[ 掲示板に戻る ]

記事No.1381に関するスレッドです

どんぐり派宣言 / SRミヤ
SRミヤです。
先日ホームセンターをウロウロしていると、ツリ○ケンのGTEX Mサイズ浮力Bが1000円・・・お〜 放出か〜

10月頃の釣行で、大事な大事な遠矢ウキが高切れにより、星のかなたへ! 立ちウキで1号 視認性抜群 堤防を横切るようにプカプカと流れていきます。
他の釣り人に笑われているようで・・・恥ずかしかった
遠矢ウキについては、値も張るので、スペアはなく、意気消沈しながら気分転換に以前にヤ○ーオークションで手に入れた、どんぐりウキで釣りを続けました。
元々、棒ウキ派なのですが、どんぐりウキもなかなか趣もあり、その時より最近はどんぐりを愛用しています。

そうした折に今回の出会い・・・買ってやろう!
買うと使いたくなるのが、性(サガ)!
早速、HPから推奨使用法を調べ(こういうことは豆)仕掛けに思いを馳せ・・・お〜推奨は直結か〜  
いつもサルカンを使用するので、早速このサイトで結び方を・・・
フンフン チワワ何とかがいい(ハリスのチワワに道糸のチワワを通し・・) おお〜これは楽しい!
そんなこんなで、昨日は釣りに行ってきました。小潮で満潮は11時ごろ
条件は・・・朝の7時前に堤防に立ってみるとそばに流れる川は・・水がない

ま〜気を取り直し、川で釣るわけではないし・・海でするし・・ボウズは普通だし・・
しかし、今回の私は一味違った、こんな日があるのかというぐらい釣れました。(私にとっては・・・)
家族分を確保し、残りは横のおじさんにおすそ分け・・・
チンコロでもやはりうれしい!

私は、釣りの楽しみに浮きの沈み方を見る!というのがあります。スーと入るのか、いきなり落ちるように入るのか、もったいぶりながら落ちていくのか
家に帰り、寝るときに目をつぶれば浮きの沈む様子に心が癒されます。そしていつのまにか寝入ってしまいます。不眠症の方は下手な睡眠薬より効くのでは? と提案します。

そんなこんなで、今回のウキを検証しました。
非常によいです。色気があるというか、少し恥ずかしそうに、後ろ髪を惹かれるような感じで海の中へ潜っていきます・・・すばらしい
気に入りました。
本日より、どんぐり派宣言をいたします。

No.1381 2010/12/13(Mon) 16:58:59


Re: どんぐり派宣言 / はぐれ雲

こんばんは、SRミヤさん。

釣研・・・私もファンの一人です。
私は棒ウキ派ですが、ウキの類は売るほどに持っていて、その一つ一つを大切にしたいと、先日はどんぐりウキにクルマ用のクリアを施していたところ、ウキの大切な表示である、Bとか3Bとかが消えてしまい、トホホとなりましたが、何とか感覚的に使えるようになりたい、と。

尤も、夜間の釣りが殆どで、アオリイカ釣りは相変わらず棒(電気)ウキですが、来年はチヌとかグレとかにもチャレンジしようかと思っていますので、私も来年からはどんぐりウキを使ってレポートできるかも?

SRミヤさんにもさらなるレポートをお願い致します!!

因みに、九州出身の私と致しましては、釣研のサイト同様に、こんなサイトも利用しています。
これはこれで参考になります。
http://www.q.turi.ne.jp/index.html

No.1383 2010/12/13(Mon) 20:39:21


Re: どんぐり派宣言 / あ2

>どんぐり派宣言
最近の上物釣りだとどんぐりが主流なのですかねえ?かくいう私もどんぐり派ですがどんぐり派沈ませ流なのでまた流派がちょっと違うかもしれません。沈ませの魅力は
・潮の勢い(海の動き・活性)を穂先で感じながら釣る点
・コマセとの同調と無段階でタナが探れる
・少しずつ張りながら流した時にくる穂先手ごたえのアタリ!
などでしょう。

節操のない私は大体
・どんぐり派沈ませ流 5割
・どんぐり派誘導ウキ流 3割
・棒ウキ派誘導ウキ流 2割
位の頻度でウキ釣りをしています。上物でも状況が良ければ棒ウキを使います。あの周囲の視線を集めながら、長い棒ウキがスパッと入るのはなんといっても爽快です。注目されている分釣れる魚が小さかったり、外道だったりすると…汗…ですが。

しかし見事な釣果ですね。このところ貧果続きの私には羨ましい限りです。まあ節操無くウキを変えたり、エギを投げたり、ジグを投げたりもうちょっと宗旨をしっかりしないとこんな釣果には恵まれないのかもしれません。どうしましょうかね!

ともあれまたの書き込みを楽しみにしております。

No.1384 2010/12/14(Tue) 15:56:28


Re: どんぐり派宣言 / SRミヤ

はぐれ雲さん あ2さん 返信ありがとうございます。

はぐれ雲さんは九州出身ですか! お〜親近感を覚えます。なんでしょうね〜この感覚というのは・・・九州も広いのですが、ひとくくりに親近感が沸いてしまいます。それからおすすめサイトも見てみました。近所の釣具屋さんがでていてびっくりしました。これからも利用しようと思います。ありがとうございました。

あ2さんは、沈ませ派なのですね! いわゆるスルスル派は同義語ですかね?私は半遊動ウキ派です。
以前に、ヤ○オークションで、0号のどんぐりも買ってみましたが、サルカンと針の重さで沈んでしまい訳がわからず、お蔵入りしたことがありました。今思えば、直結にして、針と餌の錘で沈ませていく釣り方なのでしょうが・・・当時はさっぱり・・・
とはいえ、いまでも釣り方がいまひとつ理解できない所もありまして・・・私は、防波堤専門釣り師ですが、防波堤でも可能なのかな?

棒ウキの沈み方は、やはり最高ですね! 星のかなたに飛んでいった遠○ウキ様は態度もでかいが、沈み方も迫力がありました。あれは壮観ですね。
先が少し、ピッと押さえ込まれたときは、心臓が止まりますね!本当は1秒ぐらいのものなのでしょうが、心臓が止まった状態で身を乗り出し、海に落ちるのでは?というぐらい、視線とウキの頭が一直線に結ばれます。
そしてそのあと、エスカレーターを降りるように入っていくと、こころの中は喜びで気が狂いそうになりますね? いや〜あれはいい

ボラとか、かかったら、あの大きなウキが一瞬で消えるのもこれはこれで壮観ですね!

棒にせよ、どんぐりにせよ、やはり沈む様子はいいですね。
私の行く釣り場では、ぶっこみ釣りをする人が多く、釣る時は大物がかかるようです。(あまり見たことはないのですが・・・)
それはそれで、魅力があるのでしょうが、私はしばらくは、ウキ釣りを楽しむ予定です。

No.1385 2010/12/15(Wed) 09:21:41