[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

横断幕 / 知事がそのまんま
「リティはヒットラー CENSORED」、試合が始まってすぐに警備員が取り外しました。
他の表現方法はなかったものでしょうか?
ちょっと気になりました。

No.3814 - 2008/05/25(Sun) 23:35:54 [mcn-ud00243.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 横断幕 / cenci1206
外しに行ったのは、オブリの山本氏ですよ。
キックオフ直前でした。
警備員は、貼った本人に立ちはだかれて、何もできずじまいだったようでしたが。
確かにいきすぎでしたね、あれは。

No.3816 - 2008/05/25(Sun) 23:45:14 [U011144.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 横断幕 / 知事がそのまんま
見た時間がずれていたせいでしょうか?
教えて頂き、ありがとうございました。

山本氏が外したのですね。
確かに私が見たのは、横断幕を片付けている警備員でした。
訂正します。

No.3818 - 2008/05/25(Sun) 23:55:19 [mcn-ud00243.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 横断幕 / バンバンジー
もともと観戦規約に中傷する横断幕の掲示禁止となっています。
事故・混乱防止のためにもどうゆう状況であれいけませんね。

それに今回のような横断幕は冗談では済まず
人種差別とか大きな問題にもなりかねません。
ドイツの方が見たらどう思われるかとか考えたほうがいいです。

張った本人は数試合(アウェー含め)スタジアム出入り禁止にしてほしいです。

それと外されに行った方の行動はえらいです。

No.3823 - 2008/05/26(Mon) 11:44:50 [FL1-125-199-137-5.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 横断幕 / ひろ
マッチポンプ‥
No.3824 - 2008/05/26(Mon) 13:00:13 [KHP059136238145.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14

Re: 横断幕 / ななし
山○さん

弾幕はずすなら明日はオブリ美術館とかウィントスの変な弾幕張ってんじゃねーぞ!「

No.3864 - 2008/05/30(Fri) 16:51:12 [9.163.210.220.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
まぁまぁ / gk
今日は勝ったことを喜びましょうよ。
うれしいときはアビスパを応援するもの同士、素直に喜びましょう。

選手と同様、サポーターも切り替えは大事ですよ。
いろんな課題はまた明日から考えましょう。

No.3808 - 2008/05/25(Sun) 21:17:44 [ymc2-p76.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: まぁまぁ / 田吾作
 まあ社長は、当分やめないだろうし、SA席の方の望む
応援スタイルは続くんじゃないの。
 今日の試合も7000も入るからフロントもあぐらかい
ちゃうんだよね。入れば入る程、フロントのサラリーが保障
されるだけだよ。
自分は、バックA支持派だけど、こんな時こそ今度はSAさん
の応援スタイルを見せて欲しいね。
 

No.3819 - 2008/05/25(Sun) 23:57:10 [softbank126087028065.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
(No Subject) / へちま
今日は選手の力と意地をみせてもらったのと同時に本来なら一番応援したかったはずの人間が応援しないという頑張りが導いた勝利だと思います。ある意味選手とサポーターがひとつにでした。今日だけ見てサポーターの応援が要らないなんて?サポーターもレベルアップしないと。スタジアムに来ないのは勝手ですが、行くのはサポーターではないみたいな意見はふざけてます。今日の試合を見逃したのは、かわいそうですね。久しぶりに良いチームでした。社長や監督が誰であろうと、関係ないことを選手は示した良いゲームでした。素直に喜びましょう。仮に、次、負けても、今日の試合の価値は変わらないと思います。選手とサポーターに拍手を!
No.3789 - 2008/05/25(Sun) 16:26:28 [jig103.mobile.ogk.yahoo.co.jp]
Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; N703imyu)

Re: / かぼちゃ
鳴り物なしのスタジアムのすばらしさ。
これからずーっと鳴り物無し、意味不明のコールが無ければ、
選手たちは本当の力を発揮できるんじゃないでしょうか。

No.3791 - 2008/05/25(Sun) 17:33:45 [202-71-86-220.ap-w01.bb-west.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / あん
コールがなかったら選手は走るんかいな???
勘違いも凄いよね〜
そんな問題じゃないんちゃう?

負けてても拍手する?
選手が走らんでも拍手する?

No.3793 - 2008/05/25(Sun) 17:41:18 [p2173-adsau06tenjmib2-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / 漢
ここぞとばかりに勘違いバカがいっぱいだね。
鳴り物、チャントがいらないって本気で書いてる人、ホームならまだしもアウェーはどうすんの?
書いてる人、バックからコールとか手拍子が起こったときに合わせてやってないの?

ほんと、結果論で書く愉快犯にはあきれるよ。
そんなに今日みたいな環境を望むなら署名運動でもしてみたら?

