[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

サガンサポはすごい? / バンバンジー
福岡県筑後地方在住のアビサポです。
鳥栖サポは決して大人しいくありませんよ。
お隣とはいえ福岡市と鳥栖・佐賀両市の人口比率と
アビの福岡県(佐賀県一部)のテレビ・ラジオの露出度を考えるとサガンサポの
多さはすごいと思います。
結構佐賀県内以外・福岡県内在住のサガンサポも多いみたいですよ。

アビと応援やサポートのやり方が違うだけだと思います。
試合前にはバスから降りる入り口で選手で迎えてたし
赤星へのブーイングすごかったし、やってはいけませんがペットボトルまで投げられていました。(きちんと他のサガンサポが止めに入った)
サガンサポはチーム(選手)に対して怒っているようです。
チームを思う熱い気持ちは気持ちは我々と変わらない。

とにかくダービーは終わりました。5月下旬のベアスタ決戦までは冷静に。
それより今は次の試合に向けて行きましょう!
今回は相手のミスで勝ったようなもの。チームの建て直しが急がれます。

それと5.6熊本との新ダービーもいい形で盛り上げましょう!
ロアッソ君も温かく迎えてあげましょう(温かいブーイングはOK)!
アビサポからロアッソ君の横断幕が出ないことだけを祈ります。

No.3331 - 2008/04/23(Wed) 10:24:47 [FLH1Acu214.fko.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322)
(No Subject) / qwe
SA席で試合前に広げる大きなフラッグ、とてつもなく臭いですよね。
あれの下にいる人たちはみんな臭いと連呼してます。
たまには洗って欲しいものです。
そういう配慮ってあの連中にはないんでしょうか?

No.3323 - 2008/04/21(Mon) 18:46:02 [KD121105120213.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / gk
あれだけ大きいと、なかなか洗うこともできないのでは?
ちょっと臭いですが、皆の募金でできたフラッグだと記憶しておりますので、
我慢しましょう。

それはそうとエスコリーダーさん、そろそろオ●リとの決別を考えてはどうでしょう?昨年完全にやられた、しかも今年好調な鳥栖に対する煽りは聞いてて恥ずかしい
限りです。いつまでも付き合っている必要はないと思いますよ。

SA席の人も福岡の勝利を願って集まってるのに、スタジアムの一体感が生まれない
のは、それが理由だと思います。

是非、ご一考ください。

No.3325 - 2008/04/21(Mon) 22:48:48 [ymc2-p76.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / 鬼
>それはそうとエスコリーダーさん、そろそろオ●リとの決別を考えてはどうでしょう?

決別してどこで応援してほしいの?
メインではまた批判とかでると思いますよ。
それともゴール裏?

No.3326 - 2008/04/22(Tue) 00:12:30 [p7244-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / ふぇるなんど
私も初めてダービーを観戦しましたが、ウィントスをいじめている様な
フラッグが数枚掲げてありました。
他の試合の時にはそういうのがないのに、鳥栖の時だけというのは
なんともいただけない気持ちになりました。
もうそんな応援はやめたほうが・・・・・


あと、もう少しアビスパのレプリカかTシャツが手頃な値段になって
もっと多くの人がユニホームを着て観戦できるようになったらいいな
・・・・・・。
堂々と着て歩けるような強くてみんなから愛されるチームになって
ほしいです。

No.3327 - 2008/04/22(Tue) 17:17:54 [p3094-ipbffx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: (No Subject) / バモ
まぁそれがダービーなのですよ。普通と一緒ならダービーじゃないっしょ
No.3328 - 2008/04/22(Tue) 18:01:37 [proxy3103.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)

愛するゆえに苦言 / 福岡愛
私は鳥栖とのダービーに子供を連れて行きません。
あんな弾幕、見せられませんから。
クラブも注意を徹底して欲しい。
障害者のことを考えているクラブと自負するならば、目に見える「いじめの表現」を野放しにするのはいかがなものかと思います。

先日の試合は加えて、最後にミスした相手GKの赤星コール。あのコールに、そうだ、ざまーみろと思った人もいるかも知れませんが、私は残念に感じました。これもいじめの構造ですよね。

スポンサー離れをクラブの責任だけにできない応援を、サポーターの一部がやっていることが非常に残念です。

No.3329 - 2008/04/23(Wed) 00:50:58 [KHP059141036104.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: / イエローカード
福岡愛 さんへ

正直ダービーは、お祭りじゃないですか?
その他の書き込みも含めて何でこんなに正直に反応するのか
不思議です。
 世の中の祭りには、喧嘩祭りとかありますよね。それも一つ
の文化です。
 野次を野次と捕らえず楽しめば言いと思う。
 コアさぽも当然盛り上げようとしか考えてないと思うよ。
 今回の鳥栖側の強気のコメントを見れば、それくらい刺激が
 あったほうが選手もやる気が出るようです。
 自分から言わせれば、鳥栖サポはおとなしすぎる!
 

