[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 鬼
第一クールも残り2試合。
現在、1位との勝ち点差18、3位との勝ち点差は15となっています。
今季は試合数が多いとはいえここから巻き返す事は相当難しいと思います。
しかも篠田はまだチームをどうしたいのか良く分からんし起用についても
悩んでるように思える。
来年を考えてので事ならばそれでいいかもしれないけど今年は
絶対昇格をするということでスタートしたはずです。

何かしらの行動が必要な時期に来てるんではないでしょうか?

あと練習を2部構成にしたほうがいいんでは?と思う。

No.5170 - 2009/05/17(Sun) 22:18:55 [p14180-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: (No Subject) / ネコバス
練習量が足りてない事には賛成です。


No.5172 - 2009/05/17(Sun) 23:33:10 [proxy3132.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 P02A(c100;TB;W24H15)
城後 / 漢
もうサイドでも使えん!
あいつはバックパスと中に切れ込む動きばかりで攻撃のリズムが止まってしまう。
監督がどうしても出したいのならFWで出せ!
よっぽどユウスケを右サイドにもってきてサイドをえぐらせた方がいい!

とにかく得点のニオイがしなすぎる。
篠田サッカーって何がしたいのか未だにわからん!

No.5166 - 2009/05/17(Sun) 19:18:12 [ACCA1Aaa012.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re: 城後 / hrk
あの監督は10番、13番がとてもお気に入りなようですね


特に13番がいると最初から数的不利な気がする

ただ不要

丹羽を出してほしい


No.5167 - 2009/05/17(Sun) 19:51:41 [wb25proxy05.ezweb.ne.jp]
KDDI-TS3M UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0

Re: 城後 / 鬼
10番は判断も遅いんですよね・・・
13番は観てて怖い・・・
篠田って3番も好きですよね。

No.5168 - 2009/05/17(Sun) 21:08:31 [p14180-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 城後 / アル・アハリ
城後は1プレーのみ潜在能力の高さを見せるプレーがありましたが、その他はダメですね。走らないし、マイナスのパスばかり。イマジネーションのかけらもない。
一方、大山には今後スタメンで固定されるような働きを期待したのですが、今回は存在感出せませんでした。
アレックスの左固定、もしくは左ウェリントン、高橋の相棒にアレックスというのは一度見てみたい気がします。
しかし、3番、10番、13番の起用に固執する篠田の思惑って一体何なのでしょう?
もはや都筑−田部−篠田体制では、これが限界のような気がします。

No.5169 - 2009/05/17(Sun) 21:45:54 [softbank219197142016.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 城後 / あき
アレックスと組んだらユタカの負担が増えるだけ。現状では黒部を待つしかないんですね。
さて城後。あいつの何が苛立たせるのかというと、あまりの「変わらなさ」でしょうか。そのことが指揮官への不信感を増大させている。デカイだけの子供というのが一番世話がやけるよ。まともな大人がしかってやるべきだけど、それがないというのが今のチーム状況でしょう。それは勝てん。

No.5171 - 2009/05/17(Sun) 23:06:43 [KHP059136238145.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
アレックス / KAZUーR
アレックスを左サイドに固定したら高橋が生きると思いますがどうでしょうか?
No.5163 - 2009/05/17(Sun) 18:17:15 [ppp3885.hakata13.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; IEMB3)

Re: アレックス / 鬼
どうでしょうね・・・・
確かに何本かスルーパスだしてましたけどそれ以外のプレーは
微妙だっと思います。

No.5164 - 2009/05/17(Sun) 18:47:45 [p14180-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
あ。。。。 / 漢
メンバーの入れ替えが行われたが、またまた監督のご乱心?
ナギ・城後はスタメン、亨ちゃんはベンチスタート。丹羽ベンチ外。

ナギが練習でよいパフォーマンスをしているとのことだが、本番でそれを出せずに致命的なミス
を連発しているのは無視なのか?
ここまで拘って起用を続けるのなら、本当の意味で頑固なのか単に引き出しが狭いのでしょうね。
しかし今のメンバーでやる気を一番出しているのは亨ちゃんなのにね?
やっぱりナギ・城後ありきでメンバー編成しているとしか思えない。。。


今日の東京V戦で勝てなかったら監督は何て言い訳をするのでしょう?