No.3794 - 2008/05/25(Sun) 17:41:46 [ACCA1Aaa131.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re: / ぽけ
オブリとエスコのそういう勘違いした思想と、自分達がいないと戦えないといった発想がそもそもおかしい。この上の構成員の人たちの書き込みを見れば明らか。
No.3795 - 2008/05/25(Sun) 17:51:48 [tky10-p228.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: / 漢
ぼけさんへ

俺はSA住人ですから。。。(笑)

何でも勝手な思い込みはやめたほうがいいよ。
もっと客観的に物事を見たほうがいいですよ。

No.3796 - 2008/05/25(Sun) 17:59:34 [ACCA1Aaa131.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re: / まったく
今日のスタジアムの雰囲気は良かった。
アビサポが一体となって拍手、手拍子で選手を支えてましたね。


暫くこのスタイル、続けて欲しいな。

No.3797 - 2008/05/25(Sun) 18:20:52 [EAOcf-422p230.ppp15.odn.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

Re: (No Subject) / あか
オブリもエスコティーバも選手と共に戦ってるんですよ。だから12番はサポーターナンバーでサポーターは12番目の選手なんですよ。


90分声を出し続けて選手を鼓舞していくのが12番目の選手の、サポーターのあるべき姿だとおもいますが…

それに私はおとなしく座ってサッカーを見るなんて出来ません…

No.3798 - 2008/05/25(Sun) 18:33:42 [wtl7sgky52.jp-k.ne.jp]
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010137639 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

Re: / 一の谷
応援しなかったのは“フロントに対する抗議”のためであって、アウェイでは関係ないのでは?
No.3799 - 2008/05/25(Sun) 18:36:47 [softbank220059210192.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)

Re: / k
テレビで見たかぎりでは、鳴り物なしもこれはこれで結構良いかなと感じました。
あとは簡単な選手コールがあれば十分かも。
それと今日の大久保が歌ってたやつを試合の流れに応じて歌えば良いかと。

ただアウェイは逆に鳴り物で盛り上げるた方が一体感が出る気はしますね。

No.3801 - 2008/05/25(Sun) 18:46:14 [i60-42-158-38.s02.a043.ap.plala.or.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14

Re: / 犬
別に皮肉じゃないけど、今日のスタジアムは本当に居心地が良かった。オブリにもこの雰囲気をベースに応援して欲しい。
No.3802 - 2008/05/25(Sun) 18:55:29 [218.185.151.118.eo.eaccess.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / へちま
オブリやエスコがいなくて良い?選手はそんなこと思っていないでしょう。私も思っていません。大久保が歌ったのは、本当はサポーターに歌って欲しかったのでは?
しばらくは応援をするべきでないと思いますが、それはフロントに対してのもの。一時的なものであって、オブリやエスコやエルクルーやゴール裏他の真のサポーターが応援をやめるべきではありません。まあ、やめないと思いますが。
ないほうが良いという人に彼らの代わりがて゜゛きるわけないし。なぜ、選手はゴールしたら、A席に行くのか?真のサポーターとして認めているからでしょう。
なんとも、情けない、ファンは社長と何もかわらない。偉そうに、第三者でいるだけ。居心地が良い??お前が居心地の良い雰囲気をつくってみろ。フロント同様、最低なやつが多すぎる。

No.3803 - 2008/05/25(Sun) 19:54:49 [softbank220060066221.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / サポ席住人

> 90分声を出し続けて選手を鼓舞していくのが12番目の選手の、サポーターのあるべき姿だとおもいますが…

座って応援している人とか、年配の人とか、ゲームボランティアを
している人はサポーターではないのでしょうか?
〜すべきみたいな表現はやめた方がいいと思いますよ。
人それぞれ応援の形があるわけで、すごく排他的な感じがします。
これはA席全体からも感じることですが。

No.3804 - 2008/05/25(Sun) 20:07:30 [ZK255125.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: / ぽけ
へちまさん

とうとう本性を現しましたね。
あなたに限ったことではないですが、A席にいる団体構成員はそういう考えで支配されているから、それ以外のファンを一方的に見下しているのがよく分かります。

No.3805 - 2008/05/25(Sun) 20:17:15 [tky10-p228.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: / riyo
コアサポがどんだけアビスパをサポートすることに
お金や時間を注いでるか想像してみると
内容は好き嫌いがあるかもしれませんがとてもすごいことだと思います。
今日行かないという決断も、それぞれアビスパの未来を思っての
苦渋の決断だったのではと思います。

また、そこまで出来なくても、応援したい、ボランティアしたいと
それぞれのやり方で応援している人もやっぱりサポーターの主役だと思います。

サポーター同士が非難しあうのは正直悲しいですよ・・・
やり方や考え方はちがっても
アビスパに勝って欲しい、という気持ちは同じじゃないかと思うんです。

そこをベースに、双方がお互いを認めあい歩み寄る事が出来れば、
最高のサポートが出来るんじゃないかと思うんですが・・・

えらそうなこと言ってすいません

No.3806 - 2008/05/25(Sun) 20:34:08 [FLH1Abi247.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3)

Re: / サポーターだぜ。
>オブリやエスコやエルクルーやゴール裏他の真のサポーターが

真のサポーターね・・・。真のね。
いいんですよ。みんなそう思って応援すれば盛り上がるから。
でも、応援している奴らに、偽も真もないと思うね、俺は。

No.3807 - 2008/05/25(Sun) 21:07:41 [ppp4077.hakata10.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; IEMB3)

