[ 掲示板に戻る ]

記事No.1182に関するスレッドです

戸田釣行? / はぐれ雲
こんにちは、はぐれ雲です。

今年は長めの釣行を予定していましたが、僅か二泊で帰ってきました。
先ずは天気がイマイチで、予報では曇りとなっていましたので絶妙の陽気と期待したものの、途中土砂降りにあって・・・以前に比べたら気象衛星の数も増え、予測システムも少しはマシになったはずなのに、心なしかだんだん予報精度が落ちてきているような?

戸田に着きましたら、アオリイカ釣り用のバケツを海に沈め・・・これがまた完全に締め切っていなくて半分ほど逃げられました・・・さて用意をしようかとおもったところに、何時もの漁師さんがにっこりと笑って手を上げ、そのまま飲み会に突入してしまいました。

雨の降る中、釣りのヤル気も乗らないまま早めに車中泊を開始し、折からのほろ酔い状態でいきなりの爆睡。

翌日も雨。そんな中Sさんの「上がらない」スレッドに書き込みましたシイラの取り込みを観戦し、なかなか引きのない仕掛けをぼんやりと眺めていましたが、それも飽きて何時もの戸田港散策を開始、そうしましたらアオリイカの大群がおりまして・・・といっても赤ちゃんの大群ですが・・・産卵=死亡というアオリイカの終わりを少し感じたのでした。

No.1180 2010/08/12(Thu) 17:21:47


Re: 戸田釣行? / はぐれ雲

二日目はそういうわけで、釣りというよりのんびり戸田を楽しもうとゆったりしていましたところ、お昼ごろに愛犬を釣れた漁師さんから「潜りに行こうか」と声をかけて頂いたのですが、何分雨の中気温も上がらず、泳ぐにはちょっと・・・と。

ソーダカツオや鯛狙いの方もいましたが、流石に雨のなかで続けようという方は少なくて、少々淋しい雰囲気でした。

夜は小雨の降る中、再び宴会!!
漁師さんの色んな話を聞きながら楽しめました。
さらに、地元の友人がピザを焼いて持ってきてくれまして・・・これが宅配ピザのXXハットやシェーXXズのピザより格段に美味しくて、驚いてしまいました。

でも戸田でピザ屋を始めても流行らないかも?

No.1181 2010/08/12(Thu) 17:30:40


Re: 戸田釣行? / はぐれ雲

最終日は朝に納竿して、少し泳いでみようと・・・

漁師さんが突きに行くかと、鉄砲銛(銛の先が1本で全体の長さが約5m)を持ってきて、湾の先の方まで行きましたところ、波が荒く、また潮も濁っていてとても潜る状態ではありません。

ということで、軽くクルージング?
この辺りはトコブシが沢山とれる、この辺はイナダが良く釣れる、この辺りは鯛が、アジが、ムツが・・・とレクチャーを受けながら一回り。
ついでに操船も教わって、戻ってからは一人でクルージング!!
湾内の隅々まで水深をチェックしつつ風景を楽しみ、最後は何時も投げ入れている辺りを入念にチェック、そして戻ったのですが・・・

最後にスクリューにロープを絡ませる失態をやらかし、漁師さんを呼んだところ、「船の下に潜らっしゃい」と指示されて船底に潜ってスクリューを手で回して絡みを解くということをやりました。
お陰で遊泳禁止の釣り場の底をしっかりと水中眼鏡を通してみることができました!!??

夜になると、ここひと月ほど続いているエボダイ祭りが始まりまして、3〜5mおきにずらりと並んだ釣り人が一斉にサビキ仕掛けを投げ入れ、次から次に釣り上げていました。
私は・・・先月の釣行でカサゴの煮付けが凄く美味しかった小浜食堂で今回は金目鯛の煮付けを頂きご機嫌な気分で地元の友人と眺めていただけですが。

今回の反省、
1.天気予報を余り信頼しない。
2.対象魚の絞込みとFore the nextを考えていく
3.釣行は旅行じゃないことを認識する?

次回の釣りは船釣りかなぁ?

ブログ代わりのような内容と長文失礼致しました。

No.1182 2010/08/12(Thu) 17:51:51


Re: 戸田釣行? / あ2

はぐれ雲さんこんにちは。釣行がつぶれてしまったので、羨ましがりながら読ませていただきました。この「海釣り道場」の中でも紹介されていない魚ですが、エボダイはかなりいけるというか、近年美味しい魚としてメジャーになりつつありますね。少々身に水分の多い魚なので水分の飛ぶ塩焼きや干物で最上級です。

私としては「姿寿司」が一押しです。背開きで頭まで開き、内臓、ひれの骨、中骨、腹骨を取ります。そして海水よりちょっと塩っ気の強い塩水に20分漬けます。上げるときに血や鱗を取ります。それから水分を一回ふき取ってお酢に1時間漬けます。そしてお酢を切ってから酢飯を詰めて包み込むように巻きます。巻いて2日くらい置くと頭の骨も丸ごと食べられるエボダイの姿寿司の出来上がりです。

これに日本酒なんかあった日には・・・二日酔いをお約束します。なお使用するエボダイはネバネバがネバネバしている(=新鮮な)ほど美味です。またエボダイを見かけることがあるようなら試してみては如何でしょう。

No.1183 2010/08/12(Thu) 23:59:06


Re: 戸田釣行? / ルパン

台風で私も釣行がつぶれ、釣り具屋で暇つぶししていました。
はぐれ雲さんのレポート、最高ですね(笑)
世知辛い世の中とは無縁の、ふところの深さを感じました。
「去るものは追わず、来るものは拒まず」的な人生送りたいです。
以上 暑さでぐったり、朝からビアー行っちゃおうか悩んでいるルパンでした。

No.1185 2010/08/13(Fri) 10:00:16


Re: 戸田釣行? / はぐれ雲

>>あ2さん、コメントありがとうございます。

エボダイ(=イボダイ:http://www.zukan-bouz.com/suzuki/ibodai/ibodai.html)は高級干し物で出ていますね。
今回のエボダイ祭りで皆さんの仕掛は、小あじサビキ7〜8号鈎の仕掛けを使用されていました。棚は3尋でした。
基本7本鈎なのですが、95%以上は1匹しか掛かってきませんので、手返しを考えると半分に切って3本鈎にしている方も。
表面のネバネバを考慮してフィッシュ・フォルダーならぬトングを利用される方もおられました。

戸田港のエボダイは8年ぶりだそうです。
去年は夜の釣りは太刀魚が盛況だった記憶が??
エボダイの賞味は・・・今度機会があれば是非試してみたいと思います。

>>ルパンさん、コメントありがとうございます。

釣具屋での暇つぶし・・・いいですねぇ。
最近は個人でやっているお店はどんどん潰れてしまい、結局はチェーン店の特定のお店になじんでいますが、そんな中、以前からたまに行っていた「釣具のポイント」はマニアックな商品があって面白いです。
そのチェーンは九州が本店だからか?最近黒鯛仕掛の部品をそろえている私にとって釣研の製品が揃っているのも嬉しいところです。

朝からビアー・・・戸田では毎日朝からビアーでした!!

写真は釣具のポイントで購入した餌箱に自製の篆刻印を押して・・・アホか!!??

No.1186 2010/08/14(Sat) 11:48:30