[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

/ じじ
手の平がかさついてるわけでなく、ベトベトします(汗?)。
車のハンドルもつと、滑ることがあります。
なにかよいハンドクリームはありますか?
ケラチナミンは水を吸い取る効果がある話をききますが、使えますか?

No.720 - 2008/12/05(Fri) 12:24:40

Re: 手 / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。軽い『多汗症』だと思われます。クリーム類を塗るとよりベトベトしてしまいます。多汗症の治療には塩化アルミニウム水を使います。一度近くの皮膚科を受診されることをお薦めします。
No.721 - 2008/12/06(Sat) 12:11:00
副作用? / セブン(看護師) [甲信越]
三か月前より祖父がバイアスピリンを神経内科よりもらってます。
最近、腹部がかゆくなってきたと言っており、飲み始めたバイアスピリンのせいかな・・・と言っています。
?@実際、3か月前のがいまさらでますでしょうか?
 ただ、アスピリンの発疹はよく聞きます。
?Aこの薬のせいなら、採血すればアレルギーの反応でますか?
?B薬の薬疹って局所的なことありますか?
 また、右側しかでないなんて事も考えられるものだしょうか?
 

No.714 - 2008/12/04(Thu) 13:58:23

Re: 副作用? / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。順にお答えしていきましょう。?@もちろんそのようなケースもあります。?A薬疹の検査にDLST(薬剤リンパ球刺激試験)というものがありますが、このテストは陽性であれば確実と考えて良いのですが、陰性だからといって完全否定はできません。また、一般採血において薬疹時にはLDH、好酸球、GOT、GPT、γGTPの上昇などを認めますが他の疾患においても上昇しますのでこれまた採血データのみでは確定できません。?B局所的な場合もあります。
以上いろいろ書きましたが、やはり一度皮膚科を受診することをお薦めします。

No.719 - 2008/12/04(Thu) 15:45:04
グリセリン / 泣き虫
グリセリンについて教えてください。
?@保湿力が高いみたいですが、効果が吸水性があるため・・ということで、素人考えで申し訳ありませんが、吸水すると、逆にかさつきそうですが、グリセリンはどうなんでしょうか?
?Aグリセリンは薬局で買うグリセリンと、化粧で使うグリセリンは違いはあるのでしょうか?
?Bグリセリンには動物性、植物性がありますが、違いはなんですか?
効果もかわりますか?

No.713 - 2008/12/03(Wed) 23:42:18

Re: グリセリン / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。グリセリンは本来(C3H5(OH)3)で表わされるアルコールのことです。無色透明の糖密状の液体でアルコールに可溶、エーテルに難溶の特徴があります。また水に非常に溶けやすく(=吸水性が強い)その保水性を生かして化粧品などによく使われています。その化粧品の中の一つがあなたが言っている商品名のグリセリンではないでしょうか?
No.718 - 2008/12/04(Thu) 15:32:42
じんましん / マーシー [北陸]
教えてください。
日中は何ともないのに、夕方になると、すごくかゆくなり、じんましんがでてきます。
なんで、夕方以降になるとかゆくなるのでしょうか?
何か、体内で変化あるのですか?

No.712 - 2008/12/03(Wed) 18:51:12

Re: じんましん / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。ストレスが蓄積するのと疲れがでてくる為と考えて良いと思います。
No.717 - 2008/12/04(Thu) 14:57:36
息子の湿疹について / さし [関東]
よろしくお願い致します。
生後4ヶ月の息子についての相談です。
2ヶ月程前から、顔に湿疹のようなものが出来始め小児科に行きました。白色ワセリン、アズノール軟膏0.033%をもらい塗っていましたが一進一退だったんです。
そこで今度はアズノール軟膏では無く、ロコイド軟膏が処方されました。塗り方は、朝晩はワセリンを最初に塗り、その上からロコイドを塗り、日中はワセリンだけを塗るという方法でした。その方法で1ヶ月程経ちましたが、あまり効果が無いように見えたんです。しかしこの2、3日、日中たてもまめにワセリンを塗っていたら、すごく良くなってきたんです。それと同時にワセリンの上からとはいえ、ロコイド軟膏を1ヶ月以上使い続けている事に抵抗を覚え始めたんです。ここで薬を止めようとは思っていませんが、ロコイド軟膏を塗る回数や日数を減らしたり、アズノール軟膏に変更したりなど、何か良い方法があったら教えて頂きたいと思っております。
是非、よろしくお願い致します。