No.5161 - 2009/05/17(Sun) 14:16:52 [ACCA1Aaa225.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re: あ。。。。 / 鬼
まあリティの相棒ですからね・・・・もう期待はしない。
そのリティさんはスイスでやらかしてるみたいですけど(笑)

No.5162 - 2009/05/17(Sun) 15:13:31 [p14180-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
北斗!! / 鬼
ゴール決めて勝ってますね!!
よかったな〜北斗!!
おめでとう!!

No.5153 - 2009/05/16(Sat) 22:45:37 [p16083-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 北斗!! / IWAI
試合を決める価値あるゴール。
素晴らしい。
これからも活躍して欲しいです。

No.5155 - 2009/05/17(Sun) 00:15:23 [U128213.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 北斗!! / ぽじたん
千代もゴール決めて新潟勝っていますねー。
皆、活躍しててうれしいですね。

No.5174 - 2009/05/17(Sun) 23:50:32 [61-22-20-72.rev.home.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/1.0.154.65 Safari/525.19
(No Subject) / IWAI
 「昨シーズンは、ひどかったよなぁー」と思い14節までの成績を比べると あまり変わりが無いんですね。
J2のチーム数や試合数が違うけれど、希望が遠くなっていく気がします。

 選手の起用法や戦略の無さ、このままで大丈夫?
本来のポジションで試合に出れない選手が多いのでは...
FWが多い今年のチーム体制も一因かも入れませんね。

No.5145 - 2009/05/16(Sat) 00:13:13 [U128213.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / 鬼
早いものでもう14節終了。
でもチーム作りはこれからって感じですね。
篠田が悩んでるのが良く分かる。
次節のスタメンは入れ替えがあるようです。
でも丹羽は使われる事はなさそうですね・・・・

No.5147 - 2009/05/16(Sat) 01:15:51 [p20208-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / あき
問題なのは城後の存在でしょうね。ポジショニングやプレーの選択などで判断が悪いし、それらに一貫したものがないので周囲に悪影響が出ていると思う。
篠田はどうしたいんだろ。

No.5151 - 2009/05/16(Sat) 16:00:29 [KHP059136238145.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10

Re: / 鬼
でも篠田は城後と柳楽はチームの中心として考えてるようですね。
城後の右サイドは固定でしょう。
実戦から学んで欲しいと思ってるのでしょう。
だって協会の強化委員がべた褒めですから。

No.5152 - 2009/05/16(Sat) 18:18:08 [p14055-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 城後くんは、 / アビーズパパ
城後の体幹の強さ、シュート力などハード面のポテンシャルは疑うべくもない。
(高校の時に見せていたヘディングの強さは影を潜めたけど‥)

それに比べてソフト面(個人戦術や局面把握能力等)が全然追いついていない。

中盤で持たすから考え込んじゃうんで、いっそコネねる暇のないCFで使って
やった方が生きるかもね。

No.5156 - 2009/05/17(Sun) 00:49:30 [ppp0763.hakata13.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / IWAI
城後選手は、相手を振り切ってサイドを駆け上がったり、強いシュートを打つイメージが強烈なインパクトとして残ります。

しかし、上記のようなプレイは、1試合の中で2〜3回位でもっと仕掛けて欲しいです。
サイドに張りすぎたり、「消えてる」と感じる時間も多いと思います。
そういう派手な部分を見て、「城後が必要」という声も多いようですが、守備に注目して試合を見て欲しいです。
ボールを奪いに行こうという姿勢が見えません。

厳しい言い方ですが、監督が城後選手を残す為に他の選手が別のポジションをという感じがします。

No.5157 - 2009/05/17(Sun) 04:33:58 [U128213.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
良かったやん。 / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
前節、福岡リゾート&・スポーツ専門学校の方々だったと思いますが、
A席のコアサポに加わってくれて応援のコアが大きくなったこと!
今、苦境に立っているアビスパを応援しようと1万6千人以上もの人が集まってくれた気持ちがうれしいやん!!
いろんなサポートの試みをもっともっとやっていって欲しいデス!!!

