東北地方太平洋沖地震チャリティーマッチは レベスタでしないのかな? J1福岡としてはやって欲しい気持ちはあるんですがね・・・・
|
No.6528 - 2011/03/22(Tue) 21:15:48 [p31228-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
| ☆ Re: チャリティーマッチ / 漢 | | | 試合もですが、チャリティーの意味合いが強いのならば各クラブから最低1人は選抜して「Jリーグとして全体で被災された方々を応援します!」みたいな企画にして欲しかったですね。 福岡・大宮・柏・山形からは選出なし 形だけのチャリティー試合ですかね。。。
|
No.6530 - 2011/03/23(Wed) 00:06:27 [FL1-119-239-186-190.fko.mesh.ad.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729) |
| ☆ Re: チャリティーマッチ / GON | | | 代表vsJリーグ選抜 って事なら、別にアビスパから選出されてなくても不満は無い。 正直、ハーフナーが選出されたのは悔しいけど、J2得点王だしね。
いまのアビスパはJ1のスピードに慣れることが先決だとおもう。 中止期間中に広島とのチャリティー試合行ったけれど、まだまだ付いていけてない。 今がキャンプ期間だと考えて、もう一度体を作り直して欲しい。あと、スピードUPの為の トレーニングマッチが出来れば…。 一番近いJ1チームが『広島』か…。もう一度、関西遠征でもやったらどうだろう? 福岡・広島・神戸・ガンバ・セレッソあたりで集まってさ。 福岡と広島は遠征費がかかるけど、ゲーム間隔が空いてしまうよりは良いんじゃないかな。
|
No.6531 - 2011/03/23(Wed) 15:28:36 [softbank126109117125.bbtec.net] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C) |
| ☆ Re: チャリティーマッチ / うお | | | GONさんに賛成。
キャンプなど出遅れた分、しっかりコミュニケーションとって練習ガンガンこなして、この中断を無意味に過ごしてほしくないです。他のチームと同期間一時解散とかしてる場合じゃないと思う。このままだと心配で仕方がない。
|
No.6532 - 2011/03/23(Wed) 17:51:20 [p1127-ipbf214fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp] Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4 |
| ☆ Re: チャリティーマッチ / 漢 | | | GONさん、うおさんとは考え方が違うようです 確かに今のチーム状態を考えるとそんな余裕はないと思います。 でも、未曾有の大災害。死者・行方不明者がこんなにも出て街は壊滅状態。 自分たちだけの事を考えているのは??です。 今回の震災は対岸の火事ではないと思います。 日本全体で頑張って復興しようと、各地で支援の輪が広がっています。 だからこそ、各クラブから1人でも良いので参加させて欲しかったと考えてました。 単なるエキジビションではなく特別な意味や想いがこもったゲームだと思います。 おかしな考えでしょうか?
|
No.6533 - 2011/03/23(Wed) 21:11:29 [FL1-119-239-186-190.fko.mesh.ad.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729) |
| ☆ Re: チャリティーマッチ / うお | | | 漢さん/すいません 僕はチャリティーの話はアビから誰も参加出来なかった事で、話は終わってました。漢さんが間違った事を言ってるとは思っていません。
まぁ僕が強いて言うと、ストイッコビッチ監督が考える最強メンバー>仙台や岩手や福島出身者>J1から一人ずつの順でした。(18人が前半後半で交代)
話は変わりますが、僕はアビスパ福岡がプロである以上、震災の労いと試合は別物だと思っています。 西日本の人間は東北の分まで働いて、遊んで、お金を回さないといけないと思います。 もちろんその傍ら、募金したり節電したりする事も大事だとは思いますが・・
ガソリンスタンドが、コンビニが、銀行が、被災者に冥福を祈り1ヵ月休業します。 じゃ話になりません。
しっかり働く事が日本の為、強いては被災者の為になると思います。アビスパだって強くなって 観客が入って、今シーズン後に少額でも余裕が出来て寄付が出来たり、試合前などに募金を募ったり 色々貢献は出来ると思います。
鹿島は再集合かかりました。弱いチームが強いチームより休んでて勝てるのか? しっかりキャンプやり直して良い試合見せてもらいたい!
そういう意味のコメでした。長文すいません。
|
No.6534 - 2011/03/24(Thu) 10:54:13 [p1127-ipbf214fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp] Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4 |
| ☆ Re: チャリティーマッチ / GON | | | >漢さん
まぁ、そうですね。お互い、考え方が違うところがあるのかも知れません。 私は単純に、国際Aマッチが中止になり、空白になった代表のスケジュールを利用してチャリティーマッチを行う…というふうに受け止めています。 だから、試合のチケット代以外にも募金活動が行われるでしょうし、何よりメディアに取り上げてもらえますしね。
他のレスにも書いていますが、個人的に復興は10年20年のスパンで続くものだと考えています。 確かに今すぐの助けも必要ですが、それと同じくらい長期間のサポートも必要だと。 決して、被災地の事を忘れているわけではありません。ただ、九州の私達まで被災者の方々と同じ気持ちで良いのか?と思うわけです。 他人をサポートするためには、自分自身が確固たる強さを持っていなければいけません。 共倒れは出来ないからです。
今まで通り、働き,食べ,眠り、そしてその上で被災者の方々をサポートしていく。 もちろん、アビスパもサポートしていく。
仙台や鹿島,水戸の選手はトレーニングできないのに…と思う気持ちは理解できます。 ですが、アビスパの選手まで足を止めて良いんですか?トレーニングしない事が復興に繋がりますか? 彼らはプロです。彼らのプレーでお金が生まれます。私は、そのお金こそが復興に必要だと思います。
最後に、『日本全体で…』というメンバー選考の考え方は間違いじゃないと思いますよ。私もね。
|
No.6535 - 2011/03/24(Thu) 14:56:53 [softbank126109117125.bbtec.net] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C) |
|