No.710 - 2008/12/02(Tue) 14:27:43

Re: 息子の湿疹について / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。乳児湿疹だと考えられますが、おっしゃる通りずうっとロコイドを使用するのは良くないですね!私の場合赤みがかなりひどい場合はロコイドのみを数日外用するよう指示しそして赤みが治まったらアズノールによる外用に変更を指示します。ワセリンは保湿のみで抗炎症作用がないので私はアズノールをよく使っています。通常1日2回(朝、入浴後)の外用で良いですが、汗ばんだりカサカサするようでしたら回数を増やしても良いと思います。
No.716 - 2008/12/04(Thu) 14:55:19
アレルギー剤 / 嫁 [東海]
母が82歳です。
かゆみがひどく、アレロックでは効きません。
アタラックスに変更になりましたが、比べると強くなってるのですか?

No.706 - 2008/12/01(Mon) 19:44:06

Re: アレルギー剤 / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。痒みに対して使用する内服薬はまず抗アレルギー剤(アレロックetc)です。それでも痒みがおさまらない場合は抗ヒスタミン剤(アタラックスetc)を加え併用します。つまり抗アレルギー剤はおおもと(アレルギー反応自体)をブロックするもので抗ヒスタミン剤は次の段階の痒みを生じる物質のレセプターをブロックするものです。抗アレルギー剤も多数ありますのでその人に効くものを選んであげないといけません。お母さんにはアレロックが効いていないことも考えられす。また、アタラックスは痒みを緩和する精神安定剤を含んだ薬です。強いという事はありません。
No.707 - 2008/12/01(Mon) 21:56:22
足、腕のうろこのようになった皮膚について・・ / 綾子 [近畿]
助けて〜下さい。
皮膚科に行きましたが・・一向によくなりませんので、教えて下さい。
田舎ですので、皮膚科が1件しかありません。だからかどうかは分かりませんが、とても人気もあり、毎日いっぱいなんです。
私の手入れのしなささでこうなっているのは分かるのですが・・・
足、腕がうろこの模様のように乾燥しています。塗り薬をもらっていますが、一向によくなりません。何か治す方法はないのでしょうか?先生が悪いというわけではないのです。娘がにきびをそこで綺麗に治しましたので。。教えて下さい。とても恥ずかしいです。

No.703 - 2008/11/28(Fri) 14:51:58

Re: 足、腕のうろこのようになった皮膚について・・ / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。パスタロンソフトがいわゆる『角質溶解剤』のことです。脚のほうが前腕部よりカサカサがひどいんですか?前腕部はパスタロンソフトで良いと思いますが脚のほうがもしひどいならばパスタロンソフトとボアラのミックスが良いと思います。パスタロンソフトには10%と20%の二つがありますが20%のほうが良いでしょう。
No.715 - 2008/12/04(Thu) 14:40:09

Re: 足、腕のうろこのようになった皮膚について・・ / 綾子 [近畿]
何度も有難うございます。現在脚用はヒルロイド、ボアラ軟膏。
手用はパスタロンソフトです。
よろしくお願い致します。

No.711 - 2008/12/03(Wed) 09:25:29

Re: 足、腕のうろこのようになった皮膚について・・ / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。出来れば市販薬より医療用が良いでしょう。今処方されている薬は何ですか?
No.709 - 2008/12/02(Tue) 13:32:30

Re: 足、腕のうろこのようになった皮膚について・・ / 綾子 [近畿]
ご回答有難うございます。
そうです!そうです!夏はなく、冬にひどくなります。
市販のものでいいのでしょうか?
今、たくさんありますよね?尿素剤が・・
お勧めはございますでしょうか?
それとも・・やはり病院へ行った方がいいのでしょうか?
一度行っているので・・・他の薬が欲しいとは言いにくいのですが・・
教えて下さい。

