[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

3/7浜松の場所が変更になりました / Akira
3/7(日)浜松のライブの会場が変更になりました。
KJホール(ハーミットドルフィン3F)(浜松市田町KJスクエア3F 053-451-1807)
〒420-0944浜松市田町326-25 KJスクエア3F 
電話:053-451-1807 mail:okaba@orange.ne.jp
URL:http://www.orange.ne.jp/~okaba/prism.html
是非足を運んで下さい。
今まで3人で演っていない新曲も聴けるかも!!!

No.86 2010/03/05(Fri) 13:41:55
御報告します / Akira
今回のツアーは13日の宮崎から27日の神戸まで16日間連続だったのですが
宮崎前日宮崎100キロ手前で器材車が事故に会いソフトケースで持って
行ったギターが4本壊れてしまい最初の宮崎と鹿児島は家にあったpaw7-Bを持って行き
対処しました。3日目は西条氏から僕が日吉のレッスンで使っているH-S-Hのギターを送ってもらいしばらくはこのギターを使っていました。SAW-10は湯田温泉の時に修理して戻って来ました。今回は各地のファンにいろいろと協力してもらい本当に感謝しています。
西条氏の迅速な対処にも感謝しています。各地のファンの感謝の書き込みはもう少し落ち着いたら改めて書き込みしますね。
スタッフ3人打撲と1名足の指を骨折したもののその程度で済んだ事が不幸中の幸い
でした。本当に大事にいたらなくて良かったです。負傷者はいましたがメンバー3人スタッフ3人で最後までライブをこなす事が出来た事に感謝しています。
いろいろありましたが元気にや津ていますので是非ライブに足を運んで下さいね!!

No.84 2010/03/05(Fri) 13:30:34

Re: 御報告します / Akira
ゴメンね!字がまちがってました”元気にやっています”ので是非ライブに足を運んで下さいね!!
No.85 2010/03/05(Fri) 13:36:01

Re: 御報告します / paw-2
そんな事があったんですか!! 先日行ったライブ会場に、宮崎ナンバーの器材車?が止まっていたのを見たので、返車するのが大変だぁ と、勝手に思ってました。皆様の一日も早い回復を願っています。  関西圏にもまた来て頂けますよう、お体に気をつけてがんばって下さい。
No.88 2010/03/05(Fri) 17:27:39

Re: 御報告します / サトシ
【Akiraさん】
いやいやいや〜っ、大変でしたね〜!!
怪我をしたスタッフの方、実にお気の毒です…お大事にしてくださいね。
でも深刻な状態にまでにはならなくてホント良かったですね。
日頃のチームワークが良いので、「カルマ」の解消が最小限で済んだのかも…なんちゃって。
特に過密スケジュールだったりすると思いがけないようなこともあったりして、なにかと大変かと思いますが、健康・安全に気をつけて(なんか学校っぽいですね:笑)頑張って下さい!!

No.92 2010/03/07(Sun) 03:45:09

Re: 御報告します / 8_1815
AKIRAさん。

ゴールドトップのレスポールがご無事で良かったです。


3月28日の佐野市でのLIVE楽しみにしております。

No.98 2010/03/10(Wed) 07:57:06
FIJI ISLANDS / WESING
ツアーも一休みですね。
セカンド・アルバムからリアルタイムで聞いていながら、
今回が初めての生ライブでした。
また機会があれば足を運んでみたいと思います。

後ろにビデオ・カメラが1台あったのは記録用でしょうか?
このツアーからもDVDになると良いですけどね。

さて、話は変わりますが、休憩中にお話しした「FIJI ISLANDS」を簡単に聞いてみました。僕も聞いたのが数年振りです。(^_^ゞ
曲の区切りが分かりにくいところもありますが、4曲目の<KEEP OUT>と思える曲はバンド・サウンドで、その次の<THE OTHER SIDE OF HORIZON>がデュオ演奏のようでした。
<KEEP OUT>はタイトルやメンバーからしてもKEEPサウンドだから、
この曲、KEEPのアルバム再発の際にでもボートラになれば良いですね。

