[ 掲示板に戻る ]

記事No.655に関するスレッドです

春告魚 / はぐれ雲
こんばんは、はぐれ雲です。

今日の夕方、何時も見ている釣り番組を数分遅いタイミングでチャンネルをあわせると、なんとなく見たことのある風景があって・・・

テレビ東京のTHEフィッシングという番組なのですが、タイトルには「巨大メバル(=春告魚)舞う30Cmオーバー連発」とあり、引き続き見ているとやはりそこは何時も行く西伊豆・戸田のゴロタ場。
アオリイカを釣っているところから数百メートルのところにあるポイントです。
そこでは残念ながら30Cmオーバーのメバルは釣れませんでしたが、日中比較的大きな(30Cmオーバー?)のムラソイが釣れ、夜は30Cm弱のメバルも上がっていました。
新聞の釣りページではアオリイカの1Kgほどのものがぼちぼち上がっているとか?

残念ながら腰痛でイマイチの状態ですが、釣りの縁で仲良くなった友人との打ち合わせなんぞもありますので、ついでに?エギング用とメバル用とシーバス用の竿3本を持ってちょっと行ってこようかと考えています・・・テレビのように上手くはいかないかも知れませんが??

No.655 2010/01/16(Sat) 23:24:26


Re: 春告魚 / 躍丸

僕も見ましたよ。いいですね〜 外海は・・・
瀬戸内海では尺クラスはめったに釣れませんから羨ましいかぎりです。

確かヒラスズキが釣れているゴロタ浜もありましたよね。
ヒラスズキとアオリはデイゲームで、メバルは日没後といった感じでしょうね。そうなるとメバル・エギング・スズキの3タックルを持っていくよりは、メバルとエギングの2本でスズキはエギングタックルを代用のほうがいいかもしれません。番組ではメバリングタックルで50アップが捕れていたので、エギングタックルなら60後半までは取れると思います(メインラインをPE0.8〜1号にしたほうがいいでしょうけど)。

確実な釣果に結びつけるためには「この魚だけを釣る!」という1点集中も大事ですから1日で3魚種よりも、1日1魚種のほうがいいと思いますよ。

がんばってください!

No.656 2010/01/17(Sun) 10:48:18