 |
精神的体力的に最も大変なのが0から1への前進。 東日本大震災はこれまでに培ったものをリセットして全てを0にしてしまい、復興には大変な努力を要すると思います。 可能な限りの支援をしていきたいと考えています。
物資の送付もさることながら現地の産品を消費するのもまたひとつの支援。 これまで愛飲していたカゴンマの焼酎と新潟のオチャケから福島・岩手のそれへシフトするのもまた一つの支援形態かもしれません。 皆さんも是非!!
さてさて・・・ ゆうやパパさんが新しく立てて頂いたスレッドに御礼の書き込みをしようと思っていましたが、消えてしまいましたので、新たに自分で立てました。
ハリスの長さについて、一尋、二尋、或いは矢引き、狙いがカサゴなら30Cmでも十分?? 色々ありますが、これはもう実釣による検証が最大の結果論となりえると思えます。
尤も、それさえも釣り場、天気、潮時、その他様々な要素によって日々違ってくるのかも知れませんが、取敢えずは準備したものでやってみて試してみようと思います。 ガン玉打ちについて語るにはあと数年かかりそうですが・・・
ただ・・・ 私の釣りは、仕掛けを投じた後は、のんびりBBQ&ビールグビグビやりながら引くのを待つスタイルでしたが、今回ばかりはじっとウキを見ながら・・・撒き餌用にタイマーを用意して40分ごとに撒こうかと?・・・結構忙しい釣りになりそうです。 取敢えずは17日から18日に掛けて何時もの戸田港でトライしてみたいと存じます。
因みに今夕、ワンコの散歩時に釣りの話をしたら、沢山釣れたら持ってきてなんていうリクエストを沢山頂きました。 釣れなかったらどうしよう??
以下18日に続きを・・・??
|
No.1526 2011/04/06(Wed) 21:10:08
|