No.76 2010/02/28(Sun) 23:46:27

Re: FIJI ISLANDS / Dさん
> さて、話は変わりますが、休憩中にお話しした「FIJI ISLANDS」を簡単に聞いてみました。僕も聞いたのが数年振りです。(^_^ゞ
> 曲の区切りが分かりにくいところもありますが、4曲目の<KEEP OUT>と思える曲はバンド・サウンドで、その次の<THE OTHER SIDE OF HORIZON>がデュオ演奏のようでした。
> <KEEP OUT>はタイトルやメンバーからしてもKEEPサウンドだから、
> この曲、KEEPのアルバム再発の際にでもボートラになれば良いですね。

この音源の話は初めて知りました。レーザーディスクかビデオなんでしょうか?
聴いてみたいので詳細教えていただけるとうれしいです。入手困難かもしれませんが。
 KEEPでは、藤沢BOWでのライブテープが売られていたことがあるそうですが、
これも入手が極めて困難で未だ聴いたことがないです。

No.80 2010/03/02(Tue) 22:05:05

Re: FIJI ISLANDS / WESING
> 聴いてみたいので詳細教えていただけるとうれしいです。入手困難かもしれませんが。

僕がPCを始めた頃、音盤研究所(?)に和田アキラさんの参加曲のリストがあって、
それに載っていなかったので教えてあげたことがあります。
今検索すると、音盤さんのオ−クションでの記録が出て来ますね。

僕は、3月末頃になると思いますが、曲名、参加ミュージシャンなどをブログの記事で書くことになるでしょう。

No.97 2010/03/09(Tue) 17:39:04

Re: FIJI ISLANDS / Dさん
> 僕がPCを始めた頃、音盤研究所(?)に和田アキラさんの参加曲のリストがあって、
> それに載っていなかったので教えてあげたことがあります。
> 今検索すると、音盤さんのオ−クションでの記録が出て来ますね。


ありましたね。この方と当時情報交換したことあります。
>
> 僕は、3月末頃になると思いますが、曲名、参加ミュージシャンなどをブログの記事で書くことになるでしょう。


書かれたら、また、ご紹介ください。

No.100 2010/03/11(Thu) 23:04:28

Re: FIJI ISLANDS / WESING
この記事(URL)に少しだけ書いてますけどね。
No.102 2010/03/12(Fri) 21:45:29

Re: FIJI ISLANDS / Dさん
> この記事(URL)に少しだけ書いてますけどね。

読ませていただきました。LOVE ISLANDと同じころに出たビデオなんですね。
のんびり探してみます。情報ありがとうございました。

No.104 2010/03/13(Sat) 01:40:03

Re: FIJI ISLANDS / WESING
ビデオの詳細を書くのは予定通り3月末頃になると思いますが、
特に案内しませんので、興味があれば注意していて下さい。

見つかると良いですね。

No.105 2010/03/15(Mon) 18:06:29

Re: FIJI ISLANDS / Dさん
> 見つかると良いですね。

ありがとうございます。

No.106 2010/03/16(Tue) 23:54:33
GW ストマン / nearco
GWストマン行くつもりです!
まだ日にちは決めていませんが

No.75 2010/02/28(Sun) 06:10:13
鳳バース / 2月27日(土)神戸ウィンターランド ライブレポ
神戸ウィンターランド行ってきました。
九州 中国 四国と西日本横断、怒涛の16連荘のひとくぎりの
最後、神戸ウィンターランド
メンバーもスタッフもかなりお疲れかな?と思いきや色々あったにも
元気でなによりでした。

気になる噂の新ギターH−S−HのSAWは今回残念ながらステージの片隅に
あっただけで弾いてませんでした(聞きたかったな〜)
後でアキラさんに話きくとチューニングの面で問題あるので弾かなかったらしい。。
メインは10号機でした。モーニングライトだけが万作さん曰く「マンションギター」と
呼んでいるゴールドトップのレスポールです。かなりのお値打ち物!
ピックアップのエスカッションだけで50万はすると言うwww
一度何でも鑑定団に鑑定してもらっては?^^;

本日のアキラさんの10号機の音がいつもよりかなりマイルドでした。
僕の印象派は10号機は固くてシャープな音で11号機(サスティナー付き)が
マイルドな音というイメージでした。

INVITEがメインで演奏されてました。INVITEツアーなんで。。
珍しかったのは2曲目に入っているPRAY FOR EARTHのアキラさんのソロが
いつもならライトハンドがあるのですが封印?したのか今回はしていませんでした
この曲はCDでは強烈に弾きまくってるんですが、この日の一番の暴走特急なみに
弾きまくっていたのはLifeでしたね!実は今まで一度もアキラさんの真ん前で見た
事がなかったのですが今日は一番前で見てこのLifeの強烈なギターソロを
くぎる様に見てました(やっぱり神の領域の速さだ!)

