[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

テレビ / わたつ
ニッポン旅×旅ショーで北海道をとりあげています。

早く旅立ちたいです。

No.1936 - 2007/07/26(Thu) 21:39:27

ボクも / 齋藤兼続
見ました。キャニオニング面白そう。五頭でもやった気するけど。
No.1941 - 2007/07/26(Thu) 23:39:04

バイシクルクラブだかサイスポで / ナカツ
利尻、礼文島が取り上げられてた

フリーになったら一周走りにいきたいな

No.1948 - 2007/07/27(Fri) 08:12:05

ニッポン旅×旅ショー / しょうた
今日は佐渡島×小豆島やってますね!
No.2697 - 2007/08/02(Thu) 21:35:40

小豆島 / やまだ
懐かしいな。私たちは小豆島の楽しみ方を完璧間違えましたな。二十四の瞳なんて知りません。因みにこまめじまでもあずきじまでもありません。


覚えてるのは
当初目的の太陽のオカが閉店
激坂を蛇行した中村さんの勇姿野生のモンキーマン
頂上の試食無法地帯
誰かが坂下ってるときにまな板落として取りにいくの面倒くさかったこと
昼食は中村さんとパン食った
わっしょ〜い

ですな。意外と覚えてるもんだ。

No.2707 - 2007/08/03(Fri) 01:20:47

Re: テレビ / わたつ
この番組おもしろいな。
木曜だから全く知らなかった。
引退したら見よう。

No.2739 - 2007/08/03(Fri) 11:44:14

どっちの / さいとう
料理ショーの旅行版て趣。
No.2762 - 2007/08/04(Sat) 02:22:15

Re: テレビ / わたつ
佐渡のあんな滝知らなかった。ちなみに橋マニアの私の佐渡オススメ「海府大橋」は是非留まって見てもらいたい。
No.2828 - 2007/08/06(Mon) 17:48:14

佐渡 / 04 古市
「海府大橋」は佐渡ロングライドに出場した時に一瞬で通り過ぎたわ。
あの時は悪天候で楽しむ余裕なぞなかった。

No.3251 - 2007/08/23(Thu) 12:28:35
続辛いとき / やまだ
とある専門のテスト勉強頑張ってたらそのテストが持ち込み可だという事実を知らされたとき。

ただ持ち込み可のテストで教科書やノートを忘れたときの方がもっと辛いと思う。

のはたぶん俺だけじゃないはず。

疲れたんでエミュレーターのマリオ3やってます。やっぱ7面最高だわ。

No.1908 - 2007/07/23(Mon) 01:59:35

Re: 続辛いとき / やまだ
持ち込み可の恐怖を味わいました。その名も租税理論。まぁ単位は取れたからいいけど。

てか問題用紙のホッチキスの止めかたが下手くそすぎて腹が立ちました。就職してからあれやったら恥です。

No.2087 - 2007/07/28(Sat) 03:08:12

発見 / やまだ
クッパはファイアマリオで倒せる。
No.2719 - 2007/08/03(Fri) 02:03:57

続辛いとき1 / '04 やまもと
工学部福祉人間工学科モードに切り替えているときにチャリ部員に出くわすこと。
酒が入っているときならば、なお辛い。

No.3092 - 2007/08/19(Sun) 10:41:46

超辛いとき / ナカツ
工学部福祉人間工学科モードに切り替えている山本さんとすれ違い、挨拶したが無視されるとき。
No.3139 - 2007/08/19(Sun) 20:51:15

ちがうな / '04 やまもと
それは多分「通学時モード」だ。

周りの人間全てを敵とみなしているので、大抵このときは不機嫌そうな顔をしています。

No.3171 - 2007/08/21(Tue) 00:34:11

ちがうな / ナカツ
福祉の人達と移動中の山本さん

俺が「こんちわー」と声をかける

山本さんはちらりと俺を見るが、何も無かったかのように友達と話ながら俺の横を通り過ぎていく

No.3183 - 2007/08/21(Tue) 11:33:38

ほら、 / '04 やまもと
俺ツンデレ兼ヤンデレだから、ね?
No.3272 - 2007/08/23(Thu) 14:19:00

楽なとき / やまだ
人的資源管理論なる講義に出席するとさいとうくんがいた。

もちろん法学部モードで。法学部の彼はさわやかの欠片もないです。チャリ部のテンションを100とすれば法学部モードのそれは5でしょう。

聞くところによれば今回私と結構講義被ってるそうじゃないか。

経済学特殊講義と経営情報システム…楽なのばっかです。単位ハンターさいとう恐るべしだな。

No.3847 - 2007/10/12(Fri) 01:33:21

Re: 続辛いとき / しょうた
それとりたかったのにーー
No.4564 - 2007/11/10(Sat) 01:14:59

Re: 続辛いとき / しょうた
斉藤さん冬の集中私もとります。代筆よろしくお願いします(笑
No.4648 - 2007/11/21(Wed) 02:28:17
合サイ連絡 / わたつ
連絡網を回しましたが、合サイに参加する人は金沢までの交通手段を私までメールでお伝えください。

