| |  | 皆様初めまして。私は昔からLEDが好きで、よく市販のLEDを購入していたのですが、ネットで調べるとこんなに奥が深いものとは知りませんでした。 とにかく、明るいLEDが欲しいのですが、どれがお勧めでしょうか?皆様アドバイス御願いします。ちなみに私の希望は、発光色は真っ白で、スポット集光がよい物です。
 
 | 
 No.281 - 2007/05/09(Wed) 22:16:13 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / EIZI |  |  |  | |  | 放熱対策ができていればHA-IIでかまわないです。 傷は使っていれば付くものと思っています。
 
 2万5千円以下なら欲しいです。
 
 | 
 No.375 - 2007/05/21(Mon) 21:14:03 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。 |  |  |  | | HAー2ブラックは放熱対策はしてあるんですかね〜!? 価格はお任せしますが、2万5千円以下なら有り難いかなと思います。放熱対策がなされているなら、HA−2ブラック希望です。
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.374 - 2007/05/21(Mon) 20:27:49 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / SF-2004 |  |  |  | |  | > ★「厚めのHA-II」=そこそこ傷が付きにくい(?)でのご希望の方はいらっしゃいますでしょうか? 
 「厚めのHA-II Black」希望致します。
 価格については・・・店長様にお任せ致します。
 
 | 
 No.372 - 2007/05/21(Mon) 18:20:30 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。。様 
 お世話になります。
 >
 > HA-IIIとHA-II Blackの違いは、色だけでしょうか?
 ・表面の硬度が異なります。HA-IIIの方が硬く耐久性に優れます。
 > 明るさが同等なら、早く入るほうが欲しいです。
 ・今安易に急がせると中途半端になりそうな気がします、、、。サンプル的に少数輸入する方法も有りますが、、、。
 ・中心照度的には凄いライトですね。ただ、Lumen=光束=光量で考えればM1も大差無いと思います。750mAを1.0Aにしましても約2割程度の光量のアップ・・・それが放熱をしっかりしないと直ぐに熱で数%〜1割下がるという事に、、、。放熱対策のサンプル等を送る訳です。
 > ちなみにおいくらぐらいかかるのでしょうか?
 > 3万円ぐらいですか?
 ・価格交渉はこれからですので「?」です。2万円以下にしたいですが価格が未だ不明です、、、orz
 ・先程HA-IIIで500本NGだったというメールが来ました。HA-IIを厚めにして作るから買って欲しいという連絡が来ました。買い支えないとHA-IIIバージョン制作前に経営が・・・という感じですね。
 
 ★もし50,000Lux@50cmで厚めのHA-IIブラックでしたらおいくらがご希望でしょうか?
 ★「厚めのHA-II」=そこそこ傷が付きにくい(?)でのご希望の方はいらっしゃいますでしょうか?
 価格帯がそこそこ近くなればご希望数X1.5ぐらい輸入しようかと。
 
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.370 - 2007/05/20(Sun) 23:21:47 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 |  |  |  | |  | お世話になります。 ライト好きの店長様。。。
 
 HA-IIIとHA-II Blackの違いは、色だけでしょうか?
 明るさが同等なら、早く入るほうが欲しいです。
 ちなみにおいくらぐらいかかるのでしょうか?
 3万円ぐらいですか?
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.365 - 2007/05/19(Sat) 22:13:49 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ロヒチ ♂ [関東] |  |  |  | |  | ライト好きの店長さま MRV、HA−?Vナチュラル希望です。
 宜しくお願いします。
 
 | 
 No.364 - 2007/05/19(Sat) 13:29:20 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。。様、 >
 > 2度もすいません。
 > MRV予約できますか?後、いつごろ入荷でしょうか?
 ・申し訳ございませんがご予約は受けておりません。
 ・入荷は今設計変更と材料手配中ですので正直なところ全く判りません。
 コンバーター製作用の日本製ハンダも本日送ります。
 コンバーターモジュールの改良も指示中、更にHA-III工場も探してます。なんとなくの予想ですがHA-III版は2〜3ヶ月かかる可能性も高いでしょうか、、、。
 
 ★厚めのHA-II Blackでしたら比較的早く出来そうですが、HA-II Blackのご希望はございますでしょうか?
 (5/19,10:18編集)
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.362 - 2007/05/19(Sat) 02:24:09 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 |  |  |  | |  | ライト好きの店長様 
 2度もすいません。
 MRV予約できますか?後、いつごろ入荷でしょうか?
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.360 - 2007/05/18(Fri) 21:37:23 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 |  |  |  | |  | 毎度です。 ライト好きの店長様
 
 MRV 予約は出来ませんでしょうか?
 とても欲しいです。
 ちなみに大体の価格をお教え頂けませんでしょうか?
 
