[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ヤマト / しょうた
25日 木 13時

できる方いらっしゃいませんか?

No.3922 - 2007/10/18(Thu) 17:16:24

Re: ヤマト / しょうた
あつまりました。
ありがとうこざいます。

No.4302 - 2007/10/21(Sun) 10:17:39
皆さん / やまだ
投稿回数の15位をご覧下さい。もうすぐ掲示板は平壌党一党独裁体制に移行します。

引退を間近に控え、ついに悲願達成ですね。今まさに15位の方は投稿回数の崖から落ちそうなわけです。

No.3920 - 2007/10/18(Thu) 15:13:01

ちなみに / おの
幸か不幸か今日は15位の方の誕生日。恐らくあと一回私が書き込めばランク外になるかと。

王、如何なさいましょうか??

No.3921 - 2007/10/18(Thu) 16:43:23

ONO / わたつ
やっちゃってください
No.3929 - 2007/10/19(Fri) 08:13:34

悲願達成 / おの
今ここに平壌党による独裁体制が敷かれました。
ようやく王の時代到来ですな。


しかし来週には…

No.3930 - 2007/10/19(Fri) 10:05:40

生涯現役 / わたつ
新たな戦国時代の幕開けだ。
No.3944 - 2007/10/19(Fri) 19:56:47

投稿ランキングに / やまだ
同一人物が二人いるのがちと気に食わんな。

てかこの掲示板をそのまま05掲示板にすれば、

ずっと王のターン!この無知野郎!!

になるんじゃないんですかね?

No.3945 - 2007/10/19(Fri) 19:58:58

俺のターン / わたつ
俺らがバカやれんのも、(やって楽しいのも)どこかで見てくれるROMがいるからである気がする。

このまま次世代に渡しましょう。必要なら別に05掲示板作りましょ。

No.3947 - 2007/10/19(Fri) 20:17:28

かかったな。 / やまだ
たぶん↑みたいなこと言うんだろうと思って書いたとも知らずに…

必要なら別に05掲示板作りましょ

言ったね。言っちゃったね。
大魔王は機械音痴なんでその時がきたら頼むね。

No.3951 - 2007/10/19(Fri) 23:23:10

やったー / ナカツ
わたつよろしく!
No.4005 - 2007/10/20(Sat) 00:56:18

Re: 皆さん / わたつ
こんな書き込みもしたなあ
ROM、即ちリードオンリーメンバーがいるからこそ掲示板は発展するのだ。
2ちゃんねるしかり。

ってことを2年くらい前に授業でやった。

No.6049 - 2008/08/23(Sat) 20:46:16

Re: 皆さん / ナカツ
05掲示板作るって言ったの忘れてただろー
No.6069 - 2008/08/24(Sun) 12:58:25

就活の / わたつ
せいにしてくれー
てかこんな書き込みしていたのかというショック。

No.6087 - 2008/08/25(Mon) 21:15:04
新大祭 / 05小林
新大祭についての連絡です。
企画は10月27日(土)10時〜19時の出店となっています。
そのための看板作りを21日(日)13時〜部室前で行います。絵を描くのが得意な人にできるだけ手伝っていただきたいと思っています。
なお、06、07の新大祭係の皆さんは、当日、看板作りともに基本的に参加でお願いします。

なお、今年の新大祭の企画は、みなさんへのアンケートの結果、「にらめっこ」になりました。担当のほうでもどういった形で行っていくか、相談していますが、こうしたらよくなるんじゃないかなど、よい案がありましたら担当まで連絡していただけると幸いです。

新大祭について何か疑問・質問等ありましたら小林まで連絡お願いします。

最後に、本日のミーティングですが、前回と同様、教育の108講義室で18時から行います。教室に関しては、現在交渉中のため、大きな教室になるのはもうしばらくお待ち下さい。

No.3914 - 2007/10/18(Thu) 01:54:33

Re: 新大祭 / しょうた
教養B253とか使えるようになっても18時〜がいいな。
変えちゃいません?

