[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

大阪の壁・・ / 知事がそのまんま
最後の最後で、やられてしまいました。

シュートが決まらない大阪、シュートの態勢まで行かないアビスパ、そんな試合展開でしたね。
ゴール前に送ったボールがほとんど大阪にカットされていましたし、相変わらず自分でシュートしようという気持が弱いように思いました。

それと今さらながらに、マイクの安定性の無さに気がつきました。出場してから、何回こけていたことでしょう。何故あの時間帯に、マイクを出さなければならなかったのか、凄く疑問に思いました。どなたか、教えて下さい。

今日は、勝ち点が最後の最後にスルッと手から離れていってしまいました。
それがとてもざんねんでした

No.4017 - 2008/06/21(Sat) 22:23:38 [mcn-c2d45002.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
左と右 / ワンカップ観戦
今日は、(えらそうな言い方になりますが)勝たせかったですね。みんなハードワークしてましたから。
ところで今日は北斗選手は、右サイドハーフだったんでしょう?田中選手が左で。
僕はあれがいいと思いますが、皆さんどう思いますか?
右SH田中選手、右サイドバック北斗選手の時は、渋滞してたように思うので、今日のほうがいいと思います。
でも今誰がそういうのを決めてるのでしょうかね?「負けても、負けても、負けても」の人なのかしら?

No.4013 - 2008/06/21(Sat) 20:35:04 [U169079.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

Re: 左と右 / 鬼
どちらでもいいかなって思います。
試合中、ポジションチェンジしながらやっていくのが効果的かな。
でも北斗はまだまだ厳しいかなって正直思いました。
いいプレーもありますが徐々に取り戻していってほしいです。

No.4014 - 2008/06/21(Sat) 20:49:42 [p3106-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 左と右 / スモーク
佑昌はFWで起用するのが一番。
No.4016 - 2008/06/21(Sat) 21:16:14 [FLH1Acu008.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.12

Re: 左と右 / サポーター12号
北斗ははっきり言ってザルだった・・・・・
右サイドからドンドン破られていた・・・・
大久保も前半1回、後半1回は決定的な場面があったな
疲れているのか
しかし、他に誰もいないし。

No.4032 - 2008/06/24(Tue) 17:55:27 [KHP222000250058.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
負けても負けても負けても監督リティー /  ソタレ
去年も今年も「確実」に上位チームに勝てないクラブになりました。
「目標も消え、お客の前でただ球を蹴るだけのチーム」
この結果じゃ、そういわれても仕方ない。

No.4011 - 2008/06/21(Sat) 18:10:20 [ZL148139.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 負けても負けても負けても監督リティー / 鬼
リトバル君が続投した時点でこの状況は十分考えられたと思います。

でもその中で監督が自分の希望通りの選手を揃えたんで少しは
期待しましたが予想通りになってしまいました。。。。
選手はそんな監督の元でも必死に頑張っています。
来年の為に監督は更迭し新たなチームを作っていくほうがいいと思います。
今のサッカーでは何も残らない

No.4012 - 2008/06/21(Sat) 19:16:57 [p3106-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 負けても負けても負けても監督リティー / アビスパのサッカー文化を愛するもの
今日は、雨の悪いピッチの中、最後まで各選手気持ちを見せてましたが
乾きはじめた後半から、セレッソと実力差を見せつけられましたね。
前回、幸運にも引き分けられた首位広島、今日の大阪との力差は明白です。
今年については、開幕前に周到な準備と、毎試合気持ちを入れた全力投球で初めて
3位以上の可能性があったように思っていましたが、不安は的中し、
チームを知られている山形戦の惨敗をみても、今後の苦戦は間違いなく、
仙台、鳥栖、湘南あたりの上にはない。現実的には、今後力を出してくる横浜、
甲府、草津、岐阜あたりと7位〜2争いかなあと思います。
今年の到達点がよくてチーム目標の7位(情けないが)、最悪12位..
とすると、社長が来年変わってもリティが2年契約なら今年が7位〜12位、
来年は少し上がってもせいぜい6位くらいでしょうから、
その時何が残るのでしょうか?
さすがにその後はリティはないでしょうが、ベテランは去り、
出て行かなければ若手 北斗、田中、鈴木、なぎら、長野、神山、
城後らの若手の時代がきます。
しかし、このままでの体制でアビスパを支える選手に成長させることができるのか
リティは若手にとってどううつっているのでしょうか?
リティチィルドレンっているのでしょうか?