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.342 - 2007/05/16(Wed) 20:20:59 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。。様 
 自分はD-MiniのOPリフ、ブラックを使っています。
 違いはHA-IIのブラックかHA-IIIのナチュラルかだけです。
 頻繁に使う方はHA-IIIの方が傷が付きにくいですが、自分は傷も「味」と思う方なので、、、。
 在庫は・・・在庫有り表示でしたら有ります。ポチしてカートに入れば在庫「有り」です。
 
 宜しくお願い致します。
 
 | 
 No.338 - 2007/05/16(Wed) 16:29:58 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | お客様各位 
 お世話になります。
 ・「LumaPower MRV」は当然輸入致します。少々お待ち下さい。
 
 「LumaPower MRV」は1.0A駆動の為、熱/効率対策のパーツ等を日本で手配しているところです。
 例えば日本製ハンダetcを送ったり、LEDモジュールは肉厚の変更等もお願いしています。
 対策後の生産になりますが宜しくお願い致します。
 
 | 
 No.337 - 2007/05/16(Wed) 15:36:40 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ロヒチ ♂ [関東] |  |  |  | |  | 横から失礼します。 LumaPower MRV凄いですね。
 MAX210ルーメン、20000ルクス!
 私も欲しいです。
 
 | 
 No.333 - 2007/05/16(Wed) 00:20:26 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 |  |  |  | No.332 - 2007/05/15(Tue) 22:38:41 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 |  |  |  | |  | こんばんわ。お世話になります。 D−mini を購入しようと思うのですが、LumaPower D-Mini HA-III Full Set
 と
 LumaPower D-Mini HA-Black Full Set
 の違いとは何でしょうか?
 ちなみに、この両方だとどちらがお勧めですか?
 また、在庫はありますか?
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.329 - 2007/05/15(Tue) 18:30:48 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / SF-2004 |  |  |  | |  | >今信頼出来る品質で一番明るいLEDはOSRAMのOSTARだと思います。 
 「ARCmania OSTARライト"?"名称近日発表」の予約者ですが、入荷が楽しみです。
 入荷予定等、現在の状況をお知らせいただけたら幸いです。
 
 | 
 No.325 - 2007/05/14(Mon) 17:30:07 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。。様 
 お世話になります。
 > D-mini M1ハンターに決定します!!
 「D-Mini」と「M1ハンター」は性格が違います。D-Miniは兎に角スポット重視です。
 
 > ところで、電池も購入したいのですが、RCR123×2  か、18650
 > では、照度に関係してくるのでしょうか?
 M1も電圧が影響し、CR123X2の時18,400Lux@50cm、約125TorchLumen、168Aだと16,700Lux@50cm, 約115TorchLumenです。RCR123x2個は使用不可です。CR123A=3.0V一次電池とRCR123(16340, 3.7V二次電池)をお間違え無い様に。M1はランタイムが長くなります。
 