No.5144 - 2009/05/16(Sat) 00:04:07 [ZK245042.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 良かったやん。 / 鬼
>前節、福岡リゾート&・スポーツ専門学校の方々だったと思いますが、
A席のコアサポに加わってくれて応援のコアが大きくなったこと!

それ自体はよかったと思いますが・・・・
それを受け入れるコアの意識改善も必要だと思います。

No.5149 - 2009/05/16(Sat) 01:25:45 [p20208-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 良かったやん。 / 通りすがりの蜂
当日A席で応援してましたが、学生さんが普段あまり人がいないゾーンにいっぱい来てくれていて、大きな声援を送ってくれていて大変うれしく思いました。そういった観戦初心者の方々にも、また観に来たい!と感動を与える試合をしてもらいたいものです。
No.5176 - 2009/05/18(Mon) 15:51:27 [proxy1161.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W30H23)
アビスパが再生する真の日とは? / なび
極論ですみません。
俺が考えるに、現在の七社会がスポンサー撤退した時にはじめて再生の道が開けるのではないでしょうか?
確かに七社会様を批判するつもりもなく、お金を出していただいている以上感謝してます。
しかし、ある意味サッカーに関して素人が社長を歴任し波風立てずに自身の在籍期間を全うする。
そしてまた素人社長が持ち回りで就任・・・
この歴史の繰り返しです。
その歪が現在の絵に描いただけのクラブの基本理念にあらわれているのではないか?
理想は「金は出しても口は出さん!」というスタンスで本当に福岡を強く魅力のあるクラブにしたいという情熱を持った人が社長やフロントで率先垂範して頑張る・・・
皆さんもわかっていることだと思います。
しかしながら理想と現実のギャップ・・・

ここ半月ほど心が折れかけているのでお邪魔して極論を書いてみました。

No.5138 - 2009/05/11(Mon) 18:21:27 [p1193-ipbf308fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: なびさん、ある意味、正論 / アビーズパパ
この前提で、クラブの将来をシュミレートすると‥

当然「金は出しても口は出さん」スポンサーなんて現れるべくもなく、
年間予算は3億円に。

川嶋クンとこみたいに最高年俸500万円、C契約15名。
城後、ユウスケ、鈴木らは放出。ナギは残しとくか‥。
強化指定選手って思ったけど、乾さんからサジを投げられる。

監督含めてコーチは2名。コーチの年俸は300万円くらいかな。
フィジカルコーチ、GKコーチ、マッサー、イクイップなんて雇わない。

フロントは社長やヒラ社員を合わせて3名。
クラブ運営のノウハウ、スポンサーとのコネは皆無。
ユニホームが岐阜FCと色・エンブレムが違うだけになる。

アウェイは今あるマイクロバスで移動(札幌は無理かな‥)

育成部門は事実上閉鎖、会員資格がなくなるので形だけのユースを残す。

マスコミの露出は激減、夢スポ等のアビスパ枠なくなる。

ノブリュウの手当てが払えず、スタジアムDJは近くの席田中学校放送部。

福岡市や7社会がチケット買ってくれないので平均入場者1千5百人。

年間赤字5千万円、リーグ安定運営資金を借り入れる。

そして翌年も赤字‥、銀行融資も含めて返済不能に陥り‥

まあ、今の社長の資質に起因しているのだと思うが、7社会が悪の元凶とか
いう論調をたまにみかけるけど、地域経済の置かれた厳しい経済状況の中、
お付き合いで渋々看板を出している彼らには渡りに船。

