[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

指導者代わればチームも変わる? / 漢
神戸が三浦監督に代わって3戦連続無失点、順位も降格圏から抜けだしつつある。

先日の栃木戦での勝利はサポーターやファンにとって嬉しいことには間違いないが、福岡が目指すものは目先の勝利だけなのか?
チームとしての確固たる戦い方の確立ではないのか?
月曜日のチャレンジャーリーグの北九州戦。。。相手は下のディビジョンのチーム。
いくらベストメンバーではないとはいえGKを除いてはリーグ戦に出場してもよいメンバー。
真剣勝負ではないかもしれないが、0−0って何?
本当に今の福岡を支えているのは選手個人の力だけではないか?
愛するが故の苦言、監督の交代がなければ来期も低迷は間違いないであろう。
もはやJ1に在籍していたなんて過去の産物になりつつあるし、新参クラブにも遅れをとっている現状。
移籍金が撤廃されるシーズンオフに有望選手の大量流出を避けるためにも有望な指導者の招聘は必要ではないだろうか?

こんなことを考えているのは俺だけなのだろうか?

No.5689 - 2009/08/26(Wed) 00:56:15 [FL1-119-239-186-190.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 指導者代わればチームも変わる? / マスカラス
全くの同感です。目先の1勝に一喜一憂するのは昇格戦線の中にいてこそです。
今期昇格の可能性は限りなく100%ゼロに近い・・・・・・・・・

必要なのは来期に向けて必要な選手は必ず残ってもらう事、またチームコンセプトを明確にする事です。
J2に再降格してからの3年間はチームとしての誇りがどんどん劣化しています。
福岡のチームでありながら市民の関心度の低さ、イメージの悪さ、心が痛いです。

監督は来期も変わらないでしょう。ならば補佐する優秀なコーチを招聘して下さい。
まだお金が7社会や福岡市からの補助があるうちは変わる事は可能だと思います。
残り16試合は勝ち負けよりも「これが来期の目指すアビスパ」と思える選手起用を期待します。

No.5690 - 2009/08/26(Wed) 09:49:29 [14.20.102.121.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)

Re: 指導者代わればチームも変わる? / 鬼
今は久藤現場監督があってなんとか持ちこたえてる。
現監督ではもう無理でしょう。
早く来季に向けて動き出して欲しい。

No.5693 - 2009/08/26(Wed) 18:22:32 [p27183-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 指導者代わればチームも変わる? / ふらんちぇすこり
久藤は将来の指導者候補ですね。きちんと手順を踏んで大事に教育してほしい。
ケガがつらいでしょうが、しかし、当分は大黒柱ですね。

No.5701 - 2009/08/27(Thu) 23:36:09 [Dawji23DS01.osk.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
結果的に勝利しただけ? / 漢
失礼だけど相手(栃木)に恵まれたから勝利しました。。。
シュート数4?・・・お互いに蹴りあいのサッカーをしてたからね。

皆さんは、こんな篠田サッカーに未来はあると思いますか?
もはや今期の昇格は99%不可能!
やりたいサッカーが未だに見えてこない。
今日はユウスケの走力に助けられただけではないか?

試合を見ていてぜんぜんワクワクしないのは俺だけでしょうか?

No.5680 - 2009/08/23(Sun) 22:33:43 [FL1-119-239-186-190.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 結果的に勝利しただけ? / 鬼
最下位相手だったかもしれませんがやっぱ勝利は嬉しい。
漢さんがワクワクしないのはなんとなく分かりますが・・・
今までが酷すぎるくらいでしたからね・・・

でも選手は頑張ってると思います。
それに今日はユースケでしょう!!
他チームからオファー来るんではないでしょうか???

No.5681 - 2009/08/23(Sun) 22:51:00 [p29111-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 結果的に勝利しただけ? / 愛
最下位相手にシュート4本?とても効率的と言えばそうだが上位陣には通用しないね。来期はユースケ、泰、大久保、みんな移籍確実だね””
それでも応援し続ける自分が情けない!!!

No.5682 - 2009/08/23(Sun) 23:44:03 [114.128.176-177.dynamic.tttmaxnet.com]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

Re: 結果的に勝利しただけ? / 鬼
>それでも応援し続ける自分が情けない!!!