Re: / k
>へちまさん
このスレッドでは誰もオブリやエスコがいなくてよいとは言ってないのでは?
単にチャントなどが無い拍手だけのスタイルも悪くないという、
応援の「形」の話だと思うのですが…。



応援の形としては私は90分歌い続けるのも、
今日のような拍手も、どちらも「あり」です。
「この応援が唯一正しい」、と言えるほどはっきりと優劣があるようには思えません。
となると、あとは単に好みの問題かなと。
ですから歌う人にやめろとも、歌わない人に歌えとも言えません。
歌ってほしい(歌わないでほしい)と主張されるのを邪魔する気もありません。
ただ歌う(歌わない)でサポーターじゃないと決め付けられるのはちょっと不服ぅですね。

まとまりのないレスですみません。
要は方法の違いだけで不要な壁を作ってしまうのは損だなぁってことです。
どんな方法であれ、それを向上させるには他の意見を真摯に聞く事が大事です。
落ち着いて話をしましょうよ。

No.3811 - 2008/05/25(Sun) 21:33:43 [i125-201-199-152.s02.a043.ap.plala.or.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14

Re: (No Subject) / あか
かなり断片的な意見になりますが世界のサッカーをみたら様々な応援がありますよね。ヨーロッパなどではかならずウルトラという組織はありますし、セリエAのように発煙筒が焚かれたりしてるのを見て羨ましく思います。アルゼンチンでは変な判定をしたレフリーなんかは家を放火されたりします。(家本なんかは間違いなく放火対象ですね笑)

もちろん明らかにやり過ぎですが、熱いな〜って思います。

私の理想はホームの選手がサポーターによって励まされ、アウェーの選手やレフリーがサポーターの圧力を感じてやりにくさを感じるスタジアムがいいですね。

あと、本で読んだのですが、海外のあるクラブでは、ウルトラが「立って声ださない奴は〇〇サポーターだ」みたいな跳ばないはサガン鳥栖に酷似した応援があるんですが、その時だけは座って見ているサポーターもお年寄りのサポーターもみんな立って手拍子なりするらしいです。もちろん立つ理由は〇〇サポーターではないから…


理想です…

No.3812 - 2008/05/25(Sun) 22:28:12 [wtl7sgky51.jp-k.ne.jp]
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010137639 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

Re: / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
そうそう!
今日という瞬間を見逃さなかった事(たとえTV観戦であっても)!!
サポ冥利に尽きるじゃないですか。
選手たちに拍手!!!

No.3813 - 2008/05/25(Sun) 22:37:11 [ZF178055.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / vivi
これが不思議なもんで、あのままPK入れられて、仮に0-3くらいで負けてたら、“どっちの応援スタイルが真か”なんて議論にはならない訳で、、、
今日、もしもオブリ、エスコが歌ってて、勝ってたらそれはそれでOKだった訳で、、、
もしも“鳴り物なし”で負けてたら、ほんと淋しく帰路についてた訳で、、、
要は選手が頑張ったって事じゃないの?
コアサポだの一般サポだの言ってないで、歌う時は歌う、拍手する時は拍手するでいいじゃないの?
歌いたくない、拍手するのも嫌だ〜って人はそれはそれで黙って見てればいいし、、、

鳥栖とのダービー
話題の鳴り物は登場するのか?

鳴らして負けたらオブリやエスコのせい?
鳴らさんで負けたら誰のせい?

大久保のインタビューに答えがあるような気がするけど?
どうかな?

No.3817 - 2008/05/25(Sun) 23:49:00 [p2173-adsau06tenjmib2-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / k
>あかさん
>発煙筒が焚かれたりしてるのを見て羨ましく思います。


どうして羨ましいと思われるのですか?
私としては煙たいし危ないし視界さえぎられるしでちっとも羨ましいとは
思えないのですが。
良い悪いではなく単純に私と正反対なお考えが興味深くて伺ってます。
お気に触られたらすみません。

>私の理想はホームの選手がサポーターによって励まされ、アウェーの選手やレフリー
>がサポーターの圧力を感じてやりにくさを感じるスタジアムがいいですね。


前半は私も同意見です。アウェーの選手云々は私は求めませんね。何ていうか
相手のミスや審判のひいきを期待してるようでちょっと情けない感じがするので。

>あと、本で読んだのですが、海外のあるクラブでは、ウルトラが「立って声ださない
>奴は〇〇サポーターだ」みたいな跳ばないはサガン鳥栖に酷似した応援があるんです
>が、その時だけは座って見ているサポーターもお年寄りのサポーターもみんな立って
>手拍子なりするらしいです。もちろん立つ理由は〇〇サポーターではないから…
>理想です…


それだけ自分のチームを誇りを持って応援しているという意味ではたしかに理想的ですね。
しかしその誇りを利用してお年寄りにまで立つ事を余儀なくさせるそのウルトラの
やり方は私はあまり好きではありません。
まぁある種のユーモアとしておおらかに受け入れるべきなのかもしれませんけど、
少なくともこれをそのまま福岡でやっても出来の悪いジョークにしかならないと思います、今のところは。

viviさん

> 大久保のインタビューに答えがあるような気がするけど?
> どうかな?


