[ 掲示板に戻る ]

記事No.693に関するスレッドです

ニャ窓:200 / 銀猫
 ニャ窓の200枚目、おめでとうございます!\(^o^)/
 あずもな君も、旅を重ねて、どういう気持ちなんでしょうね(^^)

 それにしましても、豪華ホテルでアフタヌーンティーですか!
 良いですねぇ〜〜〜。
 スコーンもあるじゃないですか! これはきっと、クロテッドクリームに違いない!(日本じゃ滅多にお目にかかれない。あっても生クリームが代用されている店が大多数)
 行ってみたいなぁ〜〜〜………

 あずもな君、スコーンだけでいいので、持ってきてくれませんか?(^^)

No.691 - 2009/03/30(Mon) 19:02:13

あらー♪ / く〜
ありがとう〜。
そういや200越えちゃったわねぇ。
旅をしてるネコより飼い主のほうがバテそうよー。

クロテッドクリームってなに?
さっぱりわからーん。

No.693 - 2009/03/31(Tue) 01:02:47

実のところ / 銀猫
>クロテッドクリームってなに?
 私も、よくわかってませ〜〜〜〜〜〜んヽ(。_°)ノ
 だって、実物見たことないんですもの〜〜〜(^^;)

 く〜さん、いつか執事喫茶に行きましょう(^^)/
 銀座のマザーリーフでも良いんですが、いつもスコーン売り切れてて………_| ̄|○

 その前に、上野のみはしかな?(笑)

No.694 - 2009/03/31(Tue) 22:53:08

あっらー、 / く〜
銀猫さんも実態はよくわからないのね。 ふふ。
執事喫茶ってなに?
そんなものの存在も知らないわー。
マザーリーフってのも知らないー。
私が知ってるのはとんかつ屋とかそんなのばっかりーーー。

No.695 - 2009/04/01(Wed) 00:28:56

それぞれのお店 / 銀猫
 執事喫茶とは、池袋にある完全予約制の喫茶店です。
 店員さんが全員男性で、お客のお世話をする執事という設定で運営されています。
 女性の場合、「お嬢様」か「奥様」
 男性の場合、「おぼっちゃま」か「旦那様」
 と、呼ばれ方を選ぶことが出来ます。
 が、なんといっても、ここの注目点は、紅茶関連のメニューの充実さ! テレビで見た限り、きちんとした紅茶の入れ方の研修を受けているようですし、メニューもしっかりとしたアフタヌーンティーやスコーンなどがあり、本格的英国式紅茶です。じゃないと、行こうとは思いません。
 一番人気の執事さんは、通称「じいや」と呼ばれている、お年を召されている方です。これもテレビで見た限りですが、トークがおもしろいのです!

 マザーリーフは、紅茶専門の喫茶店です。
 ケーキも充実しているし、軽食類もあります。
 私は、母と一緒に銀座へ買い物に行くことがよくあったのですが、最後にはここでお茶をして帰っていました。
 でも、今HPを見てみますと、スコーンが消えている様な………(;_;)
 このマザーリーフ、けっこうチェーン店があります。お近くに行った際には、ぜひどうぞ(^^)

 ということで、いつかご一緒しましょう〜〜〜(^^)/

 とんかつ屋をたくさんご存知なのは、お父様の影響ですか?


 ○執事喫茶・スワロウテイル
  http://butlers-cafe.jp/

 ○マザーリーフ
  http://www.motherleaf.jp/

No.696 - 2009/04/01(Wed) 23:45:40

ひゃー / く〜
そんなお店があるのねー。
しかしやっぱりこういうお店はかなり割高なのかしら?

銀猫さんはグルメなのね〜♪
お腹を膨らすというよりは味を楽しむ派ね。

ちなみに、父が特にとんかつ好き、というよりは、
私が連れて行ったとんかつ屋をやけに気に入った、って感じです。
彼は量が多いのがお好み〜。

教えてもらったURLはじっくり見てみますね〜。
ありがとう〜。

No.697 - 2009/04/02(Thu) 00:25:02

お久しぶりにゃす。 / のあ
く〜さん お久しぶりです!
銀猫さん。。ちょっと お話に混ぜてくださいね〜
まずは。。
く〜さん ニャ窓 200回突破おめでとうございます。
なんだか 色んな知らない場所まで旅してる あず&もなちゃんを毎日見るのが日課になり楽しんでいます。ありがとう〜 これからも楽しみにしていますね〜
そして。。銀猫さん。。
執事喫茶??メイドカフェとかいうのと同じものなのですね?(違う??)
なんだか楽しそう〜 また 1つ日本の最新の事が知れ 今度 こちらの友達に話そうと思っています。そして機会があれば私も行ってみたいです。これって関東地域にしかないのかしら?

No.698 - 2009/04/02(Thu) 14:21:54

どっもー♪ / く〜
のあさん、お久しぶり〜♪
そう、知らない場所を旅してるの。
どこにいるかわかんなくなってる現実・・・
助けに来てね〜〜。

No.699 - 2009/04/02(Thu) 21:43:40

のあさんへ / 銀猫
 “執事喫茶”と“メイド喫茶”の違いは、どちらが本格派を狙ったものなのか妄想の産物かとの違いがあると思います。

 “メイド喫茶”は、実際には存在しない“ミニスカ”で今流行りの“萌え”路線を狙ったもので、男性以外は楽しめないと思うのですが(行ったこと無いので想像)、“執事喫茶”は、実際の執事を真似ていて、それにお遊びが加わった様な感じみたいです(こちらも実際に行ったこと無いので、想像)。
 私が“執事喫茶”を知ったのは、「王様のブランチ」という土曜日のお昼前後に放送されているTBS番組の中なのですが、その紹介で、ホンジャマカの恵氏や関根勤氏が「行ってみたい」と思えるような、ユーモアのある場所です。それでいて、メニューは本格的英国式紅茶! そこが素晴らしく思います。ネタだけに走っていないところが。

 実は、メイド喫茶でも、池袋には本格的なメイドさんがいる喫茶店があるらしいです。ミニスカでは無くちゃんとビクトリアンなロングスカートで、これまた本格的なメニューらしいです。こちらも、機会があれば是非行ってみたいですね(^^)

 これらのお店が、関東以外にあるのかどうかは、寡聞にして知りませんが、どうなんでしょうね。たくさん出来ると、それは楽しいと思うのですけれどね(^^)

 という訳で、中途半端な知識ですみませんでした_(._.)_>のあさん

No.700 - 2009/04/02(Thu) 22:45:10

銀猫さんへ / のあ
ご説明ありがとうございます。
なんだか もっと興味が出てきたので 出来れば。。
行ってみたい!!
本格的なティ〜が飲めるってところが ティ〜好きな私には魅力的☆
日本は 本当に商売上手というか。。
面白いもの沢山ですね〜

No.705 - 2009/04/04(Sat) 01:38:03