情けない? アビスパが好きだから応援してるんですよね???

No.5683 - 2009/08/23(Sun) 23:52:15 [p29111-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 結果的に勝利しただけ? / な
自分も愛さんの意見はどうかと思います。 
好きなチームを応援することは誇りに思っいいんじぁないんですか? 
たしかにいまのアビスパはどん底に落ちているかもしれません、だから自分も文句を言いたいことはいっぱいあります。
ただ、それはアビスパが強くなってほしいって気持ちからきていると思います。ユースケや大久保が移籍したときは、したときで、それを受け入れるしかありません。 
でも、自分はアビスパが好きだから、いまのメンバーを放出したフロントがあっても、応援することを誇りに思います。

No.5684 - 2009/08/24(Mon) 01:14:44 [proxy3153.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 N703iD(c100;TB;W24H12)

Re: 結果的に勝利しただけ? / 漢
そう。
俺も辛口な書き込みをするけれども、アビスパを愛するが故のコメント。
決してアビスパを応援し続けることが情けないなどと思わないで欲しい。
いつかタイトルを取る日を夢見ながら、ダメな子供を一人前に育てるつもりで応援は続けましょう!
何でもYESではなく、ダメなものはダメと言うのも大切だとは思いますが。。。
よく言われる「Avispa is MY LIFE」ですね!

No.5685 - 2009/08/24(Mon) 01:14:44 [FL1-119-239-186-190.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 結果的に勝利しただけ? / マスカラス
とにかく勝利は嬉しいものです。
次の湘南戦にきちんと勝つことが出来る事を証明する事で評価が変わるんだと思います。次が大事ですね。

ユースケは来期は移籍でしょうね。移籍金がなくなった来期はいい選手はことごとく
ビッグクラブへ引き抜かれるはずです。鈴木淳もかな。
今期の昇格はないわけですから、それらの選手一人一人のプレーをしっかり見ていきたいと思います。

No.5686 - 2009/08/24(Mon) 09:36:33 [14.20.102.121.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

結果的に勝利しただけでもうれしい! / ワンカップ観戦
勝つとやっぱりうれしいです。田中佑昌選手のスピード&大久保選手の勝負強さに感謝です。

けど、みなさん、勝っても何か釈然としないって感じですね(行間からそう読めますよ)。
得点の流れとしては、先制・中押し・ダメ押しで理想的な形だったんですけどね。
ただ一つ僕も「?」と思ったのは、グラウンドコンディションです。スカパー!の、しかも標準画質で見ていたんですが、ちょっとグラウンド悪すぎませんでした?
芝生の上でサッカーをしたことないので全然分かりませんが、蹴り合いになったのはグラウンドのことも関係あるのかな、と思って観戦しました。
暑かったり、雨が多かったり、管理も大変でしょうが、いいグラウンドでプレーしてもらいたいですよね。

それから、勝っても釈然としないことにもう一つ。
リトバルスキー監督の時、僕もそうだったんですよ。勝っても「またこの監督延命かな」と。でも篠田監督には、そこまで考えてないので勝ったら素直にうれしいです。ただ、蹴り合いは、イヤだけど。

No.5687 - 2009/08/24(Mon) 12:47:33 [ZK241116.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6; IEMB3; InfoPath.1; IEMB3)

Re: 勝利しただけでうれしい。 / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
選手たちそれぞれの気持ちの入ったプレーが観れて楽しかったデス!

結果はユウスケの長所を生かしたカウンター、そしてジャンボのキヨさんもどきの巧シュートで、勝負を決したかっこうですが、それも辰徳、ユタカの好アシストゆえ、クロベの前半の猛烈な前からのプレスや誠、大輝のセンターバックコンビの寄せや潰し、釘崎のロングクリアーやクロス、キヨさんのアイディアプレーは言うまでも無く、宮原、ウェリの気持ちも出ていたと思います。ナギのロングな上がりや岡本も(時間が少なかったかな?)、吉田キャプテンは勢い余って、ハンドまで。
ハライや他の選手も出たかっただろうな!?・・でも次節は昨日の良いところを踏襲しつつ、いかにミドルシュートを織り交ぜるかが鍵になる一戦だと勝手に予想しているので、ドリブラーの出番だし、活躍の場が訪れると良いのですが。
いや〜、やっぱ、ゴールの雄叫びと試合終了時の歓喜は実にいい!!