鹿島ジーコ、ベンゲル名古屋、オシム千葉、シャムスカ大分
そしてストイコビッチ名古屋、外国人名監督は、
シンプルで選手を最適なポジションで使い、若手を育成できるマネージメント。

その点、アビの若手選手にとってのリティ評価が今一番気になるとこですね。
それも低いということになれば、なんのための続投なのかまったくわかりません。

地元チームということで、J2中位でも応援できるチームがあれば、気持ちを共有
できればというのが、福岡市や7社会などの経営側とファンの共通意識であれば
県外の私などの口挟むことでなく、それはそれで仕方ないことですが。

No.4015 - 2008/06/21(Sat) 21:09:44 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: 負けても負けても負けても監督リティー / 鬼
>去年も今年も「確実」に上位チームに勝てないクラブになりました。

「上位チームと対等の力を発揮できることを示した試合でもあった。」
中倉さんの記事ですがこういう見方もあるんだね。

No.4019 - 2008/06/22(Sun) 00:56:08 [p3106-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 負けても負けても負けても監督リティー / TBR
去年オフ、大量解雇を慣行して、メンバー大半が入れ替わった時点で
大方予想された状況ですよね。劇的に改善されるとは到底思えなかっ
たですから。。。。

No.4031 - 2008/06/23(Mon) 23:07:23 [KD211018045247.au-net.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
(No Subject) / 鬼
>「我々の戦力にはならないと判断した」Byリトバル

アラン不合格みたいですね。残念です。。。。
一体どのような選手が欲しいのでしょうか??
またオージーあたりからさがしてくるんでしょうかね?
しかし一番戦力になってないのは監督だったりして。

さあ明日は前回、安心して見られた負け試合と評したC大阪戦。
明日は安心して見られた勝ち試合になってほしいものです。

No.4000 - 2008/06/20(Fri) 13:17:06 [p19227-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / サポーター12号
広島戦に行って来ました。
後半タレイのミスパスから先制点を奪われた時、
確か久永だったと思いますがピッチに両膝をついて
両手で何度もピッチを叩いて悔しがっていました。
テレビには映っていませんでしたが・・・
その姿を見てとても感動し、まだこのチームはなんとかなると確信しました。
次のC大阪戦もユウスケに決めて欲しいものです。

No.4001 - 2008/06/20(Fri) 17:52:43 [KHP222000250058.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / 外国人ゼロ
エルゴラの予想メンバーは純粋に日本人だけ
鳴り物入りのオージー三人組み、昨年のチェッコリ
一人一人は、皆悪くはないと思うのですが
どうしてこうもチームに貢献しないのでしょうか?
二位以上で昇格目標のセレッソのそろそろ本気と
帰った将来の日本のエース香川相手にどんな戦いするのかなあ。

No.4004 - 2008/06/20(Fri) 23:33:50 [122x214x130x114.ap122.ftth.ucom.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今年の後半戦はどんなドラマが / アビスパのサッカー文化を愛するもの
ミスターブルックスというかアビスパというか監督初年度で
ある意味で旋風とピッコリ指数という言葉まで定着させたピッコリ監督2年目は
モントージャの獲得断念と、ベテラン尊重による体力切れであの万博での涙の降格
次の年の今井・望月・中村監督はJ2でヤマほど負け続けるも
天皇杯でアゥウェイのレッズに勝ち次年度期待ふくらみ
松田体制1年目は、後半戦だけなら、トップという連勝街道
松田体制2年目は入れ替え戦で柏に負け
松田体制3年目は喜びのJ1復帰
一昨年のJ1は突然の松田監督解任でその松田獲得神戸に入れ替えで負けて降格

そして衝撃のリティ1年目、1クールトップもどんどん落ちて7位で終了
チームを入れ替えた新チームの今年は、ここまで下位定着
この後、今年はどんな後半のミラクルがまっているのかなあ?

怖いような..楽しみのような

No.3999 - 2008/06/20(Fri) 00:28:58 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / 知事がそのまんま
松田体制3年目は喜びのJ1復帰

私は「喜びのJ1復帰」だったのですが、背中を向けた一部のサポには「満足のいかないJ1復帰」だったようですね。

私見に過ぎませんが、この時のことが、今もずっと尾を引いているような気がしています。

でも過去を引きずっているわけにはいきません。
明日は、何としてでも勝たなくては!
とにかく勝ち点を着実に増やしていきましょう!

