと遅い情報かもしれませんが・・・

No.645 - 2007/03/04(Sun) 02:47:51 [125-13-186-186.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
移籍 / kuni
ヒラジも京都への移籍が決まり、ホッとしました。
又、京都で輝いて欲しいですね。

後は、ホベルトの移籍が決まったか知りたいですね。
昨日の、交流会で小林統括がホベルト解雇の経緯を、自分から語ってくれました。

やはり、かなり難しい決断だった様です。次の移籍市場解禁(日本人のLSB獲得)まで待つより、お互いの良い方向を考えたら、解雇と言う形になったと言っていました。(残っていても試合に出れないかも)

そして、ホベルトに良い知らせを(J1昇格)届けたいと、熱く語っていました。

No.638 - 2007/03/02(Fri) 14:37:59 [inet043.kajima.co.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
開幕戦 / 八
鳥栖スタでの開幕戦、迷っている人は必ず行きましょう!!また行くのを決めている人も1人でも多く周りの友人などを連れて行きましょう!!やはりダービーですし、亜ウェイといっても全然近いですし!!リティが言っている2万人に少しでも近づけれるように協力しましょう!!
No.637 - 2007/03/01(Thu) 20:36:15 [w231208.ppp.asahi-net.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
センターFW / 魂
先日の西スポでは開幕のセンターFWは林が有力と書かれていましたが、ここにきて釘崎が調子を上げているみたいですね。
リンコンが怪我をしているいま、争いは激しいと思うけれどお互い刺激しあってより良いものを作り上げてほしい。もちろん新加入の宇野沢選手にも頑張ってもらいたい。特に彼は素晴らしい能力を秘めていると思うので、福岡で再生してもらいたい

No.636 - 2007/03/01(Thu) 18:27:24 [p1154-ipad108fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
全1844件 [ ページ : << 1 ... 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 ... 123 >> ]