No.3330 - 2008/04/23(Wed) 03:22:08 [softbank126087028065.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: / 鬼
>クラブも注意を徹底して欲しい。
>障害者のことを考えているクラブと自負するならば、目に見える「いじめの表現」を野放>しにするのはいかがなものかと思います。

エスコさんの掲示板に書かれても。。。
クラブに直接言えばいいんでは?(対応してくれるとは限りませんが・・・)

No.3333 - 2008/04/23(Wed) 11:41:37 [p38191-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / なび
ビッグフラッグが臭い?
それは歴史の重みじゃないですか?
俺は一口千円の制作費寄付活動で数千円(少なくてごめん)募金した。
出来上がったフラッグを見て嬉しかった。
それが試合前に広げられたときの感動を忘れません。

いちいち文句ばかり言わないでいいんじゃない?
フラッグ管理されたり準備されてある方々の感謝が先でしょ?
第三者なので、在り来たりのことしか書けませんが。。。
俺は

No.3334 - 2008/04/23(Wed) 12:41:36 [p2110-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / 恭子
自分の気持ち、声だけじゃ伝えられない気持ちを横断幕に表現して何が悪いんですか??
No.3345 - 2008/04/26(Sat) 12:31:34 [softbank220059047100.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 何も変わらない / おしりかじりむし
まぁいつもあの弾幕にはあきれ返ってますけどいいんじゃないんですか?
昨年の最終戦はさすがに鳥栖に連敗していたので出してませんでしたね。
次のベアスタでまた出すんでしょうけどゲームに負けて暴れられるのはもう勘弁(笑)
これ以上スポンサーはなれたらホント困りますからね。
 
>自分の気持ち、声だけじゃ伝えられない気持ちを横断幕に表現して何が悪いんですか??

別に良いんですけど表現するにも良識を持ってするのが普通じゃないの。あれをみて不快に感じる人もいるってことです。ただそれだけ。

話がだいぶんそれてますがビッグフラッグが臭いと思われるのであれば皆さんで干しましょう。(笑)でもその臭いが今までの歴史を感じているのでいいと思いますよ

No.3347 - 2008/04/26(Sat) 15:07:46 [softbank126070147044.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
(No Subject) / 鬼
昨日の鳥栖戦ですが
選手入場前にずっとサポーターの歌があってとても
よかったと思います。
信竜がラジオで前に言ってましたがサポーターがずっと唄ってるのが
よかったんで音楽を流すのを少し遅らせてみたと。
こういうスタジアムの雰囲気っていいですよね。

城後選手への唄もよかったですね。
昨年、自分の唄も欲しいと言っていた城後。
嬉しかったんじゃないのかな?
もっと活躍してサポーターが唄えるよう頑張ってほしいです。

布さんもBlogで書いてましたが
布部コールと黒部コールはちょっと分かりづらいかな。

No.3322 - 2008/04/21(Mon) 14:20:54 [p20253-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ただ一人 / アビスパのサッカー文化を愛するもの
テレピの前で勝利を祈ってました。
相手チームの鳥栖選手の退場の幸運もあったとはいえ、
2-0の快勝よかったですね。ゲ-ム後の北斗、ナギラ、田中の同期三人組の
明るいインタビューも聞け、最近の暗い気持ちがスキット明るくなりました。
スタジアム、チーム一丸の勝利でしたね。
選手の皆様、応援に行かれた皆様ありがとうございました。
これを契機に上位、そして昇格めざしてリズムを明るい方にもっていって
ほしいと思いました。

選手の誰もが抱き合い喜んでました。
鳥栖サポ以外の観客も皆喜んでました。
田部さんも社長さんも...
そうですよね。
今日はチームにとっては背水の陣ですものね。
今日負けたら、後はなかったかもしれません。

しかし試合後のリティだけは腕を組んで厳しい顔でしたね。
選手を暖かく迎えるわけでも抱き合うでもなく
(テレビからはそう見えました。)
マネージャーとして、不満もあるのはわかりますが
勝った時は、喜びを爆発させ一緒にならないと
チーム力にとってはマイナスです。
運気も逃がしてしまいます。
昨年もそんな場面ありましたね。
何か根本的に、監督のもっとも大切な資質の一つが欠けているように
思えて仕方なく、残念でしかたありません。

No.3314 - 2008/04/20(Sun) 16:16:32 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: ただ一人 / 鬼
とりあえず勝ってよかったです。
ディフェンスはこれで固定してもっと安定するように練習して
いってほしいですね。
あとは得点力をもう少しあげないと。
今日も後半あれだけチャンスあったのに無得点だし。
ハライはどうして使われないんでしょうね?
あと惇もみたいですね。