今日の治郎さんの長〜いソロはWIND中にあり見せ場たっぷり!
治郎節健在でした、華麗でドライヴィングで言うこと無しです。
MCも治郎さんならではひじょうに落ち着きのある話し方僕とは大違いです^^;

万作さんの今日のドラムソロはいつもと違った感じでなんとなくテーマをもった
感じのソロだったような気がします。間、治郎さんのベースも加えて
かっちょ良かったです!これぞプロのリズム!略してプリズム!でしたね〜
ベタでごめんなさい^^;

とにかく楽しい一日でした、あと開場や飲み会で他のプリズムファンとも
お話できたことも楽しかったです。

PRISMのメンバーさんスタッフのみなさん楽しい一日ありがとうございました。

鳳バース

No.74 2010/02/28(Sun) 04:06:01

Re: 鳳バース / ブギウギ
私も久しぶりにウィンターランドにてPrismのライブを拝見しました。
ご無沙汰している間にベースの方は代わられたんですね。
(勉強不足ですいません。)
昔は譜面を見ながら難しいそうな顔をして演奏されてたのに
ずんぶん楽しそうにされてたのが印象的でした。
またライブ終了後、和田さんの足元のエフェクターを見ている方が多数いて
私も昔はよく見にいった事を思い出しました。
マンションギターって言うですかあの金色のギターは。
そんな高価なギターが世の中にはあるのですね。
ツアーに持ち歩かれるぐらいですので和田さんのご自宅には
他にもマンションギターがゴロゴロあるのでしょうね。
次回のライブが楽しみです。
また行かせていただきます。

No.79 2010/03/01(Mon) 23:15:31

Re: 鳳バース / Dさん
無事終わったようですね。詳細なレポありがとうございます。
噂の新ギターH−S−HのSAWは聴けなかったんですね。残念。
 3/5にきっとさらにパワーアップしたPRISMが聴けるのを
楽しみにしてます。

No.81 2010/03/02(Tue) 22:09:35

Re: 鳳バース!いつもライブレポ有難う / akira
鳳バースさんいつもライブレポ有難うございます。
あと器材搬入、搬出も手伝ってもらいスタッフ、メンバー共に感謝してます。
ウィンターランド終了後の沢山の顔見知りのファン参加の大打ち上げも盛り上がりとても楽しかった!またやりましょうね!!

No.110 2010/03/19(Fri) 18:57:55
4年ぶりの高松 / きのし
昨日は、4年ぶりの高松でのライブ、堪能させていただきました。
高松では少数だった「INVITE」予習組の一人です。
万作さんの「予習してないとちょっとキツイかも」には苦笑い。
WINSのCDを購入させて頂き、販促にも協力させていただきました。

「マンション」ことオールドレスポール使用の楽曲は
「IN THE FUTURE」でよかったでしょうか?

ツアースケジュールが発表されるたびに高松が入っていないかどうか
探してしまいます。(昔のことを考えると4年おきにPRISMのライブが
高松で堪能できるなんて夢のようです。)

是非、また、高松にお越しください。

No.71 2010/02/26(Fri) 21:47:32

Re: 4年ぶりの高松 / tomo
私も見に行きました。
高松のライブで「INVITE」を持っている人が6〜7人居たことが
以外でした。(CDショップでは見たこと無いのに…)

同行の弟がCD3枚買ってドラムヘッド(サイン入り)ゲット
しました。うらやましー!!

