[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

AM5:26 / しょうじ
合宿第1陣、えとう班を見送って来ました。合宿が始まります。

僕は集中の後、今夜出発します。よって全ての班を見送れます。

次はあさみ班だぁ〜

No.403 - 2006/08/17(Thu) 06:11:06

AM10:44 / りうのすけ
慶ちゃん班、出航しました。あきこ、岩隈ありがと。
No.404 - 2006/08/17(Thu) 10:45:22

PM15:48 / 05おの
ついに忌々しい集中が終わり一歩遅れて新潟を出発!!そして今特急いなほの中です。

江藤班の皆さん、今会いにゆきます。


クソ暑い新潟よ、さらば



べちゃぬ

No.407 - 2006/08/17(Thu) 15:50:44

22:33 / しょうじ
内野駅。雨の影響で止まっていた越後線が運転再開。ひとり新潟行きをホームで待ちます。

あさみ班の皆さん、僕は明朝8:37に一ノ関駅に着く予定です。

No.413 - 2006/08/17(Thu) 22:16:32

Re: AM5:26 / しょうた
高校時代毎日利用した越後線。
雨、雪、風にかなり弱いという・・・

No.2414 - 2007/07/28(Sat) 23:37:29

越後線 / 05さいとう
きいた話では新潟県最弱とか
県都を走る重要な線路なんだからもう少しがんばってくれ

No.2425 - 2007/07/28(Sat) 23:47:01

Re: AM5:26 / 06菱川
新潟は車があれば何とかなってしまいますね!!
だから電車は元気ないのかな?

No.2473 - 2007/07/29(Sun) 02:16:33

Re: AM5:26 / しょうた
んなことはないけど・・・
でもまぁ新潟の政策としては公共交通よりも自家用車だわね。

No.2519 - 2007/07/29(Sun) 09:09:02

新潟港くらいまでなら / RED
越後線よりも

バスよりも

車よりも

チャリの方が速い

No.2543 - 2007/07/29(Sun) 09:37:23

Re: AM5:26 / しょうた
いやいや、車には勝てません。
電車やバスよりは速いでしょうけど。

No.2677 - 2007/08/02(Thu) 01:44:48

え? / ナカツ
いや、新潟港までなら本当にチャリの方が速いと思うよ
そりゃまったり漕いでたら車の方が速いだろうけどね

No.2679 - 2007/08/02(Thu) 07:43:50

それならば / しょうた
今度やってみましょう(笑
No.2688 - 2007/08/02(Thu) 13:07:15

しょうたの場合 / さいとう
事故りそうだからやめてくれ
No.2693 - 2007/08/02(Thu) 19:43:23

みんな、ばかだなぁ / '04 やまもと
ヨガテレポートが一番に決まってるだろ、常識的に考えて。
No.3013 - 2007/08/17(Fri) 09:36:25
日大山形 / やまもと
ベスト8おめでとう。

新潟代表が負け、岩手代表が負け、親父の母校(広島代表)が負けてしまった今、俺の頼みの綱は東北勢の初優勝、つまり君達だけだ。

No.395 - 2006/08/16(Wed) 18:21:02

Re: 日大山形 / 06うめき
山形県民としてうれしいかぎりです。

山形県勢は初の夏8強入りで、全都道府県で最後らしいです。
次の早稲田実にも勝って優勝を!!

No.397 - 2006/08/16(Wed) 20:15:11

山形マン2 / しょうじ
日大山形の今年のチームは、殆どが県内出身(宮城出身が二人)らしく、県内での期待も大きいみたいです。
ホントに素晴らしい試合をありがとう!

No.402 - 2006/08/17(Thu) 02:24:00

Re: 日大山形 / しょうた
甲子園かぁ〜
2年前見に行きました。
独特の雰囲気好きです。

No.1973 - 2007/07/27(Fri) 18:39:59

Re: 日大山形 / 06菱川
一回でいいから見に行きたい!!
No.2474 - 2007/07/29(Sun) 02:17:47

Re: 甲子園 / 05小林
見に行きたいねぇ…ちなみに地元は昨日決勝戦があって、松商学園が優勝しました。34回目の出場で歴代で最高の出場回数らしい。
甲子園見てていつも思うのは、長野とか新潟とかあまり強くないところって、どうして1回戦で強豪校とあたるんだろうね。智弁和歌山、PL、明徳義塾などなど…そしてお決まりのようにいつも負ける。謎だ…

No.2509 - 2007/07/29(Sun) 04:28:21

水が / 05さいとう
高い所から低い所へ流れるのと同じように自然のセツリなのかな
No.2527 - 2007/07/29(Sun) 09:17:05

Re: 日大山形 / しょうた
私の母校が出場決定!
がしかし、先日寄付を募るお知らせが届きました。
大学生にカネ要求するなんて酷です。

No.2849 - 2007/08/06(Mon) 23:54:04

Re: 日大山形 / 06菱川
ブルジョアしょうたならたくさん払ってやりなよ
No.2889 - 2007/08/07(Tue) 22:51:59

ん? / しょうた
まぁあれだ。OBには会社社長とか役員とかいる訳だからそういうヤツから巻きあげてもらいたい。
No.2914 - 2007/08/08(Wed) 11:45:43

Re: 日大山形 / 05小林
母校が甲子園に出るだけすごいと思うけど…誇りに思っていいと思うよ。
公立で進学校出身の人にとっては、甲子園に母校が出るなんて夢のまた夢の話だよ…
今日もしょうたの母校勝ったし。このままの勢いで勝ち続けてほしいなあ。

