[ 掲示板に戻る ]

記事No.1900に関するスレッドです

投げ釣りの道具について / むかい
はじめましてのくせに長文失礼します。

兵庫県姫路市に住んでいる34歳です。投げ釣りが好きですが、投げ釣り「師」というにはまだまだ、といったところです。ナイロン3号糸と力糸、ダイソーで買った25号誘導天秤を付けて、フルキャスト100mくらいで楽しんでいます。キスのひき釣りをしたりたまにサビキでアジを釣ったりカレイ釣りに行ってボウズを繰り返したり、といった日々です。


このサイトは2年半前、20年ぶりに海釣りを再開したときから本当に参考になり、管理人様をはじめ談話室の皆様のご意見には大変お世話になっており、読むたびに、夜中でも「今すぐエサを買いに行きたい!」と思っております。

少ないお小遣いで、おかずの足しになれば、と釣りをしていますが、月の小遣いは5,000円で、毎回500円という「縛り」を設けています。エサは一番少ない量で300円ですので、残りの200円でその他諸々をいろいろ買ってみたりします。錘は釣り場で誰かが捨てたものを拾うなどして使っています。竿とリールで計3,000円くらいです。
仕掛けは2本針6組180円くらいの既製品を購入しています。

使ったあとのリールと竿は、毎回一緒に風呂に入って汚れをとっています。(ボナンザは高価なため購入できておらず、乾いたタオルで拭くだけです・・・)

波止でいつも一緒になる人たちは、キャスティズムやプロキャスター、クイックサーフでリールはキススペシャル、トーナメントサーフ、ラインはPEの投げ釣り専用といった高価な道具で釣っています。そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、
釣り場で一緒になる人には「投げ釣りは、道具が8〜9割」とよく言われますが本当でしょうか?

高価な釣り具は飛距離や感度などが違うというのは、なんとなく想像できます。
竿やリールも自重が軽く扱いやすそうですし、糸も引っ張り強度が強かったり距離で25mごとに色分けしてあったりしますし、何かと便利がよさそうです。
たまに彼らより釣果がよかったときには内心ほくそえんでいますが、そういった道具は私のものとそんなに違うものでしょうか?

違うのであれば、もし仮に12月のボーナスが出れば、10,000円くらいなら竿が今年、リールは来年の12月、といった具合でダイワやシマノといったメーカーのリールか竿を、ステップアップとしてどれか1つでも購入してもいいかな、という気がします。カレイも釣りたいので、同じような3,000円のセットをもう1セットという気がしますが、何か1つでもいいからちょっとしたメーカー品は使ってみたい、とも思います。
リールならダイワのファインサーフ、竿ならシマノのホリデーサーフスピンぐらい、とも思いましたが、「そんなの買うぐらいなら今のままがマシ。その分貯めておいて3万以上のものにしろ」とのご意見もあると思います。

何かおすすめがあればご教授頂ければと思います。投げ専門の方だと、上記のような私には雲の上の存在ばかりを推薦されます。

私の周りにはなぜか釣りが嫌いな友人や同僚ばかりで相談する人がいません。それともやはり10,000円の竿やリールでは満足な投げ釣りはできず、「道具が8〜9割」で、私には無理な釣りなのでしょうか?

No.1898 2013/10/22(Tue) 22:43:40


Re: 投げ釣りの道具について / sharon

同じ姫路市ということのなので、僭越ながら。。。

確かにタックルをアップするのは魅力ですが
下記サイトでは、シマノインストラクラーの方が
入門用のタックルで楽しそうに釣りをされています。

■シマノTV 投げ釣り編
http://tv.shimano.co.jp/movie/beginners/008/

このタックルからどの部分をアップするのが、コストパフォーマンスが
良いか考えてみると、糸をPEラインにして、当りを鮮明にし、同時に
キャスト時と潮の抵抗を最小化するのも一つのアプローチかと思います。

テレビで大会映像を見ていても、キス釣りでは総じて40〜50mのキャストで
手返しよく釣られているのを良く目にします。
むかいさんが飛距離を求める投げ釣り師という訳で無いなら、一先ず
現在のタックルでPEラインを使ってみるのはどうでしょう。
2000円くらいでアップグレードでき、寿命も長いので後々の使い回しを
考えても試してみる価値は有るかと。

投げ竿については、私はエビ撒き釣りなどを主にしていて、詳しくないので
詳細は他のベテランの方にお譲りしますが、新品に拘らなければ
同じ価格でも上のタックルが手に入るので、下記店舗などを
定期的にチェックしていると掘り出し物があるかもしれません。
姫路店は品揃えが少ないですが、加古川店はそこそこの品揃えでした。

■タックルベリー姫路店
■タックルベリー加古川店

以上、ご参考までに。

No.1899 2013/10/25(Fri) 19:43:27


Re: 投げ釣りの道具について / むかい

sharon 様


回答ありがとうございます。

昨日、姫路釣具でドンペペというエギング用のPEラインがあり1.0号200m1,900円ほど(セールで半額)でした。店員さんに尋ねると「投げ釣りでも問題ない」とのことでしたので思い切って購入し、リールに巻いてもらいました。

馬鹿みたいですが、なんだかうれしすぎて興奮して枕元に置いて寝てしまいました。

さっそく今朝、釣り場(5番と呼ばれる突堤)へ行ってきました。
PEラインについてまず思ったのは、「めちゃくちゃ飛ぶ」ということです。
今までより2〜30mは飛んでいる感触です。なんだか上手になった気分でしたw。


釣果の方はというと、、、


ウミ毛虫しか釣れないな〜、と思っていた7時ごろ、コンコン、グググ〜と大きく竿がしなり、フワ〜ンと糸ふけが。

これがうわさに聞くカレイのアタリ?と思いながら少し待ってみて巻きました。
「なにこれ。重い!ていうか根掛かり?」
と思いながら巻いていくと、なんとか巻けます。竿は管理人様の記述通り、テンションと90度になるよう構えてリールを巻きます。

やっと力糸まで巻いた。テトラ際でいきなり左に走る!