No.4481 - 2007/11/04(Sun) 03:15:36
ヤマト / しょうた
クリスマス準備のお知らせです。
今年は今月の29 30 31位になるそうです。
みなさんご協力お願いします。

No.3904 - 2007/10/16(Tue) 15:04:36

Re: ヤマト / しょうた
ご協力感謝します。
No.4478 - 2007/11/04(Sun) 03:08:49
レコーダー / 06まなみ テープ係
レコーダーが見つかりません…
このままじゃ05にテープがあげられません…

持っている人は部室に置いておいてください。

ちなみに、永田さんの私物だそうです。

No.3898 - 2007/10/15(Mon) 23:40:52

ブックオフんとこ / やまぐち
で数百円で売ってたよ。
No.3905 - 2007/10/16(Tue) 16:12:37

ナイスだ / 06まなみ テープ係
じゃーそれ買おうかしら。
No.3906 - 2007/10/16(Tue) 16:40:35

Re: レコーダー / 06まなみ テープ係
ミーティングでも話しましたが、04のゆきさんに借りました。
私物なので、くれぐれも大切に扱ってください。

早めに入れましょう。

No.3950 - 2007/10/19(Fri) 21:01:48

てーぷ / ナカツ
森松さん、ドンマイ。

見事にやらかしてました。

No.4598 - 2007/11/16(Fri) 04:37:22

同じく / やまだ
森松さんドンマイです。

こっちは2名分デリートしてますた。

No.4643 - 2007/11/20(Tue) 06:16:00

もりまつ / やまぐち
なかなかやるな…。

こっちは上嫌いならぬタメ嫌い!?

No.4692 - 2007/11/25(Sun) 20:30:01
ヤマト / しょうた
16日 18時 大和

できる方連絡ください

No.3894 - 2007/10/15(Mon) 21:10:11

Re: ヤマト / しょうた
あつまりました。ありがとうございます。
No.3899 - 2007/10/16(Tue) 08:27:13
誕生日なのに / こだま
内野駅前に停めていた小玉のチャリが盗まれました。
白いルイガノで、バーエンドがついています。
見かけたら小玉にメールください。

No.3889 - 2007/10/15(Mon) 13:48:05

Re: 誕生日なのに / こだま
みつかりました

中村さんが見つけてくださいました。
ご迷惑をおかけしました。

No.3890 - 2007/10/15(Mon) 18:02:20
OB会のご案内 / OB会事務局83小林
今年のOB会について、ひとまず日時と会場をお知らせします。

 ・日時 11月24日(土) 17:30受付開始(予定) 18:00開会
 ・会場 信濃川(新潟駅前)

OBの皆さんへの詳しいご案内(電子メール・郵便とも)は
10月下旬を予定しています。

なお、事務局では「四年(ないしは六年)の課程を修了した卒業生」を
OBとみなしています。今年の春に卒業した皆さんには、今回初めて
事務局からご案内することとなります(卒業情報についてはクラブの
OB会担当から提供いただきました)。
しかし事務局では、大学院等への進学で“卒業後も大学に残っている”
方を把握できていないことから、このような方に対しても部員名簿を
もとに“ご実家へ”ご案内の郵便をお送りしてしまうことになります。
該当される方で郵送先のご指定がありましたら、お手数でもご一報を。

在学生の方は、クラブのOB会担当に参加者のとりまとめを
お願いしていますので、そちらにお申込みください。

ほか、お問合せは事務局まで。

No.3880 - 2007/10/14(Sun) 23:40:34
もしツアで / さいとう
おれの小樽運河店が取りあげられてるー!
なつかしす

No.3872 - 2007/10/13(Sat) 19:47:53

みたみたー / やまぐち
同じくもしツア見てましたー。

「おれの小樽」ギザナツカシス。

No.3874 - 2007/10/13(Sat) 20:32:25

ハンタ / さいとう
10月始めに再開みたい
No.6115 - 2008/08/27(Wed) 02:20:32

まじっすか / ナカツ
もうどこまで話が進んだか忘れたや。
No.6118 - 2008/08/28(Thu) 00:38:44
れいでぃお / わたつ
小玉がラジオにでてるー。

西区DEアート行ってみたけど、なかなか良かった。
芸術家ってステキだね。

No.3871 - 2007/10/13(Sat) 12:32:50

06,07のみんな! / さいとう
空気ヨメって!