No.2971 - 2007/08/16(Thu) 03:17:04

Re: 日大山形 / ナカツ
「けど」:逆接の接続詞

だけど、上の文は順接しているね。

No.2986 - 2007/08/16(Thu) 17:02:35

まぁ、あれだ / '04 やまもと
電話を取ったときの「もしもし○○ですけど」と同じノリかねぇ。
最近の日本語はムズカシクテヨクワカリマセンネ
シャッチョサーン、シャッチョサーン、サビースシマスヨー  

No.3012 - 2007/08/17(Fri) 09:32:04

まぁ、アレだ / やまだ
予約した〜ですけど

みたいなもんかね。

No.3078 - 2007/08/18(Sat) 22:12:32

そうだな / '04 やまもと
京都外大西も花巻東も新潟明訓も仙台育英も青森山田も大垣日大も日大山形も金足農業も創価も甲府商業も岩国も聖光学院も前橋商業も神村学園も負けたな!

一度でいいから見てみたい、高校球児の乱闘を。

No.3160 - 2007/08/20(Mon) 23:12:21
合サイ終わり。 / りうのすけ
マジ楽しかった。あんなに楽しいもんなんだね。来年はナカジに呼び出されたら行こっかな。やっぱうちの部長はやることがちげーな。最高だったぜ。それもこれも福県のヤマモトくんの手腕、トビ、ナカムラマンなど担当さんのお陰です。お疲れさまでした。来年は姉さんが合サイ部長だね。頑張れ!

でも、もう二度とお立ち台には立ちたくないです。

初日のお風呂には行きたくないです。

No.383 - 2006/08/15(Tue) 16:08:01

Re: 合サイ終わり。 / わたつ
私は楽しかったという感想の他に、時間の使い方や安全への意識など学ぶべきところの多さを感じました。
特に、主幹校だった福井県立大の二年生が頑張っている姿を見ていたら、自分もしっかりしなくてはいけないと感じました。

夏合宿は、学んだ点を活かして班長をサポートしていくつもりです。


そして来年が楽しみです。

No.385 - 2006/08/15(Tue) 22:07:16

Re: 合サイ終わり。 / 古市
マスイッキ 酒は呑んでも 呑まれるな


私は見事に呑まれました。。。

でもすごく楽しかったです!来年も金沢行きたい\(^o^)/

No.393 - 2006/08/16(Wed) 16:13:33

Re: 合サイ終わり。 / こだま
楽しかった!勉強にもなった!!
夏にもちょぴっと自信がついたかも!!!
福県大さんありがとう。
正直なめくさってたけど行ってほんとによかった〜!

わたくしが合サイ部長ですか!?任せてください☆

二年越しの合サイでの悲劇と奇跡・・・あの時の光山さんはすごかった。

No.399 - 2006/08/16(Wed) 21:51:01

Re: 合サイ終わり。 / 金工大 なかぢ
皆さんお疲れさまでした!
とっても楽しい4日間を過ごすことが出来ましたよ〜
来年は金沢で開かれますのでぜひお越し下さいませ。

八乙女さんへ!
参加できなかったこと残念です。
差し入れは飲み会の前に美味しく頂きました。ありがとうございます。

光山へ!
来年も起こし下さい。
最初は誰?でしたがあの一言で誰か理解できるのはすごいですよ!
初日の銭湯は危険ですが来年も楽しく行きましょう!

No.400 - 2006/08/16(Wed) 22:05:11

(No Subject) / 04 中村
今回の合サイは、救急車で運ばれる人もなく無事に終える事ができました。担当としてどこまで役に立てたかはわかりませんが、皆が口々に「楽しかった!本当に来て良かった!」と言ってくれた事が印象的でした。
今回の合サイで感じた事は沢山ありすぎるので、詳しくは今年の風輪原稿に譲りますが、これだけは皆に知ってもらいたい。それは「サイクルツーリング」という事に関して、新大のレベルはここ数年でかなり向上しているものの、未だに中級であるという事。他大学から学ぶ事は決して少なくないという事。そしてそれは、自分達だけでやっていても決して気付く事が出来ないという事。合サイで他大学の良い部分を吸収していけば、間違いなく新大チャリ部はさらに発展していくという事です。
俺は合サイを通じて高橋君、棚田君、トビ、キューちゃん、ジャクソン、なかじ…といった素晴らしい仲間をもつ事が出来ました。これが合サイに参加して一番良かったと思える事かもしれません。そんな合サイは来年、金沢で行われます。残念ながら今年参加出来なかった人も、是非参加してみて下さいな。きっと最高の想い出が作れると思います。

フェリーの中がヒマすぎて文章が長くなりました。それにしても打ち上げでの江藤はかっこよかったなぁ(^_^;)

No.409 - 2006/08/17(Thu) 17:29:42

Re: 合サイ終わり。 / りうのすけ
こーじが言ってたのはこの書き込みかぁ.
No.3030 - 2007/08/17(Fri) 15:43:38
たびたびすいません。 / 犬飼
ヤマト人が集まらないので募集します
16日19時15分
磁器タイルなので三時間以内に終わるかと思います。
できる人メールください。

No.380 - 2006/08/15(Tue) 12:53:48

集まりました / 犬飼
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
No.381 - 2006/08/15(Tue) 14:31:11

疲れた / わたなべつよし
稲刈り
ヤマトよりツラい。

No.474 - 2006/09/20(Wed) 17:09:59

『稲刈り』って、 / 05さいとう
 わたつが言うと何か別のイミがこめられてる気がしますね
No.497 - 2006/09/30(Sat) 22:26:50

/ しょうじ
稲狩り?