No.4002 - 2008/06/20(Fri) 20:40:20 [mcn-c2d45002.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / イエローカード
>私は「喜びのJ1復帰」だったのですが、背中を向けた一部のサポには「満足のいかないJ1復帰」だったようですね。

またコアサポ批判?
1番過去を引きずっているのはあなたですよ!
こんな時こそサポータ同士歩みよるべきですよ。

No.4003 - 2008/06/20(Fri) 23:26:05 [softbank126087028065.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / あうげんたーらー
引きずる云々は別にして、昇格した試合にあの態度は納得いきませんでした。
負けたならともかく引き分けで・・・。コアサポは目指す要求が高いというよりも、
足元が見えていないわがままな集団に見えました。(あくまで個人的感想です。)
もし同じ場面があれば(そんなの奇跡だが)2度と見たくない光景です。
他人はどうあれ、これだけは一個人として譲れません。

No.4005 - 2008/06/20(Fri) 23:39:54 [Ddujm23DS43.osk.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / 知事がそのまんま
>イエローカードさん

「コアサポ」の皆さんを批判するつもりでコメントしたわけではなかったのですが・・
不愉快に思われたのなら、申し訳ありませんでした。

私は一サポーターとして、このESCOTIVAさんの掲示板を使わせてもらっています。
特定の誰かを批判するという意識は持っていません。おかしいと思ったことや変だと思ったことは書かせてもらいますが、それは自分なりの感想です。気に障るようなことがあったら、お許しください。

アビスパサポに、「コア」も「一般」も無いというのが私の考えです。


前節広島戦で見せた粘りを、大阪戦で見せてほしいと思っています。
勝っていかなければ、勝ち点を拾ってでも上位にいくしか道はないのですから・・
手強い相手だからこそ、チームもサポーターも一丸となって戦わなければならないのです。

だから、明日も精一杯応援します!

No.4006 - 2008/06/21(Sat) 01:41:03 [mcn-c2d45002.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / ぽけ
>こんな時こそサポータ同士歩みよるべきですよ。

反吐が出る。先にそっちが謝罪するべきでしょ。

No.4008 - 2008/06/21(Sat) 07:18:09 [tky32-p17.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / 鬼
>反吐が出る。先にそっちが謝罪するべきでしょ。

そんなに謝罪してほしいのか?

No.4009 - 2008/06/21(Sat) 08:49:05 [p3106-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / まったく
謝罪はいらんがクラブの足を引っ張ることは止めて欲しい。

松田批判から始まって、小林さんの黒い噂事件とか、諸々・・・・・。

No.4010 - 2008/06/21(Sat) 17:44:59 [EAOcf-423p88.ppp15.odn.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / イエローカード
>反吐が出る。先にそっちが謝罪するべきでしょ。

 自分はオブリでもエスコでもないけど、彼等は彼等なりに
自分の気持ちを表現しただけだろ?
 本当に謝罪して欲しいなら彼等に直接ぶつければいいじゃ
ないですか。わざわざ書込みで訴える事じゃない。
 今回の監督更迭の話にもあるようにコアサポの影響で
フロント、スタッフの人事が変る事はない。
果たして謝罪する必要があるのか?

 その手の話には、部外の人間としてあきあきしてるので、
文句があるなら彼等のショップにでも行って話つけてくださいよ。
 彼等は逃げも隠れもしませんよ。(笑)

No.4018 - 2008/06/21(Sat) 23:12:58 [softbank126087028065.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 今年の後半戦はどんなドラマが / かぼちゃ
はいはいww
また「直接言え」ですかww

No.4020 - 2008/06/22(Sun) 15:21:16 [202-71-86-212.ap-w01.bb-west.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ジャンボは最高! / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
 ハフナーはミドルシュートはうまいですか?
1点取れれば、何か変わりそう気がしているのですが??

ユウスケには広島戦の時の様に、シュートの時にはペナルティーエリア外から利き足でガンガンいって欲しいデス!!!


 話変わって、今期に入って、聞けない歌がひとつあります!

スタジアムが「レベスタ」に変わった事で、コアサポの皆さんが気を使っておられるのか?

その歌とは、

 『きっと勝ち続け〜る〜、ここは博多のも〜り〜、みんな飛び続け〜る〜、アビスパがあるか〜ぎり!』の応援歌です!!