昨日はいろんなチームチャントや選手のチャントが聞けて楽しかったデス!!!

No.5688 - 2009/08/25(Tue) 00:45:26 [ZK250155.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
(No Subject) / CB
ここで言うことでもないかもしれませんが水戸すごいですね!
首位さえも見えてきた。

正直水戸がここまでくるとは誰も予想しなかったでしょう。。。
自分も実際、今年の初めの方は、アビスパもあの位置で戦っていると予想していましたから。

あるいみ一番のダークホースでしたね。

No.5679 - 2009/08/23(Sun) 13:58:40 [p5123-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
あの浦和が・・・ / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
大分トリニータ戦から6連敗。(VSレイソル戦 1-4 )
今日は上位が総崩れしていただけに、勝てれば3位のところが7位まで転落!

浦和サポの気落ちも解からなくも無い。・・今の私たちは、あのレベルまでを期待してる訳でもないと思うけど、・・!!

怪我をおしての闘莉王が得点するも勝てなかった。・・何んだかキヨさんとダブルような気がした!!!

No.5677 - 2009/08/19(Wed) 22:07:26 [ZK252242.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

今日も浦和が・・・ / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
今日も闘莉王が得点するも勝てなかった。(笑+深刻)

さて明日は、これ以下の結果は無い、怖いものなしの栃木FCが相手だけに、
相当覚悟してかからないと、足元をすくわれかねない!
でも、こちらもこれ以下の結果は無い、怖いものなしのアビスパであることを思い知らせてやろう!!
そして、ホームでしばらくお預けの「ジャンボ劇場」が観たい!!!

No.5678 - 2009/08/22(Sat) 23:24:28 [ZU209143.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
(No Subject) / アル・アハリ
試合後の篠田監督のコメント
「後半、少しぼけた入り方になってしまった。」
以前にも何度か聞いたことがあるような・・・。
富山って時差あるのかなぁ?
プロの選手が寝ぼけたまま試合に臨むことなんて許されるのかな?
なぜ同じ過ちを繰り返すのかな?
学習能力ないのかな?

No.5672 - 2009/08/16(Sun) 22:50:12 [softbank219197142016.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: / 鬼
確かに・・・よく聞くコメントですね。
監督の頭の中ではお盆休みだったかも・・・・

結局、それしか言えないって事でしょう(笑)
学習能力はないって感じます。
伸びしろがあるって言った田部GMはすごい人です。
もう一度聞いてみたいです。
どこに伸びしろがあるかを。。。。

No.5673 - 2009/08/16(Sun) 23:10:18 [p3245-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / 4-4-2
指導者としての経験もなく、現役時代に勝ち癖も知らないまま

監督になった輩ですから推して知るべし。

田部に関してはGMの正当な評価ができないフロントを、

見透かされているし、成績の割に待遇良過ぎ!

No.5674 - 2009/08/16(Sun) 23:23:16 [i60-35-76-12.s02.a040.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

Re: / 漢
篠田サッカーに伸びしろはなし!
結局、久藤頼みのチームなんですよ。彼がベンチへ引っ込むと別のチームになってしまうし…
今日の釘崎も全くダメダメ、クロスの精度が全くないし。。。
相変わらずいつもの交代(黒部→泰)でジャンボは使い続ける…彼にもう少し決定力があればいいんだけどね?
宮原のDMFも限界だし。。。

監督の成り手がいないのか?または、監督就任時にどんなに悪くても今期末までは変えないなんて密約があるのか?
J1昇格を明言したクラブとしてありえない成績であり、責任をとらない指揮官・クラブフロントにも幻滅ですね。