実家も稲刈り終わったみたいです。

山形県民にとっては、稲刈りが終わる=芋煮会の季節なんです。芋煮会したいな〜

そういえば、先日キムタクが山形に来たみたいです。スゴイね

No.505 - 2006/10/04(Wed) 02:57:03

05のSいとうちゃん曰く、 / 稲田
読み方が「いねかり」ではなく、
「いながり」だそうで。
ワタツは「オヤジ狩り」感覚で「稲刈り」をしているそうです。
すでにウチの家族は、すでに狩られたそうです。

卒業までに、彼ら(Yまもと、Wたつ、05sいとうちゃん)との不仲説を解消したいです。

No.515 - 2006/10/06(Fri) 20:43:59

わたつ / さいとう
稲さん、あの挑発的な書き込み、見たってさ
でわ

No.1498 - 2007/07/12(Thu) 01:14:13
ソロ1日目 / 05さいとう
旅先で聞く「1/6の夢旅人」サイコーです。

山形駅は近代的でした
バイパス走っちゃいました

No.376 - 2006/08/14(Mon) 22:44:03

指令 / 03ささき
サイトウヒロユキ、ヤマダコウジ、バタツ(オノタツ)、タクミナカツカサに指令。

ご当地ピンバッジをかき集めて来い!

そしてダブったら頂戴。

No.377 - 2006/08/14(Mon) 23:42:51

ピンバッジ / 05バタツ(オノタツ)
自分も欲しいと思う今日この頃。しかし今までの合宿で売っているのを見たことがない…(探し方が悪かったのかも)
どういうトコに売ってますかね??

No.378 - 2006/08/15(Tue) 08:51:38

ピンバッジ / 03ささを
観光名所の土産街にたくさんあるよ 土産屋の店先に大抵は置いてある。
東北だとそうだなぁ…

中尊寺、小岩井農場、松島、十和田湖、田沢湖、なんかは確率が高い。

あと北海道行く組は、洞爺湖、有珠山、登別(確実)、パコダテは狙い目。

函館は函館山の山頂に置いてあったはず。

バタツ(オノタツ)はノルマ20個ね

No.382 - 2006/08/15(Tue) 15:23:18

ピンバッジマン / 05バタツ(オノタツ)
パコダテかぁ…探してみます。

てかノルマ20コって…
コ2で勘弁してください。

No.384 - 2006/08/15(Tue) 21:03:38

マンピンバッジ / 03ささ
てめ、ばたつ、コ2って言いてぇだけだろ
No.386 - 2006/08/15(Tue) 23:16:37

函館に / やまだ
到着。ラーメンマップを片手にいざ、函館の街へ!

ランニングハイあついわ〜

No.387 - 2006/08/16(Wed) 09:11:38

七代目佐藤養助本店にて / 05さいとう
本場稲庭うどんを賞味。でもやっぱうどんは讃岐だなー。四国アツイわー
これからそばやき男を食べに横手へゴー

川原毛地獄はホントに地獄でした(道が)。どのくらいツライかというと

「過酷。この旅過酷」
ぬべマン

No.388 - 2006/08/16(Wed) 12:03:17

↑そばやき男ではない / 05おのたつを
05二人はソロをマン喫してるようだね。羨ましい限りだ。一方僕は講義集中の真っ只中。
ん〜、集中ウザいわ〜

あ、3つ↑の大輔さん、やっぱばれましたか。流石ですね。

No.389 - 2006/08/16(Wed) 12:33:40

破門された貴様ら! / やまだ
ぬべマンだの講義集中だの鍋谷意味わかんねーよ。

全打ち覚えておきなさい。
ササチル戦争勃発マン。

No.390 - 2006/08/16(Wed) 13:05:28

ソロではない / りうのすけ
新潟駅にてドン小西発見。

びっくりやぁ(>_<)

ピンバッチねぇ…登別と函館では確実に買うな…俺。

No.391 - 2006/08/16(Wed) 13:35:29

言っとくが / 03ささき
てめ、マン康二!!
キサマも処刑だ

『ガムテープぐるぐる巻きの刑』

プラス

『根性焼きの刑』

No.392 - 2006/08/16(Wed) 15:41:29

大輔さん / やまだ
↑のレス、康二って書かなかったら大変なことになっていたんだ。
ギリギリセーフでしたね。



根性焼き恐えーよ。

No.394 - 2006/08/16(Wed) 17:46:49

ピンバッジ / 03ささ
あ、あと旭川駅内にも売っていた...様な気が。

でも行かないか。


東北はオッカナイヨー
雨フルヨー
吉田居なくても雨フルヨー


ケガだけには気をつけて頑張って来てください。特に八甲田登る組は精神力が鍵です。精神が肉体を凌駕する場面が必ず来ます。

ヌクモリんとこと洋平んとこは、ゼヒ『八甲田山除雪隊の唄』を録音してきてください


では、明日コキアを見送りに行きます

オヤスミナサイ

No.401 - 2006/08/16(Wed) 23:16:52

んー / 05さいとう
すき家アツイわー
No.405 - 2006/08/17(Thu) 12:34:42

ん゙〜 / 05おの
新潟暑いわ〜

37℃って…

No.406 - 2006/08/17(Thu) 14:47:49

おじゃまします / OBまえかわ
この書き込み見てオレもピンバッジ買っちまいました。

しかも沖縄で。

No.410 - 2006/08/17(Thu) 18:46:08

ついに / りうのすけ
函館にてフロントバックの前をピンバッチで埋めることができた。感動です。

俺の合宿は今日で終わり。中打ちです。かかってこいや。

No.420 - 2006/08/23(Wed) 17:27:20

オレもエムと同じく / 佐々木
沖縄でご当地ピン手に入れました。沖縄版フルコンプリートまであと五種。
No.451 - 2006/09/05(Tue) 19:33:24

Re: ソロ1日目 / しょうた
私も混雑してる那覇空港でわざわざやりましたが、
沖縄版って九州でもあるんですね・・・ショックです。

No.1153 - 2007/05/01(Tue) 11:52:49

最近 / りうのすけ
ラルクのライブグッズで「ご当地シエルちゃん」なるものを発見。

ひっさしぶりにご当地根性に火がついた。

しかもガチャガチャ。キュー○ー、キ○ィなんぞは邪道だ。
ガチャガチャがご当地ものの真髄であろう。

1個1500円×32種類=???