天秤が水面に出たけど、重くて抜きあげられず、強い締め込み。
周りの人たちは「あ、でかい!」「ハネ?」「エイちゃうか?」と騒いでいます。1分そこらテトラ際で天秤はそれより上へ動かず…。

一瞬グッと竿先が持っていかれ、その瞬間スポーンと天秤が宙に上がりました。

…ばらしたのです。


となりで見ていたルアーマンが言いました。

「いや〜惜しかったっすね!ボク偏光グラスしてたから魚影見えたんですけど、ひらべったい魚で尻尾なかったですよ。ヒラメかカレイでしたよ。タモ入れようかと手に取ったけど、大きすぎてボクのもってるタモやったら入りきらなそうなんで手が出せんかったんですよ!」

とのことです…。

それって座布団カレイやん…。


竿やリールもいいけど、タモが最優先みたいです…。悔しすぎる。絶対次回釣り上げたるから、待っとけよ!
これだから釣りは辞められませんw。


カレイの写真を投稿したかったのですが、曲がった針の写真しかありません、、。

No.1900 2013/10/27(Sun) 10:17:40


Re: 投げ釣りの道具について / sharon

確かにタモは必要ですよ。。
カレイは特に胃まで針を飲んでいても、空中で外れるという極めて稀な魚ですから
大型はタモで。
因みに常用というわけではなく、お守り代わりで持っていくタモは上記の中古釣具店で入手可能な安いもので足りるので長さと携帯性で選んでみて下さい。

価格については、2〜3万円クラスでも伸びが悪い・ダレる・持ち重りがする、と何処かに無理をしている感じがあるものもあり、行き着く先は・・・。という世界なのでまずはタモを入手するという意識で行ってみて下さい。

また、今回は残念でしたが、その子(カレイ)が掛かった場所というのは,カレイのポイント(潮の状態にもよりますが)になっていることも多いので、次回は2本で近遠投げ分けるような形で攻めてみるとリベンジが叶うかも。。。

最後にPEラインは使用後、塩分を洗い流して使っていると、糸の色が無くなるくらいでも強度がそれほど落ちない便利なラインですが、伸びが極端に少ないので魚が近くなると魚が暴れる衝撃がナイロンなどより強く掛かるので、竿でいなして吸収させるなどの注意が必要です。
(その分、アタリは鮮明に出るので、キスのアタリなどは非常に楽しい)

では良い釣行を。

No.1904 2013/11/01(Fri) 19:58:50


Re: 投げ釣りの道具について / ツアート

むかいさんはじめまして
年も近く釣り場も近い投げ釣り歴も同じくらい
と言うことで妙に親近感があります

私は須磨海岸か淡路島で投げています
狙いはキスですね

で質問についてですが
私も最初は3980円の投げセットでスタートしました
現在
竿はシマノ サーフリーダーEV
リールはシマノ スピンジョイ
ラインは投げ用のナイロン3号+力糸です
これでセール利用すれば3万円でお釣りがきます

高級品はわかりませんが
私の技量ではこれで十分すぎます
次のボーナスで同じセット買うつもりです

で安物との違いですが
竿については感度がいい+投げやすい
リールは巻き上げのストレスが無く、飛距離出ます

特にリールは買い換えると別次元になりますので
先にリールの購入をお勧めします
リールだけならご予算内で納まると思います

ちなみに私はPE使いません
飛距離は伸びますし、感度も抜群ですが根ずれに弱く
傷がつくと直ぐに切れるので
私みたいなヘボ釣り師では扱い切れません

最後に道具が8,9割なんて事は無いと思います
一緒に行くベテランさんは投げ竿で3万円以上は必要ないと断言してます
たとえ話がわかりやすかったので書くと

車で言うと
セット品・・・廃車寸前の中古
1〜2万円・・・大衆車
2〜5万円・・・高級車
5〜8万円・・・スポーツカーやオフロード車などの特化車
8万円以上・・・フェラーリとか

もちろん個人の感想なので
これが答えでは無いと思います

それでは好い釣果を

No.1905 2013/11/10(Sun) 11:11:26


Re: 投げ釣りの道具について / むかい

sharon 様

ご意見ありがとうございます。先日家族と所用で広島に行った際、釣り具屋を覗きました。
中古ですが、軽くて伸び縮みする、こないだのカレイも入りそうな大きさのものが3,000円弱でした。

もうちょっと安けりゃな〜、とそのタモの前で10分ほどじーっと凝視していたところ、お店のおばちゃんが
「買うてくれるんじゃったらもう500円引いちゃろか?」
と御仏の一言。おばちゃんありがとう。
そこでさらに家内が
「買ったげよか?」
と女神の一言。ありがとう。今日はキレイだよ。

早くこのタモを使うような大物に巡り合いたいです。




ツアート 様

ご意見ありがとうございます。最初の購入はリールにしようと思います。
竿の車に当てはめた例え話、とてもわかりやすかったです。

今乗っている車のローンが来年末でおわるので、そのときは最低でも大衆車クラスくらいは欲しいですね。
とりあえず3,000円のセットは止めておきます。

キス釣り、いいですよね。味・容姿・引きと一番好きな釣りです。僕も淡路島で投げてみたいです。

No.1906 2013/11/18(Mon) 01:12:54