インタビューをちゃんと見てないので何とも言えませんが、普通に考えれば
一人の選手の発言=チーム全員の意見とはならないでしょうね。

No.3821 - 2008/05/26(Mon) 01:29:00 [i125-201-202-15.s02.a043.ap.plala.or.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14

Re: / vivi
kさん、ご意見どうも。

そう、ジャンボの行動を支持する人もいれば、そうは思わない人もいる。
サポに関しても同じ。
鳴り物があった方がいい人もいれば、迷惑と思う人もいる。

「私はこう思う」だけでいいと思います。

私は、ジャンボのインタビューに答えがあるような気がする。(私はね)
kさんは、聞いていないのでようわからんけど、一人の発言=チームの意見ではないと思う。

って事で。

No.3825 - 2008/05/26(Mon) 13:13:14 [p3136-ipbfp505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)

Re: / へちま
あの、私いつも、メインのsa席にいるんですけと゛、あと、何度かオブリと言い合い?けんか?してますけど。仙台戦を見てまだ、こんなにまとまらないなんて、もう、、あなたたちがいなくても、選手とあなたたち以外のサポーターがいれは充分でしょ。すくなくとも。仙台戦の選手の戦いを見たら、ぐたぐた、言わずに、選手は応援しようよ。なんか、福岡の人間ってつまらん人間が多すぎ、博多の男なら・・・・・だいたい、ちゃんと見てないのに発言するなんて・・・・・つまらんね。人それぞれの考えで行動すればよいのであって、でも、すくなくとも、自分で見たこと、聴いたこと、経験したことの範囲で意見は言って欲しい。これもあくまで、個人の意見ですけど。仙台戦をみて、何もおもわないなんて、あくまで私見ですが、信じられない。あくまで、私見ですが・・・・社長と、どう違うの?
No.3830 - 2008/05/26(Mon) 21:29:41 [softbank220060066221.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / k
viviさん、返信ありがとうございます。

> 「私はこう思う」だけでいいと思います。

私も基本的には同意見、同スタンスです。

ただ、たとえば「私はアビスパが好きだ。だから全ての人はアビスパが好きだ」
という推論が誤りのように、「大久保がインタビューで歌ったのはサポーターに
歌ってほしいからだ。だから全ての選手は歌を望んでいる」というのは
推論としては誤りかなと思います(結論を否定しているわけではありませんので
誤解なさらないでください。逆に「大久保が歌はやめてほしいと言った。
だから全ての選手は歌を嫌がってる」と言う推論も同じく否定されますから。)

おそらくviviさんは大久保のインタビューだけでなくその時の他の選手の様子なども
加味して「答え」を見出されたのでしょう。それならある程度推論に妥当性はあると思います。先の指摘とは前提が変わってますからね。

昔ちょっと論理学かじったものでつい気になって書き込みしてしまいました。
議論のための議論みたいな話になってしまいましたね。
お気を悪くされたらすみません。

No.3832 - 2008/05/26(Mon) 21:58:37 [i218-44-104-213.s02.a043.ap.plala.or.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14

Re: / k
>へちまさん

論旨がいまいち分からないのですが、要はまとまってみんな声を出して応援しようって
事でしょうか?しかしそれでは「人それぞれの考えで行動すればよいのであって」と
いうご自身の発言と矛盾してしまうのですが…。
少なくともこのスレッドに書き込まれてる方は「選手を応援する」という点では
一致してると思いますよ。方法が違うだけで。
先にも書きましたがもう少し落ち着いて他の意見を読まれては?

No.3834 - 2008/05/26(Mon) 22:27:15 [i218-44-104-213.s02.a043.ap.plala.or.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14

Re: / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
↑私もどちらの解釈で捉えたらいいのかと「?」だったもので、一言!

以前から選手はこの歌をどのように受け止めているのだろうと気になっていたもので・・・
勝っている時とか同点で硬直状態の時は選手を鼓舞する声援のようでもあり、
負けている時などは、ゲームの不甲斐なさを責めているようでもあり。
(時には相手選手からその雰囲気を察知されるがごとくゲーム展開が怪しくなっているような・・・)

選手に博多っ子は何人いるのか、もちろん福岡の代名詞的に使われているのだとは思いますが、
果たして選手に「意地を魅せろ!がんばれ!」と伝わっているのか?と・・・
誤解の無いようにお願いしたいのですが、この歌を歌うななんて言っているのではありませんので。

どちらかというとこの勝利を気に、次のアウェイはコアサポの声援の復活を望んでいる方ですから!!

選手はまだ諦めちゃいない事を証明してくれた以上、サポも答えにゃいかんでしょ!!!

