[ 掲示板に戻る ]

記事No.463に関するスレッドです

呑ませてなんぼ! / ゆうやパパ
いやいや、突然寒くなりました、お風邪等めしませんように。

さて、先週の金曜日 師匠から『呑ませいこか』とお誘いが・・・・・・・・・
元来呑ませにあまり興味はないのですが、この時期大物のスズキを狙うなら一番高確立なため『ヘイヘイお供いたします〜』と了承
土曜日一時半の渡船にて現地着、そうそうにサビキの準備『まだ時間早いやろな〜』と思いながら釣っているとやはりアタリが無い・・『うん?防波堤の日陰はどうよ』と入れてみるとボチボチ釣れる『オホホ日陰に潜んでたのね〜』
7〜8匹釣って潮の流れが逆になりアタリも遠のきます、1匹だけイワシも混じりましたアジはサイズが良過ぎます20cm程あるし呑ませにはちょいとね〜
時間も早いので他の釣りで遊んでいると3時頃先端角で釣っていた師匠がアジをキャッチ、呑ませように7〜8匹確保したところで呑ませ開始。

浮きを付けず目印をたよりにおよそ3ヒロ半で堤防沿いに流します、アジが外向きに出ると引き戻して流し直し、これを繰り返していた4時半頃竿先にアジの逃げる間隔が・・・
そしてドラグが『ジ〜〜〜〜〜〜〜〜』
十分呑ませて『オリャ〜〜』とあわせを入れやり取り開始、ゆるゆるのドラグはそのままに道糸そのものを抑えてやり取りしますツッコミがおさまった頃にドラグをしめて浮かしにかかりますがスズキは海面にきてからのツッコミがあるので注意しながら浮かせたのが本日1匹目サイズはちょいと可愛い64cmしかし丸々と太っていますわい。
鈎掛かりを確認すると孫鈎が口の奥で掛かっていました。

それから夕刻までアジが噛まれることはあっても呑み込むにいたらずそろそろ夜釣りの準備と考えていたところに『ジ・ジ〜〜〜〜〜〜〜』と勢い良くゆるゆるドラグから糸が引き出されます、こんどの刺し餌はイワシ間髪入れずアワセを2度程入れてやり取り開始、
先程よりサイズがいいのかツッコミが止まらず少しドラグをしめて対応、いなしながら巻いては出されを繰り返していると『そろそろ勝負かけよか〜』と師匠のアドバイス。
もう少しドラグをしめて徐々に浮かしたところで師匠のタモにサイズアップの77cmそれにしても体長のわりに体高が凄いね〜〜
久々の70オーバーよい勉強ができましたアドバイス頂いた師匠に感謝。

え〜写真は撮っておりません、いっちょまえ言って申し訳ないのですが85cmオーバーが釣れれば掲載しますのでご了承ください。
ちなみにお造りとズケで美味しく食べましたが、喰い尽くせる量じゃありませんご近所に配達予定です。

No.446 2009/11/02(Mon) 15:09:59


Re: 呑ませてなんぼ! / まっちゃん

こんにちは、ゆうやパパさん ^^

読んでいてうらやましい〜ぃ限りです。
77cmですかぁ〜・・僕なら狂喜でおかしくなりますよ〜

餌も首尾良く釣れて良かったですね ^田^

そこで、厚かましいとは思いますが・・
詳細な仕掛けを教えて頂けないでしょうか?
機会があれば挑戦してみたいのです ^^;

No.451 2009/11/03(Tue) 14:20:05


Re: 呑ませてなんぼ! / ゆうやパパ

いやはや、お返事が遅くなりました申し訳ない。

え〜当日の仕掛けです、ハリス5号1ヒロ・鈎伊勢尼9号(写真参考)クッションゴム付き錘3号・浮きは使用しません・3ヒロぐらいに道糸に目印を付けます。
当日の竿は1.7号(2〜3号がいいかも)道糸3号、1の鈎をアジの背の中心より少し後ろに掛けます(潜りやすいように)2の鈎はアシストフックってやつです。

是非、挑戦してみてくださりませ。

No.462 2009/11/05(Thu) 23:40:19


Re: 呑ませてなんぼ! / ゆうやパパ

うん?写真が抜けてる。
No.463 2009/11/05(Thu) 23:42:51


Re: 呑ませてなんぼ! / まっちゃん

ゆうやパパさん、こんにちは ^^

ド厚かましい質問に丁寧にお教えいただき
本当にありがとうございましたm__m

是非試させていただきます。ハイ^^y

No.466 2009/11/07(Sat) 16:06:46