レベル5様、できれば、次のセレッソ戦から、博多の森公園の中の『レベルファイブスタジアム』という事で、
                                                片目つぶって宜しくお願いします!!!

No.3998 - 2008/06/19(Thu) 22:38:46 [ZK248090.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
負傷者続出 / なび
と言っても、U23代表のこと。

不謹慎かもしれないが、北斗にチャンスはくるのか?

No.3997 - 2008/06/19(Thu) 18:19:23 [p2110-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
補強は? / はちみつ
 16日の広島とのTRMにアランがFWで出てましたね。合否は、まだなんでしょうか?

 確か以前西スポにて「外国人、日本人問わず数人をテスト」ってあったはずですが

 どうなってるんでしょう?シーズンも折り返しなんですが・・・。

No.3995 - 2008/06/18(Wed) 01:17:31 [ppp0199.hakata16.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
前から思ってたのですが / 赤い彗星
どうしてアビスパ弱いのに、午後練習とか、二部練とかしないのかな。他チームもそうなのかな
No.3993 - 2008/06/17(Tue) 23:32:22 [ntkmmt068147.kmmt.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 前から思ってたのですが / JG
そういう昔の部活のような「根性論」とか「練習沢山すれば勝てる」とかいう概念を、最近のプロスポーツが採用していないからだと思いますよ。
最近のプロスポーツチームはサッカーに限らず、スポーツ科学に基いた練習法を採用されているところがほとんどだと思います。

No.3994 - 2008/06/18(Wed) 01:11:52 [fcvkero30.fcv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
暴論かもしれませんが・・・ / 第三者
今のアビスパは客観的に見て、とても重苦しい閉塞感が漂っているように見えます。
その閉塞感を打破するために、ここは思い切ってチームカラーの変更し、Jのどのクラブも採用していない色を使う(例:ユベントスやニューカッスルのような白黒の縦縞やレアル・マドリードのような全身白一色)など外見的な部分だけでもとりあえず大規模な改革を行ってみてはいかがでしょうか?青色は、多くのJクラブが使用しており、正直クラブとしての個性が埋没しているように感じます。

No.3984 - 2008/06/15(Sun) 21:04:13 [zaq3d2e9a42.zaq.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 暴論かもしれませんが・・・ / GON
きっと誰かが言うんだろうケド。

>青色は、多くのJクラブが使用しており


『青』じゃねーから。解りにきーけど。

No.3986 - 2008/06/15(Sun) 22:10:05 [KD121108103207.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.6.2

ユニのデザイン・色より、チームの存在意義を啓発すべき。 / アビスパのサッカー文化を愛するもの
チームの名前も、エンブレムも、チームカラーも
ユニフォームも、チームが目指す方向性をしめしているもの。
地域に目指すスポーツ文化の醸成と世界に向けての躍進と決めたのだから
玄海灘のネービーブルーと、熊ん蜂のような強さ・自由な動き....

ユニの色だけ奇抜なものにかえても、支えるポリシーが統一されていないと
うわべだけの一次的なものになる。
重要なのは、このチームのポリシーが文化として地域に定着するよう
徹底的に告知すべき。

<参考> (アビスパホーム頁から転用)
ラテン語で"鳥"や"飛び立つもの"を意味する< AVIS / アビス >から発想し、
スポーツ文化が地域に根ざすとともに、世界に向けて躍進して
いくようにとの願いを込めています。
加えて、< AVIS >から派生したスペイン語< AVISPA / アビスパ=熊ん蜂の意 >
とすることにより、蜂の行動特性からくる"軽快"、"統制力"、"多様な
グループ攻撃"といったチームが目指すサッカースタイルを表現しています。

No.3990 - 2008/06/16(Mon) 01:37:11 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: 暴論かもしれませんが・・・ / 前進太郎
こっそりですが、ぼくも、できればシルバー、あわよくばピンスト派です。
シルバーもネイビーブルーも練習着のエメラルドグリーンも、いろいろこじつけられてますが、もとはといえば胸スポンサーだった缶コーヒーの缶の色でしょ。
ネイビーブルーにしても、2ndだった頃はいい濃さだったのに、1stになったとたん露骨にテイスティで、呆れました。
それじゃあ神戸のえんじと同じです。
それとこれはあくまで個人的な意見ですが、近隣のジェフと柏、仙台と山形が黄色でかぶっているのをみると、なにかダサいと思います(山形が遠慮して青を混ぜているのは特に)。
では九州はというと、三チームとも青。
うーん、これはよその人から見たら、他県の黄色よりもダサいかもしれないですよ。

