[ 掲示板に戻る ]

記事No.1860に関するスレッドです

大阪のお花 / あきら
大阪公演もついに始まりましたね。休演日には何やら撮影もあったということらしく、何たるハードワーカー!ともあれ、お贈りするお花もこれでおしまいです。前回につづき、きさらぎさんのお友達のきんぽうげさんにお世話になりました。

きんぽうげさんによりますと「白い花(カラー、チューリップ、デンファレ)は蔵之介さん、黒い花は生花ではないので、黒蝶というダリア、ブラックリーフ、濃紫のスイトピーを使い、大杉さんをイメージしました。
皆さんの想いは、人数分の赤バラをハートにして表現してみました。ピンクのお猿さんが、ちょうど映えてよかったです。お二人をつなぐ赤い糸(?)も少しあしらってみました・・・」
とのこと。

お気持ちの行き届いたお花、きんぽうげさん、きさらぎさん、ありがとうございました。

>あき@京都伏見さん
任命したというニュースに値打ちがあるのかもしれませんね(笑)。大阪でおめもじできるとのこと、嬉しいです。時間的なことなどは自由に考えて下さるといいなぁと思います。

>HIRAMEさん
何時も熱いニュースをありがとうございます。HIRAMEさんの熱いお気持ちも伝わってまいります♪ ありゃー、どこまでハードワーカーなんかい?!と。2人舞台の合間にセリフ覚えたん??と。勝手に心配なようなとってもたのしみなような、何とも気にかかる砂の器ですね。またいろいろ教えてやってくださいまし。

>はつさん
どうぞこれからも宜しくお願いします。わいわい言いながら、たのしく、蔵之介さんのおしごとを応援してゆけたらいいなと思っています。

No.1860 - 2011/01/15(Sat) 07:58:00

Re: 大阪のお花 / 柚子
すごーーい、ここが蔵之介さん、ここが大杉さん、ここが我々、となっているのですね。でもって今回の象徴の赤い糸まで。心をこめて作っていただいて本当に嬉しいですね。
でも、人数分の赤いバラとか言われると、なんかえらく気恥しいわ(笑)赤いバラのうち一本が自分の分かと思うと、「いや・・わたしは・・その、、じゃぁ端っこのほうで」と隅の方で小さくなって遠慮がちに写る集合写真のような気分です(意味不明)

>みさとさん
お花、なかったです?以前、福岡でも見あたらなかったことがあって、係員さんにお尋ねしたら「あ、あれ楽屋に置きましたよ」と言われたことがありました。もしかした今回もそうなっているかもしれません、係の人に聞いてみるといいかもですよ。

No.1862 - 2011/01/15(Sat) 22:50:47

Re: 大阪のお花とお茶会 / みさと
大阪、始まりましたね。
うれしいけど、終わりかと思うとさみしいような。
私、昨日伺ったのですが、なせがお花を見つけらませんでした(; ̄O ̄)
ちゃんとあったのならよかったです!
次はちゃんと確認してみます(^_^;)

明日となりましたお茶会ですが、伏見@あきさん、
無問題です!
お会いできるのを楽しみにしております。
あきらさんも書いてくださっているように
ご都合のよい時間に出入りしてくださいね。

No.1861 - 2011/01/15(Sat) 13:17:09