王がお立てになられたスレを返信0件のまま放置していていいのかっ

あの地へ連れていかれちゃうぞっ

No.3903 - 2007/10/16(Tue) 13:55:55

まだ日本に居たい / 07 恩田
西区DEアート好評ですね〜。

自分はまだ行ってないんで見てみたいです(^^)



こ、これでよろしいでしょうか・・・?

No.3908 - 2007/10/16(Tue) 17:01:49

(No Subject) / 07矢島
西区DEアート見にいってみたいっす!
<で>がDEってとこがかなり魅力的ですよね〜

No.3909 - 2007/10/16(Tue) 17:49:48

そろっと危うい / 07ほなみ
西区DEアートかなり良かったです!
スタンプラリーも楽しかったし、作品の完成度も高かったです。
小玉さんの作品も素敵でした。

行く価値ありです


あの地にじゃないですよ

No.3910 - 2007/10/16(Tue) 17:51:02

Re: れいでぃお / わたつ

「副部長の仕事って部長をいじることですよね(笑)」って誰かが言っていた。

良い意味でも悪い意味でもあっている気がする。

次期幹部の人事が楽しみでやんす。

No.3911 - 2007/10/16(Tue) 19:33:55

西区DEアート / 05小林
図画工作という講義の1時間を使って、西区DEアートに行ってきました。
もっと狭い範囲なのかなと思っていたけど、思ったより広くて町の中に、アートが点在していて、なかなかよかったです。

スタンプラリーも集めるのは大変だけど、せっかくだから集めたいと思って、友達と24個まで集めました。全部集めるとなると、1日はかかりそうです。

個人的には、この講義で西区DEアートの制作にも参加して、芸術を少し身近に感じることができました。

No.3915 - 2007/10/18(Thu) 02:05:05
10月のメンテナンス会 / ナカツ
明日メンテします
13時部室集合です

雨の場合は日曜に延期します
12時までに判断して掲示板に書き込むので見てください

No.3853 - 2007/10/12(Fri) 17:40:18

Re: 10月のメンテナンス会 / ナカツ
予定通り行ないます
No.3870 - 2007/10/13(Sat) 11:33:26

Re: 10月のメンテナンス会 / ナカツ
部室に5―56とパーツクリーナー置いておきました
使ってください

No.3885 - 2007/10/15(Mon) 12:01:56
反省会 / わたつ
反省会アップしました。http://nucc.yu-yake.com/natsuhansei.html
目を通しておいてください。

また来週のミーティングでは安全マニュアルの見直しをします。
具体的には反省点で上がったことを中心に取り上げます。

1.手信号及び走行方法の統一

2.後方から来る車の注意の喚起の統一

3.車道と歩道の走行区別について

4.先頭以下歩道走行、ケツ持ちが車道走行時、信号での停止について

5.前方から来る歩行者や自転車への対応


これ以外にあれば意見をお願いします。

また反省点で上がったことには、個人や班の努力次第で何とかなるものも多いです。後方確認や地図の見方、計画段階での緻密さなど。

次期幹部やこれから班長副班長をやる人は、ホームページに上がっている春夏の合宿反省点を振り返ってより良い合宿を行ってください。

また風輪にも反省会の内容を載せたいと考えています。

No.3848 - 2007/10/12(Fri) 02:26:22

チャリは交通弱者 / やまだ
メットについてもこの際話しあえば?来年主幹なんだから結論は出なくとも早い内にこの問題について議論してもよいかと。
また合サイで配られた金大さんの走行方法のマニュアルは参考になると思います。合サイ参加してない人にも、他の大学ってこんな感じで走ってるんだなって考えてもらうために。