No.4007 - 2008/06/21(Sat) 03:56:48 [pv51proxy01.ezweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-CA34) Opera 8.00 [ja]

Re: 暴論かもしれませんが・・・ / かぼちゃ
あの、青のようなネイビーブルーは、DICカラーの255番です。

エンブレムに使用されている「青」の部分の色です。
エンブレムは形や使用されている色に関しては商標登録されていますので、
その色に準じて使用していると理解しましょう。

No.4021 - 2008/06/22(Sun) 15:25:42 [202-71-86-212.ap-w01.bb-west.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
(No Subject) / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
アウェイ応援に駆けつける皆さん、リベンジをお願いします!
みんな笑顔で「博多へ帰ろう」を歌っての凱旋を期待しております!!
私用でスカパー観戦ですが、応援してます!!!

No.3982 - 2008/06/15(Sun) 10:46:50 [ZS179222.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / 知事がそのまんま
首位相手に、善戦したのではないでしょうか?

ただ失点シーン、DFが二人しかいなかったのはお粗末でした。
もう一つ、前半シュートを逃したシーンがいくつかありましたが、それも残念でした。

よく追いついたと思います。拍手!

No.3985 - 2008/06/15(Sun) 21:19:39 [mcn-c2d45002.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / アビノ介
戦術的に想定していない(ありえない)パスミス。
あの場面で3〜4人もホールの後ろに置くんじゃ攻めの形で
きないでしょう。

No.3987 - 2008/06/15(Sun) 23:34:17 [ppp2989.hakata13.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
失点シーンはマンマークの限界かと、少々粋消沈がちでしたが、
現地へ行かれた皆さんの博多の男ならの歌が良く聞こえ、選手も諦めちゃいませんでしたネ!
ユウスケの1発、我が家では拍手喝采、貴重な勝ち点1のおみやげをありがとう!!
広島戦のリベンジは第3クールまでお預けという事で、気をつけて帰福して下さい・・お疲れ様でした!!!

No.3988 - 2008/06/15(Sun) 23:49:42 [U174073.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
リティの秘蔵っ子?鈴木淳 / アビスパのサッカー文化を愛するもの
>西日本新聞「U−19代表で一回りたくましくなったリティ監督の秘蔵っ子が
窮地を救う。」

リティ効果だとしたら、リティでもいいことあるのかなあと驚き

北斗、田中、なぎら、城後、鈴木淳など若手は今のアビスパの唯一の楽しみ・宝
修正力のなく、監督としては能力のないリティも
ひょっとしたら育成部門として能力を発揮できるのかなあ...
そのようには見えないけれど
彼の要求は精神的強さとワンパターンの徹底した管理

今日負けても相手広島なので
次のセレッソに負けて3連敗したら
監督・社長解任騒動は再燃しますね。

今日は、テレビでじっくりアビスパの実力、今後の可能性を見せてもらいます。

No.3981 - 2008/06/15(Sun) 09:49:03 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

内容は完敗で悲しい試合でしたね。 / アビスパのサッカー文化を愛するもの
自己レスです。

テレビ観戦でしたが、最後の田中のスーパーゴールというか入ってしまったゴールと
最後、相手の動きが落ち攻めた時間帯を除けば、完敗の試合内容でしたね。
あいかわらずイエロー多く、反則で止めているというシーンもありました。
林が一番切れていた頃、広島に大勝した時を思い出してしまいました。

点の入ったところとか、北斗の惜しいシーンのリティのコーチらと喜ぶ姿など
監督・コーチには勝ちたいという気持ちが感じられるシーンも見れました。

久藤のいうように、ああいう負け試合で同点においつくことができたのは
まだ運があるというか、神はアビスパの何かを見捨ててはいないということかも
しれません。前半の神山の手からポストで助かった2点分が無失点で済んだのも
神の力かもしれません。
しかし、ベテラン選手の心のどこかには不満が残っていそうなコメントですね。

広島というJ2では強い相手チームとはいえ、ああいう風に引いてマンマーク..
アビスパがあんなサッカーをやるようになってしまったのは、格下の証明のようで
勝ち点のためとはいえ、情けなく寂しい気もします。

相変わらず好調山形が勝ち、不調セレッソが引き分け3位以下は混戦模様の今期
運良くまだ3位の道が残っているとはいえ、確実にJ2の中位チーム程度の実力
となってしまったことに今更ながら残念と感じた試合でした。
このままずるずる中位チームとしてやっていくのかなあ。

応援行かれた皆様、お疲れ様でした。
貴重な勝ち点1獲得できたことは、結果として大きいことですが。
気持ちよくかえれましたでしょうか?
今日の試合を寂しく感じたのは私だけではないと思うのですが..

