もなか君へ。
ハトは、白いと“平和のシンボル”として国際的に通用します。 おまけに、ヨーロッパ辺りでは、食用もあります。 そういえば、何年か前にニューヨークへ行った時、セントラルパークにある動物園に行ったのですが、その時、白熊がハトを捕まえて食べていましたっけ。 飼育されていても、野性は残っているのですね。
カラスは、日本では“ヤタガラス”という三本脚のカラスが神様として祭られています。 嫌なイメージが日本で言われるようになったのは、欧米の思想が入ってきた明治以降と言われています。 ちなみに、カラスが食べられるかどうかは、知りません。
もなか君、カラスを食べるの、挑戦する?
|
No.844 - 2009/06/11(Thu) 23:33:39
|