はぁ・・・金が・・・

No.1350 - 2007/06/25(Mon) 01:17:11

江藤さんが / ナカツ
ポルノのライブグッズを買ってきてくれた

本気で興奮してしまった



中村さんに勘違いして持っていかれなくて良かった

No.2173 - 2007/07/28(Sat) 04:03:46

Re: ソロ1日目 / しょうた
すき家が沖縄まで進出しましたね。
これは行かなくては。

No.2296 - 2007/07/28(Sat) 13:39:20

Re: ソロ1日目 / 06菱川
沖縄のすき家行ってみたい!!!
しょうたくん連れて行ってください

No.2391 - 2007/07/28(Sat) 23:13:42

Re: ソロ1日目 / しょうた
来年も沖縄行けるかなぁ。
もしかしたら海外に行くかも。
でも現実は新潟だ。

No.2392 - 2007/07/28(Sat) 23:16:44

Re: ソロ1日目 / 06菱川
ついにブルジョアしょうたが海外進出か!!
いってらしゃい!!ぼくは沖縄で満喫してきます。

No.2447 - 2007/07/29(Sun) 00:21:39

すき家 / 05さいとう
行きたくなった
豚丼おしんこセットミニ汁だく食べたいよ

深夜になるとおなか減りますね

No.2490 - 2007/07/29(Sun) 03:05:15

Re: ソロ1日目 / 06菱川
久しぶりにすき家にいって豚丼ミニを食べました。

久しぶりに食うとうまいです。

No.2860 - 2007/08/07(Tue) 03:51:52

Re: ソロ1日目 / しょうた
この前吉野家行ったけど、すき家の方がいい感じ。
昔は吉野家派だったのにな。

No.2920 - 2007/08/09(Thu) 02:57:14

Re: ソロ1日目 / やまだ
合サイであれだけ叫べば嫌でもそうなるだろ。
No.3071 - 2007/08/18(Sat) 18:28:22
木古内駅にて / やまだ
早くもチャリダーと遭遇。名古屋大の彼女は5日で640キロ走ったそうです。
No.371 - 2006/08/12(Sat) 22:39:33

さらば奥尻島 / やまだ
鍋釣岩、圧巻でした。アワビ・ウニ・イクラ、美味でした。
16%の砂利坂、死にそうになりました。

No.375 - 2006/08/14(Mon) 16:45:58

ソロ最終日 / やまだ
北海道よかった。天気は全日程超晴れ!!
山陰とはまた違う雰囲気味わえてよかった。
よし、来年もソロやろう!次は富良野周辺を攻めるぞ!

No.396 - 2006/08/16(Wed) 19:25:43

旅人 / いな
富良野は多分合宿で行くっしょ。なんてったって、北海道のヘソよん。ジュンにもホタルにもみんな会いたいはず
合宿で行かない場所に行こうぜ!!未知の場所を切り開くんだぁ

合宿うらやましいな
俺もどこか行こうかなぁ。北海道、沖縄、九州…うーん

因みに
ちょいと仙台居たけど 意外と暑いっすわ〜
夏はまだまだ終わらない!!

合宿頑張れ

No.432 - 2006/08/26(Sat) 01:15:01

年始 / 03佐々木
どっか暖かいトコに行きたいなー
沖縄がいいかな
ANAで1/1〜1/5超割やるらしいです
沖縄に往復で¥26,000で行けます
一応予約しました

どっかオススメなトコがある人は教えてください
代わりに行ってあげます

ただ家でだらだらする年始はくそ食らえ。

No.541 - 2006/10/19(Thu) 02:04:43

金に余裕があれば / やまだ
北海道合宿の後ソロ、若しくは4年の夏に小笠原に行きたい。マップル見ると沖縄並に海がヤバいらしい…。機会があればどうでしょうか?
No.565 - 2006/10/28(Sat) 18:00:07

いいね / 03佐々木
小笠原諸島。

でもやっぱり魅力があるのは沖縄の島々かな。
康二行ってこいよ そして話を聞かせてくれ

No.567 - 2006/10/29(Sun) 16:31:35

あと / 03佐々木
九州は黒川温泉がオススメ。
湯布院切っておつりが来るくらいだ。光山、あきこ、あさみ、江藤に聞いてみ。日本の温泉地で、ネットの検索数がびっちぎり1位のとこだから。
湯布院は金相当持ってないと意味無いかも。金持ち先短いじーちゃんばーちゃんが行くようなとこだよ

No.568 - 2006/10/29(Sun) 16:36:46

ほとんどの班が / やまだ
黒川行くみたいですね。他の場所でも他班とコース若干かぶってるみたいだし。なんか九州が狭く感じてきた…
だがラストの北海道はそうはならないはず。バカでかいからね。

