初めて書き込みますが、一言よろしいでしょうか? 今日のセレッソ戦のゲーム前に、アジアマンス20周年記念事業として比野克彦氏によるイベント 趣旨の説明があっているにも関わらず、アビスパのサポータは、『ドンドンドン』って..... セレッソサポータは、アビGK吉田の紹介で拍手しよったけど、アビスパサポータはセレッソの平 島崇にブーイング......
同じアビスパサポータと思われるのが恥ずかしかったです。 一生懸命応援するのは構いませんが、コンビニの前に座り込んでラーメン食ってるような兄ちゃん と同じレベルの事はやらんほうがいいね。
チームに文句言う前に、サポータ自身もすることあるんやない?
|
No.5651 - 2009/08/10(Mon) 00:45:27 [KHP222006145250.ppp-bb.dion.ne.jp] Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
| ☆ Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / いつの日かJ1 | | | そうですね。 今回のことだけでなく、過去の状況をみると残念ですが、 全体としては、評価されていないというのが現状だと思います。
これまで、こうなってきたのは、まずアビスパ自体にも責任がありますね。 企業活動として、いろんなところから賞賛され、企業価値が上がるためには 勝つだけではだめです。
アビスパにとってはステークホルダーの一つであるサポーターも、 他のファンや地域、スポンサーなど全てのステークホルダーから 評価され、尊敬されるまでにはいろんな課題がありますが ファン一人一人の意識改革から始めるしかありません。 小さなこと一つ一つできることからでよいと思います。
皆で新しいアビスパ企業文化を作っていくことが大切だと思います。
|
No.5652 - 2009/08/10(Mon) 06:35:13 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; YTB720) |
| ☆ Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / 鬼 | | | >コンビニの前に座り込んでラーメン食ってるような兄ちゃん と同じレベルの事はやらんほうがいいね。
意味がよく分かりません
|
No.5654 - 2009/08/10(Mon) 07:49:53 [p26156-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) |
| ☆ Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / わたる | | | さぞ立派な方が主張されているのでしょう。
しかしそれも度が過ぎると、あたなの方がアビスパに不要な人間に見えますね。
何もしないで黙って見ている我々は彼らの行動を見聞きして、いかようにも批判することができます。
選手も彼らも90分同じ舞台で闘ってるように思います。共に闘ってる同士が要求し合うことは自然だと感じますが? それを単にチームの批判やクラブの批判と取る我々の考え方が偏見に満ちてるのかも知れませんね。
何より信念を持ちほんとにクラブが良くなることが、サポーターを改めることだと思われているのなら掲示板に汚い言葉で批判するよりも、あたな自身が他にやることあると思いますよ。
|
No.5655 - 2009/08/10(Mon) 10:55:52 [proxy3149.docomo.ne.jp] DoCoMo/2.0 F09A3(c500;TB;W24H16) |
| ☆ Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / なび | | | >アビスパサポータはセレッソの平島崇にブーイング......
それは彼が京都時代に福岡と対戦したときのヒーローインタビューでの発言のためではないでしょうか? あれは演技してファールをもらったみたいな内容でした。 確か相手はチェッコリだったかな?
|
No.5657 - 2009/08/10(Mon) 12:27:10 [p1193-ipbf308fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729) |
| ☆ 平島と吉田 / gk | | | 平島については、あれ以降福岡が面倒を見たわけですよ。
その数年後、福岡は契約せず。京都へと移籍。
スカパーの生放送で「わざと演技して相手を退場させた」と答えたときは、 正直腹が立ちました。福岡に対して軽口を叩ける立場かと!