No.5675 - 2009/08/17(Mon) 00:41:05 [FL1-119-239-186-190.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: / ラゴス
後任は身内の人しか選べられないだろうから、ピッコリで。
No.5676 - 2009/08/17(Mon) 11:27:23 [p3082-ipbf606souka.saitama.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
(No Subject) / 鬼
前にも書きましたが久藤選手の存在はとても大きいですね。
C大阪戦でも交代してから流れが変ったように思います。
ピッチ上の監督がいなくなるとあの状態です。
やはり何も改善できていない。そういう事ではないでしょうか?
久藤選手を超える選手が早く出てくる事を願います。

それと気になるっているのはジャンボ。
誰よりも動いて頑張っています。
後半途中にはあきらかに疲れがみえます。
しかも今季は過密日程。相当きついのではないでしょうか?
しかし監督はジャンボを交代させない。
彼に期待する気持ちは分からんでもないが判断を誤ってると思います。

篠田は正確な状況分析ができず勝負どころも分かっていない。
そう思います。

No.5670 - 2009/08/12(Wed) 20:30:10 [p1151-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / アビ〜GO!
そうですね、やっぱり久藤選手の存在は大きいですね。
惇が彼を超える様な選手になってもらいたいです。
まだまだ経験が必要なのでしょうか?

ジャンボ、ユースケのゴールが調子が上がっているようですが、
泰選手がちょっと気になります。

GK以外は先発メンバーが毎回違うのは疲れを考えてなのか、
それとも何かあるのでしょうか。

蜂月を勝利で飾って欲しいですね。

No.5671 - 2009/08/14(Fri) 16:53:47 [61-27-250-117.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
惜しい。。 / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
凄くチームとして気持ちが見えた試合だっただけに惜しい!

ゲームプランの崩れたC大阪に追い討ちをかけるゲームプランが用意されていなかった事ことに口惜しさを感じます。
相手が後半超攻撃的になることはこれまでの敵の戦い方で解かっていたことで、それも先制されていれば尚更のことで、相手にとって、後半残り時間を考えるとまだまだ充分逆転できる時間帯に完全にドン引き状態、コートの3分の一の範囲に全員が終結。
ボクシングで言えば、完全ガードで相手の猛攻を凌ぐ姿勢を露骨に見せすぎ、ガードしていた腕ごと強烈パンチの連打でそのうちの1発がクリーンヒットしてダウンって感じですかネ。
たらればですが、あの時、隙をみせればカウンターパンチを浴びせるぞという姿勢を少しでも見せることが出来ていたら、
違う結果であったのでは・・・と口惜しい。いや悔しい!!

ユウスケのスカッとする追加点の頃までは、全員でいい守備してただけに、残念。
(あれだけ長い時間守備してれば疲れるし、集中力も切れるヨネ。)
次に期待!!!
(夏休みの子供たちの為にも、あと2回の蜂祭りのホーム戦はジャンボ劇場、期待してますので。)

P.S. キヨさん、ナイスゴール。・・☆巧デス☆

No.5668 - 2009/08/11(Tue) 20:52:39 [ZS180185.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 惜しい。。 / マスカラス
とにかく惜しい試合でした。
ゲームの組み立て役が久藤さんだけでは・・・・交代したとたん流れがC大阪になりましたからね。よく引き分けで終わってくれたと思います。

西スポに「金星」って書かれる事が今のアビスパの現状だと思いますし、このままズルズル消化試合するよりは、負けてもいいから得点を全員で取りに行って欲しかったと思います。
もう何があっても監督の交代は今年はないだろうし、無いなら戦力の積み上げがわかるような試合内容をお願いしたいと思います。

No.5669 - 2009/08/11(Tue) 22:39:23 [14.20.102.121.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
(No Subject) / ごう
平島に対するブーイングについて言えば、アビスパから離れた選手にはいつもブーイングをしますよ。
特別なことではないです。

それに平島が福岡と契約しなかったのではなく福岡が平島と契約しなかったんですよ。


この間の試合で右サイドバックが平島だったらとか思ったら…

No.5663 - 2009/08/11(Tue) 13:22:41 [jig121.mobile.ogk.yahoo.co.jp]
Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; 815SH)
(No Subject) / 一の谷
>今日のセレッソ戦のゲーム前に、アジアマンス20周年記念事業として比野克彦氏によるイベント
>趣旨の説明があっているにも関わらず、アビスパのサポータは、『ドンドンドン』って.....