あとはメカの技術についてでしょうかね。

最後にナカツも言ってましたが下の意見が聞いてみたいです。

No.3851 - 2007/10/12(Fri) 03:23:14

Re: 反省会 / 07矢島
サイン等は合サイのときに配られた資料が結構良かったのでこの際統一も良いかなと思います。
(減速→ストップのサインは考え物ですが)
あと手のサインだけじゃなく声の伝達もしっかりしたほうが良いと思います。
先頭やってて後ろが声ないと多少不安になるもんで。

メットは来年の合サイを機に買った方がいいと思います。事故が起こったからじゃ遅いと思うので。

メカに関しては自分も未熟なので偉そうには言えませんが、一人一人が自分の自転車を管理出来るくらいの技量が身に付くようになると良いですかね。

自分の感じた事はこれくらいです。

No.3852 - 2007/10/12(Fri) 14:42:57

安全マニュアル / さいとう
も反省点と同じく風輪に載っけていけばいいと思います。変更があればその都度暫定的にプリント発行して、正式に風輪に載っける…
な事を繰り返していけば良いものが生まれるのではないかな。

No.3855 - 2007/10/12(Fri) 17:55:33

Re: 反省会 / しょうた
反省会行ってないんで書くのもなんなんですが。
メットについては強制しないかぎりみんながするようにはならないと思います。
今年は一応営業でも斡旋しましたが、購入者はわずかに2人でした。
確かに私がもっと重要性を訴える必要があったのかもしれませんが。
あと走り方について、交通規則とかが結構曖昧になってる気がします。
どこは走ってよくてどこは走ってはいけないのか、丁字路(直進)での赤信号の場合など一度確認してみてはどうかなと思います。

No.3864 - 2007/10/12(Fri) 21:18:41

Re: 反省会 / 00いちかわ
4年くらい前のOBです。
今はこんな事までやってるんですね。
偉いというか、若干感動しました(笑)

防具類に関してはちゃんとできたらいいですね。
みなさん学生さんなので、なかなか金銭面で
できない部分も有るのでしょうけど。。

できるなら、OB会からの援助とかもできたら良いのでしょうけど・・

とりあえず、3年生の方、お疲れ様でした。
1,2年生の皆さんは、これからを存分に楽しんでください。

No.3865 - 2007/10/12(Fri) 22:27:50

信号について / 07奥山
T字路のほかにも気になることがあったので書きたいと思います。

夏合宿中の札幌で体験したのですが、「歩車分離式信号」は車道を走っているときに、車と歩行者、どちらの信号に従えばいいのでしょうか?
車の信号に従うと左折車と交錯しそうなので、歩行者の信号に従った方がいいのでしょうか?

No.3866 - 2007/10/12(Fri) 23:40:51

(No Subject) / やまだ
すいません、来週のミーティングで下の意見を聞きたいっていう意味で言ったんですが語弊がありましたね。わざわざ書いて頂いてごめんなさい。

いやしかし一年のときにこんだけ立派な意見を持ってればこれからより意味のある反省会・安全マニュアルが作れると思いますよ。

新大にはまだまだ伸びしろはあるはずなんで。

No.3867 - 2007/10/13(Sat) 00:52:50

すいません / ナカツ
俺は掲示板の方でも下の意見が聞きたかった。矢島、奥山、書いてくれてありがとう。

小樽行きのフェリーの中で何人かとマニュアルの中身について話したのですが、前方の人と走行ラインをずらす走り方(ちどり走行)を知らない人がいました。
マニュアルに書いてなかったと言われたのですが、確かに書いてあります。

確認のため、次回のミーティングまでに一度今までの安全マニュアルを熟読してきてもらいたいです。

No.3869 - 2007/10/13(Sat) 01:59:58

佐渡にて / 07 石塚
反省会のまじめな雰囲気の中ではどうしても笑ってしまうので言えなかったのですが恩ちゃんのアレって…

結構危険なことだったはずなのに思い出すだけで笑ってしまう。

ってか↑の安全マニュアルってどこにあるんですか?

