[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

明日のミーティング / 05小林
明日は春合宿の班発表ですが前から連絡していたとおり通常のミーティング教室B253はキャリアセンターが使用するため使えません。
したがって明日のミーティングはB255講義室で行いますので間違えないようにしてください。

No.625 - 2006/11/15(Wed) 21:10:17
引退サッカー / 05小林
明日の引退サッカーは天気予報でも1日雨でグラウンド状況も悪いと思うので来週の日曜日(19日)に延期します。
13時30分KICKOFFです。皆さんの参加をお待ちしています。

No.612 - 2006/11/11(Sat) 20:50:16

Re: 引退サッカー / 05小林
何人から指摘され引退サッカー実施かどうかはもう少し様子をみます。
理由として来週末も雨の予報であり気温も変わらず寒いということです。また去年の引退サッカーも雨の中で行われました。
そういうことも含めて実施か延期かの決定を明日昼に連絡しますのでよろしくお願いします。
いろいろな情報を流しご迷惑おかけしました。

No.614 - 2006/11/11(Sat) 23:18:33

Re: 引退サッカー / しょうじ
↑グランドの様子見たら、広い方の端っこは乾いてるよん。

これから毎日みたいに雨ふるし、寒くなるし、決行しないか?

ってかやります。

1330キックオフ

No.615 - 2006/11/12(Sun) 11:56:03

Re: 引退サッカー / 05小林
なぜか天気がいいです。新潟にしては珍しい雨から天気が回復しました。東海林の言うとおり決行します。
一応汚れてもいい格好できて下さい。多数の皆さんの参加をお待ちしています。

No.616 - 2006/11/12(Sun) 12:02:49

UEFAナカムランリーグ / いなだ
来週も晴れたらサッカーやりたいな
バコヤシ君、企画頼む!!

No.619 - 2006/11/13(Mon) 03:03:48

週間天気 / 05東海林
見たら、日曜日だけは晴れるようだ。割とあてならないけどね。

第2戦やりたいなぁー

HOME&AWAYの合計で勝敗きめるとか

前回チームナカムラはAWAYで5−8で敗戦。

しかしAWAYゴールが・・・

ごめんなさい、この辺にしときます。

No.622 - 2006/11/15(Wed) 01:12:48

2ndレグですね / 03佐々木
第1戦は6−8だよ
次は勝ちます!!

No.623 - 2006/11/15(Wed) 15:16:09
ひとこと / 04鈴木
しょうじや他の05が、どのようにしたら事故がなくなるのかについて一生懸命に考えて企画した反省会だったので、OBの人が来てくれなくて残念に思う気持ちは良く分かります。実際に僕もOBの一人として、飲み会が終わってみんなが移動するときに、何も注意できなかったし、酒を飲んだということに対する意識が今まで低かったのでとても反省しました。

でも、だからといって、しょうじの上のような書き込みはひどいと思います。しょうじが言いたいこと、しょうじの気持ちはとても良く分かるけれども、ものには言い方があると思います。喧嘩腰にものを言っても、相手の気持ちを害するだけだと思います。

と、僕もまとまりのない文章ですみません。

No.605 - 2006/11/11(Sat) 03:11:14

すみません / 04鈴木
返信のところに書くつもりが、一番上に書いてしまいました。
No.606 - 2006/11/11(Sat) 03:26:50

Re: ひとこと / しょうじ
言葉を選んだつもりでいましたが、掲示板に書き込むのを控える表現があったかもしれません。その点については申し訳ありません。そのうち消したいと思います。

僕には「伝える」方法がこれしか見付かりませんでした。


No.608 - 2006/11/11(Sat) 07:19:55
弥彦ツーリング / 04 中村
明日予定されていた弥彦の紅葉ツーリングですが、降水確率が一向に下がらず80%という高い数字である為、非常に残念ではありますがなしにしようと思います。楽しみにしていた方々、本当に申し訳ありません。恨むなら先月安易にツーリングを延期した俺と、新潟の天気を恨んで下さい。せっかく西山さんも来てくれるはずだったのに…無念です。
No.599 - 2006/11/10(Fri) 23:57:40