No.3317 - 2008/04/20(Sun) 18:21:26 [p1244-adsao04tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: ただ一人 / アビ命
あと、神山はどうしたんですかね。
最近はサブにも入ってないし。

No.3318 - 2008/04/20(Sun) 18:44:26 [softbank219212046114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: ただ一人 / KAZUーR
故障中でトーレーニングしてます
No.3319 - 2008/04/20(Sun) 19:15:09 [ppp4244.hakata13.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: ただ一人 / アビ命
そうだったんですね、情報ありがとうございます。
No.3321 - 2008/04/20(Sun) 19:46:52 [softbank219212046114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
いつも思ってるんですが / 別スポーツのファン
鳥栖のこと「田舎」って言うのやめませんか?
あんまり相手チームや相手サポーターを貶める応援は
好きではありません。

No.3313 - 2008/04/20(Sun) 14:40:17 [p1030-ipbf313fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14

恥ずかしい応援ですが、あまり気にしなくても / アビスパのサッカー文化を愛するもの
そうですね。
田舎という言葉には、時に「この田舎者」などに見られるように
世間のことをあまりしらないなど相手を下に見たり中傷する場合にも使いますね。
まあ、そんなものを応援に入れているとしたら
人格的に非常に幼いことで、「私たちはレベルの低い人達です。」
といっているようなものなので、むしろ応援している方が恥ずかしいことでは
ないでしょうか?
だから、一緒に応援しているとしたら耐えられないと思う人もいるかもしれませんね。

私は、埼玉の田舎に住んで(笑)1時間30分かけて満員電車を通勤していますが
東京は危険で空気など環境が悪く、生活するのにはいいところではありませんが
生活の糧を得るために仕方なくいっているという感じです。
中高年以上になるとカントリーに住む自然とのふれあいこそが楽しいと感じます。

田舎という言葉は一般的に故郷という意味で使われます。
妻が実家の福岡に帰るときにも田舎に帰るといいますし、
隣の家は東京の浅草の出身ですが、帰るときは田舎に帰るといいます。
田舎という言葉には、故郷という暖かい意味と故郷を誇りに思うという
意味もあります。

アビスパがそんな応援をしている限り世間をしらない(これこそ田舎者:笑)
と思われているのでしょうが、体勢的には、そんなことは大したことでは
ないので気にしないでゆったりしたらいいと思うのですが。

私は、それより「九州独立」の方が気になります。
自由な日本だから、冗談ですみますが
中国やロシアなら笑い事ではすみません。
九州や博多を愛することはすばらしいことですが、
独立となるとまったく意味が異なります。

関東のサッカーファンには、あのダンマクを意味不明というか
訳がわからないという目で見ている人も多いと思います。

まあ今日は、勝って勝ち点3とったいい日ですから、ファン皆で喜びましょう。

No.3315 - 2008/04/20(Sun) 17:16:10 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: いつも思ってるんですが / ヨシノアヤヤ
田舎って言われても何も気にしてませんよ。むしろ正直田舎者って言ってるぐらいですから???
しかしあの弾幕はいい加減やめてもらいたいですね。
今日は勝ったかもしれませんがまだはじまったばかりですしね。
シーズンは長いですよ。

次のベアスタでのダービーは楽しみですね

No.3316 - 2008/04/20(Sun) 17:24:06 [p3193-ipbffx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

だって… / 通りすがり
はなわが「佐賀県」って歌をを唄っていたんで、仕方ないことだと思います。
佐賀ってそういうところなんでしょう。

自分らで「田舎」って言っているんで、福岡が佐賀のことを田舎って呼んでいるだけでしょう?

No.3320 - 2008/04/20(Sun) 19:19:37 [p27239-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

Re: いつも思ってるんですが / 知事がそのまんま
みんな九州の田舎モン。

ドングリの背比べ。

目くそ鼻くそを笑う。

負けたら自分の言っていた言葉が、自分に返ってくるだけのことです。

強くなければ、負け犬の遠吠え。

今は、福岡も鳥栖も熊本も同列なのです。

No.3337 - 2008/04/24(Thu) 04:57:33 [mcn-c3d11207.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
(No Subject) / バモ
北斗来ましたね〜!!
復帰おめでとう!!!
オレらを北京へ連れて行って来れ!

No.3305 - 2008/04/18(Fri) 16:58:28 [proxy3111.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)

Re: / 鬼
久しぶりに明るい話題ですね!!
キャンプで結果だしてオリンピック代表に選出されるよう
頑張ってほしいです!!
鳥栖戦、絶対勝って北斗を送り出してやりましょう!!