基本的には新潟からほくほく線経由で行くことになるとは思いますが、そのルートを通る人も必ず連絡をお願いします。

来週の水曜までにお願いします。

No.1895 - 2007/07/21(Sat) 15:59:18

Re: 合サイ連絡 / やまだ
直江津フェリー楽しみです。
No.2720 - 2007/08/03(Fri) 02:07:28

小木〜直江津フェリー / ナカツ
ほとんど客いないから貸切状態になるハズ
No.2723 - 2007/08/03(Fri) 07:07:14

やったね。 / やまだ
しかも実質貸し切りときたか。フェリーばんざーい!

飛行機よりも電車よりもバスよりも私はフェリーが好きなのです。

No.2756 - 2007/08/04(Sat) 00:24:57

小木〜矢作 / '04 やまもと
[サド汽船・小木ー矢作航路]

佐渡市小木地区と弥彦村矢作地区を結ぶ謎のフェリー
矢作側の乗り場は、でっけー鳥居の地下にあるらしい。
どういう訳かこのフェリーの乗客は、なぜかみな眼鏡をしているという...

※出典:WikiPonta

No.3307 - 2007/08/24(Fri) 10:25:51

Re: 合サイ連絡 / しょうた
矢作なんて、マニアックな地名をご存じですね。
一度だけ、弥彦線?で通ったことあります。

No.3553 - 2007/09/07(Fri) 00:32:34
刈羽村災害ボランティア募集 / 04 古市
現在、刈羽災害ボランティアセンターではボランティアを募集しています。

以下、新潟大学学生ボランティア本部(ボラんち)の募集メールを転載↓

大学発→刈羽災害ボランティアセンターまでの無料シャトル車
ができました。交通手段がない方は、これで被災地まで行くこ
とができます。

日時:7月19日から毎日
内容:6:30 大学本部前 発
   22:30 大学 着
定員:先着7名
受付:必ず新潟大学学生ボランティア本部カウンター
   (総合教育研究棟学生談話室内)
   (8:30〜18:30:スタッフが駐在しています)
   で受付をしてください。
注意:当日飛び入り参加はご遠慮下さい。
   新潟大学の学生に限ります。

 ○詳しくは本部カウンターまで。

僕は今日行ってきました。やることは主に避難所での子ども達の遊び相手です。時間は早ければ20:30には帰れます。

現在、テスト期間が近いため来週の月曜日以降のシフトが白紙状態です。

定員は7名ですが最悪1〜2名でもなんとかなるそうなので、特に平日に入れそうな人がいると嬉しいです。また、みなさんの知り合いにも声をかけていただけるとなおのこと嬉しいです。

ご協力よろしくお願いします。

No.1889 - 2007/07/21(Sat) 00:12:44

刈羽村民ですから / 05しなだ
震災直後、ボランティアに行ったら古市さんに会った
地元に大学での知り合いが来るのは、なんだかくすぐったいかんじがした。

もうあれから3ヵ月
中越地震からは、もうすぐで3年

大切にしたいと思える家族や仲間が周りにいるって幸せなことだー

早く大人にならなきゃな
もうすぐで21だ…

No.3932 - 2007/10/19(Fri) 11:40:51

みゆきさん / 07美幸
もうちょっとですね!

おめでとうございます。これでまた2歳差ですね!

No.4002 - 2007/10/20(Sat) 00:54:07

Re: 刈羽村災害ボランティア募集 / 07石塚
恩田さんはハンサムでもないのに自分のことを19歳だと
言い張っていた

でも07で飲んでるときは無理がありすぎる。どう見ても
保護者に見えてしまう

No.4069 - 2007/10/20(Sat) 01:58:56

恩田さんは / 07美幸
いるだけでおもしろいです。
No.4105 - 2007/10/20(Sat) 02:38:05

今週のミーティングで / 07 恩田
リンダに「パパって感じだね〜」と言われ、

小野ちゃんには「ハンディカムが似合う」とバカにされた。

↑では石塚にいじられ、いいことを言ってくれてるが

美幸は人の顔を見て爆笑していた。


もうだめだ〜〜〜〜!