ツーリングが楽しみで今まで眠れなかった俺 / ナカツ
あぁ〜・・・・
残念です
この雨じゃ仕方ないですね

どうしよう
眠れない

No.607 - 2006/11/11(Sat) 04:57:41

Re: 弥彦ツーリング / わたつ
残念です。

あと今年の「走り納め」がしたい。
いつのまにか今年のツーリングが終わっていたなんてつまらない。

No.611 - 2006/11/11(Sat) 08:25:06

Re: 弥彦ツーリング / やまだ
てか小崎くん入ってから一回もツーリングしてないような…このままだと最初が九州ということになっちゃうな。

その意味でも弥彦あって欲しかったし、何より本人が可哀想だから、寒いかもしんないけど来週やるべきじゃないの?もし散ってたら近場とかでもさ。

No.617 - 2006/11/12(Sun) 21:56:28

Re: 弥彦ツーリング / かとうしょうた
先週の金曜にもみじ谷らしきとこに行ってみました。
この写真のような感じでした。
・・・ところでもみじ谷ってここであってますよね??

No.618 - 2006/11/13(Mon) 00:10:34

これからの時期、 / 05さいとう
ツーリングをするのもなかなか大変ですぞ。今週の週間予報も新潟らしい天気です。どっか行きたいけどお天道さまと睨めっこですな。
そしてただいまレポートと格闘中。徹夜でテンションやばすです。あぁ

No.620 - 2006/11/13(Mon) 05:18:44

追い込まれないと / 05さいとう
課題をやらない自分。今回も懲りずに徹夜です。あぁ

迫り来るテスト期間にも同じコトをぼやいてそうな予感。

No.726 - 2007/01/09(Tue) 01:53:36

追い込まれた / ナカツ
火曜のテストは終わったな

何で生物なんか取ったんだろう・・・

No.858 - 2007/02/05(Mon) 08:00:19

↑ナカツよ / おの
授業出ないで単位もらえる、そんなうまい話あるはずはない。


しかし自分も前期に似たようなことした覚えが…

No.860 - 2007/02/05(Mon) 11:10:48

↑おのちゃん / 03ささき
ごめんなさい
折角生物のノート借りたのに、テストはサボッチャイマした
行くのが面倒だったので普通に寝てました
もう単位なんか必要ねーんだよ(笑)