No.3989 - 2008/06/16(Mon) 01:17:18 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

今後の可能性? / KAZUTAKA
広島戦スカパーで観戦していました。
内容はほぼ完敗だったのが田中のゴールでうやむやになった気がしました。
今後はこのままマンマークディフェンフでやっていくんでしょうか?
イエローの累積も他にチームに比べたら多いんではないでしょうか?
ズルズルと試合だけ消化しシーズンが終わる事がないようにして欲しいと思います。
田中や北斗や若手がシーズン終了後、他のチームに移籍しないことを祈ります。

No.3991 - 2008/06/16(Mon) 16:26:52 [p1138-ipbf314fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: リティの秘蔵っ子?鈴木淳 / へちま
> >西日本新聞「U−19代表で一回りたくましくなったリティ監督の秘蔵っ子が
> 窮地を救う。」
>
> リティ効果だとしたら、リティでもいいことあるのかなあと驚き



別に、淳はリティが育てたわけではないでしょう。素質があり、本人の努力の結果でしょ。ユースの時から、見てきましたが、本人の力だと思いますよ。

No.3992 - 2008/06/17(Tue) 19:25:46 [softbank220060066221.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

リティの秘蔵っ子っておかしい。 / 博多の杜神社
>西日本新聞「U−19代表で一回りたくましくなったリティ監督の秘蔵っ子が
> 窮地を救う。」
> 別に、淳はリティが育てたわけではないでしょう。素質があり、本人の努力の結果でしょ。ユースの時から、見てきましたが、本人の力だと思いますよ。


アビスパの文化さんやへちまさんと同じように
私も西日本新聞のコピーに違和感をもちました。
リティが原因で出て行った選手はヤマほどいますが
育てた選手っているの?
昨年も、鈴木淳を抜擢したあとは、干していましたものね。
記者はどんな感覚で記事を書いているのかなあ。

No.3996 - 2008/06/18(Wed) 15:35:14 [122x214x130x114.ap122.ftth.ucom.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
モンテ大丈夫? / バンバンジー
こんにちは。
岩手・宮城内陸地震は心配です。
仙台でもかなり揺れたようです。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

東北といえば明日、NDスタ(山形県天童市)で
「みちのくダービー」がありますね。
震災ありましたが試合は開催されるのでしょうか?

モンテにはアビ在籍した選手もいますし水曜日に対戦したばかりで
心配です。

明日は震災もサポの暴動も起きず事故がなく熱い良い試合になることを願っています。
関係者の皆さん、安全対策いつも以上によろしくお願いします!

No.3977 - 2008/06/14(Sat) 14:17:51 [pl380.nas921.p-fukuoka.nttpc.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: モンテ大丈夫? / サントノーレ
バンバンジーさんは、サガン鳥栖のサイトの『バンフィー』さんと同一人物さんですか?
バンバンジーさんは、アビスパサポーターなのでしょうか?まったく同じ書き込みをサガン鳥栖サイトにも書いてますよね?間違ってたらごめんなさい。

No.3979 - 2008/06/14(Sat) 23:56:09 [p6065-ipbfp03fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
あまり詳しくないもので・・・。 / アビ命
最近相手のコーナーキックの時、アビスパ選手が相手選手に付かずゴール前でみんな待ち構えている守りをしているみたいですが、自分は見ていて危ない感じにしか見えないのですが、あれって守り的にいいんですかねぇ。
No.3976 - 2008/06/14(Sat) 14:09:54 [softbank219212046114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: あまり詳しくないもので・・・。 / LDL
でしょ!同感。
マンマークでセットプレー時はゾーン・ディフェンスしてるよね。
ロアッソ戦なんかFW中山にドフリーで決められて・・・

せめて相手エースだけぐらいはは誰かが付けよって!

