[
掲示板に戻る
]
記事No.445に関するスレッドです
★
うぉ〜
/ のあ
引用
この地が あのメインク〜ンを生み出したのですね。
かつをさん宅の あずきちゃんの出身地か〜。
素敵な毛並みのメインク〜ンちゃんの しっぽの下に ちょこんと出てる あず&もなちゃんの耳が かわいいです。
No.443 - 2008/12/06(Sat) 12:17:51
☆
そうなのよ〜
/ く〜
引用
えらい端っこにあるのね、この州。
でもここは行っとかないとね。
なんつっても本場ですものー♪
No.444 - 2008/12/06(Sat) 15:23:02
☆
でもね、
/ あずき
引用
まだ見ぬ故郷よ・・・
No.445 - 2008/12/08(Mon) 22:22:37
☆
望郷〜〜
/ く〜
引用
どうよどうよ?
No.446 - 2008/12/08(Mon) 23:09:48
☆
うぉ〜〜〜〜〜〜
/ 銀猫
引用
メインクーンって、大きいんですね! びっくりしました。
はる2匹分くらいは、あるかなぁ?
かつをあずき君、また見ぬ故郷に、どんな思いを募らせているのかしら? 親戚とか、いたりして(^^)
No.447 - 2008/12/09(Tue) 00:09:42
☆
私の記憶が確かなら〜
/ く〜
引用
メインクーンは最も大きなネコの一種だと思いまふまふ。
体長1mを超える子もいるとか。
短毛あずきもデカいと思うけど、
長毛あずきを見るとやっぱり全然違う!
骨格自体がのびのびデカいのよ〜。
No.448 - 2008/12/09(Tue) 22:55:28
☆
世界一でか
/ あずき
引用
そうです、メインクーンは世界一大きな猫。
でも性格が優しいので、
英語では「ジェントルジャイアント」と呼ばれているのです。
長毛あずきも、からだは大きいけど声は高くてかわいいの。
(安田大サーカスの人みたく)。
No.449 - 2008/12/09(Tue) 23:03:12
☆
えっと、
/ く〜
引用
私も英語では rough giant って呼ばれてます♪
そう、長毛あずきの鳴き声の可愛いこと!
あの鋭い目つきからは想像できーん。
No.450 - 2008/12/09(Tue) 23:33:28
☆
いつから
/ ぐるまん
引用
く〜さんってば「お笑い巨人」になったんですか?
あ、そういや昔、背が高いって書いてあったのを
今思い出しました(笑)
メインクーンというと、こちらに紹介しました
音楽ブログ仲間のチビちゃん、天使になっちゃいました。
本人ペットロスの真っ最中でブログも更新ストップ。
できれば大きく育った姿を見たかったろうに・・・
No.451 - 2008/12/10(Wed) 03:27:18
☆
あらま。。
/ のあ
引用
メインク〜ンって こんなに大きな猫さんなんですね。かつをさん宅の あずきちゃんも大きいのか〜
またまた調べたのですが 短毛あずきちゃん。。アメリカン カ〜ルはカリフォルニア州出身なんですね。(なんでも調べるのが好きな私。。)でもね。。ヒマラヤンってアメリカなんですか?イギリスだと思ってたのに。。く〜さん御存知ですか?
No.452 - 2008/12/10(Wed) 11:13:26
☆
えへへ
/ く〜
引用
あたくし、長身なんです。 ちょいーと育ちすぎました。
>ぐるまんさん
ベーシストさんちのネコちゃんの訃報は、
ぐるまんさんのブログで読ませていただいてるのです。
が、どうにも言葉にできず、書き込みもせずにすみません。
あまりにも早すぎましたね。。。
>のあさん
そうなのよ、メインクーンってデカいのよ〜。
短毛あずきがアメリカ出身なのは知っていましたが、
州までは認識していなかったかも。
もしや素通りしてきちゃった?
ヒマラヤンは調べてみると 「アメリカとイギリス」 って書いてありますねぇ。
どっちやねん。
ちなみに、おてもやんは熊本です。
No.453 - 2008/12/10(Wed) 22:09:29