INVITE tourは去年の岡山以来2本目でしたが演奏がよりこなれて
いてすばらしいかったです。

PRISMの知名度を上げるためにもまた高松に来てください。

                 自称香川のPRISMファン代表

No.72 2010/02/27(Sat) 12:29:52

Re: 4年ぶりの高松 / nag39
2006年は高知→高松とハシゴしました。
今回は昨年の11月の岡山に都合で行けなかったので
その反動で高松→高知→神戸とハシゴしてしまいました。
もちろんそれぞれに違いがあってどのライブも良かったのですが、
高松はゴールドトップ・レスポールの出番が多かったので
その面でもとても貴重な内容だったのではないかと思います。
高知では2曲、神戸では1曲でした。
82〜3年頃の「LIVE ALIVE」や「OUT&ABOUT」の和田アキラグループのFMライブを
よく聴いていた時の空気感を思い出してしまいました。
話はそれてしまいましたが、高松は06年に続き今回もお客さん多くて熱気ありました。
それにオリーブホールは天井高くて圧迫感がないし、
しかも500円の料理セットがむちゃくちゃ安くて美味かった。
仕事帰りの会社員にはたまりませんでした。

とにかく毎年とは言いませんけど3年に1回くらいは四国に来てもらいたいです。

No.103 2010/03/13(Sat) 00:51:27

Re: 4年ぶりの高松 高知 / akira
4年ぶりの高松ライブでありましたが"オリーブホール”良いホールで
気持良く演奏出来ました、オーナーの小林さんもとても大変な時に時間を作って
僕らにお付き合い頂き有難う御座いました。

きのしさん!
「マンション」ことオールドレスポール使用の楽曲は
「IN THE FUTURE」ではありませんです。

tomo さん
、自称香川のPRISMファン代表と僕も認識しています。
 同行してくれた弟さんにCD3枚買って頂いてありがとうございます。

 INVITE tourは去年の岡山以来2本目でしたが演奏がよりこなれて
 いてすばらしいかったです。「とのお言葉とても嬉しいです、有難う」

nag39さん
 高松→高知→神戸のメンバー移動と高知での打ち上げ等いろいろお世話になりました。
 高知X-ptmも初めて行きましたが良い店ですね!オーナーの西岡さんにも久しぶりに
 会えてうれしかった!プリズマニアの皆様も最近見なかった顔触れも集まってくれて
 の打ち上げ最高、食べ物どれを食べても美味しい!”土佐巻”旨い、、
 またすぐにでも高知行きたい。次回は2件目の演奏の出来る店にも行って皆とのセッシ ョンも参加するからね!!
 四国には3年に1回じゃあなくて年に1度は行けるようにしたいな、今後もより頑張りま すので宜しくお願いします。

No.111 2010/03/19(Fri) 19:59:12

まじですかー! / nag39

>  またすぐにでも高知行きたい。次回は2件目の演奏の出来る店にも行って皆とのセッシ ョンも参加するからね!!
>  四国には3年に1回じゃあなくて年に1度は行けるようにしたいな、今後もより頑張りま すので宜しくお願いします。


akiraさん、こんなこと言ってもいいんですかー!みんなでとぐろ巻いて待っていますよー!
ほんとに昔のこと考えると夢のようです、是非ともよろしくお願いします!!

No.113 2010/03/20(Sat) 23:07:48
鳥取・・お疲れさまでした / HYAYASHI
昨日は烏取市「川一銀座倶楽部」でのライブでした。
月曜日というのは田舎において集客の面でとても厳しい曜日(実はどの曜日でも厳しい・・情けないです)でした。
新旧織り交ぜた演奏はとてもゴージャスで素晴らしかったです。
沢山の地元ミュージシャンに観てもらいたかった・・普段このようなタイプの音楽をあまり聴かない(汗)有能な鍵盤奏者を一人連れていけたのが幸いでした。

彼は「アンサンブル」に感激していました♪きっと「会員」になってくれると思います。

次の機会は本当にいつになるのでしょう??また30年後だったら・・70過ぎても観に行きますが・・笑

どちらかというと自分が都会に観に行く!というのが自然な感じがする今日この頃・・

田舎町での貴重な演奏ありがとうございました。

ツアーが最後まで「無事に!!」という事を心からお祈りしています。。

No.62 2010/02/23(Tue) 15:55:24

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / nag39
昨年の夏の「川一銀座倶楽部」でのPRISMライブを観に行っていました。
週末を選ばなければならないので、鳥取まで行ったのですが、
いい音のするライブハウスでとても雰囲気がありますよね。
マスターもいい人で高知から観に来たことにとても気遣いしていただきました。
結構人も入っていていいライブで、また来たいと思いました。

