[ 掲示板に戻る ]

記事No.205に関するスレッドです

夏休み戸田釣行??初日 / はぐれ雲
こんにちは、はぐれ雲です。

恒例の夏休み戸田釣行に行ってきました。
とても楽しい時間が過ごせて、大いにリフレッシュし、且つ今後の課題も・・・

初日は16日の日曜日。GASを満タンにした愛車だんご虫号にこれでもかという位荷物を積んで、東名沼津経由で戸田へ。
今回はビンボー釣行で、いつも立ち寄る沼津・下香貫の絶品寿司のすしの介を横目に見ながら奥さんが作ってくれたお稲荷さんを頬張りながら戸田港へ。
(いつもは414号沼津土肥線で行きますが、今回は戸田峠経由で・・・距離も短く道も良くて楽でした)

戸田港に着くとそこは「ソーダ祭り!!」。
堤防に20人ほどの釣り人がソーダガツオを狙って仕掛けを投げ入れ、次々にあげていました。
その昔私も散々ソーダガツオで遊びましたが、あんまり美味くないので今となっては興味ありません。

そんな中、活きアジ24匹の入ったカスリから半分ほどを地元の師匠のカスリに移して海に沈め、アオリイカ釣りの準備+BBQの準備を始め、7時ごろからワイワイガヤガヤ、地元の古老や親しくしている猟師さんや地元の友人などでBBQを始めました。

でもあれですね。
BBQの料理を楽しみ、持参した銘酒久保田をグビグビやっていたら、そんな時にアオリの引きがあって・・・
なんだか酔っ払いながら引き上げると1.2kgのいいサイズのアオリ。さらに800gほどのアオリイカが上がってBBQと釣りの療法が楽しめました。

当日は戸田の灯ろう流しの日。
戸田湾に無数の灯ろうが幽玄の世界をかもし出していました。

No.202 2009/08/19(Wed) 17:21:04


Re: 夏休み戸田釣行??二日目 / はぐれ雲

初日は最後に地元の友人のご両親が作ってくれたという蟹汁をご馳走になり、シンプルながらも素材の良さを確実に引き出したその蟹汁に舌鼓を打って終えましたが、二日目はやや睡眠不足ながらも、地元の猟師さんとサザエ、シッタカ、ホンイソ漁に船に乗せてもらいました。

先の震度5弱の地震で絶壁になっている西伊豆の山肌はあちこちで崩れていて、東海地震では今回の180倍の威力があると予想されていますので、注意が必要です。
尤も、絶対的な備えなど無いような気がしますが・・・

さて、サザエ漁は水深10mほどのところに錨を下ろして、その界隈に潜ってせっせと腰につけたアミの中に入れ・・・約2時間ちょっとで6kgほど収穫しました(シッタカとホンイソが中心=サザエより高い!!)。
因みに猟師さんは4時間全て潜っていて30〜35kgほどを収穫!!フィンもつけずにスイスイと泳ぎ回り・・・流石に200人以上の死者を出したアグリガン諸島での海難事故の生き残り!!??
流石でした。

2時間ほど潜っていましたが、その途中深め(水深10〜15m)のところに行くと、尾長メジナにキジハタ、アジ、カンパチなどがうようよ泳いでいまして・・・船に戻って竹製の銛を持ってそれらを追いかけるも釣果?ゼロでした。
ストレス解消に箱フグなんぞを突いたりしちゃいましたが・・・

都合5時間ほどで漁を終え、自分が食べる分だけ貝を頂き、常宿の山田園満員で青島太郎さんのブログに紹介されてあった宿へ行き、風呂を頂いて美味しい料理を食べ、その後は即爆睡。

それにしても・・・潜り量の猟師さんの腕も凄ければ、そのスタミナは呆れるほどでした。ここはちょっと鍛えなおして来月に再チャレンジしたいと思った次第ですが、潜り漁のお手伝い、こんな楽しいことは久々でした。

課題:体力養成、肺活量アップ、ちゃんとした銛の入手、

No.203 2009/08/19(Wed) 17:44:25


Re: 夏休み戸田釣行??三日目 / はぐれ雲

戸田の三日目は、初日の睡眠不足と前日の潜り漁で体がボロボロ。
下半身は日頃一本歯下駄でワンコと散歩しているので特に問題はなかったものの、獲物を狙って無理な方向転換を繰り返したため腰痛がでて、日頃あまり使っていない肩や腕はもうパンパン。

ということで、昼間の釣りはお休み。
釣り場のすぐ後ろでエギンガーであり、且つとてもノリのいいおねえさんがいるセピアでカキ氷を食べたり、一度は行ってみたかったフルーツランドギャラリー(http://www.fruitland.co.jp/)に行ってメロンパフェを食べたり、連日賑やかな堤防のソーダ祭りを見たりして過ごし、夜は再びアオリイカ釣りへ・・・

この釣果は1杯だけでしたが、その理由は常宿の山田園さんの晩御飯が相変わらずの絶品で、ついつい満腹感で釣りの欲がなくなっていたような??

No.204 2009/08/19(Wed) 17:55:49


Re: 夏休み戸田釣行??最終日 / はぐれ雲

さて、とうとう最後の日、つまり今日のことですが・・・

昨夜2時ごろまで師匠と話をしながらアオリイカを釣っていたものですから、少々睡眠不足。
山田園の美味しい朝ごはん(三膳も平らげました)ですっかり満腹=幸福状態になって、宿を後にして戸田港の釣り場に行くと、そこはもう連日のソーダガツオのお祭り騒ぎ。

そこで、改めて堤防集権を散策してみると、
巨大なチヌ(クロダイ)がウジャウジャ!!

3ヶ月ほど前にだんごで良形のチヌを何枚も釣り上げていた方がおられて、私も次回からすこしチヌもやってみようか、と??

帰りはいつものコースで小田原牧場アイス工房(http://www.pcm777.com/ice/)に立ち寄って、美味なるソフトを堪能し、我が家に帰ってきました。
これから釣道具の洗濯です・・・

今回の釣行では沢山の方にお世話になりました。
心から感謝を申し上げたいと存じます。

超長文&駄文失礼致しました。

No.205 2009/08/19(Wed) 18:08:49


Re: 夏休み戸田釣行??初日 / ゆうやパパ

お帰りなさいまし、はぐれ雲さん

楽しい夏休みになったようですね^^
旅先での朝飯は何故か旨くて普段以上に食べ過ぎちゃいますよね!バイキングだったりすると和食の後にチョイとパン&コーヒーなんて頂くものだから『はい?釣り?誰が?』なんてことにもなりかねませんワイ^^;
家族旅行はもっぱら海の近くに行くのですが小生だけ朝5時頃から起き出し釣りに!ゆえに旅先での朝食は食べる機会が少ないのです。
それだけに食い意地がよけいに張っているのかもしれません。

こんな釣行記読んじゃうと泊まりがけで行きたくなっちゃいますね〜

お体をご自愛頂いて無理しすぎないよう楽しんでくださりませ。

PS/ソーダガツオやっぱ旨く無いですかね?処理が難しいのですかね?

No.206 2009/08/21(Fri) 22:08:16