No.3876 - 2007/10/14(Sun) 04:18:47

Re: 反省会 / わたつ
もらってるはずだよ。探してみてね。
No.3887 - 2007/10/15(Mon) 12:35:26

/ やまだ
優しい先輩ぶってるように見えて仕方がない。

もし書いたのが大地じゃなくて05なおととかだったら、凄いことになりそ。

だから平(以下略)。

No.3892 - 2007/10/15(Mon) 19:12:04

そういや / やまぐち
「06なおと」の書き込みは全く見ないなぁ。
No.3907 - 2007/10/16(Tue) 16:49:10

うーん / やまだ
ミーティングちょっとしか顔出してないけど討論してるの前にいた05だけだったよね。

もう引退するウチラばっかしゃべってるよりも次世代を担う後輩の意見をもっと聞いてみたいんですよね。

〜どう思う?とかいう指名はできるだけしたくないからさ。

No.3942 - 2007/10/19(Fri) 19:46:21

自分も反省会 / わたつ
まあ今までああいう場はなかったしね。俺も正直あの人数での話し合いはしたことないから、どう司会していいか全く分からん。

自分の意見を言うための会議の進め方、及び発言方法についてのテンプレというか形式がないのが現状かな。

04の反省会や安全マニュアルのシステムを05で発展させたように、いきなり大々的な意識改革みたいなのは無理かなと思う。

06以下は俺の進行が下手だと思ったらそれこそが伸び時だし、意見が言いにくい雰囲気だと感じたらそれが考え時でしょ。けして責任転嫁ではないよ。

来週はもうちょっと上手くできるよう頑張ります。

No.3948 - 2007/10/19(Fri) 20:26:29

Re: 反省会 / 04りうのすけ
姿消してからだいぶ経ってたんでちょっときてみた。

今はこんなことになってるんだねぇ。俺の安全マニュアルは役に立っているのか不安だな(笑)

大魔王へ
すまない。俺は戦争へ参上することが出来なくなった。君を成敗する勇者の座は07君達であることを祈るよ。

No.4238 - 2007/10/20(Sat) 10:33:15

おっ、みっつーだ! / やまだ
まぁこんだけ07掲示板でやってくれたんで戦場は凄いんじゃないんですかね?

あと11月9日にビアフェスってのもありますよ。

11月9日…永遠のハタチにかかっていた凍れる時間の秘法が唯一解ける日です。

No.4283 - 2007/10/20(Sat) 18:18:01

びあふぇす / わたつ
今年のビアフェスは扇屋みたいに未成年者飲酒を厳しく取り締まるそうです。

学生委員会、それは悪手だぜ
ってことを教えてやろうか。

俺の卒業と共にビアフェス荒らしも廃れそうだなー。

No.6052 - 2008/08/23(Sat) 21:00:23

さて / ナカツ
ビアフェスが楽しみな時期になってきましたね
成年だから取締りも関係なーし

今年こそ前売り券のNo1を手に入れたい!

No.6136 - 2008/08/28(Thu) 01:48:20
(No Subject) / ナカツ
佐渡の写真データを集めます

持っている人は明日のミーティングに持ってきてください

No.3840 - 2007/10/10(Wed) 23:15:27

サドの写真 / やまだ
やっぱヒシカワの動画最高だわ。超常現象とはまさにこれですね。

あとドンデン壮の集合写真が素晴らしい。裏Tがよく撮れてますね。

No.4906 - 2008/01/13(Sun) 04:29:08

佐渡の写真でーた / ナカツ
最初はドンデン荘の集合写真をDVDのジャケットにする予定だった。

写真が暗かったので朝食風景に変更。

スキーでは明るい写真が撮れるのを期待している。

No.4954 - 2008/01/14(Mon) 00:08:36

北海道みたく / やまだ
写真集ができないことを願います。2ndは勘弁。
No.4972 - 2008/01/14(Mon) 01:43:29
もう引退、引き継ぎですが・・・。 / わたつ
最近ホームページの更新が滞っていてすみません。