正直、彼らは足を抜きたいのだと思いますよ。

でも、我々は絶対逃がしちゃだめだ。

No.5139 - 2009/05/11(Mon) 23:01:56 [ppp0389.hakata13.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

Re: アビスパが再生する真の日とは? / いつの日かJ1
私には、二つのカキコミとも
極論のように思えます。

チーム関係者の方は、失敗続きのこれまでをよく分析、反省し
将来のあるべき姿を考え、福岡にサッカー文化が定着するよう
無理をせず、身の丈にあった経営で一歩ずつ着実に進めてほしいと思います。

No.5140 - 2009/05/13(Wed) 21:53:11 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; YTB720)

Re: アビスパが再生する真の日とは? / 鬼
>無理をせず、身の丈にあった経営で一歩ずつ着実に進めてほしいと思います。

前社長で熊倉さんが身の丈経営って言われてましたね。
しかし現社長に交代してから昔のようなアビスパに逆戻り・・・
結局、社長が変るたびにいろんなものがリセットされてしまう。
でも今の社長は早くお引取りいただきたい・・・

No.5141 - 2009/05/13(Wed) 22:55:14 [p7141-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: アビスパが再生する真の日とは? / 憂志
アビスパ再生について
その取り組みは、既にスタートしています。

内容含め、何をどうしていくかは、近いうちに公けにもなるでしょうが。
県知事、市長も参加された「市民のつどい」(2月11日開催)を受け、会社、サッカー協会関係者、サポーター、市民によるプロジェクトがスタートしています。

先日は市民の公募も行われましたが、アビスパ再生の会議は市役所15階の部屋をお借りして定例で行われています。

No.5142 - 2009/05/15(Fri) 19:34:50 [p5110-ipbfp1505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: アビスパが再生する真の日とは? / まずはサポミでは
その定例会の議事録は公開されてますか?
ぜひ拝見したいのですが。
非公開ならば期待できませんね。
市民のクラブが密室の会議室で舵取りされるのはうんざりです。

No.5143 - 2009/05/15(Fri) 21:05:14 [pv51proxy07.ezweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-CA34) Opera 8.00 [ja]

Re: アビスパが再生する真の日とは? / バルバロッサ
> アビスパ再生の会議は市役所15階の部屋をお借りして定例で行われています。

私は、市役所もいっさい手を引いてほしいと思っています。
市役所のこれまでの協力すべてを否定するつもりはありませんし、
とりあえず今までクラブが存続できたのも、市役所のいろんな形
での支援があったからだと心から感謝しています。

でも、結局ずっとそれに甘えてしまってるんだよね。七社会の協力
も同様。
いつまでも丸抱え支援みたいな経営体制だと、自力経営で生きて
いこうという活力が育たないし、知恵も生まれないでしょう。

黙っていてもお金はもらえるから、それに甘える金持ち(大して
金持ちでもないか・・・)のボンボン息子。まさに支援中毒状態
です。
もうこういう負の連鎖を断ち切って、自律経営体質に変えていか
ないと、いつまでたってもこの10数年と同じ事の繰り返しだと
思います。

No.5150 - 2009/05/16(Sat) 11:44:58 [p677e28.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp]
Opera/9.62 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; ja) Presto/2.1.1

Re: バルバロッサさん、ある意味、正論 / アビーズパパ
>私は、市役所もいっさい手を引いてほしいと思っています。

って、福岡市や福岡ボートが出している看板広告料、レベスタ使用料の減免、
区民の日などで市民に無料配布しているチケットの買い上げなんかもご辞退
申し上げるってこと?

Jリーグも、自治体の支援、関与、協力体制を第1に求めているんで、
そのへん大丈夫かな‥    藤枝市民へのお約束もあるし‥

市役所や地場大手企業の支援や関与があるからこそ、それ以外のスポンサー
の支援や融資なんかも可能になっていると思う。


夢がなくてゴメンね。
年取ってくると、数年先にどうなるかなって想像して現状の選択をする癖が
ついちゃって‥

でも、福岡からプロサッカークラブを消滅させちゃいけないって思いは、
バルバロッサさんと同じだから!