それから今日もガンレクに練習を観に行ってきたが、リティの戦術練習って選手がぼけーっと説明を聞いている時間の方が長くてまるで講習会になっている。

なーんか「相手の誰々がこうした時はこうしろ」とか実に細かすぎ。刻々状況が変わる実戦おいてはあてはまらず効果なしとみた。

No.3978 - 2008/06/14(Sat) 22:09:56 [softbank218116016011.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: あまり詳しくないもので・・・。 / はちみつ
やっぱり同じこと感じている方いたんですね。

なぜ、ゾーンディフェンスなのか?いつもアッサリ決められすぎ。

相手にとって攻めやすいんじゃないの?

たしか,ピッコリの時代にゴール前に固まって、蹴る瞬間に散らばるってやり方

してたと思いますが、その時のほうがまだ良かった気がします。

No.3980 - 2008/06/15(Sun) 01:20:07 [ppp3879.hakata16.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re: あまり詳しくないもので・・・。 / 名無し
相手コーナーの時、相手より上背が上回る場合は、ゾーンは有効です。
去年の札幌がそうでしたね。
攻め手としてのゾーンの崩し方は、
山形が狙っていたようにショートコーナーから相手を引き出す。
それと、熊本が狙っていたように、二アかファーに一点集中で走りこむ。

No.3983 - 2008/06/15(Sun) 18:08:09 [softbank220058190233.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
小林vsリトバル / スーパーサブ
 今日はかつてのGM対監督の試合で注目していた。お互いに意地があるだろうし、是非勝ちたいと思っていたはずだが、戦略的には全く勝ち目がなかった。前半は何とか0対0でクリアしたが、かなり危ない場面が多かった。ハーフタイムで修正するのが監督の手腕だが、交代はなく、ハーフタイムコメントを見ると守備はよかったらしい。疲れの見えるベテランを若手の北斗や惇クンに変えるべきだと思ってみていたが何もない。結果はごらんの通りでいうべきことは何もない。小林さんはしっかり対策を練ったがリトバルは何もしなかっただけだった。
 この試合で社長が小林さんを解任し、リトバルを監督として続投したのが間違いだったことがはっきりした。悲しい事実だが無能な監督をいつまでも続けさせるのは愚の骨頂だ。素人の私でもはっきりわかるのに何故なのだろうか? 社長や監督が泥沼にはいっているが、未だに自分たちの間違いに気づいていないのが不幸だ。
 現在の社長になって全くいいことがない。J1からJ2に落ち、J2でも次第に力が落ち、下位に沈んでいる。無能な社長が自分の愚かな間違いにいつ気付くのだろうか?
 3点目を決めたのがリトバルがやめさせた光平だったのが痛烈な皮肉で、普通はリトバル解任のだめ押しになるのだが、無神経なフロントは何を感じるのだろう???

No.3965 - 2008/06/11(Wed) 23:42:44 [p92941e.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

Re: 小林vsリトバル / 鬼
>無神経なフロントは何を感じるのだろう???

何も感じてないと思いますよ。
今日も社長は安心して観ていたんじゃない?

No.3966 - 2008/06/11(Wed) 23:58:09 [p18056-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 小林vsリトバル / イエローカード
>普通はリトバル解任のだめ押しになるのだが

 素人社長の判断ミスで既に監督を替える事も出来ない
状況になっているのですよ。(恐らく)
 だから監督の技量不足を補うために例の通訳兼コーチ
を雇ったりしてるのですよ。
ひょっとしたら、来年も契約期間が残っているかも
しれませんよ(笑)。
 

No.3967 - 2008/06/11(Wed) 23:59:09 [softbank126087028065.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 小林vsリトバル / 漢
>ひょっとしたら、来年も契約期間が残っているかも
しれませんよ(笑)。

彼は確か今年から2年契約ではなかったかな?

しかし、今日も元所属選手にゴールされた。
長谷川、光平。それ以外にリンコン、小森田、池元(練習生)
彼らを切った(契約しなかった)フロントを責めるべきか?
それとも奮起した彼らを誉めるべきか?。。。

No.3968 - 2008/06/12(Thu) 00:10:31 [ACCA1Aaa251.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re: 小林 (プロ) vs リトバル (素人監督) / ハゲシイハゲ
メッキが 禿げた昨日のゲーム
経験のある監督と名ばかりの素人監督の差がもろに《骨組作り時点で大差》 

これからは予想された連敗街道へまっしぐら
またまたアノ監督の解任運動の再開、今年は蟻地獄にはまったようです。

No.3971 - 2008/06/12(Thu) 15:16:36 [ZF204253.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
全1844件 [ ページ : << 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 ... 123 >> ]