No.4131 - 2007/10/20(Sat) 03:12:21

つか / 05しなだ
07すげー!
美幸ありがとう、そしておはよう。

みゆきも美幸のように若かりし頃に戻りたいです

誕生日にメールしてくれてもいいんだよ(笑)

No.4237 - 2007/10/20(Sat) 07:32:04
ヤマト / やまだ
毎度お騒がせしてすいません。来週からテスト期間なので早めに不足をお知らせします。

24日(火)18時 大和 1名不足
25日(水)13時 パネル倉庫 2名(車出し1名含む)不足
26日(木)13時 パネル倉庫 車出し1名不足

何卒よろしくお願いします。

No.1861 - 2007/07/20(Fri) 13:33:45

Re: ヤマト / やまだ
24日埋まりました。引き続き連絡お待ちしております。
No.1864 - 2007/07/20(Fri) 16:06:34

Re: ヤマト / やまだ
25日埋まりました。
No.1905 - 2007/07/22(Sun) 15:02:58

Re: ヤマト / やまだ
26日埋まりました。

松田くん、助かりました。
たぶん来週からはこんな事態にはならないと思うので。

No.1928 - 2007/07/25(Wed) 15:28:23

ニュースで / やまだ
やってたんだけど三越と伊勢丹が経営統合するそうね。うちらにも何か影響出るのかな。

とりあえず4○1は消えてほしい。メイドインチャイナの力は恐ろしいな。

No.1952 - 2007/07/27(Fri) 13:54:04
佐渡から合サイ / わたつ
佐渡合宿後佐渡に滞在(俺とナカツの家)し、直江津航路で合サイに行く人を募っていますが、佐渡合宿には不要だけど合サイに必要なもの、例えばサイドバッグ等ありましたら、金沢ないし佐渡の実家にまとめて送ろうと思います。

坂もきついので、できるだけ佐渡合宿は軽い荷物で参加してもらえるよう配慮します。

なおランドリー(といっても家庭洗濯機ですが)もできるんで、佐渡合宿延長戦、通称佐渡サドンデスを楽しみませんか?ほどほどの人数の参加を期待します。

No.1859 - 2007/07/20(Fri) 10:23:00

金沢で合サイということで / まつだ
佐渡、合サイの日程っていつでしたっけ?
恐らく合サイの始まるころに車で実家(金沢)に帰る予定なんで、何か役に立てることがあればできる範囲内で協力します。

お前の力なんていらねー。
むしろお前なんて使えねー。
なんてときには、でしゃばってすいませんでした。

No.1862 - 2007/07/20(Fri) 13:44:55

Re: 佐渡から合サイ / ナカツ
佐渡8/8〜8/10

合サイ8/12〜8/15

No.1863 - 2007/07/20(Fri) 14:22:56

まあぶっちゃけ / ツヨシ
合サイ本番に参加してくれることが一番嬉しいんだけど。
No.1865 - 2007/07/20(Fri) 17:10:24

まつだくん / やまだ
大一大万大吉の意味を思い出すんだ。
No.1866 - 2007/07/20(Fri) 17:11:31

ダイイチダイマンダイキチ / まつだ
それは義によって成されるのでござるな…

でも、合サイに参加することが義であるならば、私は義をまっとうすることができぬ…
すまぬ。。。

ちなみに恐らく11日に帰ります。

No.1882 - 2007/07/20(Fri) 22:39:10

風の噂だけど / しょうじ
特例でほくほく線の普通列車でも18きっぷがつかえるようになるらしい(テッケン情報)

安上がりだけど、少し混むかも??

No.1885 - 2007/07/20(Fri) 23:08:58

ほくほく18計画 / しょうじ
中止になったようです。
六日町→犀潟950円です。

No.1894 - 2007/07/21(Sat) 15:58:50

新潟から輪行組には / ナカツ
ちと辛いな
No.2245 - 2007/07/28(Sat) 05:22:11

Re: 佐渡から合サイ / しょうた
金銭的な問題よりも、1、2両に乗るという混雑が問題な気がします。
No.2350 - 2007/07/28(Sat) 18:04:28