それは自分も思いました。リーダーが気づいていないのなら近くにいる人が中断を促して欲しいですね。
と同時に、ああいうイベントをやる時は選手達がピッチを降りてから始めて欲しいとも思いました。

No.5658 - 2009/08/10(Mon) 17:57:05 [softbank220059210192.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

Re: / etc
基本的に、ゲーム前のイベントが有る場合は、事前に球団側から、各サポーター団体へ通知が行くと聞いています。
例えば、18:50頃 ○○さんがスタジアムでコメントされます。とか
○○社長の挨拶が有ります。とかetc.

が、今回は、日比野さんの件について、連絡が行っていないのでは?
サポ席にいましたが、私も気付かず、ビジョンを見たら日比野さんが喋ってた。
その後、リーダーも気付いて、応援を止めさせましたから。

気付かないサポも悪いかもしれませんが、フロントの怠慢も否めません!

No.5666 - 2009/08/11(Tue) 17:55:27 [p6158-ipad205fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: / etc
名前を間違えましたね。

日比野 ×
比野  ○

失礼しました。

No.5667 - 2009/08/11(Tue) 17:57:25 [p6158-ipad205fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
だからアビスパのサポータは評判が悪い / cowboy
初めて書き込みますが、一言よろしいでしょうか?
今日のセレッソ戦のゲーム前に、アジアマンス20周年記念事業として比野克彦氏によるイベント
趣旨の説明があっているにも関わらず、アビスパのサポータは、『ドンドンドン』って.....
セレッソサポータは、アビGK吉田の紹介で拍手しよったけど、アビスパサポータはセレッソの平
島崇にブーイング......

同じアビスパサポータと思われるのが恥ずかしかったです。
一生懸命応援するのは構いませんが、コンビニの前に座り込んでラーメン食ってるような兄ちゃん
と同じレベルの事はやらんほうがいいね。

チームに文句言う前に、サポータ自身もすることあるんやない?

No.5651 - 2009/08/10(Mon) 00:45:27 [KHP222006145250.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / いつの日かJ1
そうですね。
今回のことだけでなく、過去の状況をみると残念ですが、
全体としては、評価されていないというのが現状だと思います。

これまで、こうなってきたのは、まずアビスパ自体にも責任がありますね。
企業活動として、いろんなところから賞賛され、企業価値が上がるためには
勝つだけではだめです。

アビスパにとってはステークホルダーの一つであるサポーターも、
他のファンや地域、スポンサーなど全てのステークホルダーから
評価され、尊敬されるまでにはいろんな課題がありますが
ファン一人一人の意識改革から始めるしかありません。
小さなこと一つ一つできることからでよいと思います。

皆で新しいアビスパ企業文化を作っていくことが大切だと思います。

No.5652 - 2009/08/10(Mon) 06:35:13 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; YTB720)

Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / 鬼
>コンビニの前に座り込んでラーメン食ってるような兄ちゃん
と同じレベルの事はやらんほうがいいね。

意味がよく分かりません

No.5654 - 2009/08/10(Mon) 07:49:53 [p26156-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / わたる
さぞ立派な方が主張されているのでしょう。

しかしそれも度が過ぎると、あたなの方がアビスパに不要な人間に見えますね。

何もしないで黙って見ている我々は彼らの行動を見聞きして、いかようにも批判することができます。

選手も彼らも90分同じ舞台で闘ってるように思います。共に闘ってる同士が要求し合うことは自然だと感じますが?
それを単にチームの批判やクラブの批判と取る我々の考え方が偏見に満ちてるのかも知れませんね。

何より信念を持ちほんとにクラブが良くなることが、サポーターを改めることだと思われているのなら掲示板に汚い言葉で批判するよりも、あたな自身が他にやることあると思いますよ。

No.5655 - 2009/08/10(Mon) 10:55:52 [proxy3149.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 F09A3(c500;TB;W24H16)

Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / なび
>アビスパサポータはセレッソの平島崇にブーイング......

それは彼が京都時代に福岡と対戦したときのヒーローインタビューでの発言のためではないでしょうか?
あれは演技してファールをもらったみたいな内容でした。
確か相手はチェッコリだったかな?