No.3306 - 2008/04/18(Fri) 17:54:41 [p31016-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / アビスパのサッカー文化を愛するもの
そうですね。
今回のメンバーはガンバ・鹿島・海外のメンバーを除いてのもの
後オーバー23枠とこの中からは実質10人くらいと狭き門ですが
何としても残ってほしい。
アビスパでオリンピックに行く選手の実現は
本当に希望となります。

明日もいろんな意味の大変重要な試合となります。
後がない試合です。活しかりません。
なんとしてもがんばってほしいと思います。

No.3308 - 2008/04/19(Sat) 14:26:28 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
(No Subject) / もぅ
鳥栖戦、見にいきます。
色々な意味で、ドキドキすると思います。

No.3304 - 2008/04/18(Fri) 16:50:55 [ZL130234.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)

Re: / 知事がそのまんま
鳥栖戦、案外期待してもいいのではないかと思っています。

もし負けるようでしたら、名実ともに「九州の盟主」の座をトリニータに渡した方がいいでしょう。

期待して応援します。

No.3307 - 2008/04/18(Fri) 23:04:05 [mcn-ud02195.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / あびびー
>名実ともに「九州の盟主」の座をトリニータに渡した方がいいでしょう。

もう誰も九州の盟主なんて思ってもいないし思われてもいないですよ。
大分はJ1生活はもう6年目です。うちはその間J1生活はわずか1年。
運営資金、観客動員、代表選手輩出数、J1における成績・・・全て劣っています。
現実を見据えて一歩一歩歩むしたないですね。

No.3309 - 2008/04/19(Sat) 17:38:15 [ZV254009.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / 鳥に〜た
> 名実ともに「九州の盟主」の座をトリニータに渡した方がいいでしょう。
>

えっ?
それって今でも福岡が九州一とか九州代表とか
思ってんの?
誰が認めたの?
福岡は1番になったこともないし、
もはや4番目!九州孤立!(笑)

No.3310 - 2008/04/19(Sat) 21:42:36 [ppp2127.hakata11.bbiq.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / ふぅー
「九州の盟主」なんて言葉は昇格してから使う言葉だと思いますが・・・。
まずは今日、田舎に勝つことですよ。

No.3311 - 2008/04/20(Sun) 08:09:32 [p4060-ipad204obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: (No Subject) / バモ
博多でも田舎でもサガン田舎は弱い〜♪(笑)
あの変な色のサポを黙らせてやりましょう!

No.3312 - 2008/04/20(Sun) 08:37:51 [proxy3116.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
太っ腹! / アビ命
黒部選手、自費で酸素カプセルをクラブ内に設置したって載ってました。
1台で数百万円もするのにみんなに開放するとは、さすがです!
これで疲労回復して、九州ダービーは勝利してもらいたいですねぇ。

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/16781

No.3295 - 2008/04/17(Thu) 04:29:33 [softbank219212046114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 太っ腹! / 知事が
黒部は立派です。

その前にクラブに何とかしてほしいですね。
他チームでも購入しているところが増えていますからね。
いまだにユニスポンサーを見つけられないようでは、無理かもしれませんが・・・

それはそれで、情けない・・・

No.3296 - 2008/04/17(Thu) 06:35:45 [mcn-u1d14070.miyazaki-catv.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 太っ腹! / 鬼
>いまだにユニスポンサーを見つけられないようでは、無理かもしれませんが・・・

数社から話しはあるみたいですが金額面で合意できてないようです。

No.3297 - 2008/04/17(Thu) 12:55:13 [p40007-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
エルゴラ・ユニフォーム / アビスパのサッカー文化を愛するもの
どうでもいいですが
エルゴラ2008の人気ユニ投票結果発表
アビスパは33位の最下位
自サポ支持率71.4% 32位
他サポ支持    33位
男性支持率    33位
女性支持率    33位
の堂々3冠王 笑
まあ福岡で発売されていない?エルゴラだから仕方ないだろうけど
鳥栖とか熊本とか皆条件は同じ
こういったこと一つに対しても経営陣は、対策しているのかなあ
サッカーにおけるユニフォームの人気といえば、
チームイメージ・演出・人気の指標の一つのはず
普通の会社の広報担当者だと眠れないんだけど

アビスパのサッカ文化の蓄積は次々といろいろなことがあります。

さて、次回の鳥栖戦は双方、命がけの戦いになるはずですね。
後のないリティアビスパ、選手達 ここでパフォーマンスしないと
今期は終わりというか、始まりになるしかないですね。

No.3293 - 2008/04/17(Thu) 00:32:49 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: エルゴラ・ユニフォーム / ぽけ
そもそも徳島と全く一緒のユニフォームって同リーグなのに有り得ないですよね。
規定とかされていないのでしょうか?

