帝塚山音楽祭 / ひろ
本日の大阪・万代池。日差しが暑かったですが、それをはるかに凌ぐ熱気のこもった音楽祭・メインステージでした。おそらくはフュージョンとは無縁な、暇つぶし?座ってただろう近所のオッチャン・オバチャン達を、ものの見事に巻き込んだMODE ODDの変拍子パワー炸裂!フュージョン界草分けの底力というか、ジャズロックの凄まじさはすごい!って痛感させられました。
ハコ以外のライブは初めてだったのですが、楽しかったな〜♪ いつにない解放感と伸びやかなサウンド、そして大阪の(その辺の人)のノリの良さも手伝ってきっとメンバーの皆さんも、楽しんで演奏されたんじゃないかなあ。
アンコールでステージ前に座り込んでかぶりついてたおっちゃんや、終了後のサイン会でできた黒山の人だかりの顔ぶれは、いつものライブとは明らかに違がってて、何かとてもうれしかったなあ。新たなファンの広がりを感じたライブでした。
バースさんに逢えなかったのは残念でしたが、h・kさんとはまたもやお会いできて御縁を感じました。セガレの事も覚えて頂いてて感謝感激です!
何よりもメンバーの皆さん、新たな感動をありがとうございました!!

No.960 2014/05/25(Sun) 22:37:15

Re: 帝塚山音楽祭 / Akira
ひろさん書き込みありがとう。
関西での野外Liveはデビュー後、大村憲司さんのBANNDと一諸だった時(場所の名前は覚えていないなあ)と建ちゃんと深町さんがいた頃の琵琶湖バレー以来の3回目ですが
なかなか楽しかったです。こういう機会があればどんどん演って行きたいと思うのでよろしくお願いします。僕らもみんなの感想も知りたいのでBBS書き込みもどんどんして下さいね。

No.961 2014/05/26(Mon) 12:07:06
(No Subject) / NF
LiveCafeStormyMonday's SPECIAL
06/14(SAT)和田アキラ&清水一登 即興の総て
★open18:00/start19:00〜2ステージ/live charge予約有¥3000+消費税/当日¥3500+消費税: 各ご飲食代別
和田アキラ (G.from PRISM)清水一登(key.killing time)
入場整理番号予約●
★当日18時 番号順のご入場(全席自由)
http://www.ss.iij4u.or.jp/~zukizuki/6.htm

No.959 2014/05/22(Thu) 20:31:26
明日は神戸 / akira
明日このイベントをやりますので時間のある方は来て下さい。
●5/23(金)ミニライブ&サイン会 タワーレコード神戸店
ミント神戸7Fイベント会場 Start:19:00 無料
 651-0096兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1

No.958 2014/05/22(Thu) 15:40:56
(No Subject) / NF
PRISM 2DAYS@Live Cafe STORMY MONDAY

http://www.ss.iij4u.or.jp/~zukizuki/8.htm

8/19(TUE)
open19:00/start20:00〜2ステージ/LiveCharge予約有¥5000+消費税/当日¥5500+消費税:各ご飲食代別
★6月7日(土)17:00〜入場整理番号ご予約受付開始
★当日19時番号順ご入場(全席自由) PRISM 2DAYS@Live Cafe STORMY MONDAY

8/20(WED)
open19:00/start20:00〜2ステージ/LiveCharge予約有¥5000+消費税/当日¥5500+消費税:各ご飲食代別
★6月7日(土)17:00〜入場整理番号ご予約受付開始
★当日19時番号順ご入場(全席自由)

No.957 2014/05/13(Tue) 20:27:23
(No Subject) / NF
8/2(SAT)
和田アキラの総て-SOLO LIVE-
★open18:00/start19:00〜2ステージ/live charge予約有¥3000+消費税/当日¥3500+消費税:各ご飲食代別
和田アキラ (g. PRISM)
入場整理番号予約●
★当日18時 番号順のご入場(全席自由)
http://www.ss.iij4u.or.jp/~zukizuki/8.htm

