No.1031 - 2007/03/29(Thu) 21:30:39
| ☆ Re: ダメもとで / 04あきこ | | |  | 18切符売ってくれる方みつかりました☆ありがとうございました(´▽`) 中務さん,岡ちゃんありがとー(*^▽^*)
|
No.1032 - 2007/03/29(Thu) 23:32:05 |
| ☆ ダメもとで / さいとう | | |  | なんで「青春18きっぷ」って名前なの? 青春はまだいいが18はどっからきたのかしら
|
No.1994 - 2007/07/27(Fri) 22:34:18 |
| ☆ 当てずっぽうで / ナカツ | | |  | 青春=18歳っていう安直な思いつきでしょ
あーぁ 20過ぎたらもうダメかぁ
|
No.2044 - 2007/07/28(Sat) 02:24:49 |
| ☆ Re: ダメもとで / しょうた | | |  | 青春=18ってイメージはありますよね。 私も19てことは・・・
|
No.2057 - 2007/07/28(Sat) 02:43:20 |
| ☆ ぬう / さいとう | | |  | ホントのトコはどうなの、鉄オタ?
|
No.2074 - 2007/07/28(Sat) 02:57:52 |
| ☆ 呼んだか? / '04 やまもと | | |  | まぁ、間違いではないな。
地方の鉄道では旅客収入のほとんどが中高生などの通学客で占められるわけだが、長期休暇に入ると閑散としてしまい一定の収入が見込めなくなってしまう。 そこでなんとかローカル線を利用してもらおうと国鉄が目をつけたのは、長期休暇中は暇で金銭的にもそこそこの自由がきく大学生。「青春18きっぷ」の18とはズバリ大学一年生の年齢である18からきている。 まぁ、大学生をターゲットにしているわけだから使うのに躊躇する必要はないと思われる。むしろ近年は大学生よりも中高年の利用が圧倒的に多いそうだし。 ちなみに「青春18きっぷ」は元々「青春18のびのびきっぷ」という名前だった。こっちのほうが恥ずかしい名前だよね
|
No.3023 - 2007/08/17(Fri) 12:48:05 |
| ☆ Re: ダメもとで / しょうた | | |  | 山本さん詳しいですね。
|
No.3623 - 2007/09/12(Wed) 03:21:34 |
|