No.5657 - 2009/08/10(Mon) 12:27:10 [p1193-ipbf308fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

平島と吉田 / gk
平島については、あれ以降福岡が面倒を見たわけですよ。

その数年後、福岡は契約せず。京都へと移籍。

スカパーの生放送で「わざと演技して相手を退場させた」と答えたときは、
正直腹が立ちました。福岡に対して軽口を叩ける立場かと!

私は、平島が復帰して2年間レプリカに彼の背番号をつけてましたから残念でした。
ブーイングは当たり前だと思いますよ。私もそうします。

一方、吉田はセレッソでJ1優勝まであと一歩という年にベストイレブンも受賞。
移籍前の2年間セレッソでフル出場したにも関わらず、フロントの評価が低すぎるとして福岡へ移籍。ファンには愛されてた選手です。

福岡・大阪それぞれのサポの対応は至極当然だと思います。

No.5659 - 2009/08/10(Mon) 21:12:20 [ymc1-p2.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / avi-chan
一般サポを除けば
アビスパから移籍した全ての選手にブーイングしてないですかね?
例外はダヴィくらいでないかい?

No.5660 - 2009/08/10(Mon) 22:14:56 [202-71-86-84.ap-w01.bb-west.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / cowboy
わたるさんへ

掲示板で汚い言葉で書いて申し訳ありません。
当然、僕は立派でも何でもありません。
90分戦うとありますが、私が書いたのはゲーム中の90分から外れた時間なんです。
私も90分内は、フェアプレーには喝采を、そうじゃない場合はブーイングをと思っています。
私自身で出来る事は、知人友人を引き連れてアビスパのホームゲームを観戦することくらいです。

--------------------------

なびさん gkさん

平島の件については、諸事情があることを聞けば理解できます。
でも、そのような詳細な経緯をどれくらいの方が理解できるでしょうか?
あのゲームは、14000人程の入りがありましたが、何%の方が、そこの詳細な
諸事情をご存知だったでしょうか?
私も毎年結構な数のホームゲームを観戦にいきますが、正直知りませんでした。
その中で、あのような行動に出れば、殆どの人は、『アビスパのサポータは....』
って思ってしまう事は仕方ないんじゃないでしょうか?
僕の会社ではホークスファンが多くって、平島っていっても誰も知りません。

--------------------------
鬼さんへ

>コンビニの前に座り込んでラーメン食ってるような兄ちゃんと同じレベルの事はやらんほうがいいね。

わかりにくくて申し訳ない!!
僕の個人的な表現って事で、話の中で行間を読んで理解して頂けると助かります。


--------------------------
みなさんとの意見に多少のズレはありますが、目標とするところは、そんなに違っていない
と思っています。
僕以外にも、このように思う人間もいるんだって事を認識して頂けると助かります。

No.5661 - 2009/08/10(Mon) 23:57:05 [KHP222006145250.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / わたる
いろんな歴史を分かっている方にレス付けたつもりでした。私のレスが必要なかったかも知れませんね。

批判のレベルも読んだ方々は全て承知したものと思います。


勿論、初めてスタジアムに足を運んで下さる方々は毎試合いると思われます。

クラブもサポーターも歴史と共に進んで行くものだと認識しております。それではサポーターは、常に新しい客層に対して毎試合、責任に似た何かを果たさなければならないのでしょうか?

そんな必要もないし、そもそも同じお客さんに変わりありません。

責任があるとすればクラブでしょう。
お客さんを満足させる事は当然、クラブの歴史を伝えたりと日常の業務の怠慢と言うことでしょう。


私の考えからすれば初めて来場されたお客さんで平島のブーイング、吉田の拍手を意味深く受け取る人など居るのでしょうか?

