[ 掲示板に戻る ]

記事No.3306に関するスレッドです

春秋座 / きなこ
あきらさん、皆さまこんにちは。

昨日春秋座の朗読劇行ってまいりました。

ロビーでこちらでお会いする皆様とご挨拶できてさっそく劇場へ。中に入ると猿之助一門の隈取りが展示してあったりで貴重なものが見れました。^^

猿翁さんが建てられた春秋座は中は歌舞伎の舞台のように提灯がぶら下がっていて、南座を思わせるところがありました。

座席もゆったりと見やすくて、花道もあり宙吊りが出来るぐらい天井が高くて、私がオススメなのがトイレが多くてお化粧台も充実してるところでしょうか。劇場って案外トイレが少なくて開演時間が迫ってきてもまだ並ぶことありますからこれはオススメですよ。^^

猿之助さんは関西に学生たちが演劇できる小劇場が東京に比べてないのでそういうふうに活用したいとおっしゃっていました。

内容は観てお楽しみということで、でも3人の絶妙な呼吸の合わせ方を観ていると朗読じゃなくて動いているところが観たいと思うようになりました。
3人とも忙しいとは思いますが、5月から就任した舞台監督に期待しています。

No.3304 - 2013/05/04(Sat) 13:02:27

Re: 春秋座 / むーぽ
あきらさ〜ん、そしてみなさんこんばんは!
報告が遅くなりましたが、大阪公演そして初めての朗読劇
堪能させていただきました。\(~o~)/
きなこさん、春秋座の情報ありがとうございます。
そして大阪でごあいさつできてうれしかったです。
東京公演ももうすぐです。
また、拙宅でも公演後報告させていただきますね。
大阪でお目にかかることができましたみなさま・・・
この場をお借りして、ありがとうございました。

No.3315 - 2013/05/08(Wed) 00:15:43

申込みました。 / あきら
>カリコさん
お帰りなさいませ。泣かれましたか。ええなぁ。そうですか、みなさんお優しく。何よりでございます。


ワタクシ、自分の分じゃございませんが、只今夏の舞台申し込んでまいりました。みなさまも? なんだかいざとなると慌ててしまふのですが、何とかなってるんゃないかしらん。自分のじゃないだけに責任重大なんですけどね。

No.3314 - 2013/05/07(Tue) 14:17:03

Re: 春秋座 / カリコ
あきらさん、みなさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。m(__)m

私こどもの日に森ノ宮ピロティーホール昼の部に参りまして、
昼間っからとんでもなく号泣して参りました(苦)。

きなこさんや沢山の方々にご挨拶させて頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。うるうるで(汗)
お会い出来ました皆様、優しぃして下さって、本当にありがとうございました!

No.3313 - 2013/05/07(Tue) 00:14:35

Re: 春秋座 / あ き ら
>みーなさん
おかえりなさーーい! ほうほう。なぬなぬ、はしごですとな! いやはや羨まし過ぎでございますぞ!

 >蔵之介さんの声に猿之助さんの女形の声がとってもお似合い。
そうですか!何せ朗読には一度も参加したことがないものですから、実感がイマイチです。そうそう、でも相手役で立ったお姿はぜひ目にしたいものでございますっ!

お江戸でのお三方もぜひ見届けてきて下さいませ。ワタシの分もみーなさんが行って下さったと思うことにイタシマス(^-^)v

No.3311 - 2013/05/06(Mon) 23:25:24

Re: 春秋座 / みーな
春秋座、行ってまいりました!
その昔、猿之助さんがカメちゃんだった頃、「亀治郎の会」に行ったときに、叡山電車の茶山駅から迷いに迷った経験から、今回は出町柳駅からタクシーで。700円くらいでした。
いつものことながら、あの3人の声のコラボレーションは良いですね。蔵之介さんの声はホント私の好み。もっとナレーションのお仕事してほしい(笑)。蔵之介さんの声に猿之助さんの女形の声がとってもお似合い。いつか猿之助さんの舞台に蔵之介さんが相手役で立ってほしいです。
春秋座だけの予定だったのですが、終演後、まんまと翌日のチケットを購入して、大阪も観て帰ってきました(ホントは翌日は南座に行こうかな、と思ってたのですが)。
また明後日の夜も行く予定です(呆)。

No.3310 - 2013/05/06(Mon) 11:49:58

Re: 春秋座 / あ き ら
>きなこさん
乗り物のおはなし、ありがとうございます。おかげで近しく感じてきました。そうか、連休中は道路が混んでいますものね。やはりバスを億劫がらずに味方に付けた方が良さそうですね。ワタシがいたむかしむかしは地下鉄も京都駅までしか無くて・・・どんなにむかしなんでしょ。オホホ。

No.3308 - 2013/05/06(Mon) 00:48:37

Re: 春秋座 / きなこ
>あきらさん
春秋座の場所は京都駅からは離れておりますが、5番のバスで京都造形芸術大学の前で停まりますので行きやすいと思います。

平日ならばバスで行ったのですが、私はGWの道路の渋滞をさけて京阪電車ことおけいはんで出町柳下車、叡山電車に乗り換えて茶山という駅で下車徒歩10分弱で春秋座までまいりました。

平日ならば昼間佐々木酒造さんに寄ってから丸太町智恵光院か、堀川丸太町から204系統の銀閣寺方面行のバスに乗れば春秋座まで行けます。

京都を自由に行ったり来たりするにはまずバスの乗り換えに強くならねばと思っております。(^o^)丿

No.3307 - 2013/05/04(Sat) 20:29:25

Re: 春秋座 / あ き ら
>きなこさま
ありがとうございますーーっ!! 出かけられない身はやはりさみしく、ご報告のありがたみが身にしみます。春秋座、そういう場所なのですね。提灯や隈取り。

交通の便が少し悪いですか?折角の800とかのキャパですもの、いろいろ面白いことをやっていただけたらいいなぁと遠方から思ってみるのでございます。(京都に住んでたら自転車で行くのになぁ) 猿之助さんや蔵之介さんがお出ましの機会が時々あるといいなぁ。

そして今回のお三方、ハードスケジュールのなかやはり絶妙でいらっしやいましたか。そうかそうか。

公式からお借りしてしまいまして失礼!猿之助さんの監督プログラムの時に下げられる幕だそうでございます。

https://twitter.com/kura_saru_ryuta 申公式twitter

No.3306 - 2013/05/04(Sat) 15:02:20