Re: 佐渡から合サイ / わたつ
家には乾燥機無いんで新潟輪行組より早く金沢に着いてランドリーした方がいいかもしれません。
後でまた連絡します。

No.2356 - 2007/07/28(Sat) 19:33:54

佐渡の / 05さいとう
ばたつ家近くの銭湯にはランドリー施設なかったっけ?
No.2546 - 2007/07/29(Sun) 09:45:20

Re: 佐渡から合サイ / わたつ
ないです
No.2562 - 2007/07/29(Sun) 11:39:35

渡辺家・ナカツ家の / やまだ
ご家族にお会いしたいです。

家まで中立色だったらどうしましょ。

No.2760 - 2007/08/04(Sat) 01:05:48

花中島家 / さいとう
みたいだな
自家用車も、もちろんピンク…!
ではない

No.2763 - 2007/08/04(Sat) 02:23:49

でもって / やまだ
ナカツ家、まさか赤くないよな?
No.2766 - 2007/08/04(Sat) 03:50:24

それは大丈夫 / ナカツ
赤いのは俺だけだ

父親は青好き

No.2775 - 2007/08/04(Sat) 09:29:33

サドンデスで / やまだ
ヒシカワが飛び込んだ動画を逆再生すると面白い。

なんか生まれたみたいだった。

No.3483 - 2007/09/04(Tue) 01:37:01

サドンデス / 07ほなみ
わたつさん、ナカツさんのご家族の方をはじめ、皆さんには大変お世話になりました
迷惑かけたけど行ってよかったです

かなり楽しかった

No.4001 - 2007/10/20(Sat) 00:52:10

ロングライドの折には / 07石塚
ぜひナカツさんの家に行ってみたい^^
No.4072 - 2007/10/20(Sat) 02:00:44

Re: 佐渡から合サイ / レッド総帥
赤くないから安心していらっしゃい。
No.4097 - 2007/10/20(Sat) 02:31:42

Re: 佐渡から合サイ / やまだ
来年もサドンですやりたいな。久々に金山行ってみたい。

今度は万全の体制で(コンタクトとか色んな意味で)臨みたいですな。

たぶん人生で初めて酒が嫌いになった時だと思う。

No.4875 - 2008/01/13(Sun) 00:22:00

Re: 佐渡から合サイ / ナカツ
夏の金山は涼しくて気持ち良いよ。

金の延べ棒の挑戦ってまだあるかな?

No.4952 - 2008/01/14(Mon) 00:07:32
勇気振り絞りました。 / 金大の松下(まっつん)です
どうも、金沢大学3年の松下といいます。先日は合サイ会議お疲れさまでした。宿はもう少し過ごしやすいものにしたかったのですが…大変、寝苦しくなってしまい、申し訳ありませんでした。
地震の被害は大丈夫でしょうか?合サイ会議のすぐ後だったので、とても心配しております。
あと、僕の家にCDと傘があったのですが、新大さんのものでしょうか?心当たりありましたら、書き込みよろしくお願いします。長くなってしまい、すみませんでした。

No.1820 - 2007/07/18(Wed) 01:28:55

地震 / わたつ
CDは富大の大前氏のものだと思います。

地震の被害は新潟市はほとんど無いですが、新潟→金沢の輪行メインルートが使えなくなりそうなので、合サイ参加の際にはその辺の対応をしないといけないですね。

それと下宿の提供ありがとうございました。汚くしてごめんね。

No.1823 - 2007/07/18(Wed) 09:14:11

勇気振り絞りました。 / やまだ
松下くんこんにちは。副部長の山田です。その節は調子乗りすぎてすいませんでした。


もし合サイまで復旧してなかったら、
佐渡〜直江津フェリー〜直江津から輪行
もしくは大回りでの輪行(梅ちゃん談)のどっちかですね。

わたつくんの言う通り、状況をみながら対応を検討したいと思います。
会議以来合サイが待ち遠しくてなりません。初参加ですが宜しくお願いします。

No.1825 - 2007/07/18(Wed) 11:11:54

Re: 勇気振り絞りました。 / しょうじ
先日はご迷惑をおかけいたしました。

さて、合サイ掲示板にも書き込みましたが、合サイ本番までに鉄道の復旧はほぼ間違いなく間に合わないでしょう。(土砂を取り除くだけでひと月かかるようです)
新潟→金沢を迂回ルートで行くことになると、集合時間に間に合わない可能性が高いでしょう。もしかしたら時間を変更していただくことになるかもしれません。

ちなみに僕が考えた迂回ルートは
新潟→長岡→六日町→(ほくほく線)→直江津→富山→金沢
です。朝6:30に出て15:30に着きます。時間はかかります。公共の空間に長時間居られない人は新幹線→特急でもいいんじゃないすか?

No.1839 - 2007/07/18(Wed) 16:26:41

そうですかぁ / 金大の松下(まっつん)です
みなさんおケガがないようで、安心しました。

分かりました。CDは大前氏のものでしたか…。

皆さんが合サイに遅れそうでしたら、こちらでも対応したいとは思いますが、僕は責任者ではないので、今は無責任なことは言えません。また、部長の後藤に話してみます。

では、また合サイで会いましょう。楽しみにしています。

No.1851 - 2007/07/19(Thu) 01:42:20

次会うときは / やまだ
マグナムセイバーのシールを用意しとくよ。

松下シェーバーとマスヲのもたらす相乗効果はやばい。ごめーーん!