No.5154 - 2009/05/17(Sun) 00:11:15 [ppp0763.hakata13.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

Re: アビスパが再生する真の日とは? / ネイビーブルー
アビーズパパさんに一票!
全く同意でございます。


福岡市、七社会が手を引いたら、J2なんて無理だと思います。JFLどころか
九州リーグあたりでしょう。一時的にその時代の好況な会社がもったとしても
不況になったり、サッカーに興味のない社長に代わったらもうおしまいです。
ホークスもソフトバンクがなかったら、福岡にいたかどうか…
まあこればかりはどうなるか誰にもわからないと思いますが、福岡市、七社会が手を引けばとの考えは大変危険なかけですよね。

色々と問題はあるのですが、福岡市、九電、九電工等はこれからも支援を続けたい
との意欲があるみたいですね。その他の七社会の中の数社はお付き合いで渋々ですが。

バルバロッサさん、お久しぶりです!最近浦議は寂しいですね〜

No.5158 - 2009/05/17(Sun) 08:34:06 [p5005-ipbfp1705fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)

Re: アビスパが再生する真の日とは? / バルバロッサ
>アビーズパパさん、ネイビーブルーさん

私は「七社会の支援」がどの程度真剣な支援なのか、にもよると
思うんですね。今は完全な「おつきあい」でしかないと思います。
支援企業というのは、やはり前向きな姿勢で支援してくれる企業で
あってほしいものです。
それでも、こんな景気動向の中、おつきあいでも人間送り込んで
くれる太っ腹な九電さんに感謝すべき、という意見もあるでしょうし、
単なる意見の違いではありますが。

ただ、私はJFLや九州リーグでも別に良いと思っています。結局、
福岡という地域の「サッカー力」とか、「サッカーを支える力」とか、
そういったトータルな力がそのレベルだと言う事ならば、致し方ない
事です。

No.5159 - 2009/05/17(Sun) 10:48:37 [p677e28.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp]
Opera/9.62 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; ja) Presto/2.1.1

Re: アビスパが再生する真の日とは? / 漢
このスレの趣旨は、要は七社会に撤退して欲しいというのではなく本当の意味でプロのサッカークラブへと
変われる日が来るとしたら・・・という意味ではないのでしょうか?
まあ、現状の体制でも主要スポンサー様から送り込まれてくる社員・幹部さんが情熱を持った方であれば
問題はないと思います。現社長のように、自身のポストにふんぞり返ったりする人が来たら最悪です。
熊倉前社長と比較してしまうから余計に失望してしまいます。

俺は大分のように小口のスポンサーさんをもっと獲得したりする努力をクラブ関係者にお願いしたい
ですね。

No.5160 - 2009/05/17(Sun) 14:09:09 [ACCA1Aaa225.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re: アビスパが再生する真の日とは? / 社員ですが!(怒)
>> 色々と問題はあるのですが、福岡市、九電、九電工等はこれからも支援を続けたい
> との意欲があるみたいですね。


っえ?どこの話?
引き際探しているだけですよ!
付き合いって〜もんもあるから。
そこのところ勘違いして欲しくないですね!
社員間でも批判的な声が出てますから。

No.5182 - 2009/05/18(Mon) 22:28:31 [ppp3507.hakata11.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
監督 / outdoor
またピッコリに監督してもらいたいな〜
ピッコリが監督してた時は間違いなく頑張るチームだったから見てて気持ちがよかった。

負けても今みたいにイライラしなかったもん。

No.5137 - 2009/05/11(Mon) 16:19:14 [jig131.mobile.ogk.yahoo.co.jp]
Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; 815SH)
監督 / outdoor
またピッコリに監督してもらいたいな〜
ピッコリが監督してた時は間違いな頑張るチームだったから見てて気持ちがよかった。