と、謝罪はしておくものの実際更新作業が辛くて面倒くさくてやっていられないので、私の代わりに皆に奮起してもらおうとサイクリング部用にGoogleのピカサを作りました。

アドレス http://picasaweb.google.co.jp/07nucc

日常で撮った写真を誰でもアップすることも可能です。お気に入りに追加するとともに、積極的なアップロードをしてもらえればと思います。
現在テスト期間としてやってみて、感想なんかをもらえれば対応したいなと思っています。

アカウントは07nucc
パスワードは07******です。(隠しました。知りたい方は私まで)

今更仕事をしても・・・ですが、一案として次期ホームページ担当はこの機能を使ってアルバムにしたらどうかという提案をしておきます。

なお画像がアップされないと寂しいので、中務あたりは積極的にやって欲しいと思う所存です。

No.3802 - 2007/10/05(Fri) 18:12:30

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / わたつ
中務、さすがです。
No.3803 - 2007/10/05(Fri) 18:47:00

5班 / ナカツ
アップしました
良い写真が全然ない

オモシロイ写真ならタクサンアルンダケドナー

No.3804 - 2007/10/05(Fri) 19:09:39

06年度の / ナカツ
写真をテキトーに選んでアップしておきました
良い写真、良くない写真、いろいろあります

こんな感じで気軽に貼ってみましょ

No.3805 - 2007/10/05(Fri) 19:35:44

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / しょうた
えっと、言っちゃっていいのかなー
次期ホームページ担当は私です。
今ゼミが2つあってめっちゃ忙しいんで引き継ぎはもうちょっと待ってください。
近いうちに新しいPC届くんでそれで作ってみようと思います。
それから、写真の掲載についてはあらゆる問題について今後検討していきたいと思います。

No.3806 - 2007/10/05(Fri) 23:34:37

なぜか / 07 石塚
恩田さんの撮った写真ですが私が代わりに貼りました
これってupした人の名前とか書いたほうがいいんですか?

No.3807 - 2007/10/05(Fri) 23:55:08

説明の欄に・・・ / わたつ
アップする際、説明の欄に名前を書いた方がいいかもね。
No.3813 - 2007/10/06(Sat) 07:56:34

↑↑↑ / ナカツ
掲示板に400件以上も書き込んでる暇人に「忙しい」なんて言われても説得力無いんだよね〜
No.3819 - 2007/10/06(Sat) 19:17:36

もう引退、引き継ぎですが・・ / 06菱川
しょーたさん係ばらしちゃだめじゃん…

そして誕生日おめでとう

No.3823 - 2007/10/07(Sun) 18:52:55

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / わたつ
写真にコメントもできるようなんで、掲示板と同様沢山書き込めばいいと思います。
No.3831 - 2007/10/09(Tue) 15:30:28

ケータイから / やまだ
掲示板に投稿すると必ず押して下さいって画面が出るけど押さなかったらどうなんだろ。

まぁ恐らくは
?@わたつの説教
?Aわたつに平壌に連れてかれるのどっちかだろうけど。

勇気がある人は試してみたらいかがでしょう。私はアバンのしるしすら光らせられない臆病者魔法使いです。

No.3842 - 2007/10/11(Thu) 15:37:24

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / わたつ
私は何もしません。
05年度の写真をアップしました。
みんな若い。

No.3849 - 2007/10/12(Fri) 02:28:03

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / ナカツ
ゆずろ公園の写真なんて撮ってたんだ〜

1枚目の小玉
4、5枚目の齋藤チャン     誰!?