今回は26日に高知にも来ていただけるのですが
ホントに沢山の地元ミュージシャンに観て欲しいですよね。
もちろんミュージシャンだけではないのですが
せっかくPRISMの方から高知に来てくれるのに
何で観に来ないんだと思います。
いつも高知は他県よりお客さん少なくて、昨年の「川一銀座倶楽部」はうらやましかったですよ。
というわけで26日の高知へHYAYASHIも是非!(かなり遠いですが)

No.63 2010/02/23(Tue) 23:55:55

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / HYAYASHI
nag39さん
レスありがとうございます♪
昨年いらっしゃった方ですね!覚えています!!その節はお疲れさまでした!
川一銀座倶楽部の音を褒めていただいてありがとうございます。
僕は中学生の頃からあそこの社長にお世話になってます。昔は1階がレコード店で2階が
楽器店と練習スタジオでした・・狭い土地なのであのような縦長のお店になってしまったのですが・・理由は解りませんが本当に「音響」はとてもいいコンディションになっていると思います。
今回は集客が厳しかったように思います・・残念ながら鳥取は「この間観たからいいや・・」という方が多いように思います。
明日高知なんですね〜♪土曜日なら・・と思いますが・・
これからもPRISMを応援して行きましょう!

追伸:3月は「神○彰さんワンマン」4月は「野○さん・櫻○さんデュオ」と立て続けに「カ○オペ○」関係?の方々がいらっしゃいます・・大丈夫かな?笑・・と思いつつ楽しみにしています。もしご興味があってご都合がよろしければ是非・・お待ちしています。
BBSスレ?違いな話題ですみません・・。

No.65 2010/02/25(Thu) 13:41:04

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / 1マニア
鳥取ライブ、音も良くて楽しめました。が、、、演奏中にスタッフ?客?の写真撮りには閉口しました。せっかくのライブが台無しです。演奏もやりずらかったと思います。次回があれば、もう少し考えましょうよ。
No.66 2010/02/25(Thu) 17:44:06

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / HYAYASHI
1マニアさん
そうですね・・!記念に・・という事なのですけど・・ちょっと露骨でしたね。
「肖像権」の問題とか・・色々配慮しなくてはいけないと思います。

「本番演奏中における許可の無い録音や写真撮影はご遠慮ください」というのが当然と思いますので、そのような意見が出ていた事をこちらの関係者の方々に報告しておきます。


単なるお客さんの一人である私が言うのも??ですが・・貴重な御意見ありがとうございました。

No.67 2010/02/26(Fri) 04:38:40

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / SF7000
そうですね〜。
素晴らしい演奏、度肝を抜かれるテクニック…「記念に写したい!」って気持ちはわからないでもないのですが、一定のマナーは必要ですね!

私のところでは「携帯電話の電源切り」「許可した者以外の撮影・録音の禁止」がアナウンスしています。

でもメンバーも演奏後はCDにサインや記念撮影に応じてくれる優しい方々なので、そのあたりをお客さんに事前に言っておくのが必要ですね。

もちろん気持ちはわかりますが…。

16連チャンも残り2日!
アキラさん、治郎さん、万作さん、お疲れと思いますが頑張って下さい!

No.68 2010/02/26(Fri) 10:00:20

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / 1マニア
ライブハウスの良い所は、ホールと違いある程度の融通が利くところだと思います。
現に、私のような昔からのファンにとっては許される限り、録音させてもらって、次のライブに行くまでの間、楽しませてもらってます。ただ、やはり他の人に迷惑になる行為はだめだと思います。一瞬、一音、逃したくないと思う気持ちは皆同じだと思いますし、その為に楽しみにして足を運んでいるのですから、演奏中にステージ前に立ってケイタイでの撮影やメンバーに割って入っての撮影は仮にスタッフの方であっても事前に通告でもない限り、マイナスにしかなりません。今回、演奏が良かっただけに残念に思います。最低限のマナーを守って今後もプリズムを応援しましょうね。