負けても今みたいにイライラしなかったもん。

No.5136 - 2009/05/11(Mon) 16:18:59 [jig131.mobile.ogk.yahoo.co.jp]
Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; 815SH)
昨年と同じ繰り返しだけは… / ミス大杉
まぁ何とも下位を低迷するチームらしく、目くそ鼻くそのゲームでした。
どちらも大事な所でミスをして、ツメきれない、両サポーターの熱い応援とは裏腹に、近年稀に見るくそゲームでした。
ゲーム後、周辺で聞こえてきた声、
『家でテレビで見ときゃよかった』『来んどきゃよかった』『ヤフードーム行っときゃよかった』…ダービーでこんな言葉を吐かせたらいかんやろ、タダ券かもしらんけどもしかしたら今日初めてダービー見に来た人もいたかもしれない、そんな人達を失望させるようなゲームしたらいかんやろ・・・
とにかく、チームとして何がしたいのかよく判りません。戦略が見えない、特徴が見えません。『サイド攻撃?』サイドに追い詰められてるだけやない?『サイド攻撃』するならクロスの精度をもっと上げんといかんのやない?クロスもワンパーターンじゃなし、ラウンダーあり早いクロスありと変化もつけんといかんのやない?
同じ様な攻撃をする小林さん率いる山形は、確かに一辺倒かもしれませんが、徹底してサイドからの崩しです。『サイド攻撃』というのならあれくらい徹底してやってもらいたい。
はっきり言って今のアビスパ何がやりたいのか見えません・・・
昨年同様の道を歩まない為にも、
昨年同様夏までに終わってしまわない為にも、
とにかく手を打ってもらいたい!
こんな状態で『J1昇格』と言ってる事自体、むなしく聞こえてきます・・・

No.5131 - 2009/05/10(Sun) 22:52:20 [p8175-ipbfp201fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
(No Subject) / 鬼
とりあえず何かしらの対策をしないとずるずると行きそうです。
例えば補強したとしても篠田では活かせないと思います。
現状観てる通りの結果ですから。。
解任は難しいと思うのでコーチを獲得できないでしょうか?
もちろんその場合、篠田から監督の権限を奪い名ばかりの監督にする。
篠田はそのコーチの元で勉強していってもらう。
そのコーチどうするか・・・・
個人的にはピッコリに来て欲しい。またアビスパを戦う集団にしてほしい。

No.5129 - 2009/05/10(Sun) 21:41:29 [p7064-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / マスカラス
フロントが今の現状をどう捉えているかでしょうね。
「危機感」の一言につきると思います。
もうすでに上位との勝ち点との差はかなり開いてしまいました。
また、第2・第3クールで上位チームに必ず勝つという保障はありません。

私自身、鬼さんの意見には賛同します。ただ、
ユニのスポンサーが決まり金額に余裕があれば「選手」の補強を希望します。
コーチでは権限の問題もあり難しいと思いますし、権限の剥奪は今後の
アビスパのイメージを悪くする恐れがあります。
篠田さんの監督としての力量もあり批判が大きくなっていますが、まだ
巻き返せると信じています。

No.5130 - 2009/05/10(Sun) 22:50:17 [FL1-125-199-136-20.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)

Re: / 鬼
クラブが今季をどう考えてるか再度確認したいですね。
「結心」今こそ、すべての力と心をひとつに結び、みんなで一緒に
J1昇格を勝ち取ろう。
今季に懸ける強い決心を「結心」とした。とイヤーブックに書いています。
ユタカもこの強い思いを感じたから入団したはずです。

正直、本当に今年昇格する気はあるんですかね?
それだったら何かしらの対応をしなくてはいけない。
それとも篠田を育てたいのか?
その辺があやふやになる前にGMには蜂の気持等で教えてほしいです。