No.671 - 2006/12/16(Sat) 18:56:32

温泉ラリー / RED
残るは湯沢、登別のみ

湯沢は9月に行こうかな。

No.1558 - 2007/07/12(Thu) 03:04:44

みんなは / さいとう
気づいているかな
自作自演のルーツに。

ヒントは4レス目ナリ

No.1727 - 2007/07/14(Sat) 00:21:42
電車 / わたつ
止まった…
運転再開は未定らしい。

合サイ間に合わないよ…。

No.362 - 2006/08/12(Sat) 11:44:44

Re: 電車 / やまだ
大変だなそっちは。東能代で一時間待ちの俺なんて比べものにならんな。

てか北海道遠いよ。

No.364 - 2006/08/12(Sat) 13:34:06

Re: 電車 / 05小林
実家に帰るために越後線に乗ろうとしたところ今朝の大雨の影響で今だに1時間に1本のペースで運転しているとのこと…何とか予約した高速バスに間に合いましたが雷や大雨の影響で今雨が降っていないところでもかなりダイヤが乱れているらしいです。これから電車に乗る予定の人は余裕持って行動した方がいいですよ
No.369 - 2006/08/12(Sat) 18:19:16

合サイマン / さいとう
毎年トラブルに巻き込まれてるな
「新大ブリチャの行き先に天災アリ」のジンクスは未だ健在か
ぬぅ〜

No.1991 - 2007/07/27(Fri) 22:16:25

トラブルっつーか / ナカツ
大雨だな

毎年必ず

どこかで

No.2018 - 2007/07/28(Sat) 01:11:35

Re: 電車 / しょうた
そんなジンクスあるんですか。
へぇ〜へぇ〜.....

No.2021 - 2007/07/28(Sat) 01:16:43

Re: 電車 / やまだ
春の全打ちの日は雨
夏の全打ちの日は晴れ

でも九州の全打ちは晴れ。
まさか北海道は?

No.2335 - 2007/07/28(Sat) 15:44:34

Re: 電車 / しょうた
雨降ったらどうするんですかね?
まさか??

No.2405 - 2007/07/28(Sat) 23:28:30
臨時ヤマト担当 / 犬飼
の犬飼です。人が集まらないので早速募集します。

12日(土)16時
14日(月)13時 19時
15日(火)18時
16日(水)19時
19日(土)10時

できる人はメールください。合宿前に銭を稼いでいきませんか?

No.353 - 2006/08/11(Fri) 11:25:16

Re: 臨時ヤマト担当 / 犬飼
12日(土)16時 あと1人
14日(月)13時 19時 あと5人
15日(火)18時 あと3人

上記3つがヤバイです。ご協力お願いします。

No.354 - 2006/08/11(Fri) 11:45:38

Re: 臨時ヤマト担当 / 犬飼
何度もすいません。アドレス間違えました。
正確にはinukai-hiro-222472-19850320@docomo.ne.jpです。

No.355 - 2006/08/11(Fri) 11:47:25

Re: 臨時ヤマト担当 / 犬飼
14日(月)13時 19時できる人いませんか?
一年生でも大丈夫です。メールください。

No.361 - 2006/08/12(Sat) 10:22:13

2005年信州合宿in木崎湖YH / さいとう
「ああ、たっぽさん病んでんな〜」
合宿中の臨時担当について、掲示板見た犬飼さんのセリフが印象的でした
エトーさん、がんがれ!

No.1879 - 2007/07/20(Fri) 22:03:03
合サイ連絡 / 04 中村
12日から行われる北陸合同サイクリングについて連絡します。ようやくパンフレットが届き、今部室に置いてあるので参加する人は一部づつ持って行って下さい。なお、5時26分に内野駅を出る電車で輪行していく事になりますので、絶対に遅れないようにして下さい。もし、ケガや体調不良で参加できなくなった場合は、至急中村(09082643243)まで連絡下さい。よろしくお願いします。
No.350 - 2006/08/11(Fri) 08:23:53

Re: 合サイ連絡 / なべや
はい、先ほど欠席の旨を中村さんに連絡したなべやです。
いやみんなほんと申し訳ない。この借りはいつか返すような返さないような…。
特に合サイ担当の先輩方へ、この時期に負担を増やしてしまいすんません(泣

では明日はみなさん頑張ってください。

No.352 - 2006/08/11(Fri) 11:08:04

合サイマン / しょうじ
新潟から輪行する人たち、朝4時に内野駅(内野小側)に集合しなさい。輪行初めての人もいるから、早めの集合時間にしました。

遅れてくる自信のある人は事前に対策してね〜

No.356 - 2006/08/11(Fri) 15:05:11

Re: 合サイ連絡 / 古市
明日は合サイやというのに後輪が故障してホイール交換に1万飛んだ(;_;)

俺のチャリも服装も明日新しく生まれ変わります。

No.359 - 2006/08/11(Fri) 23:17:25

Re: 合サイ連絡 / しょうじ
そういえば先日、なおちゃんが来ました。

合サイ楽しかった。

来年も是非。

No.626 - 2006/11/16(Thu) 07:07:29

Re: 合サイ連絡 / りうのすけ
そういえば、今年の合サイ、獅子吼らしいね。
あそこは俺のホームです。
多いときは週3で通ってました。
実家にいるので僕が飛んでるかもしれません。
ていうか、上から君たちを見下ろしてみたいです。

あと、獅子吼の近くにパン屋があります。
めちゃくちゃ美味しいですよ。時間があれば行ってみてください。

No.1448 - 2007/07/09(Mon) 10:51:52

獅子吼 / さいとう
「獅子戦吼」に見えてしまうのは私だけでないでしょう
No.1880 - 2007/07/20(Fri) 22:05:40

Re: 合サイ連絡 / わたつ
獅子吼かなりよかったです。パラグライダーやっている人ってカッコイイですね。
No.2988 - 2007/08/16(Thu) 19:49:02

(No Subject) / ナカツ
獅子吼涼しかったです。とにかくそれが一番印象的。
猛暑の中、あそこは天国だった。

ゴンドラ内は暑すぎ。
通気口から全く空気が入ってこなかった。

No.2991 - 2007/08/16(Thu) 20:41:32

Re: 合サイ連絡 / しょうた
パラグライダーやりたかったです。
手元の高度計で600mくらいだったけど、
かなり涼しくて感激でした。
新潟でいう弥彦みたいな感じですかね??