No.3854 - 2007/10/12(Fri) 17:44:14

ぷんぷんっ / さいとう
こ、これでも今日歩いてたら
「1年生に意識調査をお願いしているんですけど、アンケートにお答え頂けますか?」
っていわれたんだからねっ
全身からハンサムフレッシュオーラを放つ私に釣られたのよ
若いってツミね
うふふ

No.3856 - 2007/10/12(Fri) 18:02:28

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / わたつ
俺も聞かれた・・・。
No.3857 - 2007/10/12(Fri) 18:41:31

赤が赤くない! / やまだ
さいとうくんよりもわたつよりも五十嵐が若いと思った。

あとこめかみの傷以外キムが変わってねー。

No.3859 - 2007/10/12(Fri) 19:00:52

05いろいろ載せておいた / ナカツ
ヨット部        ×2
オリエンテーリング部  ×1

ビラ貰いました。

俺もまだまだ大丈夫っぽい。

No.3861 - 2007/10/12(Fri) 19:07:00

部室にある / やまだ
昔のアルバムによると82世代の新歓合宿は佐渡行ってるんだね。

しかも大佐渡スカイライン。すげーな。

No.3878 - 2007/10/14(Sun) 18:37:37

ページを表示できません? / ナカツ
HPに繋がらない

掲示板には02HP経由で来ました

非常に面倒臭い

No.3886 - 2007/10/15(Mon) 12:03:46

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / わたつ
レンタルサーバー側の事故だと思う。すぐ復旧するとおもうんだけど。
No.3888 - 2007/10/15(Mon) 12:37:29

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / わたつ
まなみのペンギンの写真が秀逸だな。
チャクヲのセンスに敬服っす。

No.3913 - 2007/10/17(Wed) 00:43:43

恩田さんのだけど / 07ほなみ
07の誕生会の写真をアップしました
テンションの高さが窺えれば幸いです

No.4021 - 2007/10/20(Sat) 01:19:07

今見ると… / 07石塚
教授ひどいなぁ
No.4035 - 2007/10/20(Sat) 01:31:27

↑てか / 07ほなみ
07がいじりすぎたのでは?
No.4037 - 2007/10/20(Sat) 01:35:14

最後の写真は / 07 恩田
載せても大丈夫なのだろうか・・・?

レイジのありえないテンションの成れの果て。

No.4061 - 2007/10/20(Sat) 01:53:34

最後の写真とは? / 07ほなみ
気になります
No.4071 - 2007/10/20(Sat) 01:59:37

最後の写真とは / 07 恩田
「ハッピーバースディ」のコメントがついたやつ。
No.4079 - 2007/10/20(Sat) 02:11:45

↑↑ / ナカツ
キャサリンやしょうたほど汚くはないからセーフじゃない?
No.4081 - 2007/10/20(Sat) 02:12:36

↑↑あぁ / 07ほなみ
なるへろ
No.4084 - 2007/10/20(Sat) 02:14:50

↑↑ / 07 恩田
ナカツひどいなww

だが教授の写真は最高の瞬間を取れたと自負しております。

蝋燭の灯が幻想的。

No.4194 - 2007/10/20(Sat) 04:13:41

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / 07石塚
みんなもう斉藤班の写真見た?