No.3835 - 2008/05/26(Mon) 23:02:20 [I038182.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / bee12
>へちまさん
いつもアナタ自身が、くだくだ良い過ぎなんじゃないの?
アナタが消えてくれれば、随分スッキリすると思うよ。
アビスパの為に、社長と妄想癖が激しいアナタが消えて。

No.3836 - 2008/05/26(Mon) 23:47:32 [b143118.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: / bee12
>へちまさん

スカパーで仙台戦の再放送に見入っている間に、遊びに来ているサポーター仲間が何か書き込みをしたって言うで見てみたら・・・しかも俺の名前のままで上記書き込みでした。
俺自身はむしろ総論ではへちまさんに限りなく近いと言うのが本音です。
暴言さながらの書き込み、申し訳ありません。

友人に問いただしたところ、以前にも1回だけ俺の名前での書き込みをしたようですが、何時ごろかとどう言う内容かが解りません・・・・。
兎に角、感情的に走った書き込みでは不快感以外なにも生まないと思います。
友人にもきつく言いましたが、コミュニケーションの場として、みんなでここを大切に使いましょう。
このままでは、良識のある人ほど書き込まないと言う2ch化が進むばかりです。

No.3840 - 2008/05/27(Tue) 00:26:18 [b143118.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
(No Subject) / 名も無きサポ
今日思った事
OBRIとかESCOTIVAの応援無いほうが選手もやりやすいんじゃない?
今日のチャントとか無しで緊張感のあるレベスタの雰囲気からして正直これはアリだなぁと思ったよ
来週はダービーですがどうするんですかね
今日の勝ちで満足していつも通りに戻っちゃうのかな?

No.3787 - 2008/05/25(Sun) 15:38:06 [sag1-p240.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: (No Subject) / 確かに
一般客から見るとなんて歌ってるのかよく分からないチャントとかよりは
単純に手拍子メインとかの方がスタジアム全体を巻き込めるんじゃないかね

No.3788 - 2008/05/25(Sun) 16:06:59 [wbcc3s11.ezweb.ne.jp]
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0

Re: / あん
そんなレベルかよ?
今日の試合はどんな状況であれ、選手は戦うやろー

PK止めたからこうなったんであって、止めてなかったら全く別の感想になったんじゃない。。。

No.3790 - 2008/05/25(Sun) 17:32:37 [p2173-adsau06tenjmib2-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / 戌年58
結構長いことアビスパを応援させてもらってますが、今日のスタジアム、応援の雰囲気は本当によかった!気持ちのこもったプレーに自然に湧き上がる拍手、セットプレーに期待する地鳴りのような手拍子。「こういうのが本当の応援だしサポートだよな〜」と気分よく家路につかせてもらいました。今日みたいな一体感を感じたのは何年ぶりかな〜。
No.3810 - 2008/05/25(Sun) 21:21:00 [p1215-ipbf604fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / nom
確かにいい雰囲気でしたね。
でも、きっと負けてたら野次や罵声がすごかっただろうとも思います。

夢中になるあまりジャッジや選手のミスに罵声を浴びせてしまうことってないでしょうか。自分はそうです。でもチャントやコールがあると、少しは切り替えられます。
負けゲームでチャントやコールがないと、それこそ一見さんは引くんじゃないでしょうか。

No.3838 - 2008/05/27(Tue) 00:16:23 [l232121.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
たまたま… / さぽ
今日勝ったという事はリティ続投で良かったという事??
いえいえ、いくらなんでも六連敗なんてなかなか出来ません。
今回は中三日の試合でホームだったのでまだ良かったけど、次からまた連敗したら
同じ事の繰り返し。

No.3786 - 2008/05/25(Sun) 15:19:04 [ZT034213.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ダメもとで / 漢
福岡市のHPから市長に向けてフロント刷新の嘆願しよう!
ダメもとだとは思うが、塵も積もれば。。。
このまま黙っているよりは、出来ることをやりませんか?

来年、愛すべきチーム選手達が見られなくなるのではないかという不安でいっぱいです。

「市長のオフィス」→「市長へのメッセージ」でOKだと思います。

No.3785 - 2008/05/25(Sun) 11:33:20 [ACCA1Aaa131.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

Re: ダメもとで / あん
やってみます!
ってかほんと選手達には本気でがんばって欲しい。
とにかくあの社長だけは許せん。

No.3792 - 2008/05/25(Sun) 17:33:50 [p2173-adsau06tenjmib2-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: ダメもとで / 鬼
以前、市長に対してそういうカキコあったと思いますが
こちらではアビスパの事についてはわかりませんみたいな
回答だったと思います。