No.708 - 2008/12/01(Mon) 22:06:57

Re: 足、腕のうろこのようになった皮膚について・・ / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。写真拝見しました。『尋常性魚鱗癬(じんじょうせいぎょりんせん)』軽症型です。皮膚の乾燥と鱗屑(りんせつ)を特徴とする疾患です。夏軽快し冬悪化するという特徴があります。心配することはありませんが、根気よく尿素剤を外用するようにして下さい。
No.705 - 2008/12/01(Mon) 13:05:16

Re: 足、腕のうろこのようになった皮膚について・・ / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。『魚鱗癬(ぎょりんせん)』と思われますがこのメルアドにデジカメで撮って写真を送ってみて下さい。その後アドバイスをしたいと思います。
No.704 - 2008/11/29(Sat) 12:28:51
イソジン / みどり [北海道]
小さいできものがあり、皮膚科で切開してもらいました。
しれから、イソジン液とアクアチム軟膏をもらいました。
少し疑問ありまして教えてください。
?@イソジンは消毒剤でバイ菌に効果あるようですが、アクアチムも 同様ですよね?
 同じ効果の薬を二つ使う必要はあるのですか?
?Aインターネットで調べると、イソジンは細胞障害あるようです  が、特に先生からは何の指示もでてませんでしたが、イソジン使 用後、洗い流してからアクアチム使ったほうがいいですか?
 それとも、できもの自体、小さいのでそんなに気にしなくてもい いものなのでしょうか?

No.700 - 2008/11/26(Wed) 14:34:52

Re: イソジン / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。そんなに心配する必要はありませんよ!
No.702 - 2008/11/27(Thu) 13:59:21
塗り薬 / 研修生 [関東]
皮膚科の軟膏を勉強してると、w/o,o/wとかでてきます。
o/wは水分が蒸発すれば、油分が残り、保湿になりますが、w/oはどんな効果あるのでしょうか?

No.699 - 2008/11/25(Tue) 19:32:28

Re: 塗り薬 / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。軟膏剤などの外用剤とそれら相互の関連性を理解するのに役立つKatzの考案した『局所薬剤の万有図』というものがありますので参考にしてみて下さい!『軟膏』すなわちワセリンのような何も加えられていないベトベトした油状のものに『乳化剤』(W/O型)を加えると、水を抱えることのできる『吸水基剤』ができます。親水ワセリンはワセリンにステアリルアルコールやコレステロールなどの乳化剤を加えたもので『吸水基剤』に相当します。『吸水基剤』に水を少しだけ添加すると『W/O型乳剤性基剤』となります。このとき、界面活性剤の量が少ないとクリームのように滑らかにはなりません。水と界面活性剤の両者を増やすと『W/O型クリーム剤』ができ薄く広く塗り広げられるようになります。さらに水を増やすと水相の比率が油相に比べて上昇するため乳化剤をO/W型に換えて調製すると連続相が水の『O/W型クリーム剤』ができます。このクリーム剤にさらに水を添加すると軟膏剤としての形態を保持することが難しくなり『O/W型ローション剤』になります。
吸水軟膏は外層が油相であるため光沢があり滑らかです。一方水洗性については外層が水相である親水軟膏は除去しやすく生理的快感を与えます。吸水軟膏は流れにくく水洗後油の膜が残ります。

No.701 - 2008/11/27(Thu) 13:51:43
/ meron [北陸]
塗り薬には、パウダーとかスプレーとかゲルとかありますが、それぞれの欠点と利点を教えてください
No.697 - 2008/11/20(Thu) 11:35:28

Re: 形 / 森部皮膚科醫院・院長
院長の森部です。パウダーの利点は塗り心地が良い事で欠点は皮膚への貯留時間が短い事です。一方、ゲルの利点はパウダーと反対で皮膚への貯留時間が長い事が利点で欠点はパウダーと比べ塗り心地が悪いという事です。スプレーはその中間と考えて良いでしょう。
No.698 - 2008/11/21(Fri) 22:30:38
全421件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 43 >> ]