No.956 2014/05/13(Tue) 20:24:55
(No Subject) / NF
和田アキラ ソロライブ大阪 7/19(土)
OPEN 18:30/START 19:00
予約 ¥3,800 ※別途1ドリンク¥600
[ 場所 ]   谷町6丁目 「LIVE & BAR Page One」    
地下鉄谷町六丁目駅  3番出口スグ 
  
大阪市中央区谷町6丁目2−25伊藤谷町ビルB1
http://www10.ocn.ne.jp/~page-one/# 

No.954 2014/05/12(Mon) 23:57:31

Re: / AWFCOSAKA
ご予約は専用メールフォームよりお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=516818

主催 AWFCOSAKA

No.955 2014/05/13(Tue) 00:43:39
(No Subject) / NF
神戸SLOPE
http://www.kobeslope.jp/schedule/

5/24(土)
■1部 和田アキラ セッションライブ (14:00〜)
  出演:SONIC BOOM / TKO session
■2部 大学軽音ジョイントライブ(15:40〜)
■3部 大学軽音ジョイントライブ(18:30〜)
  ・神戸大学・甲南大学・親和女子大学
  ・神戸女子大学・神戸外国語大学
  出演グループ:Poco Poco / プラッシー / VO/GO /
   KiLLA / ケンケンバンド / PuIBo / はてぶてた
OPEN 13:40 / START 14:00
前売 2,000円 / 当日 2,500円(1 DRINK別)

5/26(月)
PRISM
[メンバー:和田アキラ(G) 木村万作(Ds) 岡田治郎(B) 渡部チェル(Key)]
OPEN 18:30 / START 19:30
前売 5,000円 / 当日 5,500円(1 DRINK別)

No.953 2014/05/12(Mon) 23:54:43
(No Subject) / NF
5/23(金)和田アキラ ミニライブ&サイン会 タワーレコード神戸店

https://twitter.com/pusyaaaaaaaaaaa/status/465839718840553472/photo/1

No.952 2014/05/12(Mon) 23:51:39
野外ライブ / 86
野外でPRISMを観るのは琵琶湖のジャズフェス以来でした。本日は風で音にすこし影響がありましたがハコとは違い良かったです。アキラさんはソロ入りから弾きたおしてましたし、治郎さんはニコニコ、演奏、ソロ良かったです。また、野外もどんどんやっていただきたいと思います。
No.950 2014/05/10(Sat) 18:47:01
PRISM 5DAYS 5日目 / MS
5日目最終日の演奏曲目は↓でした。

1部
 Palace In The Sky
 Aqua Bondi
 Dreamin'〜Dancin' Infinitely〜I Thought That It Was
 MAZE
 The Crew's Blues
 元寇

2部
 Virgo-9
 Sad Moment
 Dai-Sa-Ku-Sen
 Sand Of Silence
 Always Together
 Final Approach

Enc.
 Unforgettable

本日の「現メンバーでの初演奏曲」はThe Crew's Bluesでした。待ち時間に建さんが「ちょっと曲でも作ろうか」と作ってそのままレコーディングした曲とのこと。CDでは1分足らずの曲ですが、本日は各パートのSoloもあり聴きごたえのあるアレンジでの演奏でした。
PRISMの皆さん、スタッフの皆さん5日間お疲れ様でした。

No.947 2014/05/06(Tue) 23:08:21

Re: PRISM 5DAYS 5日目 / 木村万作
MSさん、5日間来てくれてありがとう。
みんなの支えがあって僕たちも音楽ができます。
これからもよろしく!

さて明日は上田で野外ライブです。

No.948 2014/05/09(Fri) 15:26:18

Re: PRISM 5DAYS 5日目 / SF7000
PRISMの皆さん、5日連続ライブ、ご苦労様でした。

MSさん、レポありがとうございます。


このライブの模様をDVD BOXで発売されたら、私は買います!ってくらい見てみたかったですね〜!

No.949 2014/05/10(Sat) 18:32:13

Re: PRISM 5DAYS 5日目 / nag
MSさんのライブレポート、セットリスト見るだけで失神しそうです。
地方在住者としては、あこがれのライブです。

DVD BOXあれば私も買います!

No.951 2014/05/10(Sat) 21:31:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すると、
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 30 >> | 過去ログ ]