No.69 2010/02/26(Fri) 17:49:29

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / HYAYASHI
1マニアさん
まさにおっしゃる通りだと思います。あのような写真撮影は「う〜〜ん」と思わざるを得ません。お店の関係者の方なら「リハ」の時とかなら・・でも本当に「肖像権」って大事だと思いますから、地元のプロカメラマンに頼むとか・・地元紙に取材を要請するとか色々配慮すべき点があると思います(地元紙の取材・・いい手かもしれない^^;)♪
録音に関しては、以前・・今は無き六ピでのライブで、建さんが「録音するの?カセットテープなの??どうせ録るならDATで録って後で聴かせてよ!」というやりとりがあったり、「今日の誰か録ってない??いい演奏だったんだけどな〜笑」とか・・「音」で勝負するバンドならではの粋な計らいがあった事もありました。

自分も楽器を演っているので、そのような音源が「スキルアップ」に繋がった・・という事もありました。

結論としては・・たとえ寛大な姿勢で黙認していただけるような場合であっても、他のお客様もいらっしゃる事ですし「マナーとか会場の空気には特に配慮する・・」という事だと思います。

No.70 2010/02/26(Fri) 20:01:32

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / サトシ
ベテランの方々の間に割って入り恐れ入ります。
山梨県甲府のファンで、サトシと申します。

プリズムの方々はとても気さくな方々なので、我々からのいろんなお願いに対して「いいよぉ!」って言ってくれるのだと思いますが、こちらも「そうは言ってもなぁ〜、これくらいしておこうかぁ…」と控えめにしておくバランスって必要だと思います。

当たり前ですが、ライブ会場は「公」の場であっていろんな方が平等に楽しむ場所ですもんね。

バンドはチームワーク、同じくお客さん達もチームワーク!なんちゃって^^。

皆様の良識あるご意見が並んで嬉しく思いますっ!

No.73 2010/02/28(Sun) 02:16:33

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / HYAYASHI
サトシさん

PRISMの活動は、まさに「チームワーク」の上に成り立つものだと思います。

これからも「チームPRISM」で頑張って行きましょう!


消費されて埋もれていく音楽が多い中で、世界に誇れる(Youtubeのコメント欄を見ると、海外からのものが多いように思います。その殆どが「何このバンド・・素晴らしすぎる・・詳細が知りたい・・というものが沢山♪素直に嬉しい!!)「PRISM MUSICというジャンル」・・というか「文化」は決して使い捨てられたり、埋もれて行く事はありません。
幸運にもPRISMを知る事が出来て、それを好きになれた自分の感性に感謝しつつ^^;、これから先・・ずっと先の世代まで引き継いでいかなければならない・・と思う今日この頃です(気合入れすぎでしょうか・・笑)♪

No.77 2010/03/01(Mon) 00:01:15

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / サトシ
【HYAYASHI さん】
いいですねっ!「チームPRISM」っ!!^^
これからも気合い入れて(笑)頑張りましょう!!

PRISMの方々、スタッフの方々、皆様チームワークを重視されているご様子です。
ライブ当日の様子からも伝わってきますよね!

よかったらマイブログにお越しください。
「バンド活動」のところでは面白い(…?)ユーチューブ動画もありますよ!

我が町甲府も(失礼!…)田舎ですが頑張りますよ!(←気合い入りすぎ…?^^;)

No.78 2010/03/01(Mon) 22:49:36

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / HYAYASHI
サトシさん

ブログ直行しました〜♪
ゆっくり拝見してコメント残したいと思いますが・・ちょっとヨダレものの内容ばかりで・・僕もタイコ(嗜む程度ですが・・笑)だったりするので・・今後ともよろしくご指導お願いいたします。

サトシさんはYAMAHA派なのですか?
こちらには「チームPRISM 鳥取支部会長・・笑」ともいうべきSONOR命のGengoさんという師匠がいらっしゃいます。一度どこかでオフ会みたいなのやりたいですね・・♪

追伸:「バンド活動」の動画・・感動しました〜♪このバンドで「Pardon my English」が聴きたくなりました!

No.82 2010/03/03(Wed) 01:20:17

Re: 鳥取・・お疲れさまでした / サトシ
【HYAYASHIさん】
レスありがとうございます!マイブログにもお越しいただき感謝です!

