[
掲示板に戻る
]
記事No.2258に関するスレッドです
★
朗読劇 「家守綺譚」
/ あきら
引用
残念ながら自分用ではないのですが、森ノ宮のチケットが届きました。中央通路後のど真ん中。どこかにはチラシやポスターが貼ってあるのでしょうが、初めて観ました。
キリ番のお知らせ、ありがとうございました。
No.2258 - 2011/08/25(Thu) 15:57:14
☆
Re: 朗読劇 「家守綺譚」
/ あきら
引用
>きなこさーん
はい!しっかり堪能してきてくださいませ。格別にうきうきだとかわくわくだとかいうことは、本当に得難いものですよね。ワタシもわくわくと同時に演劇への興味に引き戻してくれた蔵之介さんにとっても感謝しています。恋と同じように、出会いのタイミングが大切、かな(笑)。
ワタシはラジオの時のテープをごそごそ探してみますわ。
No.2261 - 2011/08/26(Fri) 13:59:09
☆
あと1週間ですね。
/ きなこ
引用
あきらさんこんばんは。
今朝チケット届きました。
あと1週間ですね。
前に「幽霊たち」を見に行く前もそうでしたが、子供のとき早く夏休みが来ないかなとわくわくしていたときのような気持ちになってます。
ん十年ぶりに?こんな気持ちにさせてくれる蔵之介さんに感謝です。
しっかり気合入れて観てまいります。
No.2260 - 2011/08/25(Thu) 21:37:09
☆
Re: 朗読劇 「家守綺譚」
/ あきら
引用
>こげぱんさん
へそくり物件購入ですね♪ 子供が小さかった頃の夏休みというのはホントに過酷でした(笑)。しごとが忙しいのと相まって息も絶え絶え。今にしてみれば懐かしい思い出です。まあ、そんなことも子供を育てるという経験に浴すればこそ、どーぞなるたけ楽しんで下さいませ♪(他人事だから言える・笑)
>たまきさん
朗読劇やトークショーがあるとはいえ、先のTVの情報が絶えているのは久々のような。絶えているあいだに更に愛を育んでおいて下さいまし。うふふ。
>malichさん
亀さんのミュージックポートレイト、やっと見れました。腕を掴んで、のエピソードはこれまでもなんども聞いていたのですが、あの番組を見ると亀さんにとっては大きい出来事だったんだなと実感しました。その契機となった蔵之介さんのことも、思っている以上に亀さんにとって近い存在なのかも、。好きな曲って、読んだ本とかみたいにその方の性質がよく伺えるものですね。
>きなこさん
身辺で「砂の器」は好きな映画と仰せになる方は他にあまりいらっしゃらなくて、うれしいです。何といっても加藤剛と加藤嘉ですよね〜♪蔵之介さんの和賀はうれしくもあり、心配でもあり(笑)。
>京美さん
ラジオ情報ありがとうございました!!探し回りたい気持ち・・とってもわかります(^^ゞ。舞台の後の予定のリゾートを逃されたように伺っていましたので、ちちゃるさん同様、うれしい気持ちになりました。
>ちちゃるさん
はい、同じ同じでございます。朗読劇にも出かけられないワタシですので、広島でも何か面白いものなどありましたら、教えてやってくださいませ。ワタシのせめてもの次の観劇はヨーロッパ企画さんです。出来ましたらトークショーのおみやげ話も聞かせていただけると有り難いでございます。
>あきさくらさん
砂の器のおはなし、ありがとうございます。へー、ほんとうにお流れになりそうだったとは!!そんな、勿体ない!
はい、ブログでのレポたのしみにさせていただきますね。宜しくお願いしまーす♪
No.2259 - 2011/08/25(Thu) 16:25:40