あれはもう色違いじゃなくて一緒だと思います。

No.3300 - 2008/04/17(Thu) 23:51:46 [tky16-p60.flets.hi-ho.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: エルゴラ・ユニフォーム / 森蔵
私はアビのユニフォーム好きなので残念です。いつ取られたアンケートか私は知りませんが、ユニフォーム前面に企業名がないことがこの結果につながったのでは・・・。もしそうであれば早く解決してほしいですね。リーグも始まってしまい、今の状況。金額面でとか、悠長なこといえる状況なんだろうか・・・。来年は0になるぞ・・・

いっそのこと手を挙げてくれている企業名、全部載せちゃえば。一つに限られてるとか決まりがあるの?

No.3301 - 2008/04/18(Fri) 01:08:48 [i118-17-1-135.s11.a040.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

Re: エルゴラ・ユニフォーム / ネイビーブルー
今のユニホームの色は数年前のアンケートの結果が

反映されてませんからね。あまり表にはでませんが

どこか違うんじゃないの? 感じてる人は少なくないと思います。

No.3302 - 2008/04/18(Fri) 03:10:07 [p4031-ipbfp602fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: エルゴラ・ユニフォーム / 鬼
エンブレムが真ん中についたネイビーのレプリカは評判よかったですね。
発売と同時に購入しました。
それ以降、年々ブルーに近づいて今に至ります。
何の為のアンケートだったのかな?
担当者が変ったらそれは知りませんでしたっていつもの回答が
予想できます。

No.3303 - 2008/04/18(Fri) 11:46:59 [p24228-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
(No Subject) / へちま
GMは監督交代はないという見解をしめしたようです。やはり、リティの子飼いでしたね。今年は、もう終わりましたね。多分、反対の意見があると思いますが、シーズンが終わる前に、反対の意見が間違っていたことに気づくでしょう。
監督、社長、GMの三人を替えないことには、始まりません。
ただ、そんな権限を持つ人間は存在しません。辞任以外は。
って言うことは・・・・・・年間パスの払い戻しは・・・ないですよね。

No.3290 - 2008/04/16(Wed) 22:52:58 [softbank220060066221.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: / 鬼
田部のBlog見ましたが別に監督交代がないという見解を示した感じでないと
思います。
まだまだ修正できるという内容で書かれていると思います。
ただGW明けにこのままの状態ならどうするか考えるんでないかな?
個人的には昨年第一クール終了後から連敗して修正する事もできず
シーズン終了したのを見ているんで監督には正直期待はあまりしていません。
取り合えず選手にはがむしゃらにやってほしい。
監督はただの置物で俺達がやるんだっていう気持ちでいいんじゃないかな?
だってすぐにどうこうって動きなさそうだし。

No.3292 - 2008/04/16(Wed) 23:45:06 [p4193-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: / ミヤコ
どちらにしろリティでシーズン終えることはないような気がします・・・
No.3298 - 2008/04/17(Thu) 22:12:02 [KHP059141037203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
(No Subject) / 鬼
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/16665

ルダン負傷ですか・・・・
早くよくなって欲しいです。
これで鳥栖戦のDFをどうするか?
正直、布さんのCBは微妙。。。柳楽か亨ちゃんかな。
右サイドもタツノリよりは北斗のほうがいいと思う。

No.3286 - 2008/04/16(Wed) 18:56:12 [p4193-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 大事な九州ダービー / KAZUTAKA
本当に大事なダービーになってきましたね。
仕事で練習見学は出来ませんが、どんなシステムで
いくのか非常に興味がありました。
そんな中、このケガの情報はどうなんでしょう?
ケガの功名でいい方向に行ってくれるといいんですが・・・
鳥栖は毎年いいチームになってきていますよ。
リティよ頼むからなんとかしてくれ。お願いします。

No.3287 - 2008/04/16(Wed) 19:18:01 [p1129-ipbf205fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / A
亨ナギ聡ナカジ
でしょツ
久永より惇みたい

No.3288 - 2008/04/16(Wed) 21:40:35 [softbank220054186082.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: / 鬼
>亨ナギ聡ナカジ
>でしょツ
>久永より惇みたい

自分もそうかなって思います。
布さんは後半途中から久藤と交代して守備的に頑張ってほしい。
惇は使ってほしいです。あの精度の高いパスは絶対武器になる。
大久保&グリフィスの2topでいってほしいですね。
それか途中からグリフィスを右サイドにもってきて大久保&黒部の
2topでもおもしろいかも(グリフィスはサイドの経験もあるみたいだし)
黒部&グリフィスでは相手にとって脅威ではないと思います。
でもやっぱ守備陣の踏ん張りが大切ですね

No.3291 - 2008/04/16(Wed) 23:31:02 [p4193-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 今度のダービーは・・・ / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
如何なる内容であろうとも、レッドの無い試合で有ってほしいです!
最後まで、11対11で戦い終わって欲しい!!
もちろん、アビスパの勝利で!!!