No.2993 - 2007/08/16(Thu) 21:34:45
佐渡合宿報告 / 04 中村
昨日、3日間にわたって行われた佐渡合宿から帰ってきました。大きな事故もなく、全員が無事に合宿を終えることができました。大佐渡スカイラインのタイムは
1位…05斉藤ちゃん  1時間19分
2位…03伊藤さん   1時間26分
3位…05わたつ    1時間32分
4位…04中村     1時間33分
5位…05中務&チャック 1時間35分
7位…03佐々木&05上田 1時間37分
9位…05五十嵐    1時間39分
10位…05小野ちゃん  1時間40分
といった感じでした。
なお総合最速は斉藤ちゃん、女子最速のクイーンは麻沙美、06最速は山田慧君、最後まで頑張った真奈美には敢闘賞が贈られました。気温は30℃を超え、灼熱の太陽照るつける悪条件の中、みんな頑張って登り切りました。若さを前面に押し出して攻めた05と、豊富な経験を活かした03の健闘が光っていたと思います。これが初めての本格的な登りだった06と、前日までテストとしおり作りに追われ、連日睡眠不足だった04は苦戦を強いられた結果となりました。
2日目には海水浴とスイカ割りも楽しみ、打ち上げでは本年度最高の盛り上がりを見せ、佐渡の自然を満喫できたのではないでしょうか。ハードなスケジュールでとても疲れたとは思いますが、とても中身の濃い3日間でした。やっぱり佐渡は最高です!

No.349 - 2006/08/11(Fri) 08:13:56

佐渡合宿 / 佐々木
マジで最高でした!特にスカイラインは二年前と同じくらいやばかった… 03二人はプライドを見せれたんじゃないかと思います。てか、3位から10位まで8分差ってかなりヤバいよね…
そして打ち上げもヤバかったすね 過去を振り返っても間違いなくあれを超える飲みはなかなかねーわ 合宿としては二年前の佐渡に匹敵するくらいのハイグレードでした 担当も見てて危なげなかったと思います。お疲れさま!

これにて引退です。

No.351 - 2006/08/11(Fri) 09:01:29

佐渡合宿は / 03伊藤
楽しかったです!!
これだけ楽しかったのは担当が頑張ったからだと思います。お疲れさまでした。
佐渡合宿を通じて04、05の成長を感じました。合サイ・夏合宿もばっちりだと思います。06は初めての本格的な合宿で、戸惑ったところがあっただろうけど、伸びていくことを信じています。
もうすぐ合サイ・夏合宿が始まりますね。秋になったら、思ひ出話を聞かせてください。

No.357 - 2006/08/11(Fri) 15:07:45

今年は / レッド総帥
ドンデンだから参考タイムが無い。
ただ、傾斜が緩めだから速い人は1時間程で登るんじゃないかな?

No.1512 - 2007/07/12(Thu) 01:54:35

いつか / やまぐち
原チャで佐渡合宿に参加したい。

そして涼しい顔して追い抜きたい。

自分がやられたら殺したくなるけど。

No.1836 - 2007/07/18(Wed) 15:25:34

つか / ナカツ
原チャで登れんの?あの坂
No.1844 - 2007/07/18(Wed) 20:25:25

おそらく / 埋木
あの坂は50ccじゃ無理だ。

バイクの自重にやられてしまう。

No.1847 - 2007/07/18(Wed) 21:21:11

いやいや / 実習室でイライラしてるやまぐち
原チャは人の思いの強さで走るんです。

バファリンの半分がやさしさで出来てるのと同じようなもんです。

だからあんなに燃費がいいんです。

思いが強ければスカイラインもスイスイーノです。

きっと強く思えばこの課題だってすぐ終わるんです。

・・・・。

・・・・。

無理だよコノヤロウ。

No.1848 - 2007/07/18(Wed) 22:33:21

今年は / ツヨシ
2年ぶりに佐渡サドンデスが行われます。
佐渡から合サイまでノンストップでノンレストです。

我が家でたぶんもてなしがあるでしょう。
中務のところでも同様に。

中務が佐渡担当の流れもあって募集とかやってくれるので、任せます。
楽しみだな。

No.1857 - 2007/07/19(Thu) 22:23:34

通称 / さいとう
佐渡サドンデスだっけか?
私の記憶では正式名称はマゾ合宿だったはず
公には言えませんね

No.1870 - 2007/07/20(Fri) 18:09:05

わたつ家のもてなし / ナカツ
わたつ家のもてなし=鳥を絞める


わたつの「ダンプカー」のカセットをまた聴きたいな

No.1893 - 2007/07/21(Sat) 12:59:17

最近 / 05さいとう
ダパンプ見ないな
No.2268 - 2007/07/28(Sat) 06:05:29

光永亮太は / ナカツ
完全なる一発屋だったな
No.2343 - 2007/07/28(Sat) 16:22:11

みんな / やまだ
一番上の中村さんのコメントの中にさりげない下ネタが入ってるの気づいてんのかなぁ。
No.2492 - 2007/07/29(Sun) 03:08:51