 > また、その充電器とバッテリーの在庫はございますでしょうか?
 http://www.pro-light.jp/battery/battery_1.html
 のWolf-Eyes 168A, Wolf Eyes Li-Ion バッテリー ACチャージャーの組み合わせで可能です。
 Wolf-EyesのLi-Ion電池にはWolf Eyes Li-Ion バッテリー ACチャージャー(充電器)がメーカー推奨です。
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.322 - 2007/05/14(Mon) 00:25:22 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 ♂ |  |  |  | |  | 皆様、本当にいろいろなご意見ありがとうございます。 D-mini M1ハンターに決定します!!
 ところで、電池も購入したいのですが、RCR123×2  か、18650
 では、照度に関係してくるのでしょうか?
 また、その充電器とバッテリーの在庫はございますでしょうか?
 よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.321 - 2007/05/13(Sun) 22:51:20 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。。様 
 お世話になります。
 > D-mini M1ハンター VS Wolf Eyes Defender-II Cree HO 2ステージLi-Ion充電式
 > だと、どちらの方が、、中心照度が高く、遠くを照らせるのでしょうか?
 ・「M1ハンター」(僅差)>「D-mini」>>>>「Wolf Eyes Defender-II Cree HO 2ステージLi-Ion充電式」の順番になると思います。ただ、「D-mini」は1セルとあのサイズからは驚異的に飛びます。
 ・全光束が多いのは「Wolf Eyes Defender-II Cree HO 2ステージLi-Ion充電式」だと思います。
 ポイントはどれだけ集光するか、かと、、、。
 宜しくお願い致します。
 
 | 
 No.317 - 2007/05/13(Sun) 02:15:53 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / まりんあくありすと ♂ [四国] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです様 
 >D-mini M1ハンター VS Wolf Eyes Defender-II Cree HO 2ステージLi-Ion充電式
 だと、どちらの方が、、中心照度が高く、遠くを照らせるのでしょうか?
 とのことですが、光が飛ぶのは、スムースリフのほうが有利でしょうね。
 リオさんのプログではD-miniより遠射すると"M-1"がやや遠くまで飛ぶ感じ。・・・
 とのことですので、いま挙げられているなかでは、M1ハンターが有利だと、
 思います。・・・
 遠くとはどのくらいの距離をお考えなのかにもよりますが・・・m(_ _)m
 
 | 
 No.314 - 2007/05/13(Sun) 00:19:15 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 ♂ |  |  |  | |  | こんばんわ。 すいません。何度も・・・
 D-mini M1ハンター VS Wolf Eyes Defender-II Cree HO 2ステージLi-Ion充電式
 だと、どちらの方が、、中心照度が高く、遠くを照らせるのでしょうか?
 ご意見よろしくお願い致します。
 
 | 
 No.312 - 2007/05/12(Sat) 21:40:18 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 ♂ |  |  |  | No.306 - 2007/05/11(Fri) 23:45:41 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。様 
 お世話になります。
 ・「Eastward YJ SSC」がLi-Ion(18650=3.7V)での計測でしたのでD-Miniも満充電のLi-Ion16340(RCR123,3.7V)で計測しました。販売ページは未だ更新してませんが、照度計のバッテリーがヘタッてましたのでバッテリー交換し、2台の照度計で計測しました。
 ・D-Mini(RCR123,3.7V)スムースリフ:24,700Lux@50cm(24,800), 約120+Lumen
 ・D-Mini(RCR123,3.7V)オレンジピールリフ:19,700Lux@50cm(19,800), 約120+Lumen
 ・()内は2台目の照度計の数値です。
 
 ・「「Eastward YJ SSC」」は明らかにWolf-Eyes Eagle2のコピー品に見えますので取り扱いません。まあ、中国でコピー品云々も無いかもしれませんが、Eagleシリーズは開発中のデザイン段階から関わってましたので自分としてはEagleのコピーに見えるものはちょっと取り扱いたく無いです。ご理解頂ければ幸いです。
 
 ・LumaPowerは小規模ながら自力で開発費をかけている様子なので微力ながら支援するつもりです。
 
 ご理解の程宜しくお願い致します。
 
 | 
 No.304 - 2007/05/11(Fri) 23:23:12 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 ♂ |  |  |  | No.301 - 2007/05/11(Fri) 22:39:29 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / リオ ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。。様 こんにちは。 
 Eastward YJ SSCは、イルミナム様のblogで紹介されているものでしょうか。
 あれであると仮定して、例えばLumaPower Dminiと比べると、サイズは
 EastWard YJが長さ3cm・径1cm(ヘッド外径)ほど大きく、「ライトを持つ」
 という意識が必要なサイズですね。LumaPowerも"mini"というほど小さくは
 ないですが。。。
 