No.876 - 2007/02/09(Fri) 19:29:10

↑だいすけさん / まつだ
最後はやっぱり単位落とさずに卒業したいって言ってたのに…笑
No.887 - 2007/02/10(Sat) 18:07:01

まつだくん / デビル
処刑ね
No.888 - 2007/02/11(Sun) 10:57:55

まだテスト期間中 / ナカツ
明日やっと終わる
もう
テストなんか

消えてなくなれ

No.893 - 2007/02/12(Mon) 22:56:47

↑↑↑↑↑おのよ / ナカツ
あった。
そんなうまい話。

ふっふっふ

でも
もう二度と生物取らない。
もう二度と「この授業チャリ部の人たくさんいるよ〜」には乗らない。

No.1025 - 2007/03/27(Tue) 01:07:46

人文の授業で / さいとう
わたつとみゆきと一緒に取ってる授業があります。
今週の課題
「GPLの出てきた背景と必要性がピンとくるか」

「ピンときませんでした。むしろ頭に思い浮かんだのは『グレート・ピープル・ライトヤガミ』です」

オレってすげえと久々に思った。

No.1552 - 2007/07/12(Thu) 02:58:18

うまい / ナカツ
↑13個上のわたつ
「走り納めがしたい」ではなく「ロードをお披露目したい」というのが本音

No.1638 - 2007/07/12(Thu) 16:18:44

そういう意味で / さいとう
雨降って良かったのかもしれない
No.1649 - 2007/07/12(Thu) 16:36:02

Re: 弥彦ツーリング / しょうた
またテスト始まる・・・
No.1902 - 2007/07/21(Sat) 19:11:55

ウェルサンピア / さいとう
のスライダーウォーターべすりてー
No.2000 - 2007/07/27(Fri) 22:49:07

Re: 弥彦ツーリング / しょうた
来週の試験滑らないように滑っておきたいです・・・
No.2020 - 2007/07/28(Sat) 01:14:45

↑↑ / ナカツ
懐かしいな

もう2年前のことか

No.2031 - 2007/07/28(Sat) 01:42:29

ウォータースライダー / 06菱川
ウォータースライダーやりたいです!!
昔、ウォータースライダーで海パンが破れて一日中泳げなくなった記憶があります。

No.2475 - 2007/07/29(Sun) 02:26:25

Re: 弥彦ツーリング / しょうた
↑想像してしまう(笑
No.2521 - 2007/07/29(Sun) 09:12:14

てかヒシカワさん / やまだ
五頭の滝に飛び込んだときもあやうくやっちまうとこでしたよね。
No.2716 - 2007/08/03(Fri) 01:52:27

アクアパークの / さいとう
スライダーウォーターはしょぼかったな
やはり近場でいったらウェルサンピアかしらね

えつなおのリージョンプラザは最高やぞ、マコト師匠〜
ふにゃぁあああああぁー

No.3726 - 2007/09/20(Thu) 04:04:23

444を回避するための投稿 / ナカツ
444は早めに通り過ぎたい
No.3897 - 2007/10/15(Mon) 21:20:10
ミーティング録 / わたつ
ミーティング録として昨日の話し合いを簡単にまとめておきました。
意見全てではなく、集約という形になってしまったことをご容赦下さい。

http://nucc.yu-yake.com/mspe.html

No.595 - 2006/11/10(Fri) 18:48:58
反省会の反省 / 05東海林
今日は皆で話し合うことができて本当に良かったと思います。話し合うことでしか得られない「意識の変化」みないなものがあればいいと思っています。





出来れば、こんなことを書きたくありません。


でも、書かざるを得ないと思いました。


もし今週、班発表があったなら、来て頂ける03・04の方は3人ではなかったはずです。

事故が起きてすぐ05で少し話し合ったとき、僕は話し合うときに03・04の方を呼びたいと言いました。事故が今の時期に起きたのも偶然だった(もっと前に起きていても不思議ではなかった)し、先輩としての考えを聞きたいと思ったからです。

警察沙汰になったことに対して、その程度の意識しかなかったのでしょうか?

連絡網では事の重大さを感じてもらえなかったでしょうか?

…言いたいことはもっとありますがこのあたりにしておきます。

就活や実験でお忙しい方がいらっしゃることはわかっています。
それでも、今日3人しか来て頂けなかったことに対して、僕は非常に憤りを感じています。

No.592 - 2006/11/10(Fri) 00:42:25

Re: 反省会の反省 / 04古市
5限が終わってから反省会に来ました。

自転車の安全に関する意識について、このサイクリング部がより良い方向へ向かって行くのではないかということは感じることができました。


ただ、逆に言えば04、03、02と世代がさかのぼるほど安全に関する意識が低かったと言わざるを得ないのがまた今のサイクリング部の姿なのではないでしょうか。

正直、僕も安全面に関して後輩に的確にアドバイスできるほど徹底できていたとは言えないので。


恐縮ですが、書かせていただきましたm(_ _)m

No.593 - 2006/11/10(Fri) 17:28:44

さしでがましいようですが / 03佐々木
今回の事故はツーリング時に起きたのならまだしも、飲み会の際に起きたんですよね?
No.594 - 2006/11/10(Fri) 18:39:53

Re: 反省会の反省 / 03やおとめ
多忙につき反省会に参加できずすみませんでした。
No.596 - 2006/11/10(Fri) 20:30:49

Re: 反省会の反省 / しょうじ
多少、話がずれたようで。

ツーリングだとか普段のチャリの乗り方がどうこういう段階の話であるならば、現役だけで解決してもよかったのかもしれない。

今回は事故に対する安全性よりも、「飲酒後の行動」について焦点を当てていたはず。


世代交代する前に事故が起きても不思議ではなかったし、「先輩として」の意見を聞く価値も大いにあったと思います。

だから、03・04の方に来て欲しかったし、来てくれるものだと思っていた。

何か裏切られた気がしてしまい、掲示板に今回のことを書き込みました。

No.597 - 2006/11/10(Fri) 21:25:03

俺からも一つ / 稲田
俺は引退して、現役のやり方に反対とか意見出したりすることを極力避けてきました。それは現役の力で問題を解決して欲しいという願いがあるからです。最もどうしても言いたくなった時は、個人的に意見することもありましたが。
俺は自分が現役の時に散々意見を言ってきました。でも引退した後は現役の問題にいちいち足を突っ込むのではなく、陰からサポートしたいという思いが強くありました。今もそうです。
俺の他にそういう気持ちを持ったOBも少なからず居るはずです。