No.5133 - 2009/05/11(Mon) 00:46:57 [p14187-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / ふらんちぇすこり
アビスパの規模からすると、コーチ数は今が一杯一杯。誰か呼ぶにしても、誰かを辞めさせるしかないでしょう。
緊急コーチを呼ぶ条件として、指導力が卓越している(カリスマがあれば言うことなしですが)ことと篠田監督がある程度納得できる(←こんな都合のいいことありませんが・・・)コーチであることが条件のような気がします。そうであれば、ピッコリ氏も悪くないと思いますがどうでしょうか。
以前にも書きましたが、社長・フロントは昨年度からの学習(浅知恵)で、こういう時のためにS級コーチの準備は出来ています。これから下降線をたどれば、今の社長、フロントでは苦労して適任のコーチもしくは監督呼ぶよりも、簡単に、「内部昇格」を選択すると思います。聞こえはいいですが・・・。
こんな社長・フロントの状況を見て、良い意味でサッカー素人の、最近観戦に訪れている県議の方とかはどう思っているのでしょうね?スポーツは素人かも知れませんが、政治畑ではプロですから、その辺から今の社長に疑問を投げかけてほしいですね。

No.5135 - 2009/05/11(Mon) 00:59:42 [Dawji5DS22.osk.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
ブラジル屋台 / あらまあ
いつも、楽しみにしていたソーセージ!質を落としてはおしまいです。たくさんお客が並んでいるので勘違いしています。対応がとろくて列ができているのに?今日のソーセージは試合の内容にあわせたのですか?
No.5124 - 2009/05/10(Sun) 17:55:51 [jig100.mobile.ogk.yahoo.co.jp]
Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; N703imyu)
(No Subject) / 鬼
今日は選手入場時にゴミ袋の使っての応援してました。
それ自体はいいと思うのですが今日は入場時にブルーシートも
配ってましたよね?
どちらかでよかったんじゃないの?
サポ団体はクラブに確認してなかったのでしょうか?
ブルーシートがもしスポンサー協賛であるならば掲げないと
意味がないと思うんです。

ちなみにゴミ袋分は少しですがカンパしてきました。

No.5123 - 2009/05/10(Sun) 16:57:07 [p7064-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
篠田サッカーって? / 漢
何がしたいんだろう?
目指すものは何?
サイドで優位を作ってなんて就任当初言ってなかった?

笛吹けど踊らず・・・みたいな感じではないの?
サイドで優位どころか中でパスをつないでボールを失うか、後ろからロングボ−ルを蹴り込むだけ。
真中の選手の視野も狭い。サイドでフリーな選手もいなければスペースへ走り込む選手もいない。縦につながないで横パスばかり。。。
今日はよく負けなかったというのが妥当な評価でしょう。

このままでは今シーズンは終わりでしょう。。。
監督の入れ替えか中盤の溜めを作れるパサーの緊急補強しかないでしょう。
もうDFナギラ。DMF宮原・タツノリは見たくない!
ついでに城後もリズムを崩す原因になりつつあるため起用に拘って欲しくない!

このままダラダラと今シーズンを終えていいのか?

No.5117 - 2009/05/10(Sun) 15:18:10 [ACCA1Aaa154.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re: 篠田サッカーって? / つばさ
 2、3年後先にJ1復帰を目指すなら、今の監督でもいいかもしれませんが、今年、本気でJ1復帰を目指すなら、今すぐ監督を代えるべきでしょう。

 ウェリントン選手が攻撃に専念出来る守備的ボランチと両サイドバックをこなせる左利きの選手が必要だと思います。

 無理な話ですが、チェッコリ選手、タレイ選手、北斗選手、布部氏、マイク選手ら5人が戻って来ないかなー

No.5120 - 2009/05/10(Sun) 16:00:30 [p5080-ipbfp304fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

Re: 篠田サッカーって? / いつか必ず日本一
 寒い試合でした。
 2−0ぐらいで負けていてもおかしくない。
 攻撃のかたちがまったくつくれない。連携がなく単独で打開しようとする。
 最終ラインでなんとかはねかえしているだけ。
 何試合たっても改善しない。