 中心照度だけの数値で見ると、EastWard YJのほうが上になりますが、上記
 ボディサイズの差・あと実際に目での感じでは、互角だと思います。
 
 価格は・・・EastWard YJ SSCとLumaPower Dminiでは倍以上の違いがあり
 ますが、それはそのまま装備というか、造りの良さの差、と感じます。
 
 EastWard YJ SSCは、PLJ様では扱っていませんね。。。海外通販だけでしょうか。
 同じようなデザインのSSC使用のライトは、オークションで見ますが、
 購入方法は上記のどちらかになるでしょう。
 
 まず手始めに1本、ということでしたら、デザイン(見た目)の気に入ったもの、
 というのは、いい選択だと思います。そこで満足できるか、さらにその先を
 求め始めてしまうか、その辺がのめり込む(笑)境目だと感じています。
 
 タイトスポットがお好きというご記述と、話の流れから、比較対象にLumaPower
 Dminiをもってきましたが、PLJ様扱いだと、WolfEyes DeFender系もなかなか
 いいですよ。
 
 とりとめのない文章&私感ですが、何か参考になりましたらm(_ _)m
 
 | 
 No.300 - 2007/05/11(Fri) 11:16:45 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。。様 
 お世話になります。
 > もう一つ、Eastward YJ SSC Power  VS Lumapower だと、どちらが明るいのでしょうか?
 ・Eastward YJ SSC Powerのリンクをお知らせ下さい。
 ・「明るい」の定義次第ですね、、、。中心照度なのか全光束なのか、壁面照射で明るく感じるものか屋外の実用で遠くが照らせるものかetc、で異なって来ます。
 
 宜しくお願い致します。
 
 | 
 No.299 - 2007/05/11(Fri) 11:08:11 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 ♂ |  |  |  | |  | 皆様本当に貴重なご意見ありがとうございます。私なりに調べた結果Eastward YJ SSC Power のライトがすごく気になるのですが、いかがなものなのでしょうか?ちなみに購入するとすれば、ここのプロライトジャパン様で購入出来るのでしょうか?そして、もう一つ、Eastward YJ SSC Power  VS Lumapower だと、どちらが明るいのでしょうか? 最近毎晩寝れないぐらいライトのサイトばかり見ています。すごく楽しいです。早く明るいライトが欲しいです☆
 またまたご意見よろしくお願いします。
 
 | 
 No.294 - 2007/05/11(Fri) 00:29:31 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / ライト好きの店長(管理人) ♂ [関東] |  |  |  | |  | 明るいLEDが欲しいです。。様 
 お世話になります。簡単で難しい質問ですね、、、。個人的見解ですが判る範囲で簡単に、、、。
 > 皆様初めまして。私は昔からLEDが好きで、よく市販のLEDを購入していたのですが、ネットで調べるとこんなに奥が深いものとは知りませんでした。
 > とにかく、明るいLEDが欲しいのですが、どれがお勧めでしょうか?皆様アドバイス御願いします。
 「明るい」が絶対値なのか効率なのかで答えは違って来ますが、今信頼出来る品質で一番明るいLEDはOSRAMのOSTARだと思います。ただ高額すぎますし一般的ではないですね。
 
 一般的なLEDではSSCのZ-Power LED P4かCreeの7090 XR-Eになるかと思います。ランク次第で順位は変わりますが、実力は伯仲しています。(同じチップ使用なので当たり前ですが、、、)SSC P4は現在の光学系に合い易いので比較的使い易いですが熱抵抗が大きめ(放熱が難しい)で照度低下率は従来のLEDと同等だと思います。Cree XR-Eは専用の光学系が必要ですが深めのリフで集光すると中心照度はかなり高くなります。レンズ周辺のシルバー色のリングが銅製で放熱性が良く同等の条件では照度低下が半分程度になる事もメリットだと思います。(SSCも放熱をしっかり行えばOKです!)Cree XR-E, 照射パターンを奇麗にするのは難しいLEDですが。
 