去年の合サイ報告にも / 05さいとう
さりげなく挿入されてますよ
No.2529 - 2007/07/29(Sun) 09:19:12

Re: 佐渡合宿報告 / やまだ
やかましいわ。
No.2569 - 2007/07/29(Sun) 16:26:22
原チャツーリング。 / りうのすけ
そういえば新潟っていっても下越しかいってねぇなと思ったので、本日新潟を原チャで縦断してみました。6時半出発で今までかかりました。なげぇよ新潟。たぶん刈羽村とか寄ったせいだな。十日町に向かうが熱すぎて断念。坂をできるだけ避けると全て海岸線沿いを走らざるを得なくなる新潟。坂ばっかりだ。

結構いろんな見所ある新潟。皆もちょっと足を伸ばしてみてはどうでしょう。

このおかげで富山県にいるから今から実家に帰ろうと思う。しかし、この道のりを帰らなきゃいけないのかと思うと本当に嫌だわ。どうしよ…

No.343 - 2006/08/09(Wed) 12:38:18

Re: 原チャツーリング。 / 03やおとめ
どうもお久しぶりです。チャリ部にいた八乙女という者です。

りうのすけは原チャツーリング行ってたのね。
リュックしょってどこへ行くのかと思ったら!

朝方、家の前で見かけたので声をかけたのですが、
りうのすけ反応なし。もしや僕に気づかなかったかな?
しかもツーリングの出発は6時半ではなく7時半頃かと思ったが。

No.346 - 2006/08/09(Wed) 15:28:21

Re: 原チャツーリング。 / りうのすけ
爆音で音楽流してたんで何にも聞こえなかったっす。すんません。あ、7時半です。
No.348 - 2006/08/09(Wed) 21:06:41

原チャツーリング2。 / りうのすけ
原チャツーリング、合サイ、夏合宿、ハワイツーリング、と体に鞭打って頑張ってきた今年の夏でしたが遂に2輪系ラストイベント。実家から新潟に帰ります。ただ、もうあの道のりは飽きたので敦賀まで原チャでGO!です。久しぶりの新潟。帰ったら集中か…だりぃな。
集中が終われば4輪系飲酒の旅in南魚沼行ってきます。

んじゃ遠回りしてのんびり行ってきます。

No.442 - 2006/08/31(Thu) 23:11:12

ふるさと再発見 / さいとう
魚沼のあたりいつか行ってみたいです
他県はソロや合宿で行くけど新潟県内は全然回りませんね
県民の私すら知らない町がありそうです
知らない村は多分ないと思います
理由は…

No.1542 - 2007/07/12(Thu) 02:38:53

ひろゆきくん / 05 しなだ
> 知らない村は多分ないと思います
> 理由は…


え? 理由ってなに??
もしかして、新潟に村って刈羽と弥彦しかないの?

No.1949 - 2007/07/27(Fri) 13:41:03

にいがたけん / さいとう
35市町村
【市】20
村上市、新発田市、阿賀野市、胎内市、新潟市、五泉市、三条市、加茂市、燕市、長岡市、小千谷市、見附市、魚沼市、南魚沼市、十日町市、柏崎市、上越市、妙高市、糸魚川市、佐渡市

【町】9
荒川町、山北町、聖籠町、阿賀町、田上町、出雲崎町、川口町、湯沢町、津南町

【村】6
関川村、神林村、朝日村、粟島浦村、弥彦村、刈羽村


市は、意外と分かりそうだけど思わぬ盲点がある。
町は、田上町なんて初耳です。
村は、村という響きにインパクトがあるので耳に残る。

姫様、安心召され。他に仲間は4村もおりまする

No.1982 - 2007/07/27(Fri) 21:06:11

Re: 原チャツーリング。 / しょうた
以前は112(?)あった新潟県の市町村も今や35なんですよね。
行政学でなんか言ってました。単位はいけそうです。

No.2004 - 2007/07/27(Fri) 22:59:32

盲点 / ナカツ
佐渡

でしょうか?

35市町村島じゃないっすよ

No.2019 - 2007/07/28(Sat) 01:13:38

盲点は / さいとう
南魚沼市だな
胎内市なんてのも最近調子コイて出来たから覚えやすい

No.2056 - 2007/07/28(Sat) 02:42:54

おい貴様 / やまだ
俺の逆鱗に触れる気か。

地元民の私がいうのもなんですが、




胎内って何なん!!
マジネーミングセンスねーんだけど。

No.2062 - 2007/07/28(Sat) 02:49:43

ケータイから / さいとう
ここまでやって来る貴殿に脱帽です
リリルーラか?

新潟県35市町村巡りの旅なんて面白そうだな

No.2118 - 2007/07/28(Sat) 03:34:02

ホントに / ナカツ
一年の頃は最後までケータイで見てたけど今はもうここまで溯る元気はない
No.2176 - 2007/07/28(Sat) 04:05:30

大魔王 / やまだ
名乗ってるくらいだからリリルーラの一つや二つ使えないとね。

合宿中に過去レスするにはリリルーラは必須です。またムラルーン草も有効。

No.2299 - 2007/07/28(Sat) 14:29:56

大魔王 / やまだ
名乗ってるくらいだからリリルーラの一つや二つ使えないとね。

合宿中に過去レスするにはリリルーラは必須です。またムラルーン草も有効。

No.2300 - 2007/07/28(Sat) 14:29:57

Re: 原チャツーリング。 / しょうた
行った事ない市町村結構多いなぁ
No.2379 - 2007/07/28(Sat) 23:01:03

しょうたは / ナカツ
現在チャリ部一のストッパーだ

本当に書き込みづらい

No.2983 - 2007/08/16(Thu) 09:40:50
着信アリ / しょうじ
今、こだまから電話が来ています。

…ひどく酔ってます。
「1時間くらい飲み屋の男子トイレで寝てました」

そして、「かいじ101号(SUPER BELL'Z)」のリクエスト
タモさんの真似してます

合サイ雨降ったら「走りたくない」ってダダこねようなんて言ってます。


まだまだ続きそうだ…

No.342 - 2006/08/09(Wed) 00:30:31

(No Subject) / こだま
美術科の飲みで、不覚にも泥酔してしまいました。
何でしょうじに電話したのか謎です。
記憶もほとんど残ってません。
とにかくごめんなさい。
合サイは晴れそうですよ