No.3800 - 2008/05/25(Sun) 18:42:32 [p23075-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
(No Subject) / へちま
仙台戦、サポーター集団へ提案ですが、抗議のために、キックオフ10分間、一切応援しない。その後はいつも以上に応援する。ありきたりの方法ですが、いつもの弾幕くらいでは、またやってらぁ・・くらいしか思わないでしょう。本当は前半終了が希望ですが・・・・いかがでしょう。
No.3763 - 2008/05/24(Sat) 18:53:04 [softbank220060066221.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: アゥエーでやるよりホームで / アビスパのサッカー文化を愛するもの
やらないよりはいいかと思いますが
現実としては
リティのおかしな采配と成績の悪さは他のチームも知るとこだし
いまさらアウェーなどで応援しなくても何ら影響ない。
仙台サポは、「アビスパは、なんで応援しないのか
チーム内バラバラだね、どんな時でも支えてやればいいのに、
福岡人はうわべだけだねと笑われ
かわいそうなチームと同情されるだけ」
と思われます。
そんなこと人の家である仙台でやらないで
ホームでやってくれ...くらいでしょうか。

アビスパの会社にとって一番きくのは、チーム収入となるホームゲームに
これからの有料収入となる年間入場でない
一般ファンの数が減ること、理想的には一人も行かないことだと思います。
もし次の試合で、一人も観にいかなければ(現実は無理ですが)
大々的に報道され、福岡市や支援企業でも問題となり
絶対、社長の経営責任問題につながるはずです。

3年で交代する社長の会社の経営について見直すよい機会だと思います。
私はこの機会を単なる監督や社長の責任問題にとどめず
チームのあり方、経営のやり方まで大きな問題とすべきだと思います。

特にここ2年は苦しくストレスの溜まる時期でしたが
ある意味、アビスパが生まれ変わる時期が来る前兆なのかもしれません。
生みの苦しみから開放されるのは、もう少しかもしれませんね。

No.3772 - 2008/05/24(Sat) 22:56:36 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

失礼しました。明日はホームですね。 / アビスパのサッカー文化を愛するもの
> やらないよりはいいかと思いますが
> 現実としては
> リティのおかしな采配と成績の悪さは他のチームも知るとこだし
> いまさらアウェーなどで応援しなくても何ら影響ない。

勘違い失礼しました。明日は、ホームですね。
では、後半の一般入場者が行かないひとが一番の抗議となると思います。
ホームでのサポーター抗議はいろんな方法があることには異論ありません。

No.3774 - 2008/05/24(Sat) 23:32:16 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: / もう明日が無くなってしまった
まだ応援しようとしてる物好きな人がいるんですね〜

そんな事だからフロントに舐められる

明日レベスタに行って普通に応援するって事は、現フロントを指示するってことですよ

わかってます?

バルサのソシオは、今シーズン最終戦にカンプノウでどんな行動とったか知ってますか?

約10万も入る球場に記録的最少人数の3万弱しか入らず、唯一カンプノウに行った彼らは試合中ず〜〜〜〜っと白いハンカチを振りながら『ラポルタやめろ』って叫んだり横断幕をあげてた
試合後も球場の外で叫んでました
ただしライカールトには拍手喝さい

TVカメラもそれをずーっと映してたので、世界中にそれが配信された

チキが試合後に、『観客の不在が一番の罰』と発言してるのを見ても判る様に、それくらいクラブにとって観客が来ないって事は堪えるんですよ

明日、ここのサポがどういう行動を見せるのか・・・

もし、行って普通に応援するのなら、税金を一切使わずに自分達のお金でアビスパを運営して下さい

私はフロントを指示するつもりが全くないので、応援どころか行くつもりもありません!

フロントが変わり、選手が一生懸命練習して活き活きした姿を見せてくれるんだったら例え弱くても、またレベスタに応援に来ます

No.3776 - 2008/05/25(Sun) 00:21:41 [61-27-195-101.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / MK
昨日の意見交換会に行った人なら選手だけでも応援しようなんて気には
ならないと思う。
あのフロントにはサポのそんな気持ちは全く通じない。
選手を応援=フロントの考え容認にしかならない。
あれだけサポの気持ちを無視した発言に終始しておきながら最後は応援
してくださいと平気で言う‥
どんな形であろうと応援すべきでないと思った。
選手もわかってくれると思う。

No.3783 - 2008/05/25(Sun) 10:28:08 [softbank218117111197.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん落ち着きましょう! / GEN
監督続投は残念なニュースですが、今年は仕方ないと思います。

なにしろ、この夏に「北京オリンピック」があるのですから・・・。
つまり、候補者のS級保持者の方はオリンピックの解説者の契約をされてあったのでは・・・?
マスコミに監督解任を匂わせていたため、いまさら、実情を言えなくなったのだと思います。

とにかく、今回の件でフロントもいろいろと考えるでしょう!?
もうしばらく様子を見ましょう!!!

No.3762 - 2008/05/24(Sat) 18:23:19 [softbank221082167152.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 皆さん落ち着きましょう! / アビ
都筑はもうアビスパにはいらない!都筑がやめるまでオレは絶対レベスタにはいかないことにした!!!
でも選手にはがんばってほしいっすね!監督が続投になってしまった以上は選手も監督に従ってやっていかないといけないわけだし・・・。
ラモスが起こした奇跡の再現を期待しましょう!今はそれしかできません!
とひらきなおったところで都筑にはホントにいらだちを感じます!リティも続投するからには結果をださないと!