なのに、東海林のあんなに喧嘩ごしな掲示板の書き方はヒドいと思います。
話し合いに出なかった=部のことを考えてない、その程度の意識しかない?!
そんなわけねーだろ。警察沙汰になったのは大問題だよ。十分理解しているつもりです。
OBが来なかった憤りは分かりますが、ああ言った言い方は良くないと思います。

と、ついつい書いてしまいました。すいません?L。

No.598 - 2006/11/10(Fri) 23:04:51

Re: / 04 中村
OBが3人しか来なかった事に関しては、「事故がありました。意見を聞かせてほしいので来てもらえると嬉しいです」というあの連絡網の内容では、現場を見ておらず何があったか全く知らないOBが、ミーティングに足を運ぶまでには至らなかったのは仕方ないのかもしれません。
しかし、事故の現場にかけつけた、あるいは報告を受けたOBの人まで全然来なかった事は、正直僕も残念です。でも忙しくて話し合いにはこれなくても、稲さんのように部の事を真剣に考えていてくれる人もいるし、もう引退したしあとは現役で…という態度の人もいますよね。しかし残念ながら、東海林が憤りを感じている後者の人は掲示板を見ることもあまりないのではないでしょうか。そして、もしそういう人達が話し合いに来ていても、あれ以上の意見は出ていなかったのではないかという気もします。
東海林も稲さんも、どちらもサイクリング部が好きで真剣に考えているからこそ、こういった意見も出るわけで、誤解を招きかねないきつい口調の書き込みを見るのは心が痛いです。怪我が大した事なくてほんとによかったと心から思っているし、もう二度と怪我人を出したくないという強い思いを皆が持っているのであれば、サイクリング部はもっと良い部になっていくと思いますよ。まとまりのない文章ですいません。

No.602 - 2006/11/11(Sat) 00:38:13

Re: 反省会の反省 / 稲田
中村クン良い意見をどーも('ー`)。

No.603 - 2006/11/11(Sat) 01:48:33

意見が沢山出てるようで。 / 03佐々木
引退したOBが少なかったことを残念に思う気持ちは分かるけど、
それで怒るのは理不尽だろ。
みんながみんなチャリ部第一で動けるわけないでしょ。
人それぞれ考え、事情は違うんだから。

「飲酒後の行動」ねぇ。もうみんな大学生だし、イイ大人じゃない。
自己責任の域を出ないよね。


こういうことはまず掲示板で書いちゃいけないよね。
反省会に行った3人以外、班発表に行けやしなくなったんじゃないですか。

No.604 - 2006/11/11(Sat) 02:43:43

Re: 反省会の反省 / しょうじ
先輩方、ご意見ありがとうございます。

自分では言葉を選んだつもりでいましたが、誤解を招くような表現になったようです。申し訳ありません。


それに、
「後者のような人は掲示板を見ない」
書く前に考えたのですが、やはりこれは掲示板に書く内容ではなかったかも知れません。

何かを伝えるのは難しいですね



そのうち消します。

No.609 - 2006/11/11(Sat) 07:37:30

Re: 反省会の反省 / わたつ
や、残しておいた方がいい。
この掲示板いつまで使うかわかんないけど、この掲示板で話したようなことでも全く意味が無いということはないはず。意見のぶつかり合いで何かしらのプラスの方向へ行くと俺は思う。

あと引退した方も班発表にはぜひ来て欲しいというのが意見。
せっかくの05の晴れ舞台なんで、見てくれる先輩がいないと俺としての立場もない。

加えてしょうじくん、言葉選びは慎重に。

No.610 - 2006/11/11(Sat) 08:19:17

Re: 反省会の反省 / 05さいとう
ヤフーのトピックスであったんだけど、自転車で日本一周を達成した80歳の方が帰りにダンプに轢かれてお亡くなりになられたそうです。痛ましい事故です。
サイクリング中の事故対策は、ぶっちゃけ自分がいかに気を付けていようと車側の要素がでかい。それでもこっちの対策は立てておくべきだけどね。テールライトを増やすとか交通量の少ない道を選ぶとか。
ちなみにその事故の発生した場所は、白馬と糸魚川を結ぶ国道148号線のトンネル内。私も通りましたが、あそこは歩道・路側帯が皆無に等しく、工事車両の交通量が多い上トンネルの連続で大変危険な道です。まだ先の事だけど、信州合宿の後チャリで帰ろうとしてる人は参考にして下さいな。
と、過去レスで良いこと言ってみました。合宿中の危険な道、いいゲリラ地とかをデータベース化するのも一興かな