No.4919 - 2008/01/13(Sun) 05:18:38

解説 / ナカツ
松下シェーバーとは・・・

マスをの●毛処理の為のシェーバー。
「松下トルネード」で一気に除毛。

No.4951 - 2008/01/14(Mon) 00:06:59
図書館で / やまだ
テスト勉強の合間に過去レスしようと思ったら、セキュリティーがどうとかで投稿できなかったんですけど。なんで?
No.1812 - 2007/07/17(Tue) 20:00:19

Re: 図書館で / わたつ
直しました。

セキュリティをいじったのが原因らしい。あんまりセキュリティを高くすると色々と不都合がでるんだな。勉強。

No.1813 - 2007/07/17(Tue) 20:41:54

Re: 図書館で / やまだ
わたつくんありがとう。

家にネットがつながっていない私にとって携帯から過去レスするのは、役に立たなくなったヒュンケルをバーンのところまで連れて行くぐらい骨が折れるのです。

わからない人はダイの大冒険30巻を参照して下さい

No.1815 - 2007/07/17(Tue) 21:45:38

Re: 図書館で / ナカツ
佐渡が国外なのはそれが原因?
No.1816 - 2007/07/17(Tue) 23:45:23

Re: 図書館で / わたつ
たぶんそうだね。
No.1824 - 2007/07/18(Wed) 09:14:55

昔いなさんが / やまだ
風輪のみつるさんで相対性理論のやつがあったけど今その状況です。人法経のパソコン室にいるんですけど、五月蝿すぎです。どこのどいつらだ?

俺にニフラムが使えればな。

No.1834 - 2007/07/18(Wed) 14:21:42

↑これって / ナカツ
07にとっては暗号みたいなものだろーね
No.1846 - 2007/07/18(Wed) 20:31:08

チャリ部で / '04 やまもと
ヤマコーが二フラムを唱えたら、大半の部員が消える。もちろん俺も。
No.3308 - 2007/08/24(Fri) 10:29:20

秋のしおりでは / 07 恩田
獣王にされた私ですが、所詮一軍団長。
大魔王の前ではひとたまりもありません。

「今のはメラゾーマではない・・・ニフラムだ」

No.4014 - 2007/10/20(Sat) 01:09:22

Re: 図書館で / ナカツ
ニフラムだ・・・
No.4076 - 2007/10/20(Sat) 02:05:44

/ やまだ
連載当時これ見て鳥肌もんでした。

いつになってもバーンはジャンプ誌上の名ボスです。

No.4879 - 2008/01/13(Sun) 00:42:52
班T / 06やまぎ
夏合宿の班T代がまだ集まってません。
班長さんにサイズの希望を出した人は必ず払うようにしてください。

今週のミーティングで最後なのでそのときにお願いします。

なお、そのときに都合が悪い等ありましたら06山岸まで連絡をお願いします。

No.1810 - 2007/07/17(Tue) 16:25:06

Re: 班T / しょうた
春合宿もなんか班グッズほしいな
No.4805 - 2007/12/17(Mon) 00:35:37

ほう。 / ナカツ
班グッズ。

初めて聞く言葉だな。

No.4807 - 2007/12/17(Mon) 15:44:23

(No Subject) / やまだ
班グッズよりも

班 呪 文 

だろ。イラゾーマの威力は計り知れない。

豚汁に999のダメージ!!!

No.4933 - 2008/01/13(Sun) 06:30:10

イラゾーマ(豚汁消滅呪文) / ナカツ
ついでに我々のMPにもダメージを与えるのだから大したものだ。
No.4950 - 2008/01/14(Mon) 00:06:28
原発 / さいとう
変圧器から火災

地震で起きました。柏崎大丈夫なのか?

No.1793 - 2007/07/16(Mon) 11:16:43

Re: 原発 / 05品田
原発は大丈夫らしいよ!

しかし実家は大変らしい。刈羽地盤弱いなぁ。

No.1794 - 2007/07/16(Mon) 11:30:28

Re: 原発 / しょうた
私も地震で目覚めました。
怖くて、気づくといつの間にか外に出てました。
なんせ西蒲区は5強だそうで・・・

No.1795 - 2007/07/16(Mon) 12:00:13

地震の被害状況 / 05小林
ニュースによると…
上越新幹線、越後線、信越本線が運転見合わせ
高速道路は北陸道(新潟西IC→糸魚川IC)、関越道(長岡JC→湯沢IC)が通行止めらしいです。
地震のマグニチュードも6.6→6.8に修正になった模様です。
今回の地震のメカニズムは新潟沖に北東から南西方向に伸びる逆断層と呼ばれる断層の影響らしいです。

No.1796 - 2007/07/16(Mon) 12:26:52

Re: 原発 / 04古市
阪神大震災から始まり、人生で大地震を食らったのはこれで4度目です。
これは何かのたたりだろうか?