No.3764 - 2008/05/24(Sat) 19:04:18 [p3042-ipbfp204fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 皆さん落ち着きましょう! / 鬼
GENさん

意見交換会出席しましたが何も考えないですよ。フロントは
今日よくわかりました

No.3766 - 2008/05/24(Sat) 21:54:01 [p1054-adsah05tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 皆さん落ち着きましょう! / ふぇるなんど
鬼さん
 
 意見交換会の内容を知りたいのですが・・・・。

No.3770 - 2008/05/24(Sat) 22:26:57 [ppp5089.hakata07.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 皆さん落ち着きましょう! / GEN
鬼さん

私もふぇるなんどさん同様意見交換会の内容を知りたいです。

それと、職員をアビスパに派遣している各企業と福岡市にも。今後どうするつもりなのか、話が聞きたいです。

皆さんがご存知のとおり、各企業と福岡市から派遣されてくる方たちはサッカーを全く知らないで来ている方たちばかりです。
つまり、ここを変えない限りアビスパは変わらないと思います。

私は今回の件は社長と監督だけのせいとは考えていません。

No.3779 - 2008/05/25(Sun) 05:29:48 [softbank221082167152.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
どげんかせんといかん / アビバ
聞いていいですか?

監督を解任出来るのは→社長
GMを解任出来るのは→社長
社長を解任出来るのは→株主総会?

もしそうだとしたら、どうしたら臨時株主総会を開く事が出来ますか?

もう勝ち負けの問題ではないですよね?
J1とかJ2とか言ってる問題ではないですよね?

ほんと生理的に、都筑がスタジアムをウロウロしているのを見てるだけで、気分が悪いです。

まずは何とかしませんか?

今日のサポカンの情報ってどこにありますか?
オフィシャルに書いてあったように思いますが、わかりませんでした。。。
あんまり集まって欲しくないので、消されたのか?

教えてください。

No.3761 - 2008/05/24(Sat) 16:35:25 [p2173-adsau06tenjmib2-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: どげんかせんといかん / アビバ
そなら、その株主さんに解任決議案を提出してもらう事はできんとでしょうか?
だれが株主さんですか?
その人達に会いに行きますばい。

九電ですか?

No.3768 - 2008/05/24(Sat) 22:01:26 [p2173-adsau06tenjmib2-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: どげんかせんといかん / ふ・く・お・か
「普通」の会社だと社長の任命・解任をするのは取締役会です。
アビスパ株式会社の取締役がどういう構成か知りませんが、
そのような自浄能力は期待出来ないでしょう。
株式が公開されているわけでないので、株主総会など有って無いようなものです。

てかね、株主に会うとかヌカす前に、もうちょっと、社会のことを勉強してください。
こんなんだから、会社に舐められるんですって。

No.3781 - 2008/05/25(Sun) 08:24:35 [softbank220061022136.bbtec.net]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14

Re: どげんかせんといかん / アビバ
ふ・く・お・かさん、ありがとうございます。

だけん、誰か教えてよ、株主ば。

それだけの知識があるんなら、あんたは知っとるやろー

頼むばい!

舐められても結構。笑

じぇんじぇんどうもないよ〜

No.3782 - 2008/05/25(Sun) 08:56:34 [p2173-adsau06tenjmib2-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
トゥーロンでの北斗の活躍の先にあるもの / アビスパのサッカー文化を愛するもの
J1の力のあったはずのアビスパは、現社長とリティにより
崩壊させられ、J2最下位争いをするチームとなった。
かつてJ1から落ちそうで落ちないお守りが受験生に売れたアビスパは
J3が出来るまで落ちたくても落ちれないお守り
たとえば、定年までの勤務が保証されている公務員など一部の人達の
安心お守りとなるかもしれない。

アビスパがどうしてこうなったのか、その直接的原因は、
もちろん現社長とリティが確信犯であるが、その原因の根本は
サッカーを心から愛する人がまだジュウブン何もわからないくせに、
50万人の要望をたてに藤枝から誘致した
体制にさかのぼるとことができるかもしれない。
このいわば「アビスパゼロ」をよく検証していけば
経営の問題、サポーターの問題などについて、
成功している地域との比較で明らかなる気がする。
埼玉の新聞でも代表のユニフォームを来た北斗が写真として掲載された。
北斗は今度こそ、いなくなるような気がするのは私だけだろうか?
北斗だけでなく、いずれ若手もでていってしまわなければいいが

No.3760 - 2008/05/24(Sat) 15:34:43 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
助っ人は / うお
オーストラリアでなく、ドイツから連れてきて!リティ!
「実はクローゼと友達デース」とか
「190cmの大型CB知ってマース」とかないん!?