No.1353 - 2007/06/25(Mon) 23:25:24

Re: 反省会の反省 / わたつ
ゲリラ地データベースは作ります。実は過去四回の合宿地は結構まとめてあります。夏合宿終わったら最後の集大成として作ります。

05の皆さん協力してください。特に私と常に違う班だった中務とか。
かなり便利なものになると思います。

あとは危険な道、きつい勾配のある坂、快走ルートは参考になるので、記録として残しましょう。班日記に書く。個人原稿に書く。または風輪にそんなコーナーを作る等、できることはたくさんあるはず。口コミで有名なのは「親不知は危険」がいい例だけど、やっぱりちゃんとまとめたい。

もうすぐ引退だけど、引退したからこそできることがある。経験と知識を集めればきっと後世のためになる。ただ「サイクリング部でいい経験になりました。」「サイクリング部楽しかった。」じゃあもったいない。あー1年前はこんなこと考えなかったな。

引退してからの生き甲斐は、これらをまとめたものを作ること。就活やガッコミと重なってクソ忙しくなるかもしれない、でも一生懸命作って、そこそこ立派なものにしたいな。


まあ引退引退っていうけど、部の行事に参加する以上は引退じゃない気がするなー。来年の合サイもでるし、佐渡も走りたい。


長文になった。あーだめだな。言いたいことや伝えたいことが多すぎるわ。
はたして言う場はあるんだろうか・・・。

No.1369 - 2007/06/26(Tue) 23:37:48

Re: 反省会の反省 / 05小林
実は、自分もどんなゲリラ地が良かったとか悪かったとか結構まとめてあります。特に、四国や九州は行く場所が限られてくるからゲリラ地情報は後輩たちの参考になるはず…。
ゲリラ地データベース作成には協力しますよ。せっかくいろんなところ行ったし、後輩のために残すのは、いいことだと思うね。
渉外大好きな自分としては、こういうの作ることは、はりきってやりそうな気がする…

No.1409 - 2007/07/03(Tue) 01:40:36

Re: 反省会の反省 / しょうた
私もそういうデータベースあると便利だなと思ってました。
江藤さんもそんな風な発言をされていました。
ただ、夏合宿の場合には次使うのは3年後、春でも2年後ということになり、
情報が古くなってしまうなぁ〜とも思います。
全国の人達が協力して作ってるようなの無いんですかね?

No.1904 - 2007/07/21(Sat) 19:25:04

原野亀三郎さん / さいとう
の特集をクローズアップ現代でやってました
このくらいの境地に達した人の言う事は説得力あるな…

No.1942 - 2007/07/26(Thu) 23:46:28

Re: 反省会の反省 / しょうた
そうですね。
歳なんて関係ないのかもしれませんね。

No.2396 - 2007/07/28(Sat) 23:19:57

(No Subject) / さいとう
掲示板の前の方に書き込むのもアレなんで。

昨日は秋合宿の歯切れを悪くしちゃったみたいで何かごめんなさい。
けが人とか出るような事態じゃなかっただけマシかな。
人間いつどこでどんなトラブルに巻き込まれるか分からないものですね。これからの活動でも気をつけていきましょう。

No.3737 - 2007/09/22(Sat) 10:47:49

まあアレだ / やまだ
ああいうのが起こらなければ一番いいんだけどもし起こってしまった場合、必要なのは冷静さと行動力に限る。
みなさん疾風迅雷の如く移動してくれて助かりました。