No.1797 - 2007/07/16(Mon) 13:28:54

明後日 / りうのすけ
実家に帰るんだが大丈夫なんだろうか…

刈羽やべーな

No.1798 - 2007/07/16(Mon) 14:38:13

大学公式 / わたつ
明日(7月17日(火))の新潟大学における各学部・研究科の授業は,平常どおり実施します。

うーん。
サボりたいとかじゃなく、電車とか柏崎出身の人を考えるといいのかな?

No.1799 - 2007/07/16(Mon) 16:48:40

うぇー / やまぐち
ガスが止まってます。

うちだけ?

これじゃもやしがゆでられない〜。

No.1801 - 2007/07/16(Mon) 18:28:15

てゆーか / 06まなみ
合サイ会議とかぶんなくてよかったですね!
No.1802 - 2007/07/17(Tue) 00:35:10

Re: 原発 / わたつ
シャワーから温水がでないぜ。
どうしよう・・・。3日ぐらい風呂入ってないし。

No.1803 - 2007/07/17(Tue) 00:46:55

台風に地震に大変な連休でしたね / しょうた
信越本線の青海川駅崩れてるけど、合サイ本番までには復旧すんのかなぁ〜

あと新海、森松、菱川わざわざどうも。

No.1804 - 2007/07/17(Tue) 00:47:22

Re: 原発 / 森松
いえいえ、仲間を思うのは当たり前だよ♪
なにしろ
「気づくといつの間にか外に出てました」
って書いてあったから心配になっちゃったよ。

頭の方も。

No.1805 - 2007/07/17(Tue) 01:19:36

わたつくさい / ナカツ
「青海川」を見て「おうみがわ」とすぐに言えない俺
どーしても「せいがいがわ」と読んでしまう

源氏物語のせいです

No.1806 - 2007/07/17(Tue) 02:50:02

たしかに / 慧
無意識のうちに外に出てたってやべーよ!重傷だって!

地震で頭打ったんじゃないの?まじ心配だ。

No.1807 - 2007/07/17(Tue) 02:57:04

ふむ / さいとう
しょうたはとっさにリレミトを使ったんだな

6強ともなると被害はでかいね。合サイ会議で通過した場所が翌日こんな事になるとは夢にも思ってませんでした。
被害に遭われた方々の一日も早い復興を願ってます。

No.1809 - 2007/07/17(Tue) 10:05:10

私のことはともかく / しょうた
全壊の家屋多数、さらに原発は放射能漏れ・・・
本当に大変ですね。一日も早い復興を願っています。

ニュースでみたら青海川駅は復旧に1ヶ月以上かかる見込み・・・
さすがにバスでチャリ持ってく訳にもいかないし。
金沢まで車で行くしかないか。

No.1814 - 2007/07/17(Tue) 21:16:50

つーか / 慧
もう合サイまで一ヶ月きってんだねー。この年になると時が経つのが早く感じちゃうよね。

電車が使えないとやばいね。車って言ってもチャリ積んだら限界あるじゃない?チャリだけ送るって言っても佐渡合宿あるしやばいねー

No.1821 - 2007/07/18(Wed) 01:46:09

Re: 原発 / わたつ
遠回りで行くしかないね。
テッケンの手腕に期待。飯山線経由か?それとも臨時列車とかでるのかな・・。

No.1822 - 2007/07/18(Wed) 09:08:40

Re: 原発 / わたつ
上で康二君も言うように佐渡合宿から小木直江津航路で直接金沢行ったほうが早い気がしてきた。
大人数を慣れない土地で輪行するのは正直怖い。一年生もいるし。

佐渡だけの人は両津新潟経由で帰る。

合サイだけの人は回り道して金沢へ

佐渡と合サイ参加は小木あたりで一泊と。

どうだろね。佐渡合宿担当さん

No.1826 - 2007/07/18(Wed) 11:29:56

Re: 原発 / しょうた
ちょっと調べてみたんですが、
ほくほく線っての通れば行けそうですね。
ただちょっと高くなりますが。

No.1827 - 2007/07/18(Wed) 11:55:25

合サイ / やまだ
明日ミーティングだし佐渡だけの人、合サイだけの人、両方参加する人プラス担当さんで話し合えばいいのでは?
No.1829 - 2007/07/18(Wed) 13:42:08