No.3299 - 2008/04/17(Thu) 22:37:16 [ZU209144.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
懺悔(お詫びの意味を込めて)→次へ向けて! / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
私も余りのショックに4失点後、声援が出なくなってしまいました!
ほんとチームに申し訳なく思っています!!
ゴール裏からの声援を聞き、着いていかねばと思ったのですが、その時は行動が伴わなかった。・・・悔いています!!!

アビスパが好きだから、一緒に勝利の歓喜を分ち合いたいから、生活の一部と化したから、嘆いていられないので、
気持ちを切り替えて行きます。・・・と、いう事で、一言!

提案ですが、最初から3トップ(黒部を前目で、グリフィス・大久保を縦、又は、ずらしぎみ横に:特にグリフィスはオフサイドのタイミングがリーグの判定に合ってないので、後ろ目より)とし中盤は前半に左からヒサ・タレイ・久藤・田中で掻き回す。(とにかく前半で相手デフェンダーをくたびれさせる。)後半にヒサ・ハライ・布部・北斗で料理する。(相手に先制されても、ハライのゲームの切り方が好を奏するを思っているのは、私だけ!?)そして、課題のデフェンス陣ですが、ルダン・長野は捨てがたいが、一緒に使うのはどうかと!?・・二人が上がったあとを亨や柳楽にフォローしてもらう様、組み合わせを替える。そして、両サイドですが、辰徳・中島は良しとしても、一番狙われいるスペースである事から、田中(北斗)・ヒサ(布部)などの中盤からのフォローが命運を分けるのでは?!
ダービーはこの「3・4・4」で行きましょう。(そんなに修正を要しないし、選手の長所を生かせるのでは?)
特にオフサイドラインをいかに上げられるかが鍵だと思います。
是非、お願いします!!

そして、守護神(吉田・神山)は負けたら交代という事にしましょうヨ!!!

。。。ここに上げられなかった選手もがんばって、自分を生かせるポジションのアピールを期待します。。。

No.3280 - 2008/04/15(Tue) 23:55:24 [ZS177129.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

追伸。 / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
ことば足らずで。

城後選手の負けているゲームでの、あの居直り的なミドルシュートは良かったデス!
負けていない時でも、あの勢いが良いと思います!!

辰徳と中島選手の二人の上がりと久藤・北斗選手の意表衝く上がりをドンドン魅せて下さい!!!

上記で選手の敬称を略してしまったことをお詫びします。

。。。20日のダービー、応援に行きますヨ。。。

No.3281 - 2008/04/16(Wed) 00:10:06 [ZS177129.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 懺悔(お詫びの意味を込めて)→次へ向けて! / ど〜ぞ
あなたが監督されて下さい(笑)頑張ってS級取って下さい(笑)
No.3282 - 2008/04/16(Wed) 04:28:43 [proxy3113.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17)

Re: 懺悔(お詫びの意味を込めて)→次へ向けて! / アビ命
>ダービーはこの「3・4・4」で行きましょう。 

3.4.4では人数が合わないのでは?
これではキーパーもどこかのポジションに入らないと。

3トップも見てみたいですが、今の守備では中盤もディフェンスも減らせない
と思います。

No.3283 - 2008/04/16(Wed) 12:09:43 [softbank219212046114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 懺悔(お詫びの意味を込めて)→次へ向けて! / 鬼
これでは失点しまくりでは?
No.3285 - 2008/04/16(Wed) 14:32:40 [p4193-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

お詫びのお詫び! / だ〜るまさんがこ〜ろんだ
アラッ・いつの間にか、12人制に!
デフェンスを固めたいばかりに一人増やしてすぎていました!!
つまり「3(1・2)・4・3」→「3・2(3)・5(4)」へのシフト出来るチームではダメかな〜!?
じゃーどうしたら、失点を止められますかネー?
どうしてもダービーは勝ちたい!!!

No.3289 - 2008/04/16(Wed) 22:06:35 [ZS180180.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
(No Subject) / もぅ
日曜日に、アビスパのオフィシャルショップ(間違えていたら、ごめんなさい)が
OPEN。前日が前日だっただけに、素直に喜べないのはどうしてなんだろう・・・。

監督に一言!って、前に書き込みをしましたけれど選手にも一言。
もっと技術向上や、勝ちたい気持ちを貪欲に出して欲しいです。
岐阜戦を見る限り、何事にも消極的でチームワークさえガタガタ・・。
サポーターは、アビスパ・選手を容易く見捨てはしません。
だから、その事を肝に銘じて次節・・いや、今からでもココロを入れ替えて
更なる努力を望みます。

No.3277 - 2008/04/14(Mon) 17:37:40 [ZL131245.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
あんなので金が取れるとはプロも楽な商売だ / あ
名将リトバルスキーさんが必要とせず出された選手たち
ホベルト、古賀、川島、宮崎等みんな活躍して、そのチームも中々調子もいい様子