No.3738 - 2007/09/22(Sat) 14:10:12
/ 06よしかわ
今日一日えらいめに遭いました。
今も白山駅で電車止まってます。
暇です。

No.583 - 2006/11/07(Tue) 20:56:10

Re: 雨 / かとうしょうた
雨というか風すごいよね。
地元の友達が越後線動かなくてまだ新潟駅にいるとか・・・

No.584 - 2006/11/07(Tue) 21:16:56

Re: 雨 / もりまつ
かわいそうに…
No.585 - 2006/11/07(Tue) 21:41:08

Re: 雨 / 06よしかわ
帰宅しました。新潟駅で友達がたくさん足止めくってました。みんな大変だね。

森松のさも他人事っぽい口調が憎い松。

No.586 - 2006/11/07(Tue) 22:24:17

雨の日 / さいとう
関屋バスにはお世話になりました
ダメレンジャーの特権ですな

No.1513 - 2007/07/12(Thu) 01:55:17

雪の日 / 中務刑部卿法印匠
関屋バスに乗り遅れ
学科受講を諦めた

ある正月のダメレンジャーの活躍。

No.1543 - 2007/07/12(Thu) 02:39:57

雪の日 / '04 やまもと
クレヨン○んちゃんに感化され、死体ごっこをしたあの冬の日。
だれも声かけてくれなかったな…

小学校校庭での俺の武勇伝

No.3162 - 2007/08/20(Mon) 23:20:59
(No Subject) / 06岡
今回、僕の不注意であんな結果になってしまい本当に申し訳ありませんでした。
04、05、06、そして通りすがりの人にまで心配と迷惑をかけてしまい、深く反省しています。
現場にいたみなさん、そして順也くん、本当にすみませんでした。

No.582 - 2006/11/06(Mon) 01:57:58
突然の書き込み、失礼します / スギタ
はじめまして。
皆さんよりもいくらか年上の元サイクリング部員です。

突然の書き込み、失礼します。
チャリ部のHPを見るのは、99部長のあろっちゃんが運営していたHPを見た以来なので、もうこんなに世代交代していたのか・・・と年月の流れる早さをしみじみ感じました。

アルバムの写真を見たら、現役の頃を思い出しました。
あの頃やった旅は私の人生の財産です。
ぜひ、悔いのないよう、学生時代を全力で駆け抜けてくださいね。

私は現在、輸出入業務に携わっていて、船舶の情報もいろいろ入ってくるのですが、東日本フェリーが1月〜3月まで運休になることはもうご存知でしょうか。
博多〜直江津間なのであまり関係ないかもしれませんが、合宿の行き帰りで使おうと考えている方もいらっしゃるかもしれないと思ったので・・・。
もし、すでにご存知でしたら、差し出がましい真似をしてスミマセン。

もう何年もOB会には出席できていませんが、今年こそ行けたらいいなと思っています。

No.581 - 2006/11/05(Sun) 23:03:48

Re: 突然の書き込み、失礼します / わたつ
現部長かつ人文学部情報文化課程の渡辺です。
人文の戸田先生と杉田さんのことについて話す機会がありました。
もしよかったから大学に顔を出して欲しい、だそうです。

No.621 - 2006/11/14(Tue) 22:01:36

Re: 突然の書き込み、失礼します / いちかわ
私もOBのものですが、まことさんの名前みて書き込みました。

元気でやってらっしゃるようでなによりです。
ことしのOB会でお会いできることを期待しております。

No.624 - 2006/11/15(Wed) 20:44:05

この書き込み無かったら / ナカツ
絶対にどの班も直江津―博多航路を当てにしただろうな〜
No.2242 - 2007/07/28(Sat) 05:17:56

Re: 突然の書き込み、失礼します / しょうた
みんなで飛行機乗りたかったな
No.2624 - 2007/07/30(Mon) 20:31:13

Re: 突然の書き込み、失礼します / しょうた
四国に飛行機で行くのって難しいな。
新潟−神戸線無くなったし。

No.3530 - 2007/09/06(Thu) 21:19:09

王がお前の”書”ウザイってよ / ナカツ
ニ゛!?
No.3820 - 2007/10/06(Sat) 19:19:50

フタエノキワミ、アーッ!ファンのみなさん / さいとう
http://sarasou.hp.infoseek.co.jp/kiwamibutton.html

いつでも堪能できます。個人的には「お取り寄せー」がスキです

No.3845 - 2007/10/11(Thu) 23:24:19
OB会は11月25日(土)開催です / OB会事務局83小林
卒業生の皆様には先日ご案内をお送りしましたが、「転居先不明」等で少なからぬ数が返送されてきています。

在学中の名簿をもとにご実家へ再送するなどしていますが、「案内が来ない」という方は事務局までご一報ください。

また、「誰々のところに案内がない」といった情報も引続きお願いします。

No.580 - 2006/11/05(Sun) 22:40:23
新大祭打ち上げについて / 藤田
茶輪子屋閉店しました。手伝ってくれた方々、ありがとうございました。
打ち上げは19時からはりまやでやります。費用は3000円です。5分前には集合してください。
お願いします。