 監督を更迭すべきです。
 このままでは、士気にかかわりますし、今年はもちろん、来年の昇格も危ういでし
 ょう。

No.5121 - 2009/05/10(Sun) 16:36:24 [218.90.112.219.ap.yournet.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)

Re: 篠田サッカーって? / 鬼
練習試合?草サッカー?みたいな感じでしたね。
まったくもってつまらん試合でした。
せっかく16000人も入ったのに・・・・
前半から勝つって気持伝わってこなかった。
亨は気持ちみせてましたけど。。。
交代で入った選手も消えてるし、ユウスケも活かせていない・・・

篠田では限界でしょう・・
自分から辞めてください。お願いします。

No.5122 - 2009/05/10(Sun) 16:51:32 [p7064-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 篠田サッカーって? / いつか必ず日本一
 昨年、篠田監督に交代してからそこそこだったので、今年はもう少しやると期待し ていました。まずはボランチが固まらないので、軸が定まらずに迷走しているよう に思います。

 ほんとに辞めるべきは、フロントです。篠田監督を非難するのはしのびないのです が、もういけません。どこまでも応援しますが、あんなサッカーでは誇りまで失い そうです。
 
 
 
  
 

No.5125 - 2009/05/10(Sun) 17:56:51 [218.90.112.219.ap.yournet.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)

Re: 篠田サッカーって? / 鬼
昨年の最終戦を観た後は今年はかなりやれるんじゃないかなって
思っていたけど・・・
北斗の存在って大きかったと思う。

ちなみに今のアビスパでパス&GO!!をやってるの亨ちゃんだけのように
思えるのですが・・・

No.5127 - 2009/05/10(Sun) 18:40:40 [p7064-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 篠田サッカーって? / ロシナンテ
2〜3年後に昇格?
正直、どの監督連れてきても現状では無理でしょう。
万が一昇格してもすぐに落ちると思う

だいたい監督選ぶにも、クラブと監督の哲学が一緒の人を選ぶのが筋なのに、哲学がないから毎回タイプの違う監督を適当に連れてくる
これでは強くなれません
マドリーとバルサの現状を見てもわかるはず!
あれだけ金かけて毎回補強してもクラブに一貫した哲学がないマドリーと、金は無いけど一貫して攻撃型と言うスタイルを何がなんでも貫き通してきたバルサの現状
バルサでもここまでくるのに約20年、悲喜こもごも色々あったし戦々恐々議論しながらここまできたし、途中倒産の危機まであったが、それでも哲学を変えなかった

クラブを強くするには、まずはクラブとサポ全員で『どういうクラブにしたいのか』を話し合いで決める事が先じゃないかと思う
それをふまえて、それにあった監督、選手の人選、ユースの育成にかかり、全員の考えが同じ方向に向かった時に、初めて強くなれる土壌が出来るんだと思ってます
今まで見る限り、考えがバラバラな上に、最近では何がしたいのかさえわからない状況では強くなれる要素が全く見当たらない

フットボールの歴史も無ければ、クラブの歴史も無いからしかたないのかもしれないけど、時間をかけてでもしっかりとした基礎を作らないと本当の意味での強くなれないと思いますよ


それにしても、松田さんの時も個人のレベルは低かったけど組織力はあってまだ良かった
それが今では組織力も木っ端微塵になくなって、まったくチームとして体を成してない
本当に酷いね・・・の一言

No.5132 - 2009/05/10(Sun) 23:26:45 [61-22-215-234.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 篠田サッカーって? / 鬼
>クラブを強くするには、まずはクラブとサポ全員で『どういうクラブにしたいのか』を話し合いで決める事が先じゃないかと思う

昨年末にそんな話しがありましたよ。
開幕までにサポーターとビジョンを考えたいと言ってました。
実際何もされてない?
もしかしたらサポ団体とはやってるかもしれないですが・・・
定期的にサポ団体とクラブはミーティングしてるようなんで。

No.5134 - 2009/05/11(Mon) 00:52:01 [p14187-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
全1844件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 123 >> ]