No.347 - 2006/08/09(Wed) 17:10:56

私も / さいとう
泥酔していろんな人に電話したことあります
酔っぱらいの電話ってうざいですよね
あのときの皆さん、ごめんなさい

No.1582 - 2007/07/12(Thu) 03:46:09

私は / ナカツ
泥酔していろんな人に謝りまくったことがあるそうです
西門前で土下座してたとか。
皆さんすみません

No.1635 - 2007/07/12(Thu) 16:09:33
部室に / わたつ
おいといたバリカンしりませんか?
菱川へのプレゼントです。知ってる人がいたら俺まで一報ください。

No.337 - 2006/08/08(Tue) 03:04:19

たいふう7号 / やまだ
くんな。マジウザイ。ソロいけねぇよ。
他班の人たちとは全打ちまでしばしのお別れですね。某は一足先に北海道にいって輝いてきます。

そう、閃光のように。

No.341 - 2006/08/08(Tue) 14:23:46

Re: 部室に / 稲田
久々に掲示板見ました

書き込みかなり増えたなぁ

06の名前も見ます。

新しい時代が来たようじゃな

フフフーフフン フンフンフン〜♪

No.453 - 2006/09/06(Wed) 15:41:50

いまさら / 中務刑部卿法印RED匠
ジャッキー・チュンの台詞に気付いてしまった。

気付くの遅くてゴメンナサイ、稲さん。

No.1538 - 2007/07/12(Thu) 02:33:35
まだまだ先ですが / わたつ
今年の生協ビアーフェスティバルは10月27日らしいです。楽しみですね。
No.335 - 2006/08/07(Mon) 19:55:20

さっき / 03ささき
大学前を佐渡合宿装備で激走しているバタツ(わたつ)を目撃した
昨日佐渡に残留しなかったっけ...??

笑顔で話しかけたのに無視されたのは言うまでもなく...

No.358 - 2006/08/11(Fri) 22:38:48

Re: まだまだ先ですが / わたつ
合サイのため速攻帰りました。
ていうか笑顔で挨拶したつもりなんですが…。

No.379 - 2006/08/15(Tue) 10:06:33

ビアフェス / わたつ
2500円分買った。少し買いすぎた感がある。
でも楽しみだ。

No.539 - 2006/10/18(Wed) 15:49:46

Re: まだまだ先ですが / 中務刑部卿法印RED匠
最終的に4000円分くらい買って全て使い切った
No.1539 - 2007/07/12(Thu) 02:34:22

Re: まだまだ先ですが / わたつ
ビアフェスでバカやるのも悪くはないけど、
おれらバカだよね。あっ俺だけか。

No.1695 - 2007/07/13(Fri) 09:19:24

(No Subject) / 06菱川
班飲みでビアフェスという映画見ました。
わたつさん必見です。ゲオにありますよ。

No.1698 - 2007/07/13(Fri) 09:27:23

Re: まだまだ先ですが / しょうた
私は途中までしか見れなかったけど、
あの飲みっぷりは必見だね。
あの後どうなったのかな?

No.1721 - 2007/07/13(Fri) 19:54:57

その後 / さいとう
彼は部室脇の草の生え茂った場所に打ち棄てられてました
合掌。

No.1978 - 2007/07/27(Fri) 20:46:58

わたつくん / やまだ
あれで終わりだと思うな。今年は俺も参加して混沌に陥れてやる。
No.1981 - 2007/07/27(Fri) 21:01:55

今年は / ナカツ
前売り券5000円分だ

発売日に真っ先に買いに言って1〜10番を手に入れてやるぜぃ

No.2016 - 2007/07/28(Sat) 01:05:19

まだまだ先ですが / 06菱川
今年もビアフェス楽しみです。
今年はすごそうな感じ・・・

No.2270 - 2007/07/28(Sat) 09:25:30

そして / やまだ
無論『ヤツ』を潰す。
No.2307 - 2007/07/28(Sat) 14:48:41

てか / ナカツ
放っといても勝手に潰れるよ
No.2342 - 2007/07/28(Sat) 16:19:15
気づいたんですが / りうのすけ
佐渡に行く人は学割取りました?確か、学務が開いてるのは11日までです。気を付けてくださいね。
No.332 - 2006/08/07(Mon) 17:31:15

いってらっしゃい。 / りうのすけ
佐渡組が旅立っていきました。何となく夏休みって感じがしました。チャックはやっぱりチャックでした。江藤は56でした。松井よりちょっと上らしいです。MPVにタランチュラが住んでました。きっと中村さんの実家はアマゾンです。

以上、小学生の絵日記風見送り日記でした。

No.338 - 2006/08/08(Tue) 06:26:10

↓したのスレ / ナカツ
やっぱり誰も突っ込まないんだな〜
No.2169 - 2007/07/28(Sat) 04:01:50
全1661件 [ ページ : << 1 ... 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 >> ]