|  | 曹操の従弟。 曹操の挙兵に従い、一族の曹仁らと共に武将として仕えた。
董卓討伐の時、長安へ逃げ込んだ董卓を討ちに反董卓軍から曹操軍単独で長安を攻めるが、参謀李儒の伏兵により曹軍は大敗した。だが曹洪は、徐栄軍に川岸まで追い詰められ自害を決意した曹操を励まし、曹操を担いで川岸の対面まで泳いで曹操を救ったという功績がある(横山光輝の三国志4巻参照)。 官渡の戦いでは後方補給などで曹操の覇道を常に補佐し、曹操が烏巣に攻撃したときに留守を守り、張郃の攻撃を防御した名将である。また、219年の漢中攻防戦では、侵攻した蜀の呉蘭と雷同を撃破。
対馬超戦では先鋒として除晃とともに守備を与えられ、曹操より打って出ることを禁じられるが、敵の兵士に罵られたことを怒り曹操の命令を破り打って出てしまい潼関を馬超軍に奪われる(そのとき除晃は兵糧庫にいたため諫言できず)。そのことで曹操は死刑を宣告するが、後に馬超に追い詰められた曹操を救ったため潼関敗北の罪は取り消しとなった。ちなみに曹否とは犬猿の仲。
ゲームだと有名武将以外のやつらは軽視されがちだよね。
|
No.4513 - 2007/11/05(Mon) 16:41:45 |