サッカーの本質を知ってないと、眼力無しでは駄目なんかなー
特に昨日のゲームは、そしてJ2はーネームバリューよりも
人を食いCENSOREDような気迫!と格好なんか気にしないガムシャラな体力勝負!と確信したゲームだった。

No.3269 - 2008/04/13(Sun) 11:40:04 [ZF206085.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: あんなので金が取れるとはプロも楽な商売だ / hemiko
札幌、東京V、京都を手本にするということらしいが、リティじゃディフェンスの構築・建て直しは望めないだろうな。
最終ラインは同じミスが多くみられるし、上記の3チームの真似をしても空回りするだけで逆効果。
まさにJ1向きの監督だろうね。
この際、札幌にリティを紹介しよう。向こうも柔軟性のない選手起用で三浦叩きが最近多いし。

No.3284 - 2008/04/16(Wed) 13:27:14 [proxy1144.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 F903i(c100;TB;W23H12)
42分の6が終わった 今ならまだ間に合う / アビスパのサッカー文化を愛するもの
6試合でとれた勝ち点7、1試合平均1点ちょっと
今年はまれにみる混戦、暫定だがトップが勝ち点11だからわずか4しかない。
ラッキーなことに、まだ実際、開幕したばかりで差がないと考えてもいい
リティの采配はやはり?ですね。
昨年、昇格できるチームを壊してしまい長年の財産を半分捨てて、
今年は更に、お金をかけての自分の理想メンバー今年望んだはず
普通なら昨年途中で解任なんだけど、チームは何故か
監督のネームバリューを選んだ
強いチームを作るという監督力は、横浜FC時代からみられない。
今年のチームの選手の力はJ2では、上位なのは間違いない。

攻め方が単調なので相手に分析されやすい
パスカットされ反撃をくらう
守りにはいるとサイドからあっという間にくずされる。
ゴール前の守備が徹底されていない。
スピード感にかけ、流れるようなサッカーではない。
見ていてつまらない。
気持ちがみられない。

普通のチームなら、次の鳥栖戦が、リティを続けさせるかの場となるはず
(浦和ならもう昨年から5回以上は、解任されただろうけど。)

まだ今なら間に合うはず。
マスコミ露出の多いリティは、外国人広報部長などが似合いそう
社長さん、人的資源を最大限いかすのがマネージメントですよ。
私は、コーチの誰かが上がるだけでチームは変わりそうな気がする。

今年昇格したいなら、やり方次第ですが今ならまだ間に合うはず

No.3266 - 2008/04/13(Sun) 08:20:40 [KD125028198046.ppp-bb.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

Re: 42分の6が終わった 今ならまだ間に合う / いつかは必ず日本一
 忘れない

 入れ替え戦で神戸と引き分け、J2に落ちた試合。
 そして、昨日の試合。
 状況は違うけど忘れません。
 もちろん、J1昇格を決めた試合も含めて・・・

 昇格を狙うのなら、待ったなしだと思います。
 今年は守備的なチームをつくるはずでした。
 CBになぜルダンをつかわないのか? ルダンの代役が宮本や柳楽じゃなくて
 なぜ布部なのか? なぜ川島を切ったのか?
 水戸戦も見ましたが、あの守備で1年もつとは思いませんでした。
 戦うたびに向上するはずと考えてましたが。
 答えはもう出ています。
 
 監督だけの責任ではありません。
 どこか岐阜をなめてなかったか?
 同点に追いつかれて、落胆したのがそうでしょう。
 選手は原点に戻って、システムうんぬんより、
まずは泥臭くも1対1で負けないことを徹底してほしい。
 
 

No.3267 - 2008/04/13(Sun) 09:41:00 [softbank218117152032.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: 42分の6が終わった 今ならまだ間に合う / アビ命
>CBになぜルダンをつかわないのか? ルダンの代役が宮本や柳楽じゃなくて
 なぜ布部なのか? なぜ川島を切ったのか?

じぶんも思ってました。
CBは(どこのポジションもだけど)いきなりやれと言われて出来るものではないし
なぜ本職の宮本や柳楽など使っていかないのかと・・・。
守備を強化するならもっと使って育てていかないと。
布部はもっとボランチとか上のポジションで使って欲しいです。

No.3268 - 2008/04/13(Sun) 11:32:31 [softbank219212046114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 42分の6が終わった 今ならまだ間に合う / レッドカード
どうなんですかね?
選手は岐阜戦の事をメンタルだと言ってましたが、
元々の戦術にあるのではないんですかね?

