 |
SRミヤです。暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
なかなか上がらないもので・・・ 以前は釣れない事に悩んでいましたが、最近は手元までは来るが最後の詰めで上げられないことに凹んでいます。
最近は遠矢ウキを愛用しており、いろいろな点でやはり使いやすいというのが実感です。 そんなこんなで釣果はまずまず安定している今日この頃ですが・・サイズが上がると・・・・プツ 昨日は、先祖の墓参りの後、息子(彼は久しぶり)といつもの漁港に行ってまいりました。 今回は私の竿にはメイタサイズしか来ませんでしたが、息子の竿に2回大物ヒットです。ですが残念ながら2回とも・・プツ
これは、そのうちなんとかなる問題なのか、将来的にどうにもならないものなのか・・・経験・竿・リール・ハリスの傷など原因はあるのでしょうが・・・
場所は堤防、下はもちろんテトラ 最近のパターンは、近くに寄った後、真下に突進され2回目ぐらいの突進で・・・プツ という具合です。 その辺りで、糸を出すとテトラに潜られそうだし・・・ ハリスは1.5 リール安物 竿 1.5 対象魚 おそらくチヌ
きれている部分はハリス 針の上 おそらく10cm以内
何か根本的な問題がありましたらアドバイスお願いします。 もし、こういうことはよくあることで、一般的なバラシの確率などもありましたら慰めになりますので、ご教授ください。
|
No.1159 2010/08/09(Mon) 14:47:04
|