冗談はさておき、多くの選手が入れ替わったから
連携が良くなるのはこの辺りから?
そんな期待を持つくらいしか自分には出来ない。

No.3759 - 2008/05/24(Sat) 13:28:29 [R232147.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
(No Subject) / 鬼
西日本新聞でフロント批判記事でてますね。
No.3758 - 2008/05/24(Sat) 12:17:42 [p38243-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
クラブ経営 / しろうと
進退を判断する猶予期間とした3試合について、都筑社長は「悪い流れが変わる兆しがみえた。(自身にとっても)クラブ経営を考える機会になった」と語り・・・
って、今までは、クラブ経営をどのように考えていたのかな?
どういうチームにしたいのか、クラブの方向性が全く見えない。。。

No.3753 - 2008/05/24(Sat) 06:33:39 [p1066-ipad104fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
いっそ / もう
もういっそのことフロントに頭下げて貰ってオシムさんにアビスパを看てもらいましょう。

あの人ならお金云々よりも熱意を見せればやってもらえるはず…

無理ですかね…

No.3752 - 2008/05/24(Sat) 01:46:25 [wtl7sgky52.jp-k.ne.jp]
SoftBank/1.0/815SH/SHJ002/SN353694010137639 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

Re: いっそ / あうげんたーらー
前言、撤回します。西日本新聞、日刊スポーツの記事が本当なら、田部氏もリトバルスキーの付属品ですね。今時、在京Jチームに救いの手を求めるようではやめてもらいましょう。フロントがあの体たらくですから、サポーターレベルで、辣腕GM呼ぶしかないですね。(半分冗談、半分本気です。)

オシムで思い出しましたが、祖母井氏がGMで来ないですかね・・・。

まあ、無理ですね。

No.3775 - 2008/05/24(Sat) 23:47:27 [Dawji11DS33.osk.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は / としろー
リトバルスキーが辞めるまでレベスタには行かないと決めていましたので
恐らく今シーズンは行く事は無いでしょう。

それでもアビスパを応援に行くという方々へお願いです。
今マスコミはJリーグの不祥事が楽しみで仕方ない所です。
特に今回の事で福岡のスタジアムは荒れる要素が多いため、そういう意味で
注目度が高くなると思います。(明日のサポカンもね)
ちょっとしたトラブルも記事にされてスポンサー離れを誘発するかもしれません
から、ブーイングくらいは良いと思いますが、暴力沙汰を引き起こす事の無い様
どんな時でも自重してほしいと思います。
今アビスパは存続へのターニングポイントにあるような気がしてならない。
不祥事がチームの破滅を呼び込まないように、アビスパ福岡を愛するものの一人と
してお願いします。

No.3742 - 2008/05/23(Fri) 22:41:45 [softbank060121062007.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 私は / ichiri
私も明日サポカンに行くつもりです。
たぶん荒れるでしょうね。必ず大きな声で言いたい事だけ言う人がいます。
でも、としろーさんがおっしゃるように変な報道のしかたに使われることの無い様、クールに理路整然と疑問点と意見をぶつけましょう。
私も今期はできるだけサポーターAのAviePassを使わずにANAの搭乗券2枚で貰えるSA席で冷静に観戦するつもりです。結構会社の出張でANAを使う人がいるので今年は助かりそうです。

No.3743 - 2008/05/23(Fri) 23:21:20 [61-27-195-25.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 私は / イエローカード
このクラブには、もはや対話は不要です。
平然とウソを付く会社です。

都築としては、昨期は黒字で株主総会を無事
終了し今期は赤字さえださなければ良いと考えるだけでしょう。
 
今回、スポンサーが多数減少し経営的に苦しくなり、運営の仕方を
七社会を含め約80数社ある株主が今一度、アビスパについての
運営を考え直す方がいいのです。
 社長が、GMが、というよりここが肝だと思います。
 (みんな分かってるケド)

 彼にはアビスパの経営を考えるだけで精一杯なのです。
都築も所詮サラリーマン、彼も被害者なのです。

 福岡はハード面、都市の規模、バックグラウンドあらゆる面で
高いポテンシャルをもったクラブです。
 Jでは、悪玉的に扱われている福岡も、存続問題が浮上した場合、
Jはあらゆる手を尽くして潰さないでしょう。
(全国100万都市のチームとして)

 問題点は、素人が見てもはっきりしているので、そこさえ改善すれば、
収益も上がり、買収したいと考える企業も多いと思います。
 要は七社会には、大変世話にはなったけどここから先は、七社会の手を
離れ、自立する道を模索すべきだと思います。

 ここまで”こけ”にされたサポーター達は、せめてサポカンでは、
自分達の表現をすべきです。1時の破滅でいのです。
存続問題に直面した時こそ、サポはあらゆるチャンネルを使って
努力したらいい。

No.3746 - 2008/05/24(Sat) 00:07:35 [softbank126087028065.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

(No Subject) / としろー
主張される事はわかります。
そういう方向に進んだら良いなとも思います。

ですが一時の破滅が消滅にならないように、マスコミ受けする派手な表現に
ならないように願います。

No.3754 - 2008/05/24(Sat) 07:33:12 [softbank060121062007.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.1.4322)
全1844件 [ ページ : << 1 ... 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 ... 123 >> ]