 あと、同じ光の出力の場合(mW)実用上は黄緑系の方が明るく遠方照射には有利です。しかし壁等近距離を照らすと実際の照度が多少低くても色温度が高い「青白系」の方が「数値上は明るい色温度低め系(黄色系/黄緑系など)」より明るく感じます。(比視感度で検索してみて下さい)
 >ちなみに私の希望は、発光色は真っ白で、スポット集光がよい物です。
 真っ白の定義次第で難しいですね。照射前に居た環境で白く感じる色が違ってしまいます、、、。
 SSCならX0, XP, W0, WP、Cree CR-EならWC, WDが安全でしょうか。
 大まかには太陽光は約5,500K、真昼の光は(青空の影響で)6,500K程度と言われてますが日本のTVモニター、PCモニターの白が9,300Kとかなり高い色温度なので標準モニターを長く見る方は色温度高め(Y0, X0, WB, WCなど)がお好みかもしれません。(ちなみに自分はモニターの「白」を6,500Kに調整してしまってます、、、。)
 
 スポット照射のライトでしたらLumaPower D-Miniがスポット=中心照度狙いのリフレクター制作に特化してます。照度/光束でしたらLumaPower D-Miniは優れたライトの1本だと思います。(若いメーカーなので多少の粗さは有ります。)
 
 宜しくお願い致します。
 
 | 
 No.291 - 2007/05/10(Thu) 10:53:17 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / lightec ♂ [中国] |  |  |  | |  | よく言われることですが、"W"は消費電力を指すものであり、明るさとは直接関係ありません。確かに消費電力が多いほど明るいというのは間違ってはいないのですが、最終的にはそれに発光効率を掛けなければならないので・・・ 先程のヤフオクのライトは恐らくLuxonK2のダイレクトドライブまたは抵抗制御のように思われます。個人的にはなにかとお勧めはできません。っといってもそういうのを楽しむ方も結構多いのですが(^^; どのライトが明るい/暗いというのは、正確な数値化は難しく、主観に反映されることも多いです。光色、スポットや周辺光、ダークリングやカラーリングの許容範囲、etc.がそれです。一度「日本フラッシュライトチャンネル」や「FlashLight page by Illuminum(週刊LED)」等を尋ねてみて、自分の好みのライトの検討をつけてみることをお勧めします。下手をするとハマります(笑
 
 ちなみにLumapowerですが、PLJで購入可能です(出荷停止中は購入をお控え下さい)
 http://www.pro-light.jp/light/lumapower/lumapower_1.html
 
 | 
 No.290 - 2007/05/10(Thu) 10:33:43 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / |  |  |  | |  | わたしはいろいろ持ってますが、何Wとかルーメンはあんまりあてにならない気がします ルクスだと自分でも照度計で確認できるのである程度は参考になると思います
 ヤフオクで買うならCREE2.5wで140ルーメル、5000円っていうのはかなり秀逸でしたよ 値段も安いですし。
 LED1灯のライトの中では最強の部類だと感じました CR123型電池一個使用ライトとしては若干大きいんですが、充電池フル充電時は有無を言わせない圧倒的な明るさがあります
 
 | 
 No.288 - 2007/05/10(Thu) 09:51:52 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / まりんあくありすと |  |  |  | |  | わたしもまだまだライトマニア素人ですが、判る範囲で・・・ 真っ白で、とにかく、明るいLEDがとのことですので、SSC-P4の
 Uランクがついているものが、いいかと思います、光色がXですと
 ほぼ満足されると思われますが、好みもありますので・・・
 creeはとても明るいようですが、真っ白は運しだいのような状態だと
 思います。
 プレミアムLuxeonでさえ上記のLED(cree,ssc-p4)に遠く及びません・・・
 Illuminumさんの所は豊富な資料がアップされていますので
 一度探して訪ねることを、お勧めします。
 (最新のものはプログのほうが多いようです)m(_ _)m
 
 | 
 No.285 - 2007/05/09(Wed) 23:57:42 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / 明るいLEDが欲しいです。。 |  |  |  | No.284 - 2007/05/09(Wed) 23:25:03 | 
 
 |  | ☆ Re: (No Subject) / lightec ♂ [中国] |  |  |  | |  | スポットといいますと、やはりLumapowerでしょうか。光束としては100lmそこそこですが、13,000lx(at 50cm)以上が望めるらしいです。 
 | 
 No.282 - 2007/05/09(Wed) 23:06:17 | 
 |