私は、平島が復帰して2年間レプリカに彼の背番号をつけてましたから残念でした。 ブーイングは当たり前だと思いますよ。私もそうします。
一方、吉田はセレッソでJ1優勝まであと一歩という年にベストイレブンも受賞。 移籍前の2年間セレッソでフル出場したにも関わらず、フロントの評価が低すぎるとして福岡へ移籍。ファンには愛されてた選手です。
福岡・大阪それぞれのサポの対応は至極当然だと思います。
|
No.5659 - 2009/08/10(Mon) 21:12:20 [ymc1-p2.flets.hi-ho.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729) |
| ☆ Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / avi-chan | | | 一般サポを除けば アビスパから移籍した全ての選手にブーイングしてないですかね? 例外はダヴィくらいでないかい?
|
No.5660 - 2009/08/10(Mon) 22:14:56 [202-71-86-84.ap-w01.bb-west.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729) |
| ☆ Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / cowboy | | | わたるさんへ
掲示板で汚い言葉で書いて申し訳ありません。 当然、僕は立派でも何でもありません。 90分戦うとありますが、私が書いたのはゲーム中の90分から外れた時間なんです。 私も90分内は、フェアプレーには喝采を、そうじゃない場合はブーイングをと思っています。 私自身で出来る事は、知人友人を引き連れてアビスパのホームゲームを観戦することくらいです。
--------------------------
なびさん gkさん
平島の件については、諸事情があることを聞けば理解できます。 でも、そのような詳細な経緯をどれくらいの方が理解できるでしょうか? あのゲームは、14000人程の入りがありましたが、何%の方が、そこの詳細な 諸事情をご存知だったでしょうか? 私も毎年結構な数のホームゲームを観戦にいきますが、正直知りませんでした。 その中で、あのような行動に出れば、殆どの人は、『アビスパのサポータは....』 って思ってしまう事は仕方ないんじゃないでしょうか? 僕の会社ではホークスファンが多くって、平島っていっても誰も知りません。
-------------------------- 鬼さんへ
>コンビニの前に座り込んでラーメン食ってるような兄ちゃんと同じレベルの事はやらんほうがいいね。
わかりにくくて申し訳ない!! 僕の個人的な表現って事で、話の中で行間を読んで理解して頂けると助かります。
-------------------------- みなさんとの意見に多少のズレはありますが、目標とするところは、そんなに違っていない と思っています。 僕以外にも、このように思う人間もいるんだって事を認識して頂けると助かります。
|
No.5661 - 2009/08/10(Mon) 23:57:05 [KHP222006145250.ppp-bb.dion.ne.jp] Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1 |
| ☆ Re: だからアビスパのサポータは評判が悪い / わたる | | | いろんな歴史を分かっている方にレス付けたつもりでした。私のレスが必要なかったかも知れませんね。
批判のレベルも読んだ方々は全て承知したものと思います。
勿論、初めてスタジアムに足を運んで下さる方々は毎試合いると思われます。
クラブもサポーターも歴史と共に進んで行くものだと認識しております。それではサポーターは、常に新しい客層に対して毎試合、責任に似た何かを果たさなければならないのでしょうか?
そんな必要もないし、そもそも同じお客さんに変わりありません。
責任があるとすればクラブでしょう。 お客さんを満足させる事は当然、クラブの歴史を伝えたりと日常の業務の怠慢と言うことでしょう。
私の考えからすれば初めて来場されたお客さんで平島のブーイング、吉田の拍手を意味深く受け取る人など居るのでしょうか?
偏見の形を変化させて押し付けるのは勘弁して下さい。 書き込みをしても、あなたの不満は何も解決しないので直接、団体さんと話されるのが得策ですね。
また、私のレスは90分を限定する文章ではありません。誤解されたのなら私の能力不足で申し訳ありません。
少しではなく、かなりのズレがあると感じましたので議論は無用かと思います。
あなたも含め、どんな考えの方々がスタジアムに居てもオールOKです。 私はあなたに偏見はありませんので否定もしません。
何もなくてブーイングなど起きません。知らないことは、いきなりの批判で掲示板を利用せずに質問にすれば良いと思います。
|
No.5662 - 2009/08/11(Tue) 10:07:14 [proxyc121.docomo.ne.jp] DoCoMo/2.0 F09A3(c500;TB;W24H16) |
|