「Pardon my English」はかなり以前に練習でやってましたが、あのようなテンポはノリが難しかったですね。流れがヘロヘロになってしまって…(泣)。

見ていただいた動画の企画イベントは21年5月でしたが、それよりちょっと前だったかな?…アキラさんが阿川さんツアーに参加した時期があったと思います。
メンバーの方々と、昔話で盛り上がった場面もあったようでした!
皆さん結構な年齢かと思いますが(失礼!)、変わりなく頑張っていらっしゃってすごいですよね。

鳥取ですか…是非言ってみたいなあ…遠いけど(笑)。
ソナーと言えば、ただいまシグネイチャースネアを手に入れようかちょうど迷ってるところでした^^…値段が高いのでね〜^^;。

ブログでのコメント、待ってま〜す!

No.83 2010/03/03(Wed) 23:00:51
ありがとうございます / 希夢香(きむか)
とてもいい時間でした。PRISMに出会えて最高でした!!
in山口湯田温泉ポルシェにて

No.57 2010/02/22(Mon) 01:32:39

Re: ありがとうございます / akira
希夢香さん書き込み有難う御座います。
初めて行ッた湯田温泉でしたがとても良い所でもう少しゆっくり出来る
時間があればもっと温泉も堪能出来て良いのだろうな!なんて思ってしまいました。
ポルシェのママとも「また必”ず来ますよ」と約束をしたので次回、近い将来に”ソロ
ライブ”か”かアキラと遊ぼう”か”セッション”で予定を立てて行きますね!!!

No.112 2010/03/19(Fri) 20:17:29
(No Subject) / PAW-3
PRISMの皆さん、宮崎ライブお疲れさまでした!
「感動」の一言です!有難うございます!!

また、M住職ツアーサポートお疲れ様でした。

No.56 2010/02/21(Sun) 23:42:51
(No Subject) / M住職=ゲネ・パウG
怒涛の16連荘の前半、九州ツアー開始の宮崎ライブですが・・・いろんな意味で
よっかったぁ〜〜〜〜!!!v(^^)v

>NOBUさん
私みたいなジジィじゃなく、若い人にもっと聞いてもらって
本物の音楽に触れてもらって、PRISMも盛り上げてもらいたいと願ってます。

No.53 2010/02/21(Sun) 15:42:22

Re: / NOBU
>M住職=ゲネ・パウG
とりあえずPRISM引率お疲れ様でしたf(^^;

No.55 2010/02/21(Sun) 21:07:00

大分も最高でした / Kung-Fu
2007年の12月以来のPRISM大分ライブ、お客さんはやや少なめでしたが、それでもカンタループ?Uのオーナーさんのおかげで、会場はほぼ隙間なく埋まりました。毎回最高の音楽を提供していただけるPRISMのメンバー、スタッフには本当に感謝です。ありがとうございました。

M住職さん
打ち上げご一緒しました大分のKung-Fuです。本当にお疲れ様でした。ファンが聞いたらびっくりするような、F.L.BやTakeOffなどの過去の楽曲のお話、我々も日々進化するPRISM同様精進しなくては・・・と思いました。また、よろしくお願いします。

NOBUさん
ご無沙汰してます。大分ではアンコール2曲、最後にSpanishSoulを演奏していただきました。オフレコの話、了解しております。涙ものですね。

No.58 2010/02/22(Mon) 11:18:34

Re: / NOBU
>Kung-Fuさん
お久しぶりですぅ〜♪
お元気でしたか?
フッチ〜さんにも
逢ってない…というか
ここ数年は大分方面に行けずm(_ _)mペコリ

No.59 2010/02/22(Mon) 14:20:26

Re: / ゲネ・パウGでどうでしょう
>Kung-Fu様
大分の夜ではお世話になりました。

気が早いですが、次のPRISM九州ツアーがあったら・・・

残るは長崎ですね!完全制覇目指してもらいましょ〜

No.61 2010/02/23(Tue) 00:13:15

Re: / Kung-Fu
>M住職さん
完全制覇、いいですねぇ〜。沖縄まで行きます?
でも、私はなかなか大分から抜け出せないので、次回は、お隣くらいまでは足を伸ばせたらな〜と思っております。

>NOBUさん
フッチーさんは、精力的に活動されてますよー。
数ヶ月に一度、私も佐賀を仕事で通過するのですが、立ち寄ることができません。
機会があっったら、是非、伺いますね。

No.64 2010/02/24(Wed) 00:20:03
全309件 [ ページ : << 1 ... 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> ]