小木港から出発する場合 / ナカツ
フェリーは
小木港   6:10発
直江津港  8:50着

です
直江津港から直江津駅まで5kmもありません

直江津駅 10:42発
富山駅  12:35着 13:22発
金沢駅  14:32着


小木港前はゲリラできる場所がいくつかあります

No.1837 - 2007/07/18(Wed) 16:08:00

ミーティングで / わたつ
明日話し合いましょう。
荷物の量とか洗濯物、疲れなどを考慮すると何が最良かわかんないしね。

No.1840 - 2007/07/18(Wed) 16:27:50

昨日 / りうのすけ
実家に帰る前に、柏崎、刈羽に寄ってみました。
116沿いはひどいことになってましたね。
ところどころで道路にヒビが・・・
みゆきの実家の辺りも結構ひどかった・・・

復旧作業は着々と進んでいるようですが、青海川はかなりひどかったですね。
あの辺、さらにひどくなって片側交互通行になってました。

車で行こうと思ってる方は高速でもうねってるとこあったんで気をつけてくださいね。

僕は新幹線&はくたかをオススメします。在来線はマジで危険。

No.1852 - 2007/07/19(Thu) 13:01:53
メンテ / ナカツ
地震すごいすね

天気微妙すけどメンテやります
来てねー

No.1792 - 2007/07/16(Mon) 11:11:56
佐渡報告 / ナカツ
下見の結果、今年の佐渡合宿のコースが決定しました。

一日目
大学⇒⇒新潟港〜〜両津港⇒⇒ドンデンアタック⇒⇒入崎キャンプ場

二日目
入崎⇒⇒二ツ亀

三日目
二ツ亀⇒⇒両津港


費用は11000円です
今週のミーティング時に集めます

まだ参加者募ってるんで行きたい人は連絡ください

No.1772 - 2007/07/15(Sun) 18:59:15

できれば / わたつ
どうせなら大野亀を登りたいです。晴れてれば眺めも良いしね。
No.1773 - 2007/07/15(Sun) 19:08:27

お〜〜〜の亀 / ナカツ
2日目は暇だから行ってもいいね
No.1774 - 2007/07/15(Sun) 19:12:08

お〜〜〜〜〜の亀 / おの
ぜひ行ってみたいね。

ちょっと名前に食い付きました。

No.1776 - 2007/07/15(Sun) 20:53:31
リアル悪ノリ / ワタツ
齋藤と山田、合サイ会議に連れてくるんじゃなかった…
No.1760 - 2007/07/14(Sat) 20:35:14

Re: リアル悪ノリ / ワタツ
齋藤くん康二くんごめんなさい

お前らつれてきてよかった。

No.1761 - 2007/07/14(Sat) 20:45:28

Re: リアル悪ノリ / しょうじ
わたつが号泣してました。

みんな、僕の分まで楽しんできてね!!

No.1762 - 2007/07/14(Sat) 20:48:04

Re: リアル悪ノリ / こだま
合サイ万歳!!
No.1763 - 2007/07/14(Sat) 21:58:56

Re: リアル悪ノリ / こだま
ごめん…

みんなありがとう…

No.1764 - 2007/07/14(Sat) 22:02:11

親の前でも / アムロさいとう
泣いたコトなかったのにっ!

アムロ、イキました

No.1766 - 2007/07/15(Sun) 00:36:31

合サイ会議 / わたつ
みんなの言葉に感極まって涙が止まりませんでした。齋藤くんも小玉も中村さんも泣いていたような気がしますがよく覚えていません。

連絡網でもまわしましたが、まだドタ参は大丈夫なそうなので是非参加しましょう。食わず嫌いも人見知りも今更感も関係ないです。きっと・・・きっといい想い出を作れるはず。

No.1771 - 2007/07/15(Sun) 18:26:06

合サイ会議 / やまだ
合サイ行くよ

このたった一言でわたつがあんなに泣くとは思いませんでした。他のみんなも今自分が思ってることを素直に言ってくれたのが本当に嬉しかったです。
自分が部活に対して考えてること、言いたいけど言えないことを言うのは恥ずかしいし理解してもらえない怖さがあるかもしれないけど、それを親身になって聞いてくれてる人、理解しようとしてくれる人がいるだけでも幸せだと思います。昨日そういう場に居合わせたことに感謝するとともに、ああいう場を少しでも多く作るためにこの部活の企画が存在し、担当も頑張る理由の一つだと思いました。

長文で申し訳ないですが書かせて頂きました。

No.1788 - 2007/07/16(Mon) 00:33:02
ポケモン万歳 / 06小崎
今日、よっしーと2人で映画館にポケモン見に行きました♪

ダークライ最高です。ほれました。

No.1746 - 2007/07/14(Sat) 11:15:30

ちびっこばっかし / よっしー
童心にかえって楽しんできましたー


パルキアかっけー!!ディアルガつえー!!ダークライすげー!!!!!