偏見の形を変化させて押し付けるのは勘弁して下さい。
書き込みをしても、あなたの不満は何も解決しないので直接、団体さんと話されるのが得策ですね。

また、私のレスは90分を限定する文章ではありません。誤解されたのなら私の能力不足で申し訳ありません。

少しではなく、かなりのズレがあると感じましたので議論は無用かと思います。

あなたも含め、どんな考えの方々がスタジアムに居てもオールOKです。
私はあなたに偏見はありませんので否定もしません。

何もなくてブーイングなど起きません。知らないことは、いきなりの批判で掲示板を利用せずに質問にすれば良いと思います。



No.5662 - 2009/08/11(Tue) 10:07:14 [proxyc121.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 F09A3(c500;TB;W24H16)
夏季休業? / 漢
クラブ本社事務所8月10日(月)〜8月17日(月)って・・・

大企業並みの長さですね?
一般的には13日(木)〜16日(日)が多いと思いますが・・・

休むなとは言いませんが、それなりの仕事をしているのでしょうか?
あまり伝わってこないように感じますが?

No.5649 - 2009/08/09(Sun) 00:35:17 [FL1-119-239-186-190.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 夏季休業? / ふぇるなんど
確かに長い・・・・・
休むなとは私も言うつもりはないんです、けれど、
チームが苦しい時ほどみんなが休んでいる時に
チームが強くなるために何かしら取り組んで欲しいような・・・。
もしかしたら社員の数名は休みなしでがんばられるのかもしれないですが。

No.5650 - 2009/08/09(Sun) 20:02:34 [218-219-127-59.ppp.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)

Re: 夏季休業? / いつの日かJ1
このカキコミも、本質の問題は上と変わらないと思います。
アビスパがCS(顧客満足)を徹しているかということです。

本来、いつ働き、いつ休むかなどは企業活動ですから
ホームの試合がない期間は、休んで人的資源などを考えたものなはずなのですが
少し世間とはことなる期間休みにするだけで、顧客からこんな不満も
上がってしまう現状。

アビスパの会社の方は、本当にCSについてよく考えた方がよいと思います。
そのためには、まず社員みずから新しいアビスパ文化というものを
作り上げていき、顧客から愛される会社になることが大切だと思います。
社会から、必要とされる会社はつぶれないはずですから。

No.5653 - 2009/08/10(Mon) 06:54:00 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; YTB720)

Re: 夏季休業? / たこ社長
しょうがないじゃん
危機感ないし、黙っていても高い給料もらえるし。そんな休みぐらいで目くじらたてなさんなって(笑)

No.5664 - 2009/08/11(Tue) 13:31:32 [proxy3110.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 SH706iw(c100;TB;W24H16)
(No Subject) / としろー
JOMOカップも今年はJリーグの圧勝で終わりましたね。
あのユニフォームが来年の福岡の基本デザインになるのかな?とか
この選抜チームの中に福岡の選手が入るのはいったい何年後の事に
なるのだろうかと思いながら見ていました。

No.5648 - 2009/08/08(Sat) 23:40:00 [softbank060121062007.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)
プレッシャー / 北Qアビサポ
先日管理人さんの母校を破り私の母校が甲子園出場を決めました。すみません。(兄は管理人さんと同じ母校です)
…で最近になって母校からの寄付のプレッシャーをかけられてますが。今私はあくまでもアビサポなんで寄付だったらアビスパにします。
私の様な人間が北Qに居るのに、もっと福岡市民は現実に気づいてほしいですネ(^^;)(;^^)

No.5647 - 2009/08/08(Sat) 20:31:13 [P211018237183.ppp.prin.ne.jp]
Mozilla/3.0(WILLCOM;TOSHIBA/WX320T/2;1/1/C128) NetFront/3.4
はぁ? / 漢
>非常に結果について不満足なのですが、内容についても寝ぼけてゲームに入ってしまったのではないかと思います。

寝ぼけてって?何ですか、そのコメント?それは貴方自身ではないのか、シノダさん!
左サイドはやられまくり、バックラインからむやみやたらに前線へロングボール・・・
そんな戦い方でJ1昇格が狙えるのか?
ましてやACL制覇?
寝ぼけないでください!

No.5643 - 2009/08/06(Thu) 00:21:25 [FL1-119-239-186-190.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: はぁ? / 鬼
確か前にも同じようなコメントしてたような・・
No.5645 - 2009/08/06(Thu) 07:41:14 [p19070-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
本当に / なび
今期中の監督交代はないのだろうか?
シャムスカはブラジルで、三浦俊也は神戸の監督就任が決定・・・

まさか、このまま来期も篠田続投なんてないよね?