プレシーズンマッチ(VS大分)の時、シャムスカ
がJ1でもこんなコンパクトなサッカーをするチーム
は無いと言ってましたが、90分中盤でプレスを掛け
続けるのは難しいんじゃないと思います。
(海外のチームなら出来るんでしょうけど)

もっと身の丈にあった戦術を選択すべきです。
後半は完全に寄せてなくてフリーでシュートを打たせて
いたような気がします。

こういう結果になった以上、大幅なフォーメーション
変更は必ず必要だしそうばれば、今までオフに費やして
きた努力は無駄、又、レベルが上がってきた今のJ2では
昇格は難しいでしょうね。(スタートダッシュは必要だと
思う)

まあ、それでもチーム特にフロントは確実に変わりつつ
あると思います。本格的なGMがいて努力しているように
感じます。後は監督・戦術!
ウミは早く出したほうがいい!
リティはヘッドコーチになって欲しい。(第2の阿部や
佐藤を作って欲しい)
田辺さん!早く新しい監督をつれてきて!

No.3270 - 2008/04/13(Sun) 12:00:41 [softbank126087028065.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 42分の6が終わった 今ならまだ間に合う / 鬼
>私は、コーチの誰かが上がるだけでチームは変わりそうな気がする。
残念ながらS級をもったコーチいないですよね?
昨年、解雇したから・・・

しかし、失点したらここまで酷くなるのはどうかと思います。
選手にも大きな問題点があると思いますね。
プロのサッカー選手なのか?って疑問を感じた試合でした。

No.3271 - 2008/04/13(Sun) 13:05:51 [p25075-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

Re: 42分の6が終わった 今ならまだ間に合う / もも七
> どうなんですかね?
> 選手は岐阜戦の事をメンタルだと言ってましたが、
> 元々の戦術にあるのではないんですかね?


自分もそう思います。 
選手達もプロならメンタルが弱いなんて簡単に言うなよと言いたい。
メンタルで負けてるなんて一番恥ずかしい事じゃないの?

かつての監督の言葉を引用するならば「窮地に陥った時に必ず戻るべき形がある」
リトバルスキーのサッカーにはそれが全くないって事ではないでしょうか。
去年からの一貫性のない戦術、選手の能力を生かしきれない人選‥
劣勢に回った時にチームがバラバラになるのは、選手がこれだけ入れ替わったにも
拘わらず去年と何も変わっていません‥リーダーシップが取れる選手を好んで獲得
したにも拘わらずです‥
やはり、リトバルスキーの監督としての能力のなさが選手の混乱を招いているとしか
思えません。

No.3272 - 2008/04/13(Sun) 14:13:58 [softbank218117111197.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: 42分の6が終わった 今ならまだ間に合う / アビ命
来週の九州ダービーは思い切ってメンバーをがらりとかえてみてはどうかと
思います。柳楽、宮本、中払とかまだまだいい選手はいるのですから。

No.3273 - 2008/04/13(Sun) 15:21:55 [softbank219212046114.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 42分の6が終わった 今ならまだ間に合う / あうげんたーらー
岐阜戦はほとんど見ていません。が、結果やコメントから見るとメンタル面の弱さが敗因なのですが、ほんの少しの時間にあれだけ失点するのは、記憶にありません。本当にメンタル面が課題であれば、徳島戦の体たらくからして、あの時間帯に体を張れなかった選手、的確に指示を出せなかった選手は次の試合スタメン落ち、もしくは解雇でしょう。しかしそれを修正できず、失点シーンをよく記憶していない(本当であれば!本当でなくても試合後のコメントとしては不当)監督は監督としての資質が問われます。
たしか最近のコメントで今シーズンの目指すサッカーは昨年の札幌と福岡の中間とか言ってましたが、中間にもなっていません。只のポリシーのないサッカーです。
今年のJ2が去年(それ以前)のようにベタ引きで守るチームがほとんどいないのに気付いていないようです。なんだか去年1年でやっとJリーグを学び、去年の記憶のまま(監督・チームも変わっているのに)だけで今年を戦っているようです。
いろいろ書きましたが、今のサッカーでは柔軟性がなく、連敗が命とりなJ2(どのプロスポーツも一緒ですが)では通用しない。まだ去年のサッカーのほうがマシ。
田部さん!個人的なリトバルスキーとの繋がりは抜きにして、次の鳥栖戦(ダービーという特殊事情も抜きにして)冷静な分析で判断を下してください。
勿論、勝ったとしても、今後に期待が持てるかどうかという内容も加味して決断して欲しい!
当然クルークやその他のオージーも最悪全員去るという出血もサポーターは覚悟しなければいけません。(個人的にタレイは捨てがたいが)

※余談ですが、先日雁ノ巣のクラブハウスに行きましたが、あそこの自販機はなんで、「支援の一部になります」タイプではないんでしょうか?市役所も置いているのに、市の施設であるあの場所、特に儲けがものすごく期待できるあの場所になぜないか(しかも奥まった目立たないところにある)不思議です。

No.3275 - 2008/04/14(Mon) 00:15:11 [Ddujm5DS18.osk.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
全1844件 [ ページ : << 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 123 >> ]