No.579 - 2006/11/05(Sun) 17:08:18

新大祭打ち上げ / さいとう
何も手伝ってないのに打ち上げだけ行ったオレがいる
No.2134 - 2007/07/28(Sat) 03:42:14

ぶっちゃけ / ナカツ
半分くらいそうじゃない?
No.2218 - 2007/07/28(Sat) 04:48:54

今年は / 05さいとう
がんばるよ
結局お店何になったんだろう

No.2266 - 2007/07/28(Sat) 06:03:14

Re: 新大祭打ち上げについて / しょうた
本当にアレなんですか?
No.2295 - 2007/07/28(Sat) 13:37:27

お、お前 / やまだ
アレだよ。
No.2314 - 2007/07/28(Sat) 15:01:03

Re: 新大祭打ち上げについて / 06菱川
協力できることはしていこうと思います
No.2399 - 2007/07/28(Sat) 23:23:55

まず1枚目! / さいとう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm251657

「この虫野郎!」
ジャンプの主人公が言うセリフかしら?

No.3836 - 2007/10/09(Tue) 23:44:20
新大祭の連絡 / 04藤田
新大祭の出店日は以前連絡した通り、11月4日(土)5日(日)の2日間です。当日は準備があるので、手伝ってくれる人は、4日も5日も午前8時に部室前に集合してください。あと、打ち上げの出欠に変更がある人、まだ連絡してない人は、3日の昼頃までに04藤田まで連絡ください。
ご協力お願いします。

No.576 - 2006/11/02(Thu) 19:02:15
連絡です / しょうじ
明日のヤマトが急に変更になり、どうしても三人ボランティアに必要です。

トライアスロン大会の際には道路使用許可と道路沿いの人員配置を警察に届け出る必要があったため、前日の急な人数変更に対応できません。

誰か行ける人がいたらすぐに連絡下さい。
toki-iro.e1-k_max@docomo.ne.jp

No.575 - 2006/11/02(Thu) 17:45:02

Re: 連絡です / しょうじ
解決しました。

明日頑張りましょう

No.577 - 2006/11/02(Thu) 20:23:38

お疲れさま / しょうじ
皆さんのご協力ありがとうございました。今日はゆっくり休んで下さい。

ちなみに僕はまだまだゆっくりできましぇん。学祭の方(テツ)も頑張ります。

皆さん是非テッケンブースにお越しください。場所は教育学部棟の108、部室に下る坂が見える位置にある教室です。

…よく考えたら別に来なくてもいいデス

No.578 - 2006/11/03(Fri) 16:09:05
明日のミーティング / 05小林
先日連絡したとおり明日のミーティングは新大祭準備のため教養棟全部が使えないのでミーティングはなしとします。
なお、早めに連絡しておきますが11月16日(木)のミーティングは都合によりB255講義室に変更とします。

No.571 - 2006/11/01(Wed) 14:39:54

こばやしが / りうのすけ
11/16って書いてると何かイラッときた

なんでだろ

No.3245 - 2007/08/23(Thu) 12:22:31

俺が / RED
9.11って書いたことにキャサリンはイラッときているのだろう

何の反応も無いんだ

No.3692 - 2007/09/18(Tue) 21:29:57
連絡です / ボランティア担当
トライアスロン大会のボランティアについて連絡します。

日時:11/3(祝)7:00〜13:00ころまで
場所:ウェルサンピア新潟(赤塚)
集合はコダマ新大前店駐車場に5:30です。
仕事内容は自転車が道を間違えないように誘導すること等の簡単なものです。尚「交通費」として2000円が支給されます。

参加していただける方、当日は宜しくお願いします。

No.570 - 2006/11/01(Wed) 04:37:23

Re: 連絡です / しょうじ
急に申し訳ありません。

明日、講義休んでもいいという方、一人でいいです。連絡ください。

ボランティアの前日準備やってください。

No.572 - 2006/11/01(Wed) 18:30:09

Re: 連絡です / しょうじ
見つかりました。ありがとうございます。
No.573 - 2006/11/02(Thu) 00:46:51

Re: 連絡です / 同じ↑
昨日はお騒がせしました

明日は皆さん宜しくお願いします。朝早いですが、集合に遅れないようにしてください。ちなみに昼飯は出ます。わからないことがあったら聞いて下さい。

前日準備の感想:関節がやばい。

No.574 - 2006/11/02(Thu) 16:26:21
全1661件 [ ページ : << 1 ... 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 ... 111 >> ]