この時間に部屋で大爆笑しちゃった

ってかピカサまじいいね^^革命的だと思う

No.4206 - 2007/10/20(Sat) 04:31:45

Re: もう引退、引き継ぎですが・・・。 / 07石塚
↑何度見ても笑える

山口さん森松さん最高です。

No.4227 - 2007/10/20(Sat) 05:37:19
弥彦ツーリング / 山田博幸
書き込むの遅くなってすいません。

明日6日に弥彦ツーリングします。集合時間は9時部室集合で。弥彦に着いたらロープウェーで山頂まで行き、昼食をとり、フリーかけて5時くらいに部室に到着する予定です。

ロープウェーは往復1200円で15名以上になると団体割引が使えます。走行距離は往復約50キロです。

なお雨天中止です。決行・中止の判断は明日朝6時半に掲示板に書き込むので各自確認の方をよろしくお願いします。

皆さん奮ってご参加ください。

No.3801 - 2007/10/05(Fri) 16:19:07

弥彦ツーリング / やまだ
やります。時間厳守でね。
No.3811 - 2007/10/06(Sat) 06:22:46

明神弥彦ツーリング / さいとう
ち、遅刻は3秒までだからねっ
No.3812 - 2007/10/06(Sat) 07:38:41

フタエノキワミ、アーッ! / やまだ
君がこの時間に起きるなんて珍しい。

平壌王の圧力、恐るべしだな。

No.3815 - 2007/10/06(Sat) 08:39:59

Re: 弥彦ツーリング / わたつ
写真アップしたよー。
ひよこ可愛い。

No.3821 - 2007/10/06(Sat) 19:47:18

弥彦のチャック / ナカツ
大地:「(弥彦の)山頂までロープウェイで何分位かかりますか?」

チャック:「1200円らしいよ。」

RED :「だから何分?」

チャック:「往復で1200円だってさ。」

一同:「・・・・・・」

チャック:「あ、何"分"か!
    ヤバイ、これじゃ小林と同じじゃん!!」




その通り

No.3824 - 2007/10/08(Mon) 01:39:14

弥彦ツーリング / やまだ
ミラーハウス切ってまで最高地点と観測所行ってよかった。あそこが一番景色がよろしかったです。

紅葉ツーリングもぜひ行きたいな。あと弥彦のキャンプ場ってどうなんだろ?

No.3826 - 2007/10/08(Mon) 02:16:51

Re: 弥彦ツーリング / わたつ
2年前の弥彦の集合写真のメンツがすごいっすね。


今年の紅葉狩りも、2、3年後くらいに「あの時のメンツやばいっすね。」って言われるほどの規模でやりたいなあ。

やるとしたら11/3あたりか?

No.3860 - 2007/10/12(Fri) 19:04:29

紅葉ツーリング / やまだ
あれぐらいの規模になると前々から呼びかけた方がよいと思いますよ。てかあんだけ02が来たのは確かたっぽさんが呼びかけてくれたお陰だったような。

あとロープウェイで頂上行くなら、かなりの混雑が予想されるんで、てか二年前は人すごかったんで集合時間は早めに設定するべき。

で、集まったのが2人だけだったらそれはそれで爆笑もんだけどな。

No.3863 - 2007/10/12(Fri) 19:32:37

弥彦ツーリング紅葉狩り / わたつ
11月3日に行うことにしましょう。

18日のミーティングで正式に告知します。

文化の日は確か統計的には晴れる日が多いそうなんで、期待大です。

No.3875 - 2007/10/13(Sat) 21:49:18

弥彦ツーリング / わたつ
誘ったらあきこさんにフラれました。

04来てほしいっす。

No.3912 - 2007/10/16(Tue) 19:35:49

また / やまだ
04が1人なんですかね。

はっきりいって中村さんがかわいそう。引退してもこういう企画には顔を出そうと思う今日この頃。05はそんな心配はなさそうだけどな。

No.3943 - 2007/10/19(Fri) 19:51:02

05の場合は / ナカツ
皆さん引退できるのかが心配だ。
No.4500 - 2007/11/04(Sun) 14:00:23

アンの定 / やまだ
半数以上が引退できてないですね。

この調子じゃ信州リベンジも現実味を帯びてきてるな。

No.4796 - 2007/12/15(Sat) 09:58:54

Re: 弥彦ツーリング / しょうた
すんなり引退するか、なかなかできないかは1年おきだそうな・・・
02 すんなり(だったそうな)
03 なかなかできない
04 すんなり(1名除く)
05 なかなかできない
06 ???
きっと06はすんなりだなぁ。

No.4799 - 2007/12/16(Sun) 00:26:38
全1661件 [ ページ : << 1 ... 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 ... 111 >> ]