ぴっぴかちゅう

No.1747 - 2007/07/14(Sat) 11:24:23

ピカチュウいやだ / ナカツ
スマブラで片桐のピカチュウにボコボコにやられました

ピカチュウなんて大嫌いだ

No.1845 - 2007/07/18(Wed) 20:28:36

Re: ポケモン万歳 / やまだ
緑しかやったことのない私にとって、今のポケモンはちんぷんかんぷんです。

今のは泣き声とか固有なんだろうな。
昔、ワンリキーとオムナイトの泣き声の違いがわかる人は天才だと思った。

No.1867 - 2007/07/20(Fri) 17:14:31

Re: ポケモン万歳 / ナカツ
リザードンとサイホーンも難しい

ポケモンやりたくなってきたな〜

No.1868 - 2007/07/20(Fri) 18:02:05

Re: ポケモン万歳 / ツヨシ
去年の合サイでやっていたねそういえば。
福井のブックオフで買ったグンペイとワンダースワンは合宿中ただの荷物と化しました。

No.1874 - 2007/07/20(Fri) 20:14:30

ワンダースワン万歳 / さいとう
これだね
合宿初日と耐久ガストの日以外やってなかったような

No.1876 - 2007/07/20(Fri) 21:43:46

Re: ポケモン万歳 / しょうた
懐かしぃ〜
そういやぁ春では、小崎よくDSやってたよね。
俺からするとあり得ない・・・

No.1890 - 2007/07/21(Sat) 01:12:08

Re: ポケモン万歳 / やまだ
ゲームボーイミクロが欲しい。
No.2303 - 2007/07/28(Sat) 14:35:37

せめて普通に / ナカツ
普通にディスク読み込んでくれるプレステが欲しい
No.2724 - 2007/08/03(Fri) 07:09:15

PS3を手に入れると / やまだ
今度はテレビが欲しくなる。今までヨドバシとかヤマダとか行ってもテレビのコーナーは足を踏み入れなかったんですが最近は必ず行ってしまいます。

37型が欲しいな。

No.4898 - 2008/01/13(Sun) 03:02:36

あ、あとね / やまだ
PS3で肉焼けるよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097181

No.4911 - 2008/01/13(Sun) 05:01:36

Re: ポケモン万歳 / しょうた
・・・
プラズマTVもいいけどプロジェクターが欲しいです。
大画面、いい感じです。

No.5007 - 2008/01/18(Fri) 07:34:10
さど / ナカツ
これから佐渡の下見に行ってきます

さっき新潟駅前のバスセンターでたっぽさんを見つけました
バスの乗り場案内をしてました

No.1717 - 2007/07/13(Fri) 19:08:36

まど / さいとう
気合い入ってるね がんばれ
ドンデンは明日見るのかな?

No.1733 - 2007/07/14(Sat) 00:36:24

いまんとこ / さいとうやまだやまぐちはせべ
すーぱーあうぇー
No.1757 - 2007/07/14(Sat) 13:39:34

崩壊の危機 / ナカツ
俺の部屋に羽アリが大量発生しました。
柱喰われて実家が崩れませんように。

No.1765 - 2007/07/14(Sat) 23:48:31

一夜の政変2 / 代表人さいとう
合サイ万々歳!
No.1768 - 2007/07/15(Sun) 02:38:27

(No Subject) / 05 直登
佐渡下見から帰ってきました。本当に楽しかったです。

中務の家族の皆さん、最高のもてなしありがとうございました。佐渡の魚おいしかったです。
 
中務、家族の皆さん本当にお世話になりました。

No.1770 - 2007/07/15(Sun) 18:06:53

Re: さど / わたつ
記事の管理画面見て驚いた。

中務が佐渡ケーブルネットからインターネットにつなぎ、掲示板に書き込みをしようとして「国外のホストからの投降拒否」となっていたことに。

佐渡は国外なんでしょうか・・・。

No.1775 - 2007/07/15(Sun) 20:12:23

海外である / ナカツ
そう。

何回やっても繋がんねーの。

No.1778 - 2007/07/15(Sun) 21:10:42

Re: さど / ナカツ
やっぱり佐渡からじゃ書き込めない
No.2882 - 2007/08/07(Tue) 22:16:13

Re: さど / しょうた
設定を甘くしようかどうしようか。。。
海外からのアクセス履歴そこそこあるから不安です。

No.4477 - 2007/11/04(Sun) 03:07:56

Re: さど / ナカツ
佐渡から書き込むことなんて滅多にないから今のままで良いんじゃない?
No.4497 - 2007/11/04(Sun) 13:43:34

(No Subject) / やまだ
投稿回数をを200000000にすることはできるけどな。
No.4912 - 2008/01/13(Sun) 05:07:13
全1661件 [ ページ : << 1 ... 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 ... 111 >> ]