[ 掲示板に戻る ]

記事No.1257に関するスレッドです

エギング / ゆーさん
エギングでアオリイカを狙おうと思うのですが・・・
ズバリ!コツを教えてください_(._.)_
お願いします

No.1255 2010/10/08(Fri) 00:47:06


Re: エギング / はぐれ雲

以前初めて釣りをやるという女性にキャスティングとフォール、ジャークの簡単なコツを教えてやらせてみると、なんと2投目に700gのアオリイカが掛かりました。

本人も初めてのことでアオリが掛かったとは思えず、最初は「ゴミが釣れた」といい、「でもこのゴミ少し動いている」と。
因みに、どうせ仕掛けをロスとするだろうとエギはアワビシールは貼ったものの中国製の安物でした。

個人的には「ズバリ!!コツ」はアオリイカのいるところにキャスティングすること=アオリイカの居場所を知ることだと思います。

マニュアル的に記述すれば、
1.イカの生態を知る。
  − 孵化から成長までのプロセス、捕食行動など
2.必要な装備を揃える。
  − ロッドやリール、エギなど
  *時間帯や海の濁りによってエギカラーを変える事などはご存知ですよね?
3.釣りのポイント(場所=堤防、磯)を探す。
  −潮通しがいいところ、根回り、藻が生えているところなど
  *墨痕は大いなる道標です
   (私の場合はタモの中で吐かせるか、上げてから吐いても洗い流していますが・・・)
  *できれば偏光グラスをしていって海中・海底の様子を観察
4.キャスティング、フォール、ジャークの基本と応用のマスター

後はひたすらキャスティング。
海底のみならず中層、上層などの棚を考慮して可能な限り広範囲に探ってみて、反応が無ければすぐに移動、またひたすらにキャスティング。
それを続けていけば必ず釣れます。
そして次第に数も増えていきます。

またご自身なりにいろんな工夫をしてみると更に釣果は上がります!!
工夫の例
・途中ラインサイズを変える(細くする)→効果絶大
・音の出るエギを使う、カラーバリエーションを変更する
・エギから気泡を出すスプレーを塗る
・フォール、ジャークのバリエーションを沢山持って状況に応じて使い分ける
などなど・・・

No.1257 2010/10/09(Sat) 12:01:41