[ 掲示板に戻る ]

記事No.391に関するスレッドです

今年最後の戸田釣行? / はぐれ雲
こんばんは、はぐれ雲です。

今年最後になるかも知れない西伊豆・戸田港への釣行に行ってきました。天国と地獄を味わったような釣行でした。

戸田港に着くと、そこはもう太公望が居並んでいて・・・
2人がチヌ(黒鯛)狙いのだんご釣りをやっていて、どうやら師匠と弟子の様子。
師匠と思しき人が投げ入れていたポイントはちょうど駆け上がりの絶妙の場所で、40Cmほどを2匹釣り上げました。
弟子の方は、フロックでアイゴを釣り上げましたが、チヌはちょっと難しそうで・・・私の方でポイントが3mほどずれていると教えてあげたのですが頑として受け入れず・・・・

曇り空の防波堤にはヒラソウダガツオを狙って沢山の釣り人が竿を振り出していました。

No.390 2009/10/26(Mon) 22:06:27


Re: 今年最後の戸田釣行? / はぐれ雲

ヒラソウダガツオはそうだガツオと同じように、オキアミをカゴに入れて釣りますが、人によって随分釣果が違うようで、釣れている人の仕掛けを見ると、蛍光鈎(ブルー系)にパケをつけた鈎を使っていました。

クーラーが満杯になっても、貰う人がいるからとひたすら釣り続ける名人もいました。

あ、フツーの鈎(ゴールド)にパケをやや上のほうにつけてオキアミをつける方法も効果が上がっていました。

No.391 2009/10/26(Mon) 22:10:23


Re: 今年最後の戸田釣行? / はぐれ雲

ぼちぼち私も釣りはじめようかと仕掛けを用意し始めましたが、何分チヌ釣りの二人が何時もの場所でやっていて、のんびりビールでも飲みながらそのつりを眺めていました。

暗くなって、すき焼き&BBQの準備とともに、置き竿とウキ流し(餌は活きアジ)を投入。
すき焼きが上手いと舌鼓を打っていると、置き竿がしなって、今回初ゲットのアオリイカ!!
この時期300g程度が中心ということですが、1Kg弱(相当サバを読んでいて、実際には700gほど?)のアオリイカをあげました。・・・取敢えず釣りの目的はほぼクリア!!??

No.392 2009/10/26(Mon) 22:17:47


Re: 今年最後の戸田釣行? / はぐれ雲

ま、一杯釣れたことだし、後はもう宴会??

三々五々?何時もの仲間が集まってきて、すき焼きとBBQくぉ囲みながらビールと日本酒(愛飲している腰の寒中倍)、お子ちゃまたちにはソフトドリンクでワイワイガヤガヤ。
すき焼きは、牛肉、エリンギ、しらたきに豆腐、葱などを入れ、BBQはタラバの肩と手足、かぼちゃに肉にアスパラカス(共にホイール焼き)、そしてお子チャマようにフランクフルト!!
すき焼きはちょと勿体内ほどのAsahi Super Driを入れましたが、是でお肉が柔らかくなって最高でした!!??

すき焼きは一通り食べ終わった後でうどんを入れて最後の腹ごなし!!

すき焼きもBBQもとても美味しくいオチャケも進みましたが、なんといっても参加頂いた戸田の友人の親爺様がその日のトローリング漁でとってきたくも海老ととろぼっちをベースにした味噌汁はもう、絶品!!

とまあ、個人的には味噌汁に感動していましたが、情勢人はアメリカと日本のソフトクリームの比較で盛り上がっていたような

No.393 2009/10/26(Mon) 22:34:31


Re: 今年最後の戸田釣行? / はぐれ雲

上の記入で間違っている箇所が・・・情勢人ではなく、女性陣です。

戸田の友人(=Kさん)はアメリカのジョージ工科大学出身で、その妻もアメリカの大学に留学していた方で、私の連れもヒマさえあればハワイや韓国に遊びに行っている女性で、何となく会話もインターナショナル?

そんな中、真打の地元漁師?W平さん”が登場し、「おりゃぁ、最近頼まれてトローリング船に乗っているだらぁ」と話し、「今日はおみゃ〜が来るから少々酔っているけど取敢えずきただらぁ」と。

先日古里から送られてきた「しん釜のぐい飲み」を出して、平さんにも飲んでいただき。場は最高潮に盛り上がりました。
一刀彫の篆刻を地元のKさんい持っていったこともあって、なんだかわけの解らない会話が錯綜しながらも宴会はその後も盛り上がりっぱなし!!

宴会が終わって、さて釣るぞと思った矢先に雨が降り出してきて、新兵器(http://panasonic.jp/fishing/products/chikko/index.html)も使えぬまま、新しくそろえたテントに荷物を入れ込んで眠ったのでした・・・

尤も、今回は椎間板ヘルニアと思しき症状が出ておりまして、
テントの中にインフレータブルマットを敷いて、シュラフで眠りましたが、何分ペグで固定していない簡易テント。
風に煽られるわ、水が入ってくるわで、大変な目にあい、そんな中でもヘルニアの腰痛でもがき苦しみなつつ、夜を明かしましたが、朝になっても雨・・・そそくさと帰ってきました。

ただ、お土産が凄くて、とろぼっちの生、フライ加工済みのとろぼっち、そしてメヒカリのこれまたから揚げ加工済みをを沢山頂き、釣ったアオリイカとマイカ(するめいか)、更に更に残して置いていくにはあまりに惜しいくも海老の味噌汁までお土産にしてもらって、帰りすがりに代々木公園ワンコの会の面々に配達しながら帰ってきました。

戸田港、人情と風光明媚な景色、緩やかに流れる時間、地元ならではの美味しい料理の数々・・・いやはや最高の場所です。
次回行くのが既に大きな楽しみになっています。

No.394 2009/10/26(Mon) 23:03:13


Re: 今年最後の戸田釣行? / ゆうやパパ

お疲れさまでした。^^;

小生もヘルニアもちでございまして、腰から脚の側面そして足先まで あの痛みはたまりません、ご自愛下さりませ。

さて、毎度ながら『羨ましい』の一言ですワイ^^

その情景が眼に浮かぶようです、釣りに没頭しがちな小生などには、たぶんこれからも体験することの無い世界でしょう(スゲ〜人見知りです)、釣行記と言う範疇を超えていますね、人間どうしの触れ合いは現実社会でもとても大切です是非これからも投稿してくださりませ、楽しみにしております。

No.395 2009/10/27(Tue) 03:53:17


Re: 今年最後の戸田釣行? / カゴ屋

カゴ屋です^^
いやはや、今回も戸田の時間を存分にご堪能されたご様子。読み進めていても温かい情景が伝わってきます。腰痛と雨は無念なことでしたが、その人情と料理は多分そこでしか得られぬ宝ですね。
毎度の釣行記は長閑で温かくて、集中力を張り詰める私の六時間とは実に対照的で、とても羨ましく思う一面がございます。ほんと、ええ所やなぁ・・・(´∀`)
また来年、戸田のみなさんと過ごされる豊かな一日が楽しみですね。^^

No.397 2009/10/27(Tue) 06:32:18