No.5640 - 2009/08/05(Wed) 18:14:58 [p1193-ipbf308fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 本当に / 鬼
札幌戦、、、すでに2失点・・・

早く来季に向けて動き出そう・・・
現監督の伸びしろ待ってたらこのクラブ終わるよ。

No.5641 - 2009/08/05(Wed) 19:54:31 [p2105-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 本当に / マスカラス
このままズルズルとシーズンを終わるのだけは勘弁して欲しいと思います。

来期に向けて動き出した方がまだいいと思います。
大半のサポは今季は「昇格」の目標はムリだと思うし、自分もそう思っています。
問題なのはこの期に及んで、まだ大丈夫なんて楽観しているフロントなんですよね。
次節のC大阪戦、変わる何かが見れるといいんですが・・・・・・

シュート数4本で勝てなんて言えません。

No.5642 - 2009/08/05(Wed) 23:16:03 [14.20.102.121.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

Re: 本当に / つばさ
 来期に向けて、監督を代え、今のうちに戦術を植えつけた方がいいでしょう どう考えても、篠田監督じゃ無理です。

 フロントは、お金がないといいますが、鳥栖だって、苦しいながらもハーフナーマイク選手を獲得したりと、問題点があれば、すぐにフロントが動いて補強してる。

 反対にアビスパは、ボランチ、左サイドバックが手薄なのを分かっていながら、補強の動きが鈍い。

 これじゃJ1復帰なんて無理です。ましてやACL制覇なんて、本当サッカーを分かっていないですね。このフロントは

No.5644 - 2009/08/06(Thu) 06:24:37 [p5080-ipbfp304fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

Re: 本当に / あき
ときどき「何かの約束」が存在するんじゃないかという妄想でコワくなったりしますねー。
その場合、来季もこの体制のままでいくわけですが。それでつじつまが合うことがいくつかあるので‥‥あーコワい。

No.5646 - 2009/08/07(Fri) 01:55:40 [KHP059136238145.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.13) Gecko/2009073021 Firefox/3.0.13

Re: 本当に / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
《次節で第2クールも終了》

1セレッソ大阪 67
2 湘南ベルマーレ 66
3 ヴァンフォーレ甲府 64
4 ベガルタ仙台 63
5 水戸ホーリーホック 56
6 サガン鳥栖 53
7 東京ヴェルディ 52
8 徳島ヴォルティス 52

次節がどんな結果になろうとも上位8チームは変わらないので、
第3クールの昇格デットヒートの末、来年のJの華やかな舞台でプレー出来る3チームは
果たしてどこのチームになるのか、今の順位のままで行けば、元J1経験のある3チームですが、このところ成長著しい仙台、水戸、鳥栖をはじめ、何とか勝ち点「2」ペース+αで90台に乗せれるところまで、望みを繋いだ東京V、徳島もテンションは高いだろうし、番狂わせ的な存在であることは、確かで、この最終クールを通じて更に成長する事でしょう!

そんな中、わがアビスパは今期最終節まであと残り18試合をチームとしてテンションを高く保ち成長して行く為には、来期を見据えたフロントの動きとチームとしての形ですよね。
キャンプ中に仕上げることの出来なかったチームとしてのサッカースタイルの確立無くして、選手を育成するにせよ、補強するにせよ、やりたいサッカーがはっきり見えなくては何が足りてて、何が足りないのかが見えて来ないのではと思います!!

まず、来年降格してくるJ1の3チームも含め、昇格できなかった上位チームやJ参入して経験浅いチームの中にも、力を伸ばしてくるチームが出てくることを想定すると、強敵揃いであるばかりか、もし来期2クール制になれば、1試合の重みは増すばかりか、おそらく喩え上位混戦と言えども、強いチームと弱いチームの2極化となることは必致で、生半可では昇格など見えてこなくなるのではと、今のチームを見ていて不安になります。
活躍してくれている選手や優秀な新人選手を来期もアビスパの財産として確保する為にも残りの実践で毎試合確実に勝ち点「2」の取れるチームへ強力に推進して行って欲しいデス!!!

No.5665 - 2009/08/11(Tue) 14:27:53 [N120130.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
全1844件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 123 >> ]